朝の情報番組で紹介されていたお出かけ穴場スポット、「南極・北極科学館」に行きませんか?
すぐ近くに防災館もあるので、あまり体験する機会もない防災体験もします♪
12:45 多摩モノレール高松駅改札前 集合
13:15 立川防災館
(煙体験、救出救助体験、VR防災体験を考えていますが、込み具合により変更の可能性があります)
14:30~16:00 南極・北極科学館
15:00~15:45に、極域観測・研究の経験者が解説員となる展示解説ツアーに参加します。
16:30 解散です♪
【立川防災館】
防災館(都民防災教育センター)は、都民の皆さんの安全な暮らしを目指し、楽しみながら地震の揺れの体験、初期消火や応急救護、火災の煙からの避難要領など、防災に関する知識や技術を学んでいただく体験施設です。
<体験コーナーで体験予定のもの>
①煙体験
②救出救助体験
③VR防災体験
【南極・北極科学館】
南極観測の歴史を展示物を通して知ることができます。
「オーロラシアター」では、南極・北極で研究用に撮影されたオーロラの映像を、直径4メートルのドームスクリーンでお楽しみいただけます。
北極の動物の「はく製」や、パネル展示があります。
https://www.nipr.ac.jp/science-museum/
☆予算☆
参加費以外無料
下記の行為はご遠慮ください。
・勧誘・営業・しつこいナンパ・暴言など
・参加者の写っている写真、動画のSNS等への無許可掲載
友達作りのための連絡先交換は、お互いの同意のもと、各自の責任でお願いいたします。
皆さんと一緒に、楽しいときを過ごせることを楽しみにしています!ぜひご参加ください。



