ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!
今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events
■ 今回の内容
文化財である求道会館と旧伊勢屋質店。歴史的建造物をみてみよう!
1)求道会館
https://kyudo-kaikan.org/jyo.html
求道会館は、明治・大正・昭和の戦前期まで本郷のこの地で活躍した真宗大谷派の僧侶 近角常観の信仰を伝える仏教の教会堂です。 50年もの長い間、閉鎖され荒れていましたが東京都の有形文化財の指定を受け大正4年(1915)創建当初の姿に復元されました。
東西文化が不思議に融合したその独特の建築空間に若き日の創建者達の願いが込められています。
2)旧伊勢屋質店(菊坂跡見塾)
https://www.atomi.ac.jp/univ/about/campus/iseya/
樋口一葉(1872~1896)が菊坂の家に住んでいたときから、生活が苦しくなるたびに通った質屋。
下谷区竜泉町に移ってからも通った。
一葉が亡くなったときの香典帳に、伊勢屋から香典が届けられたことが記されている。
伊勢屋は1860年の創立であった。
どちらも入場無料だとおもいます(入場料の記載はみられませんでした)
■ 流れ
①集合
②散策
③時間になったら終了
■ 下記了承の上ご参加ください
※イベント中ウェブサイトやGoogleマップをよく使用しますのでアプリ及びバッテリー残量にお気を付けください。
※少雨開催、大雨中止。主催者の主観で決めます。中止の場合は全額返金されます。
※開始直前、直後から天気が悪くなってしまった場合は何らかの形で開催します。そのときに話し合って決めます。
※本イベントで参加しようとしているイベントや施設が天候やトラブルなどで中止となったり入場できなくなったりする場合があります。その場合はみんなで話し合って決めます。
※開始の6時間前の時点で最少催行人数を下回っている場合は中止となります。その場合は全額返金されます。場合によってはもっと早く判断することがあります。
※キャンセルの場合はメッセージではなくイベントのチケット選択画面でしてください。
※イベント開始後はメッセージの確認がほとんどできないため、遅刻の場合の合流は難しいかもしれません。合流できない場合の責任は負えません。個別メッセージの確認は遅くなるため連絡は必ずイベントメッセージにしてください。
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。
イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂



