景色も抜群!豊臣秀吉の本陣「石垣山一夜城」。天下統一の総仕上げをプロのガイドと巡ります!

景色も抜群!豊臣秀吉の本陣「石垣山一夜城」。天下統一の総仕上げをプロのガイドと巡ります!

イベント参加はアプリが必要です

2025年6月7日(土) 10:00〜12:30

集合時刻:10:00

申込締切:  6/6(金) 10:00

Googleカレンダーに追加する

集合場所 東京都 小田原駅 or 石垣山一夜城 ※詳細な場所や目印などはイベントチャットに流しますので確認ください。 Googleマップで表示 開催場所 東京都 石垣山一夜城 Googleマップで表示
参加者

8名以上でイベントが実施されます

15 /20人

主催者 1人 15人

サークルイベントの説明

※参加費にガイド料も含んでいます。

関東の歴史巡りではあまり登場しない「豊臣秀吉」の登場です。江戸時代の前、桃山時代の「小田原征伐(天下統一の総仕上げ)」の舞台である、石垣山一夜城と小田原城を巡ります。専門のガイドが徹底的に見どころを案内&解説してくれます!

小田原の歴史巡りを存分に楽しみましょう!
詳しくないけどこの機会にしってみたいという人も参加OKです!

!!! 注意 !!!
イベントは前半と後半の2つを作成していますが、前半から参加する方は後半の申込は【不要】です!!

前半「石垣山一夜城」
https://tunagate.com/circle/70865/events/406373

後半「小田原城」
https://tunagate.com/circle/70865/events/406374

前半と後半の両方に参加👉前半のみに申込
後半のみ参加👉後半のみに申込

※いずれも途中離脱は問題ありません。


小田原市観光協会「石垣山一夜城」より
https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/ishigaki.html

(以下抜粋)
★豊臣秀吉が小田原合戦の本営とした城の跡地。一夜のうちに城を出現させたように、築城したという伝承に基づいて、この名がつきました。
・石垣山城が日本城郭協会が選ぶ「続日本100名城」に選定されました。
・関東で最初に造られた総石垣の城。石垣をお楽しみください!!
・小田原城天守閣、小田原城下や相模湾を見ることができます。
・一夜城ヨロイヅカファームで地元野菜やスイーツが楽しめます。

★石垣山の由来
石垣山は、本来「笠懸山」と呼ばれていたが、天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏を水陸15万の大軍で包囲。その本陣として総石垣の城を築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになりました。関東で最初に造られた総石垣の城で、石積みは近江(滋賀県)の穴太衆(あのうしゅう)〔石工の技術者集団〕による野面積み(のづらづみ)で、四百数十年の時を経ても当時の面影を色濃く残しています。

★一夜城の由来
この城が、世に石垣山一夜城または太閤一夜城と呼ばれるのは、秀吉が築城にあたり、山頂の林の中に塀や櫓(やぐら)の骨組みを造り、白紙を貼って白壁のように見せかけ、一夜のうちに周囲の樹木を切り倒し、それを見た小田原城中の将兵が驚愕し、士気が低下。しかし、実際はのべ4万人が動員され、天正18年4月から6月まで約80日間を費やしました。

★名だたる武将大集結!戦国オールスターズ
豊臣秀吉は、天正13年(1585)に関白に任官し、その年に四国攻め、翌々年の15年(1587)には九州攻めを行い西国をほぼ平定し、残るは関東・東北となった。そこで同年暮れ、「以後、大名同士の領土の取り合いなどがあれば、関白として征伐する」という私戦禁令『関東・奥両国惣無事令(かんとう・おくりょうごくそうぶじれい)』を発令。

その翌年16年(1588)4月に後陽成天皇を京都の邸宅兼城郭の「聚楽第(じゅらくだい)」に招き、全国の諸大名に参列を命じ忠誠を誓わせた。このとき北条氏政・氏直父子は列席せず、恭順の意を示さない北条にその矛先が向くことになる。そのような中、翌17年(1589)10月に上野国〔こうずけのくに](群馬県)の沼田城代を務めていた猪俣 邦憲(いのまた くにのり)が、隣接する名胡桃城(なぐるみじょう)を奪取。これを惣無事令違反として秀吉は11月24日に宣戦布告。

囲む秀吉勢22万人、迎え撃つ小田原北条勢5万4千。北条側も小田原城やその支城の修築をはじめ、城と城下町を包括した総構(惣構)〔そうがまえ〕を完成させ迎え討つものの、秀吉勢の内通工作や石垣山の一夜城築城をはじめとした揺さぶりにより北条勢は士気が大幅に低下。天正18年(1590)4月3日から始まった戦いは同年7月5日に氏直が開城降伏し、ここに戦国大名後北条氏は滅亡した。

★「美しい日本の歩きたくなる道500選」に選定
一般社団法人日本ウォーキング協会により選定が提案され、国土交通省、NHK、全国地方新聞社連合会、共同通信社の後援を得て「美しい日本の歩きたくなるみち推進会議」によって発表された『日本の美しいと認められた道500コース』


■ 流れ
10:00 集合(一夜城のバス停あたり)
10:10 ガイド付き散策「石垣山一夜城編」
12:30 昼食(早川駅周辺)
13:30 ガイド付き散策「小田原城編」
16:00 終了1
17:00 小田原ナイトウォーク
19:00 終了2

※有料施設に入る予定はありません。
※土日は小田原からの直通バスがあります。小田原駅から一緒に移動するのもOKです。詳細はメッセージにて。
※こちらの流れや時間は作成時の予定です。多少の変更があることを想定しておいてください。
※小田原ナイトウォークはみれていないところを自分たちで散策します。時間場所は適当です。小田原イベント前後半のどちらかに申込をしていえれば別途申込不要です。

■ 下記了承の上ご参加ください
※ガイド依頼書に全員の氏名、年齢、性別が必要です。申込後のメッセージを確認してください。
※雨天開催
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。

イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂

さらに表示


主催サークル
Create User Image
@なかまつ (クリエイター)

サークルイベントの基本情報
キャンセルポリシー ・イベント開始の15日前以降のキャンセルは返金不可となります。
・ただし、お申し込み後 1時間以内(イベント当日のキャンセルは除く)にキャンセルされた場合は全額返金されます。
中止の場合 最少催行人数に達しない場合、および天候不順など主催者の判断によりイベントが中止される場合があります。その場合、参加料金は全額返金されます。 連絡先交換について LINE等の個人情報の取得・交換については双方同意のうえ慎重に行ってください。連絡先交換のルール(禁止事項等)について詳しくはこちらをご覧ください。
参加申し込み

早割1

定員   10名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,700

募集終了

早割2

定員   2名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,900

募集終了

早割3

定員   3名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,100

募集終了

早割4

定員   4名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,300

通常

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,500


質問・コメント

このサークルのイベントレビュー


サークルイベントレビューをもっと見る


ブログをもっと見る


シェア

このサークルの他のイベント

他のイベントをもっと見る

参加申し込み

早割1

定員   10名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,700

募集終了

早割2

定員   2名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,900

募集終了

早割3

定員   3名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,100

募集終了

早割4

定員   4名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,300

通常

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥2,500