東京都の「動物」サークル

メンバー数:226人

人気の趣味活・友達作りサークルイベント

サークルイベントをもっと見る

人気の「動物」サークルから探す

動物好き集合!アニマルVR撮影サークル
動物好き集合!アニマルVR撮影サークル

    動物

評価 0件

動物のもふもふVR映像を作るYoutubeチャンネルサークル 犬や猫のVR映像を撮影してYoutubeに公開しています。 猫を飼っているご自宅や交渉できた猫カフェ、動物園などを訪れ、 わいわいと動物と戯れながら専門のカメラで録画します。 毎回、数人のチームで動きます。 映像に顔がでることもありますので了承できるかただとありがたいです。 また、Youtuberに興味があった方もぜひともご参加ください。 一人が動物を抱いたり、猫じゃらしで誘導したりしながら もう一人がカメラをかまえます。VRカメラは動かすと酔いますので 録画ボタンを押して固定するだけです。 動物と触れ合いながら楽しく映像に納めていきます。 当方、YoutubeのVR反応を確認するなどの意図もあってやってますので 参加者の方には交通費と謝礼をお出ししてます。 特に収益はしてないので気軽に動物好きの方がご参加ください。 【サークル設立の想い】 OculusGoというVRゴーグルを手に入れてから VR映像にのめり込みました。 ふと世にでている映像をあさっている中で気づいたのですが VRの立体感を生かした動物コンテンツがあまりに少ないのです。 動物は変えないけど抱いてみたい、近くで見てみたいと思っている方は 多いはず。そんなかたの願いをかなえるVRチャンネルを運営していきます。 専門の機材を用意しいてますので、こんな企画で動物を撮ってみたい というアイデアがありましたらぜひともご提案ください。

東京都

保護猫カフェでねこよが 7月26日土曜
保護猫カフェでねこよが 7月26日土曜

    動物

評価 0件

♡ねこよが開催決定♡ 一部訂正 早くも残席が少なくなっておりますので ご興味あれば仮予約も可能ですのでdmくださいませ😊 〜保護猫ちゃんが邪魔をしてくるヨガの時間〜 #ヨガどころではない ヨガが初めてでも安心🙆 簡単なポーズとニャンズ達と🐈 和気あいあいとした空間で 伸び伸びと体を伸ばしませんか? 体って心が緩むと伸び伸びとしてきます 日常で張り詰めた心やいつも頑張っている体の緊張を緩めにきませんか? 猫ちゃん達が作り出す穏やかな環境でお待ちしております🐈 心を緩め体を緩め巡りを良くして 負の感情もデトックス♡ 猫ちゃんと ととのうを体験しましょう♡ 【詳細】 2025年7月26日土曜日 Open 12:00〜 YOGATime 12:15〜13:00 触れ合いTime 13:00〜13:30 ¥4000 (当日現金払い) ※定員6名に満たない場合は中止となります。その場合2日前までにご連絡差し上げます。 ※定員8名 応募多数の場合ご連絡の順にキャンセル待ちとなります。 【持ち物】 ・ヨガマット又はバスタオル ・靴下(ヨガの時間のみ素足ok) ・蓋がついた飲み物(店内購入可能) ・動きやすい服装(着替える場所もございます) 【応募方法】 instructor YUKA 公式ラインかdm ・お名前 ・参加人数を添えメッセージをください 【場所】 保護猫カフェ 駒猫 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4丁目12−22 ティファーレ駒沢4F 東急田園都市線 駒沢大学駅  駒沢公園口より 徒歩10分 東急バス 渋82系統 渋谷駅発 等々力行 駒沢公園西口バス停下車 徒歩1分 0368768465

