つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"勉強会"のサークルメンバー募集一覧(708件)

【30代中盤〜40代中心】楽学イベント・勉強会コミュニティ
【30代中盤〜40代中心】楽学イベント・勉強会コミュニティ

    友達づくり

    勉強会

    イベント

107

【概要】 当サークルは、イベント及び勉強会などを定期的に開催して、主催者、参加者同士が交流を深めながら、様々な体験、学びが得られ、知識・情報の交換の場、友人・仲間作りができる事を目的としたサークルです。 なお、他のつなげーと参加者の方々からのご意見も頂き、30代中盤以上も参加しやすいサークルのご要望があったため、当サークルは主催者と年代の近い「30代中盤〜40代中心」とさせて頂きますが、それ以外の年齢の方もそれを予めご了承頂ければ、参加自体はOKです。 【ルール・補足事項】 ・当サークルのイベントの参加者同士でのトラブルにつきましては、当サークルでは一切負いかねますので、予めご了承ください。 ・参加費の設定につきましては、主催者がコミュニティ運営に必要な経費などを勘案し、設定させて頂けます。 そのため、イベントによっては実費以外に運営費を設定させて頂きますが、ご理解の程、宜しくお願いします。 ・参加費のお支払いについての詳細、キャンセルポリシーなどは、各イベント毎に設定するため、参加する際にご確認頂く様、お願いします。 ・イベントの参加者の申込み状況次第では、男女比を調整させて頂く場合もありますが、ご理解の程、宜しくお願いします。 ・イベントにおいて以下の行為を禁止します。禁止行為が発覚した場合、サークルからの退会、つなげーと事務局への連絡、他のイベント主催者への情報共有等の対応をさせて頂く場合もあります。 ○マルチ商法、ネットワークビジネスへの勧誘 ○宗教、商品販売等の勧誘・営業目的での参加 ○犯罪・暴力行為 ○セクハラ・ナンパ・異性への過度なアプローチ ○発言を否定する、暴言など ○他の方が迷惑・不快に感じる行為全般 など ・以下の行為、または傾向が見られる参加者も注意、または出入禁止などの処置をさせて頂く場合があります。 ○参加表明後のキャンセル・遅刻・ドタキャンが多い ○連絡無しで不参加 ○他の予定と重なっているにも関わらず、参加表明をしておき、後から他の予定を優先するためにキャンセル ○参加費設定の詳細についてしつこく確認をする ○イベント毎に定めている参加費・実費、キャンセル料を払わない ○メッセージ、コメントなどで不適切な対応・内容が見られる ○他の参加者からの評判がよくない など 【クリエーター自己紹介】 40代の都内の会社員で、経理の仕事をしています。 10年以上前、SNSでのオフ会に初めて参加して以来、イベントの魅力にはまり、様々なイベントで多くのイベント主催者と出会う中、自身でもイベント主催を行いたいと思う様になり、これまで約150回のイベントを開催してきました。 他のイベントへの参加も約1,000回。 イベントを通して、新しい知識、情報、友人など、様々な方向性において広げられる事がイベントの楽しさだと思います。 〈これまでの主催イベント〉 ・朝カフェ会 ・ランチ会 ・飲み会 ・散歩会 ・首都圏周辺日帰り散策 ・グルメフェスタ参加 ・遊園地で楽しむ会 ・BBQ ・船のクルージング ・屋形船 ・リムジンで都内イルミネーション見学 ・生命科学勉強会 ・ファイナンシャルプランニング勉強会

東京都

おいかわ
おいかわ

    食事会

    食べ歩き

    勉強会

529

星の数ほどあるサークルの中から当サークルを見つけてくださり、ありがとうございます☺️ 「探検と交流」をテーマに掲げております。現在、主に以下のような活動をしております。20代限定とか女性限定のような縛りは基本的に設けないし、ほとんどのイベントでは遅刻早退可にしております。 ・みんなで美味しい&可愛い、ちいかわならぬ【おいかわ】なカフェを巡る! 休日の朝からカフェで雑談して活力を入れましょう〜💪買い物やご友人と遊びに行く前にでもお気軽にいらしてみてください。 ・海外の料理を探検する みんなで色んな料理をシェアしたり、海外旅行の話をしたり。 ・AIのような科学やインフレのような社会科学の最先端の話の一般向け講演を聞いて、どうなっているのか探ってみる 学者の講演を聞いてからその後みんなで感想を語り合うようにしています。 ・英語を使うと到達できる知識を楽しむ The Economistの記事をいくつか発表者が解説し、あとはみんなでユルく会話するという英語学習企画を立てています。安価で交流できるカルチャーセンターを目指しています📚 ・博物館を探検する 各自が見つけたものを語り合う機会を作るために必ず併設カフェやレストラン等に立ち寄るようにしています。 ——————— 以下の行為は禁止させていただきます。発覚次第お引き取りをお願いし、次回以降の参加はお断りします。見かけましたら主催者に通報をお願いいたします。 ・宗教やネットワーク商法その他ビジネスの勧誘 ・しつこいナンパ行為 ・無断キャンセル、ドタキャン ・主催に無断での参加者の追加 ——————— 中止ルールについて 最少催行人数を3人としております。前日23時までに2人しか集まらない場合は中止と致します。 開催日までに3人であるものの開催1時間以内にドタキャンが出てしまった場合はそのまま開催致します、ご了承くださいませ。キャンセルはお早めにお願いいたします。 ——————— つなげーとを使っていてもなかなか深い友人ができないとよく聞くので、1.定期的に集まる場所と時間づくりとして毎週土日の早朝に会を設定すること2.リピーターの方も新規の方も入れるようできるだけ広いハコで会を開くことを心がけています。よく見かける方同士で仲良くなってくれたら嬉しいです。主催は苦手だけど会の雰囲気は好きという方が一定数いらっしゃるのが理想です。お気軽にご参加くださいませ。🙇‍♂️ 人と話して明るい一日を開始しましょう〜!☀️

東京都

関東歴史探訪会
関東歴史探訪会

    勉強会

    散策・散歩

    神社・仏閣めぐり

79

勉強×由緒めぐりで歴史を楽しみませんか? 【サークルの特徴】 ・勉強をしてから由緒ある場所を探訪しよう! ・発表したい・共有したいことがあれば、イベントを主催してみよう! 【活動方針】 ①カフェなどで勉強会を開き、知識を吸収しよう。 (知識ゼロの人でも理解できるような勉強会を意識します。) ②あくまで実地調査 (観光)を目標にする。 ③好きなイベントだけの参加でOK! ④メンバーは、自由にイベントを企画していただいて構いません。(管理人の許可は必要) ⑤サークル外部・サークル間での交流も歓迎します。 (ただし、節度を持って交流して下さい。) 【管理人について】 大学で日本近代史(官僚とか)を専攻してました。 しかし大して知識がなかったりするので教えてくれる方 大募集です。 事前に予習したことを共有した上で、目的地を訪問することをメインの活動としています。 皆で深く歴史を感じることが出来ればと思っています。 歴史に興味がある方であれば、どなたでも歓迎します! ☆よく学び、よく遊べる研究会にしましょう!(^o^)/ ※年齢の上下にこだわらず、フラットな交流を心掛けてください。 ★ 料金体系などについて★ ・基本的に、内容・進め方・料金はイベント企画人が自由に設定するものとします。

東京都

風呂ラン部(long)
風呂ラン部(long)

    ランニング・ジョギング

    旅行

    勉強会

21

ランニング後に、(任意で)お風呂に入るサークルです。 平日は、毎週月曜日の夜に、ランニング初心者でも安心なトレーニングイベントを行います。 但し、休日イベントを行った翌月曜日と、悪天時はお休み(休日イベントが土曜日実施だったら、翌月曜日もやるに変更するかも・・・)。 休日は、1〜2ヶ月に1度程度、1時間に7km走れる体力(1時間は歩く速さの1.5倍で走れる体力)をお持ちの方を対象にイベントを行います。 クリエイター(川村)の目標は、サークルでリレーマラソン出場! こんなランニングをしてみたいという相談にものります。 【気象条件に伴う実施の有無の判断について】 明らかに荒天・降水だけではなく気温による危険性がある場合は中止します。 それ以外の場合は、実施します。 実施の有無について、明らかになった時点で参加者(申込者)へ連絡します。 不参加を希望する方がいらっしゃるかと思いますので、次のように対応します。 <初参加者がいる場合(リピーター割引が効かず、お申込み500円が発生する方がいらっしゃる場合)> ・実施の有無について、明らかになった時点で参加者(申込者)へ連絡します。 ・実施1時間前までにイベントの中止設定を行い、参加者がリセットされ、お申込み500円も返金されます。 ・再度イベントを設定し、参加を希望される場合は再度お申し込みください。 <初参加者がいない場合(リピーター割引によって、キャンセルしても料金がかからない方しかいらっしゃらない場合)> ・実施の有無について、参加者(申込者)へ明らかになった時点で連絡します。 (2023.06.11更新)

東京都

ポジティ部(毎月最終土曜日10:00~12:00活動)
ポジティ部(毎月最終土曜日10:00~12:00活動)

