全国
つなげーとTOP
イベント
サークル
推し活
初心者ガイド
イベント検索
サークル検索
メンバー数:1034人
東京
【こぢんまり】自己分析をする会
こぢんまりな会
オンライン
モヤモヤ解決!お話会🍵 オンライン【7月17日(木)19:00-21:30】
hjem【イェム】〜自分と出会う処〜
第x回 リアル会話力向上会 池袋編
リアル会話力強化部(ストリート・HUB編)
【7/19(土)7:30〜@新宿】コーヒー一杯分の本気朝活☕️
ちょっと"本気"になれる朝活☀️
【中目黒】ブッダとアドラー心理学に学ぶ 「アドラー流:人間関係で苦しむ人・人間関係が充実する人の行動パターン」
心理学&仏教ワークショップ 東京
福岡
【7/19開催】天神北の赤煉瓦文化館🪨で深める、仏教の知恵と“本当の自分”探求ワークショップ【満席続出】
Buddhism Study Group福岡〝ゆかり〟
愛知
【20,30代限定☆哲学カフェ】ブッダに学ぶ、幸せになるための自分探し
仏教ってなに?架け橋
滋賀
知れば明日の‘’わたし‘’が変わる♪幸せになるのに、遅すぎることはない♪ ブッダに学ぶ「よい人生」のはじめ方
Bu・Lake
【7/21(月・祝)東京駅】働く女性のための内観ワーク朝活🌸自分磨きとリフレッシュ体験
働く女性が整う自己対話
初回無料【20代限定】タニモク:他人に目標を立ててもらうワークショップ#自己理解 #Z世代
ユアセルフ ラボ
【20代限定】ゲームを通じて見つける自分!人生すごろく「金の糸」
【中目黒】ブッダとアドラー心理学に学ぶ「悪い人間関係の特徴、よい人間関係の特徴と築き方」ワークショップ-東京
「頑張っているのに、なんで?」“なんとなく満たされない日々”を変えるためのブッダのヒント
【20代限定】自己分析×もくもく会【メモの魔力】
自己分析セミナー東京
【U29限定】7つの習慣ボードゲームで学ぶ目標設定と優先順位の付け方【定員4名】
7つの習慣ボードゲーム
サークルイベントをもっと見る
自己啓発
東京朝活・夜活サークルは、投資や健康・美容や会話力UP、モチベーションUP、時間管理勉強会など開催しています。 【日本の社会情勢と今後がわかる勉強会】 これからの人生100年時代は人生プランや働き方、そしてスキルの見直しはもちろんのこと、長寿化を見越した健康や人とのつながりなど、さまざまな変化に対応していくことが必要と考えられます。そのスキルは何なのか??などをお伝えします。 【金持ち父さん投資勉強会】 毎日、忙しく過ごして将来のこと、お金のことについて考える時間が無い方、自分自身に『自己投資』してみませんか?お金の基本書である『金持ち父さん貧乏父さん』をもとに資産運用・投資・お金について、やり方(テクニック)ではなく、投資のあり方(考え方・思考)について初心者向けにお話していきます。勉強会はゆっくり、少人数制で行っていますので、初心者の方でも安心ください♪ 【時間管理勉強会】 世の中は「不平等」に満ちていますが、時間だけは誰でも平等に与えられています。時間を有効に活用できないのは時間の使い方という表面的に問題ではなく、心の在り方に問題があり時間管理には4つのタイプに分かれます。 ①リード型②お人好し型③完全主義型④先送り型 目的のない時間管理は「虚しさ」だけ。目的のある時間管理は「満足感・達成感」があります。時間管理勉強会では、時間をどのように管理し活用していくのかだけでなく、どのように自分を管理していき、限りある資源を有効に活用していくのか?を学ぶ会になります。 【コミュニケーション勉強会】 近年、さまざまな情報がデジタル化されメールやLINE・IPメッセンジャー・Twitter・Mixi・Facebookなどの情報伝達ツールが発達。極端に会話する機会が減り「苦手」と感じる人が増えているように思えます。 本来、人と関わり会話することは楽しく自然の行為。性格そのものを変えるのではなく、新しい要素を取り入れていくことで苦手意識を克服・改善することができます。 【サークル設立の想い】 東京朝活・夜活サークルはビジネス・投資スキル向上を目的に東京・新宿・池袋などのカフェで勉強会を開催しています。
