東福寺は、紅葉の名所で有名なお寺ですが、6月は新緑の青もみじと色鮮やかな紫陽花も人気がありたくさんの人が訪れます。
昔から「東福寺の伽藍面」と呼ばれるほど、京都でも最大規模の伽藍があり、その壮観さにも感動し目を奪わる由緒正しいお寺です。
藤森神社は、平安遷都以前からあったと伝わる古い古社で、特に勝運と馬の神社として有名です。
境内には2つの大きな紫陽花苑に約3500株紫陽花が咲いています。
東福寺〜藤森神社の途中にある伏見稲荷神社にも立ち寄り、参拝する予定です。
ぜひ梅雨の時期で雨に濡れ、美しさが際立ち涼しげな紫陽花と青もみじを見ながら、心癒されるひとときを過ごしましょう!
・イベント開催日:2025年6月14日(土)
・イベント時間:10:00〜14:00
・集合場所 : JR東福寺駅改札口前
・集合時間 : am.9:50
・予定コース : 東福寺〜伏見稲荷大社〜(昼食)〜藤森神社
※東福寺では、拝観料がかかります。
①通天橋・開山堂 500円
②東福寺本坊庭園(方丈) 500円
➂①、②共通券 1,000円
①〜➂のどちらにするかは、現地で参加者と要相談
※梅雨時期ですので、雨具の準備をお願いします。