東京都

【命の授業】 ニワトリ解体ワークショップ @東京あきる野
【命の授業】 ニワトリ解体ワークショップ @東京あきる野

    動物

評価 0件

~ 私たちは、命をもらって生きている。ニワトリから学ぼう、「いただきます」の意味 ~ 【開催内容】 生きているニワトリをしめて、お肉にするまでの解体ワークショップになります。 お一人1羽を解体いただき、お肉は1羽分お持ち帰りいただきます。 ※保健所からの指摘により、お肉は火入れをした状態でお持ち帰りとなります。 お肉というのは、生きている動物のお肉をいただくことです。 普段何気なく食べているお肉は、元は命ある生き物です。 よく考えると当たり前のことですが、 当たり前にお肉を食べる現代においては、 お肉 = 命 という概念が希薄になりがちです。 ご自身の手でしめることにより、生き物からお肉になる過程を学ぶことができます。 お子様への食育として、 狩猟免許取得を目指す方の登竜門的意味合いとして、 「命」について考えながら解体をし、調理していただきます。 お昼ご飯は地元飲食店に特注してジビエ弁当をお出しする予定です◎       ~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~ 【当日の流れとタイムスケジュール】(予定) 10:45~ JR五日市線「武蔵五日市駅」から徒歩12分「あきる野市役所五日市出張所」が待ち合わせ場所。      無料駐車場があるのでお車・バイクでお越しいただくことも可能です。     (5月連休、秋の行楽シーズンは渋滞するので要注意)     1Fロビーにトイレ、休憩スペース、観光パンフレット等ありますので、     早く着いてしまった場合は、恐れ入りますが、皆様が揃うまで待機ください。 10:50~ 待ち合わせ場所から徒歩1分の場所が会場です。     施設案内後、自己紹介をして、授業開始。     これから命をいただくニワトリのこと、狩猟、ジビエについてのトーク。     質疑応答、参加者同士のディスカッション。 12:00~ 昼食。地元飲食店のジビエ弁当を予定。 13:30〜 ニワトリと殺および解体作業。 お肉を火入れをし、お持ち帰りいただきます。 (100円ショップの安価保冷バッグ、保冷剤をご用意しておりますが、性能は低いです。可能であればご持参ください)   16:30~ まとめ、感想の共有。集合写真。 17:00~ 終了、解散。      ※会場での解散となります。 駅まで徒歩12分 ~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~       【こんな方を対象としています】  ・ 東京で田舎遊びをやりたい人  ・ あきる野市への移住、二拠点生活に興味がある人  ・ 狩猟/ジビエに興味がある  ・ 狩猟や猟友会について知りたい人  ・ 狩猟サークル「罠シェアリング」に興味がある人  ・ 食育(肉を食べる)について考えたい人     【持ち物】  ・ エプロン または ウィンドブレーカーなどの鶏の毛が付着しにくい服装  ・ マスク(羽毛を吸い込まないためなので感染症対策用と分けてお持ちください)  ・ 手を拭くためのタオル  ・  飲み物  ・ ホッカイロ(冬場)  ・ 帽子(日差しの強い季節)      ~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~     【自己紹介】 東京で狩猟活動をしております、小川と申します。 2022年夏に脱サラし、アウトドアアクティビティのイベントを中心に生計を立てています。 九州熊本県出身で上京後10年ほどIT業界におりましたが、 2011年東日本大震災をきっかけに防災の観点から東京あきる野市に引っ越しました。 東京なのに、田舎で自然がいっぱいのあきる野市で、 春は山菜取りや養蜂のハチミツ採取。 夏は川でいかだ下り・釣りといった川遊び。 秋は登山やキャンプ。 冬は狩猟して獲れたジビエ肉を食べまくる。 ”一応”東京のあきる野で春夏秋冬、アウトドアアクティビティを楽しんでいます♪   この楽しみを多くの方、特に、  「都会の生活に疲れている・・・」  「週末は自然があるとこでリフレッシュしたい」  「子供に普段体験できないことを体験させたい」 と感じられている方に知っていただきたくて、イベント化しております。   ◆◇◆◇◆◇ ブログ・SNS通じて下記の情報発信をしています ◇◆◇◆◇ ・ イベント告知、 ・ 東京田舎の日常、 ・ 狩猟サークル「罠シェアリング」 ・ 養蜂サークル「養蜂シェアリング」 「罠シェアリング東京」 「taketo.ogawa」 で検索ください。 チェックいただけますと幸いです。   ここまでお読みいただきありがとうございます。 お気軽にお問い合わせください。

東京都

人気のサークルをもっと見る