    友達づくり

    勉強会

    ワークショップ

7

「ポジティ部に行ったら、ポジティブな仲間が絶対いる」 そんな場所を作りたくて、ポジティ部サークルを作りました。 フラッと好きな時間に来て、好きな事をして、好きな時間に帰る。 まるで「放課後の部室」みたいな、気楽に行ける自分の居場所になるコミュニティです。 毎月10:00-12:00でポジティ部は活動しており、 途中、毎月ポジティブになれるワークショップを開催しています。 お申し込み不要で、ふらっと立ち寄れる部です。 『私の想い』 私は、やりたいことを口に出せる場所で、ポジティブな声かけをしてくれる人がいれば、夢が叶うと思うんです。 大学生の頃「夢を語る会」というイベントに参加し「私はカフェがしたい!」と言うと、「いいね!こうしたら出来るんじゃない?!」と言ってもらい、実際に1日カフェを開催する事が出来ました。 他にも「料理教室がしたい!」と言うと、大学の先生に「こうやれば出来るんじゃない?!」と言ってもらい、開催する事が出来ました。 どちらも、やりたいことを言える場所があり、ポジティブな声かけがあったからこそ、夢を叶える事が出来ました。 私の友達で「絵を描く事が好きで、絵を描く仕事をしたい」と心では思っているけれど「絵の仕事をしたい!」と素直に言える場所がなく、全く別の仕事をしながら物足りなさを感じていたそうです。 そんな時に、私が話を聞いてポジティブな関わりをした事で「本当は絵を描く仕事に就きたい」と口に出す事ができ、今ではInstagramにイラストを投稿するまで行動が変わりました。 この友達のように、本当はやりたいことがあるのに言ったら否定されるんじゃないか、ネガティブな事を言われるんじゃないか、と思い素直に言葉に出来ない人って、実はたくさんいると思うんです。 私は、そんな人に「出来るよ!やろうよ!」ってポジティブな応援をしたい。 そんな想いから、ポジティ部を作りました。 『こんな方は、ぜひポジティ部に来てください』 ・とにかく、ポジティブになりたい! ・自分の本当にしたい事を見つけたい! ・自分と、みんなの夢を応援したい! ・自分の得意や強みを見つけたい! ・楽しく、ワクワクするお話をしたい! ・みんなのしたい事を聞いて、インスピレーションを得たい! ・これから何か新しいことを挑戦するために、背中を押して欲しい! ・ポジティブな人たちに囲まれたい! ・応援し合える仲間を見つけたい! 【ポジティ部の詳細】 次回以降の活動日時 (日時) ・2025年08月30(土) 10:00~12:00 ・2025年09月27(土) 10:00~12:00 ※10:00過ぎからワークショップを開催 お申し込み不要で、ふらっと立ち寄れ、ワークショップのみの参加でもOKです。 (場所) 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7丁目27−1 篠崎ビル 5階 交通会館 篠崎コミュニティホール 集会室第2 https://maps.app.goo.gl/DwDnHAiVU41Wiwpw9 (参加費) 無料 【ポジティ部参加ルール】 ・未来がポジティブになるための活動をする。 ・ポジティブな言動を心がける。 ・ネガティブな事(参加者を傷つける発言や行動など)をしない ・宗教勧誘・ビジネスの勧誘などをしない ・連絡先交換をしない ・会場を汚したり、傷つけたりしない。 上記のルールを守っていない方を見つけたら注意、その後改善が見られなければ、ご退出頂きます。 以上を守って頂ける方に限り、ご参加いただけます。

東京都

YTサークルIT部💻
YTサークルIT部💻

    ビジネス

    一人参加歓迎

    ITコミュニティ

78

■YTサークルIT部とは? teN株式会社が運営している社会人サークル「YTサークル」の中には IT従事者、IT関係に興味のある方が多くいらっしゃいます。 サークルの参加者がITに関して交流ができる場を作ろうとして立ち上がったのが 「YTサークルIT部」です! 「参加者自身が作り手となって学び合う」 そして 「品川区を代表するITコミュニティ」になるために活動しております! 参加条件はIT関係に興味のある方であれば誰でもOKです💻 様々なイベントを開催しているのでぜひ気軽に参加してみてください! ■IT部ビジョン YTサークルはIT部に参加した全員のより良いキャリア、それぞれの仲間作りに貢献します <img src="https://image.tunagate.net/uploads/store/15ed6ae1df488f5837e078e658e1340c.jpg?X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=9a468fbdf8213973860a1c907f91c3cb%2F20250423%2Fauto%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20250423T020727Z&X-Amz-Expires=900&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=66276ffbe778a7b93176ba12bc9356ba7b8d6b21f853e5c1df1889e272ac7bd4" width="300"> ■活動内容 随時追加更新予定! ・自習勉強会(オンライン/オフライン) みんなで顔を突き合わせて、資格取得、スキルアップのために自習の時間をとっています ・初心者大歓迎ボードゲーム会 簡単なゲームで勉強のことを忘れてみんなで楽しんでいます! ・交流会(飲み会) IT関係者、もしくはITに関心のある方が参加!お酒食事を楽しみながら定期的に実施しています! ※teN株式会社は 五反田のまちで地域に開かれた学びの場をつくる地域共創プラットフォーム 「五反田バレーユニバーシティ」様と、提携することが決まりました! 今後外部講師の方をお呼びして様々なイベントを開催予定です! ■部長から一言 IT部部長の福岡出身のフリーランスエンジニアの藤野と申します☺️ 会社員だったところからフリーランスエンジニアになり、 孤立しがちなエンジニア同士がコミュニケーションを取れる場が必要だと思い 立ち上げました! 楽しいエンジニアコミュニティにすることを基本に 参加される皆さんがよりよくなるコンテンツも作っていきます! ぜひ楽しんで参加してみてください! ■参加規約 ※下記事項に該当する方の申込みは固くお断りします。  キャンセル連絡しない方  キャンセル料金を払う意思がない方  営業・各種ビジネス・宗教の勧誘をする方 ※イベントの開始時間に遅れる場合  イベント参加に遅れそうな場合は  各イベントのメッセージから必ず連絡するようお願いします。 ※イベント中及びイベント後の禁止行為  執拗なナンパ行為・つきまとい行為・強引に連絡先を聞き出す行為  宗教へ勧誘する行為  YTサークル以外の主催イベントへ勧誘する行為  イベントスタッフの指示に協力しない行為  その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為 ※参加人数が増える場合  申込み後、ご友人と一緒にご参加の場合は、  ご友人も別途つなげーとからお申し込みください。 ※領収書について  法人ではないため、領収書の発行は出来ません。 ※キャンセルについて  イベントに参加出来なくなった場合は、  各イベントのページから、必ずキャンセルをお願いいたします。 ※キャンセルができない場合は、各イベントのメッセージにてご連絡下さい。 【ご注意】 無断キャンセルすると、参加者の皆さんに大変ご迷惑がかかりますので、 キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。 (コロナ関係・体調不良・電車遅延などの理由も含みます) ※キャンセル料金 ・当日:100% (キャンセル料の支払振込先はメッセージにてお送りします。) 【ご注意】 キャンセル料を支払わない方に対して、 今後イベント参加をお断りさせていただく場合がございます。ご注意ください。 以上、イベントに参加される際、必ずイベント参加規約を守って頂きますようご協力をお願い致します。

東京都

週末勉強会
週末勉強会

    勉強会

    自己啓発

13

休日に集まってただ黙々と作業するためのサークルです。 ・家では作業に集中できない ・気付けばネットサーフィンを始めてしまう ・いざ作業を始めてもすぐにやめちゃう そんな悩みを抱えた皆様、カフェやレンタルスペースにでも集まって一緒にただ黙々と作業をしましょう まずは錦糸町を中心に活動していくつもりです 【会の概要】 人の目を意識せざるを得ない環境に身を置いてただ作業に没頭するだけ 俗にいう『もくもく会』を行うサークルです 各々が何をやるかについては問いません 発せられる音、匂い振動などが良識の範囲内ならなんでもござれです 学校の勉強、資格の勉強、動画編集、作曲、執筆、編み物 なんなら家計簿付けでもOK 募集主はひたすらPCで物語の執筆など、文章作成を行います ◆タイムテーブル あくまで目安ですが、せっかく人が集まるのでモチベアップと共にメリハリを持って活動したく、以下のように会の運営を行うつもりです ※一度の作業時間の長さは会に参加いただいた方との相談で決めていきます ①挨拶  10分程度      各々の軽い自己紹介と      その日行う作業の簡単な紹介 ②作業  50分 ③休憩  10分 ④継続  ②,③を繰り返します ⑤終了  10分程度      各々のその日の作業進捗などの共有 ⑥解散  特に何かをするつもりはありませんが      要望がありましたら懇親会などを企画します ▶挨拶 簡単な自己紹介とその日の作業内容、目標(参考書を30ページ進める!など)を共有し合って互いのモチベーションを高めましょう ▶作業 ただ黙々と作業するのみ 集中力が切れたらストレッチしたり周辺を歩いてくるなど、各自で対応してください 無為な雑談は基本禁止とします ※だらだらしなければよいので  作業を継続しながら世間話くらいはOKです  第一は勉強/作業ですが、せっかく人が集まるのですし  仲良くなれる人は仲良くなっときましょう ▶休憩 人間の集中力はすぐに限界来ちゃうので定期的に小休止しましょう

