成城は、小田急線の北側に成城学園、南に東宝撮影所(現東宝スタジオ)があって発展した街です。
昭和の時代には、撮影用の大ステージを建設して、東宝撮影所、砧撮影所などと呼ばれ、さしずめ日本のビバリーヒルズといった様相を呈していたようです。自転車に乗った司葉子に遭遇するのも日常のスケッチだったということです。
今も多くの芸能人が住み、瀟洒な雰囲気の成城の街並みを探索しつつ、歴史的な家屋の見学をしませんか?
また、ちょっと足を延ばして2000年12月30日深夜に発生した、有名な未解決事件の犯行現場にも行きます。
※所々、有名人のご自宅、旧宅を通りすがります。
13:00 成城学園前駅改札前集合
→東宝スタジオを外から見学
→旧山田家住宅・みつ池緑地
→猪俣庭園
→世田谷一家殺人事件現場(祖師谷公園)
祖師谷公園で休憩
※適当に石の上とかベンチに座ることになると思います。気になる方は下に敷くものをお持ちください。
16:30 成城学園前駅 解散です♪
【旧山田家住宅の説明】
世田谷区指定有形文化財(建造物)
旧山田家住宅は、昭和12年(1937)頃に楢崎定吉氏によって建築されました。
楢崎氏はアメリカで事業を成功させた実業家で、帰国後にアメリカ風住宅の影響を受けてこの住宅を建設したと伝えられています。
また、終戦後には一時進駐軍(GHQ)に接収されていたといいます。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/001/004/d00162819.html
【猪俣庭園の説明】
「成城五丁目猪股庭園」は東京の高級住宅街の一つ・成城エリアにある世田谷区立の庭園。
京都の世界遺産『銀閣寺』の御用達庭師だった田中泰阿弥が作庭に関わった庭園と、昭和の有名建築家で“近代数寄屋建築の巨匠”吉田五十八の設計による近代数寄屋作りの邸宅が見られます。
https://oniwa.garden/seijo-inomata-garden-setagaya/
【世田谷一家殺人事件】
2000年(平成12年)12月30日(土)の23時ごろから翌日の31日(日)の未明にかけて、東京都 世田谷区 上祖師谷 三丁目の会社員宅で、父親(当時44歳)・母親(当時41歳)・長女(当時8歳)・長男(当時6歳)の4人が殺害されました。隣に住む母親の実母が31日(日)の午前10時40分すぎに発見し、この凄惨な事件が発覚しました。
この事件は20世紀最後の日である大晦日に発覚した凶悪な殺人事件だったことや、犯人の指紋・血痕など個人を特定可能な生体情報や靴の跡(足跡)のほか、多数の遺留品を残している点、幼い子どもまでもを残忍な手口で殺害する犯行手口、さらに犯人が殺害後に長時間にわたり犯行現場に留まった可能性が指摘され、被害者宅のパソコンを使用したり、冷凍庫に保存されていたアイスクリームなどを飲食したりするなどの犯人の異常な行動、これら多くの事柄が明らかになっていながら、未だに犯人の逮捕に至っていないことでも世間から注目される未解決事件です。年の瀬に発生した凶悪な殺人事件ということもあり、1年を振り返る区切りとなる年末近くになると警視庁による情報公開が行われ、マスコミが話題に取り上げることが多々ある事件でもあります。
☆予算☆
山田家と猪俣庭園は無料です。
※歩きやすい靴でお越しください。文化財保護のため、靴下は必ず履いてきて下さい。
お友達作りのための連絡先交換は、各自同意の上でお願いいたします。
参加者の写った写真の無許可撮影や無許可掲載はご遠慮下さい。
宗教やビジネスの勧誘、ナンパはお控えください。



