※過去実績の紹介です
2021.09.19~2021.09.21
二泊三日
「平成になるまで森の中に隠れていたという
古代巨石群探索!」
・金山巨石群
・横谷峡四つの滝
・下呂温泉 クア・ガーデン
・巌立峡
・郡上八幡城
・伊奈波神社
・熱田神宮
・南宮大社 等々
-----------
◾️金山巨石群
縄文時代のカレンダーとして機能しており、
岩の隙間から差し込む光の位置や形を
観測することで「うるう年」までわかるという。
BC5500年前の北斗七星を上下反転させ
遺跡の北斗七星に重ねると、天の北極は巨石頂部と一致。
7500年前にこのような精巧な装置を
つくった古代人たちがいたということになる。



