今回は、メンバーの企画です!(Yさん)
地名の千葉に由来を持つ、“千葉一族”の歴史を辿ろうという、ディープな企画です。
「鎌倉殿の13人」でも千葉常胤という人物が登場しましたが、平安から戦国時代まで続く名門の武家です。
千葉県にお住まいの方は必見です!
【スケジュール】
10:50 集合
11:00 会議室にて勉強会
12:00 昼食
13:00 千葉市立郷土博物館
猪鼻城址散策
14:45 妙見本宮 千葉神社
15:00 解散
【概要】
歴史で出てくる「桓武平氏」を千葉氏を例に深堀したいと思います!
そもそも天皇の皇子はなぜ皇族の身分を棄てたのか、貴族となった皇子の子孫はどのような運命をたどったのかをレビューし、その中でも鎌倉・戦国時代に名をはせた千葉氏の栄枯盛衰を学びたいと思います。
午前中の勉強会では、主に桓武平氏の誕生から千葉氏につながる流れを取り上げ、郷土資料館で千葉氏の歴史を見学しようと思います。
勉強メインの企画ですが、ご参加お待ちしております!
歴史に興味がある方、散歩をしたい方、勉強をしたい方など。
どうぞご気軽にご参加ください。
#桓武平氏 #千葉氏 #鎌倉殿 #妙見本宮 #千葉神社 #散歩 #勉強
