東京都の「小説」サークル

メンバー数:603人

人気の趣味活・友達作りサークルイベント

サークルイベントをもっと見る

人気の「小説」サークルから探す

読書・執筆サークル横浜
読書・執筆サークル横浜

    小説

評価 0件

2025年02月発足! 読書・執筆サークル横浜は、自分の好きな本をメンバーに紹介したり、メンバーのおすすめの本を読ませてもらったりするほか、ジャンル問わず文章を書く人たちが集まって執筆作業をしたり、書き上げた文章を読み合ったりする場所です📚 つまり、本を読むこと・書くことのどちらかだけでも好きな人のためのサークルです! 活発な類似サークルは現在近隣では東京エリアでしか観測できなかったため、この度立ち上げるに至りました。 ~~~ 執筆未経験者、初心者歓迎! プロの方も当サークルでよければぜひご加入ください! ~~~ 現時点では対面イベント(リアルイベント)をメインに考えています。 オンラインイベントの開催は未定です。 【開催予定】 □ 読書 ■ お気に入りの本をシェアしよう お気に入りの本を持ち寄っておすすめポイントを紹介し、その後は各参加者が持ってきた本をみんなで好きなように試し読みするイベント(自分の本を回し読みに出したくない人はそれでもOKです)🎡 ■本から学んだことスライド発表会 最近読んだ本から得た知識や考えをスライド形式で発表するイベント💬アウトプットの練習にもなると思います! 作成ツールは何でもOK!最後は匿名で誰のスライドに一番惹かれたかアンケートを取り、1番多く選ばれた人は『本日のトッププレゼンター』としてささやかながら景品をプレゼント! □ 執筆 ■ みんなでもくもく文章を書こう みんなで集まって黙々と文章を書くイベント✍🏻書く文章のテーマや内容は各々の自由。 イベントの最初に書くテーマや内容の宣言をし、最後に進捗を報告します(宣言や進捗報告は任意)👍🏻 ■ テーマを決めて文章を書こう イベントの最初に参加者共通のテーマを決めて、そこから自分らしい文章を書き上げていくイベント🎈 決められた時間内に簡単でもいいのでまとめて、最後はみんなで読み合ってポジティブな感想を言い合います(読み合い参加は任意)🙏🏻 ■ 甘口アドバイス読み合いday 既にある程度形になった作品をみんなで持ち寄って、あくまで甘口なアドバイスをする読み合いイベント🍛 最後は匿名で誰のアドバイスが一番ためになったかアンケートを取り、1番多く選ばれた人は『本日のトップアドバイザー』としてささやかながら景品をプレゼント! ■ 語彙力を高めるレッスン 自分の文章はいつも似たような表現の使い回し…そんなマンネリを打破するために、みんなと語彙を共有して取り入れるイベント👩🏻‍🏫 □ その他 サークルメンバーのみなさんの意見もできる限り取り入れたいと思っています! 【開催スケジュール】 不定期 平日19:00前後~ 不定期 土or日曜日/祝日 13:30前後~ ・横浜駅周辺レンタルスペース(土足可・防犯カメラあり)(参加者4人以上で決行) ・横浜駅周辺ファミレス(別途飲食代ご用意願います)(参加者2人以上で決行) 【Q&A】 Q.どうしてレンタルスペース開催のイベントは参加者4人以上で決行するのですか? A.レンタルスペースという外部と区切られた空間という関係上、人数が少ないとどうしても気まずい空気が流れてしまう場面があると考えました。また、参加者さまの安心と安全を配慮したうえで、参加者同士の交流を大事にするためにも、現時点では参加者4人以上でイベントを決行しようとしています。 Q.レンタルスペースで開催するのには理由があるのですか? A.参加者のみなさんが周りの目を気にすることなく没頭して作業に集中できるようにするため、また気兼ねなく交流をしていただくため、イベントによってはレンタルスペースでの開催を考えています。 Q.未成年でも参加できますか? A.①保護者の方の許可を取り、②保護者の方に該当イベントの詳細を共有したうえで、③18:00以降に開催されないイベントかつファミレスで開催されるイベントのみ ご参加いただけます。 【注意事項】 ※露骨なR18の表現を含む文章は苦手な方も多いと思われますので、当サークルでは禁止しております。 ※ビジネスを目的とした場ではありませんので、そのような勧誘は全面禁止です。 ※恋愛を主な目的とした場ではありませんので、しつこいナンパはおやめください。 ※自身の執筆に関するアカウントのフォロー・投稿にいいねなどのリアクションをすること・(電子含む)書籍の購入を強要する行為は禁止です。 ※お互いにリスペクトを欠くことのないコミュニケーションを取りましょう。 ※レンタルスペースをご使用するときは、①部屋を汚す ②備品を壊したりなくしたりする ③大声で騒ぐ ④近隣住民にご迷惑をかける などのことがないようお願いいたします。万が一そのようなことが起きた場合、レンタルスペース側から請求された費用は全額トラブルを起こした方に負担していただきます。 ※上記注意事項を守っていただけなかった場合、当サークルを退会していただきます。また、その場合参加費などは返金いたしません。 【クリエイター 自己紹介】 みしぇる 20代 女性 └ 中学時代は文芸部・部長🤓 └ 現在はWebライターとして活動中✏️ └ よく読む本は自己啓発本・ビジネス書💭 └ 行動力と発想力をよく褒められる✨

神奈川県

東京文芸部
東京文芸部

    小説

63件

「東京文芸部」は2023年12月に立ち上げた文芸をメインとした文化系サークルです。 ◼︎活動内容 主に小説を書く会、黙々執筆会、読書・コンテンツ会、自作小説相互批評会、町へ出よう会を開催する予定です。 「書く会」 小説やシナリオを書きたいけど書けずに1日が終わる、 書く友達が欲しい、 一緒に黙々作業したい、感想が欲しいなど……書きたいと考えるあらゆる方々は是非ご参加ください✨ 「黙々創作会」 希望者が多くいればみんなで時間を決めて黙々と創作活動をする会を実施します。 「読書・コンテンツ会」 希望者が多くいれば、いわゆる読書会の紹介対象をあらゆるコンテンツに広げた会を実施します。 「自作小説・コンテンツ相互批評会」 自作の作品の感想をもらいあう会です。 「町へ出よう会」 体良く偉人の言葉を借りて、遊び(取材)にいく会です。 「あれをやってみたい」という参加者からの提案も大歓迎です。文化系の部活っぽかったらなんでもOKです!(飲み会・運動等もよく考えると文芸に役立つ可能性があるので可能です) ◼︎主催 アオヤマ 東京都内で働く社会人。 文化系(特に文芸部)に入らなかったことをわりと後悔していたが自分で作ったので少し後悔がやわらいだ。 趣味はサウナ、ドライブ、絵画鑑賞、書く、スノボ、ご飯、週1以上の運動、uber。

東京都

小説 推し活サークル
小説 推し活サークル

    小説

2件

このサークルは、推し活を楽しむ方々による推し活を楽しむ方々のためのサークルです! 推し小説を持つ人たちで集まり、推し小説を語りあったり、情報やグッズを交換したり、推し活を最大限楽しめるためのアットホームな空間をみんなで作っていきたいと思います(#^.^#) 一緒に推し活を全力で楽しんじゃいましょう(^^)/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇コミュニティの詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・開催頻度:平日に2,3回、休日 ・場所:カフェやごはん屋さん、推し活関連の場所など(参加者の意見で今後行く場所が決まるかも!) ・持ち物:楽しむ気持ち ・参加費:都度 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇コミュニティの参加条件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・勧誘・営業目的ではない方 ・出会い目的ではない方 ・時間やマナーを厳守できる方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇キャンセルについて。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 各イベントのキャンセルについてをお読みください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇途中退室について。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 途中退室はされても、大丈夫です。 ご予定に合わせて、参加して頂ければと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇勧誘・営業行為について。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勧誘・営業行為は禁止です。 また他サークルの迷惑行為や誹謗中傷なども禁止です。

