全国
トークルーム
サークルページ
イベント
東京都
【東海道最初の宿場町・品川宿を歩く&勉強会】
関東歴史探訪会
【税と社会保険の勉強会】給与明細の見方
【「戦後日本」とは何か】 佐藤栄作と 「進歩と調和」 の時代を学ぶ!
【学生運動 伝説の討論会】『三島由紀夫 vs. 東大全共闘』を学ぶ!※解説付き
松陰神社で感じる、吉田松陰と長州志士の軌跡
【ガチで桜を見る会】 いろいろな桜を鑑賞しよう!@ 森林総合研究所 多摩森林科学園
【「デザイン史とバウハウス勉強会」&「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」を観に行こう】
【和歌山毒物カレー事件 26年目の真相】
【勉強会・映像探訪】アニメーションからみるソビエト連邦の生活・文化・検閲
【気軽に嗜むワイン会🍷】 リーズナブルにワインを楽しもう!〈旧世界編〉
神奈川県
首都圏にある中世城跡を見てみよう
すみだストリートジャズフェスティバルに行こう
【資料館めぐり★東京⑧】江東区で「木材」について学ぼう!
【経済成長と国家の経綸】 所得倍増の首相・池田勇人を学ぶ!
【資料館めぐり★東京-吉原編】台東区立中央図書館で「吉原」について学ぼう!
【せめぎあう"慰霊"と"顕彰"】 靖国神社の戦後史を振り返る!
【資料館めぐり★東京⑥】すみだ郷土文化資料館をめぐろう! + ひきふね図書館
【青森ねぶた&阿波おどり】靖国神社の🏮みたままつり🏮に行こう!
【資料館めぐり★東京⑤】文京ふるさと歴史館をめぐろう!(Re)
千葉県
日蓮上人ゆかりの地をめぐろう!!
【資料館めぐり★東京⑤】文京ふるさと歴史館をめぐろう!
【俳句史後半】正岡子規の俳句革新と近代俳句史を学ぼう!
【台湾祭】台湾現代史&台湾料理食事会
【俳句史前半】松尾芭蕉と俳句文化 誕生の歴史を学ぼう!
【ガチで桜を見る会】 いろいろな桜を鑑賞しよう![2回目]
【ガチで桜を見る会】 いろいろな桜を鑑賞しよう![1回目]
【関東 戦国時代の幕開け】"享徳の乱"が起こった府中をめぐろう!
【日米安保と”真の独立”】 権勢の政治家・岸信介を学ぼう!
【歴史資料館めぐり★東京File①】日比谷区立図書館の歴史資料館をめぐろう!
【かんたん解説つき】百人一首を遊び、和歌を味わおう!
サークルページに戻る
ご利用にはアプリのダウンロードが必要です