ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!
サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865
今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events
■ 今回の内容
普段は平日しか見学ができないトイスラー記念館。学園祭の日は開館しているようです(電話で確認済)。
学園祭は眺める程度です。トイスラー記念館の見学と聖路加国際大学などの歴史散策がメインです。学園祭メインに行きたい方はイベント前後でいくことをお勧めします。
1)トイスラー記念館
1933年に宣教師用の滞在施設として建設されました。設計は聖路加国際病院の旧館と同様、米国人のJ.V.W.バーガミニによるもので、昭和初期の建築物としては珍しい鉄筋コンクリート2階建、ヨーロッパの山荘風外観です。内部はチューダーゴシックのデザインになっており、玄関ホールやリビングなどに意匠が見られます。2004年には、中央区民有形文化財として指定を受けています。
建設当初は、聖路加女子専門学校の主事であったアリス・C・セントジョン女史をはじめ、当時の日本の看護教育の現状を憂いた創設者トイスラーが、より良い看護教育の充実を目指し 米国から招聘した複数の外国人女性教職員の住居として使用されていました。終戦後、GHQによって病院が接収されている期間は、病院本部の事務所として利用されていました。その後、1976年からは病院関連法人のオフィスとして活用されていた時期もありました。
紹介ページ👇
https://university.luke.ac.jp/news/2024/jgl9rh00000090dw.html
2)聖路加国際大学白楊祭
公式ページ👇
《URL削除》
■ 流れ
①集合
②見学
③時間になったら終了
■ 下記了承の上ご参加ください
※開始の6時間前の時点で最少催行人数を下回っている場合は中止となります。その場合は全額返金されます。場合によってはもっと早く判断することがあります。
※キャンセルの場合はメッセージではなくイベントのチケット選択画面でしてください。
※なんらかの理由で入れない場合、開催予定のイベントが開催されない場合は何らかの形で開催します。そのときに話し合って決めます。
※途中参加はOKですが、合流できない場合の責任は負えません。
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。
イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂



