当サークルは場所とテーマを決め、歴史とテーマと景観などを楽しむサークルです。
テーマ(目的)をもって、大人数で巡ると非日常を共有体験でき、素敵な思い出になるはずです。
今回も特別な一日になるように、一緒に楽しみましょう。
【今回のテーマ】
歴史と桜をテーマに歩きます(ランチも鎌倉ならではの、スイーツもトライアル!)
【企画内容】※4/5の1回目と同じ企画内容です。
鎌倉は人気の有名観光地です。当サークルでは年に1-2回鎌倉を歩きますが、今年は初の桜の時期を狙って企画します。
桜を見ながら、鎌倉時代のことを知って、想像しながら、歩くことを考えて、今回はまず鎌倉の歴史を博物館で知り、街中やグルメをランチで楽しんで、博物館で見た有名なお寺の今を見ていきます。食べ歩きの鎌倉もいいですが、知ってから想像しながらの鎌倉はいつもと違うはず。
今回も皆で少し違う鎌倉を味わいましょう♪
※桜の咲き具合は予想できないため、どの程度咲いているか分かりませんので、その点はご了承ください。
【予定行程】
⓪鎌倉駅集合(今回の予定行程、鎌倉の概要を説明します)
①鎌倉歴史文化交流館(鎌倉で一番新しくてきれいな歴史博物館。ここで昔の鎌倉を想像しましょう)
②昼食(いつものところですが、やはり、アジフライが美味しいです)
③鶴ケ岡八幡宮(参拝して雰囲気を味わう程度にします、混雑がすごいので)
④法華堂跡(源頼朝ゆかりの場所。でも今は……)
⑤鎌倉宮(鎌倉時代にはなかった、天皇ゆかりの場所。なぜ、ここがそうなのかも説明します)
⑥永福寺跡(博物館で見た寺院が今はどうなっているのか?想像して散策しましょう)
終了、解散です。
途中離脱も可能です。主催者に一言伝えて離脱ください。
可能なら、途中参加も可能ですが、合流については必ずしもできるとは限りません。
※途中離脱、途中参加でも参加費は変わりません。ご注意ください。
【持ち物】
飲み物と歩きやすい靴をお願いします。
(御朱印帳、日傘、タオルなどもあった方がいいかもしれません)
【雨の場合は?】
小雨でしたら決行ですが、直前の天気、降水量次第で判断します。
ただ、散歩が難しい場合は、中止となる可能性があります
【発生する費用】
企画・運営費:1956円-2720円
※早めに申し込む方がお得です♪
各自負担:博物館費用(400円)、ランチ(1000~1500円程度)、鎌倉宮(300円)、喫茶店代など
【注意事項】
・体調が悪い際、できるだけ3日前に不参加キャンセルをお願いします
(新規申し込み者の参加が難しいため)
・主催者が新型コロナなどの場合、直前でも中止となる可能性はあります
・マスクは必須とさせてください
・熱が37℃以上あったり、体調不良の場合は不参加連絡をお願いします。
・遅刻は可能な限りしないでください。仕方がない場合は、必ず連絡をお願いします。
・社会人としてのマナーが悪い時は次回の参加等をお断りする場合があります。