東京都

赤羽ラボ
赤羽ラボ

    ビジネス

    勉強会

評価0

▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会+▽▽▽▽ IT関連黙々勉強会です (IT関連じゃなくてもOK) 長時間ガッツリたっぷり作業or仕事or勉強をしましょう。 たまった課題/たまった仕事/参考書等/プログラミング学習/デザインその他なんでも大丈夫です。 会場住所は参加表明後、トップページ参加者への情報に記載しております。 参考書等はIT関連の書籍50冊以上用意しておりますのでご自由にお使いください (管理人はあくまでもPC初心者で図書館的な目的で置いてあります) 会場は古いマンションですが屋上で風通しも見晴らしも良く、勉強するには良い環境だと思います ▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会+とは▽▽▽▽ 従来のもくもく会に加えて参加者同士でチームを組んで企画を立ち上げて事業を立ち上げたり、会社やマネジメントやアイデア作りなどの勉強や読書会なども参加者の希望によって行います。(立ち上げた事業やプロジェクトは会では管理しません。メンバー同士の管理になりますので安心して制作下さい) 読書会では仕事に関係する本(会場に用意しています)やご自身で持ってきた本を一時間ほどで読み込んで要点をまとめて参加者同士で発表します。 そのほか近隣にプールがあるので水泳やランニングなどの運動やボードゲームなども希望によっては行えます。 ▽▽▽▽勉強会の詳細▽▽▽ 時間・場所:10時〜 赤羽徒歩1.2キロの会場に直接お越し下さい 赤羽駅徒歩1.2km 志茂駅徒歩0.6kmほどの場所にございます 会場住所は参加表明後、トップページ参加者への情報に記載しております。 (住所がわからない方、 メッセージで住所が受け取れなかった場合はメールでご連絡をいただければ 住所を教えますので直接ご連絡下さい kawakikaku2@gmail.com ) 持ち物:ご自身の仕事や勉強で使うもの・ご自身の食べ飲みもの等 参加費:無料 コーヒー飲み放題・wifi完備・3dプリンター ▽▽▽▽注意事項 ▽▽▽▽▽ ・商売、宗教などの勧誘行為は禁止 ▽▽▽▽運営者情報▽▽▽▽ 運営者の普段のお仕事/リフォーム事業・ホームページ・SEO対策等の業務を行なっています。 赤羽ラボホームページ https://candiria203.wixsite.com/akabane スタートアップヴィレッジと言う場所を制作しています https://note.com/startupvillage

東京都

🌱 もくもく会
🌱 もくもく会

    勉強会

    朝活

    自習・作業会

2

サークル「もくもく会」では、朝や夜の時間帯にオンラインでゆるく集まり、 それぞれがやりたいことに集中する“もくもく会”を開催しています。 🔸 「もくもく会」とは? 話す時間は最小限、基本は各自が「もくもく」と作業・勉強するスタイルの会です。 やることは自由!たとえば: ★ 勉強(資格試験、語学など) ★ 読書や日記 ★ 仕事の前倒しタスク ★ 趣味や創作活動 ★ 生活リズムづくり(早起き/夜の習慣づけ) など 🔸 開催概要(※日によって変わることがあります) ☀️朝の部:6:30〜9:00 🌙夜の部:20:30〜23:00 📍 場所:オンライン(Zoom) 💰 参加費:つなげーと手数料(1000円) 🙆 途中参加・途中退出OK 🙆 顔出し・マイクOFFでもOK(チャット参加歓迎) ※開催時間は日によって異なる場合があります。詳細はイベントページをご確認ください。 ▼当日の流れ(例) ☀️朝の部(6:30〜9:00) 6:25〜 入室開始 6:30〜 一言だけ「やること共有」 6:35〜 もくもく開始(作業タイム) 8:55〜 軽く振り返り(任意) 9:00  終了 🌙夜の部(20:30〜23:00) 20:25〜 入室開始 20:30〜 一言だけ「やること共有」 20:30〜 もくもく開始(作業タイム) 22:55〜 軽く振り返り(任意) 23:00  終了 「朝の時間を有効活用したい方」も、 「夜に落ち着いて作業したい方」も大歓迎! 出勤・通学前や一日の終わりの時間を、 仲間と一緒に少しだけ前向きに過ごしてみませんか? ご参加お待ちしています!

東京都