※本イベントは途中参加で申し込みができるように、最終の博物館の時間で設定していますが、朝イチから全部参加、部分参加、いずれもOKです!
・全然知らない世界なので知ってみたい
・博物館巡りが好きな人とつながりたい
・感想をシェアしたい
・気分転換に参加してみたい
という方を対象としたイベントです♪わかる範囲で簡単にポイントや解説もします(^-^)
■ 今回の内容
国際博物館の日は多くの博物館(常設展)が無料開放となります。そこで近くにまとまっている東京国立博物館、国立科学博物館、朝倉彫塑館、書道博物館を巡りたいと思います。近くの国立西洋美術館も無料ですが、毎月無料の日があるため今回は訪問しません。
本イベントは浅く広く見て回る内容です。一つ一つじっくり見たい方は個別で行くことをお勧めします。
<国際博物館の日について>
「国際博物館の日」は,博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発することを目的として,ICOM(アイコム。世界の博物館関係者で組織される国際博物館会議)によって1977年に制定されたものです。
<訪問予定の博物館>
東京国立博物館の東洋館(アジアギャラリー)
https://www.tnm.jp/
通常1000円→無料♪
国立科学博物館の地球館
https://www.kahaku.go.jp/
通常630円→無料♪
朝倉彫塑館
https://www.taitogeibun.net/
通常500円→無料♪
台東区立書道博物館
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/shisetsu/bunkashisetsu/kuritsu/shodou.html
通常500円→無料♪
■ 流れ
09:30 朝倉彫塑館(アトリエと庭園をみてまわります♪)
11:00 書道博物館(雰囲気見る感じでさらっと)
(ランチ)
12:45 東京国立博物館の庭園散策と東洋館
15:00 国立科学博物館の地球館(子どもから大人まで大人気)
17:00 終了
※各回の10分前に現地集合を予定
※時間は目安です。状況に合わせて前後します。当日はイベントメッセージで確認をします。
■ 下記了承の上ご参加ください
※部分的に参加してもOKです。
※開始の6時間前の時点で最少催行人数を下回っている場合は中止となります。その場合は全額返金されます。場合によってはもっと早く判断することがあります。
※キャンセルの場合はメッセージではなくイベントのチケット選択画面でしてください。
※なんらかの理由で入れない場合、開催予定のイベントが開催されない場合は何らかの形で開催します。そのときに話し合って決めます。
※本イベントに関する連絡はイベントメッセージに流してください。個別メッセージはすぐに確認できません。
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。
イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂



