当サークルは企画ごとにテーマと街の歴史や各スポットを楽しむサークルです。
目的を持ちながらの散策は発見と感動があり、また一人では味わえない楽しさもあり、大切な一日の思い出作りをめざします。
【今回のテーマは?】
大田区のオアシス?洗足池と池上梅園、池上本門寺の歴史と観光スポットを歩きます。
裏テーマは、日蓮・勝海舟の足跡をたどる というものです。
【企画内容】※途中離脱は可能です!主催者に言ってください♪
皆さんは大田区のオアシス、観光地と聞くと、どこを連想するでしょうか?
その一つは洗足池です。洗足池は幕末の英雄たちの一人、勝海舟の晩年の地と現在も大田区区民が愛する、都会のオアシスです。お散歩にちょうどいい大きさの池です。池を散歩しながら、洗足池と勝海舟の想いを想像しながら、見ていきたいと思います。
また、もう一つの観光スポットは日蓮の亡くなった土地、池上を梅園と有名人も多くいる池上本門寺を歩きます。
すごく大きいお寺ですので、スポットを絞って、案内したいと思います。
2月は大田区ばっかり?と思った方はこれでとりあえず、最後ですので、合計3回行けば、けっこうな大田区を知る人になるかもしれませんね。
今回はそんな洗足池・池上の歴史と梅を含めて見て想像して、知らない大田区を見て歩こうという企画です。
歩き続けると疲れますので、タイミングを見て、休憩をしましょう。
この企画で参加者の皆さんの大田区の見方が少しでも変わったら、うれしいなと思います。
街歩きは一人もいいですが、大人数での発見や勉強はその楽しさを倍増させるはずです。
今回もみんなで発見と感動を共有しましょう。
※添付画像はイメージですので、当日の梅の開花状況は分かりません。
【予定行程】※場合によっては変更もありますし、多少合間に小ネタを入れます。
①洗足池駅集合(自己紹介と本日の予定と概要を説明します)
②洗足池(展望台・名馬の伝説・弁財天・勝海舟記念館など盛りだくさん)
③昼食(洗足池駅付近のレストランを予約する予定です)
バスで移動
④池上梅園(大きくはないですが、梅が有名な、茶室もある場所です)
⑤有名なカフェ(TVドラマロケ地でも有名な場所、混雑次第で見るだけの可能性もあります)
⑥池上本願寺(山門、展望台、五重塔、有名人の墓、巨大な多宝塔、池上さんの館跡など盛りだくさんです)
終了、池上駅で解散予定です。
【持ち物は?】
飲み物と靴は歩きやすい靴がおすすめです。
【雨の場合は?】
小雨でしたら決行ですが、直前の天気、降水量次第で判断します。
ただ、散歩が難しい場合は、中止となる可能性があります
【発生する費用】
参加費(企画・運営費含む):1630円~2717円
※早めに申し込んだ方がお得です。
各自負担:勝海舟記念館(300円)、池上梅園(100円)
昼食代(1500~2000円程度)、バス・電車代・喫茶店代など
【注意事項】
・体調が悪い際、できるだけ2日前に不参加キャンセルをお願いします
(新規申し込み者の参加が難しいため)
・未参加者のためのブログ作成のため、企画情景を撮影します。正面の顔を
写さないようには配慮します。
・主催者が新型コロナなどの場合、直前でも中止となる可能性はあります
・マスクは必須とさせてください
・熱が37℃以上あったり、体調不良の場合は不参加連絡をお願いします。
・遅刻は可能な限りしないでください。仕方がない場合は、必ず連絡をお願いします。
・社会人としてのマナーが悪い時は次回の参加等をお断りする場合があります。