東京都

ノベルゲーム制作サークル「あたらよ!」
ノベルゲーム制作サークル「あたらよ!」

    小説

評価 0件

はじめまして! ノベルゲーム制作をしてみたいと思い、メンバー募集です。 ■概要 自分達で何かを形にしてみたいと思い、大好きなマンガやアニメを参考にしつつ、ノベルゲーム制作に思い至りました。 サークルのような形で連携をとりたいと思っています。 手探りな部分も多いと思いますが、まずは一定のクオリティで形にすることを目標に、ノベルゲーム制作に取り組んでいきたいと思います。 ■募集する役割 ・シナリオライター ・イラストレーター(キャラデザ/背景) ・サウンドクリエイター(BGM/SE) ※可能であれば ・コンポーザー/アレンジャー(主題歌) ・映像クリエイター(PV) 全員で6~8名程度を理想としています。 ■募集する人 しっかりと連絡が取れて、作品完成まで責任を持って継続できる人が、1番大切だと考えています。 メンバーと協力して作品完成を目指すことや、各自の出来る範囲でスキルアップを「無理なく」頑張れる方とご一緒したいです。 ※高いクオリティ・スキル・経験を持っていることはもちろん歓迎ですが、必須とは考えていません。 ■現状の作業イメージ メンバー募集、 プロット(シナリオの方向性)決定を経て 2020年11月頃を目安に完成させたいと考えています。  遠方のメンバーもおりますので、使いやすいツール(skype、discordなど)で、打ち合わせしていきたいと思います。 システムは、unityまたはティラノビルダーで制作を予定。 ※あくまでも現段階のイメージです。 ■費用 基本的には、各自で作業環境を整えていきます。 サーバー代などが必要でしたら、割り勘などで考えています。 ※あくまでも自主制作ですので、報酬などはありません。 ■作品イメージ 全年齢版の恋愛ノベルゲーム(いわゆるギャルゲー)をイメージしています。 ヒロイン数2〜3人 ボイスなし(費用や作業的に、相当大変なため) 総プレイ時間数:6~8時間程度を目安 作品の方向性: 王道のラブコメ。学園ものでも。 感動できる要素があると尚良し。 以上 まだまだ企画段階ですが、全メンバーが頑張って&無理なくちゃんと楽しんで取り組んでいけるよう、しっかりと進めていきたいと思っています! ご興味ある方、お話だけでも出きればと思いますので、是非ご連絡くださいm(__)m

東京都

文芸サークル🌿羊と魚
文芸サークル🌿羊と魚

    小説

評価 0件

こんにちは、はじめまして。透と申します。 今回趣味が高じて文芸サークルを作ることになりました。 ゆくゆくは部誌などを作り、年に一度くらいにイベント等で販売できればと思っております。 活動場所は主に東京都内ではありますが、都内外、地方からのメンバーも募集しております。活動の場は現在ディスコードもしくはラインを予定しております。それ以外の外出での制作等は今の時期は予定しておりません。 ジャンルは俳句、和歌、短歌、純文学、ミステリー、ホラー、恋愛、ライトノベル、どのジャンルでも構いません。 また募集をかけるにあたって、年齢、性別は問いません。 また、挿絵を描いてくださるメンバーも随時募集しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ①月に一度の制作会開催(第二土曜日もしくは第四日曜日を予定しています) ②半月に一度の、完成作品の発表 ③年に一度の、イベント等の参加及び部誌もしくは私作品の販売(予定) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在コロナによる自粛期間により外での制作会等は予定しておりませんが、ゆくゆくは制作会のほうもコロナ収束後には予定しています。 よろしくお願いします。

東京都

小説家・作家志望の集い(仮称)
小説家・作家志望の集い(仮称)

    小説

評価 0件

初めまして! ページをご覧いただきありがとうございます。 神山と申します。20代の男性です。 現在働きながら小説(主にライトノベル系)を執筆しており、公募に向けて研鑽中の身です。 また、休日は脚本家の養成学校に通っています。 今回、リアル以外の場でも作家を目指している方(ラノベに限りません)、経験はないけど小説を書いてみたいなど、創作に興味のある方と交流できる場がほしいなと思い、募集を始めました! 活動内容は、お互いの作品を投稿してレビューをし合う、何か創作に役立つ情報を交換する、面白かった作品を勧める……などなど、少し緩い形で始めたいなと思っています。 自身の経歴としては、ハヤカワSFコンテスト一次選考通過、シナリオ関係の雑誌(めっちゃ身内しか読まないようなやつです……)に掲載予定といった感じです。 こういった募集は初めてなので、自分含めて先着5名程度で試しに回せればなーと考えています。 ディスコード詳しい方はアドバイス貰えると嬉しいです♪ 以下、メンバー要件です。 ・年齢、性別不問 ・最低限のルールやマナー、常識を持っている方 ・何かしらの執筆経験がある、執筆したいと考えている方 (小説、純文学、一般文芸、ラノベ、脚本などの畑も不問です。短編、中編、長編についても同様です。作品の完結未経験でも大丈夫) ・ディスコードを使える方(私も詳しくないのでインストール環境さえあればOKです! 初めからレクチャーします) ・執筆意欲がある、執筆仲間が欲しい方 ・管理人(投稿者)の運営方針に従ってくれる方 管理人が東京在住のため地域は東京になっていますが、webをメインにする予定なので他の道府県からでも大丈夫です。 もし余裕が出来たら東京近郊でオフ会も出来れば楽しそうですが(^^)/ 気になる方はメッセージでご連絡いただけましたら、少しやり取りをさせていただき、 その後、ディスコードに招待……といった形にしたいと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください♪ ではでは、どうぞよろしくお願いいたします。

東京都

人気のサークルをもっと見る