お世話になります。
イベントを作成しましたので参加希望の方は
下記より申し込みお願いいたします。
日時:6月16日(日)10:30~15:00(予定)
スケジュール:
10:25 集合
10:30 勉強会
12:00 昼食・移動(本八幡駅⇒下総中山駅)
13:30 法華経寺
15:00 解散
*法華経寺近くに市川市東山魁夷記念館が
あるので興味のある方はお立ち寄りください
(17:00閉門)。
テーマ
今回は日蓮の生涯を取り上げ、ゆかりの地
でもある本八幡近辺を巡ります。
日蓮上人は現在の千葉県鴨川市に生まれ、
12歳で寺に入って仏教の修行に明け暮れます。
その後32歳で立教、4度の法難(ほうなん)を
経ながら、千葉、鎌倉、佐渡、 山梨を中心に
活動します。勉強会では教学的な側面では
なく、史実的な側面を中心にご説明できれば
と思います。中でも蒙古襲来を予言したと
いわれる日蓮上人の代表著作『立正安国論』に
関わる史実を取り上げます。
また法華経寺は日蓮上人の大壇越(だんおつ)
であり、武士であった富木常忍が日蓮上人
入滅後に出家、創立した寺院です。
往時に想いを馳せながら巡れればと思います。