東京都
本当に効果のある自己啓発メソッドを一緒に研究・開発しませんか?アドラー心理学やマインドフルネスなどの応用心理学や潜在意識に興味のある方、様々な実践心理学を実際に試してみながらどこにもないオリジナルな自己啓発メソッドを研究してみませんか? このサークルでは、本などで紹介されている様々な実践心理学やコーチング、自己啓発などのメソッド(方法)を実際に試したり、簡単な方法で「潜在意識」にアクセスできる独自のメソッドをみんなで開発したりしています。興味のある方は、お気軽にご参加、お問い合わせください。 【サークル設立の想い】 本やネットでは、たくさんの自己啓発メソッドが紹介されていますが、果たして本当に効果があるのはどんなメソッドなんだろう、というのがこのサークルを立ち上げたきっかけです。 おかげさまで会員も増え、メンタルの改善や願就職、ダイエットなど、会員の願望実現が次々に実現するなど、想定以上の成果が得られています。 ただ、あまり多くの人数だと活動しづらいのでメンバー募集は後数名と差せていただきます。
岡山県
みんなでcute &beauty♡綺麗になりたい女子大募集♡ 女の子に生まれたからには、素敵女子になってお洒落に過ごしたいっ!! そこでこのサークルを立ち上げました♡ 皆さんと一緒に素敵女子を、めざしたいなと思っています. 日々の疲れをリフレッシュ!!リンパマッサージ♡ 綺麗な素肌を手に入れる!!スキンケア&エステ♡ 身体のたるみを整える!!インナーマッスルトレーニング♡ 自分に合ったやり方を!!make up♡ など、色々な企画を考え中です. ・楽しいこと好き ・女の子の友達が欲しい ・美容好き ・仕事後や休日を充実させたい ・仕事以外の友達が欲しい などなど、少しでも興味がある、気になるという方は気軽にお問い合わせください♡ 20歳以上の女性限定です!! 沢山の方と出会えるのを楽しみにしています。
長野県
✨大阪社会人教養サークル「西洋美術の巡り」🌱社会人教養サークル「西洋美術の巡り」です(*´ ˘ `*)✧~ 最近面白い展示会がいっぱいありますよね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧! 一緒に美術館巡ったり、近所のカフェで絵画、映画などについてお喋りしませんか✧(•́⌄•́๑)و ✧~♡? 最近は、聖書に詳しいバイブルカフェと連合で集まっています。 なので、西洋美術全般がもっと理解しやすくなると思います✧(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)୨ ୧(*´ ˘ `*) ✧🌸 説明は以上、「西洋美術の巡り」にようこそ。 よろしくお願いします(❁´▽`❁)✧ 🍀 参加を希望する方はメールを送って下さる時、下に書いてある様式も一緒にお願いしたいと思います。 [西洋美術の巡り] •ニックネーム(あだ名等): •年齢: •お住まい所: (もより駅でもOk) •職業: •一番好きな作品: (あるいは画家、時代、ジャンル等でもOk) •一番好きな映画: •趣味: •「西洋美術の巡り」に聞きたい質問、気になる点など: (特にない場合は「なし」で。) 【サークル設立の想い】 私は美術館、映画館等が1人で巡れる勇者ではなかったぐらいですかね(笑)?
大阪府
マインドフルネス瞑想で心を穏やかに。マインドフルネス瞑想を学び、自己向上と心を穏やかに日々を過ごすことを目的としてます。 最近はビジネスマンや企業でも取り入れられている瞑想。 10代20代のこれから社会を担う若い世代向けサークルです。 【サークル設立の想い】 多くの方々が病んでいる現代。ストレスはつきもの。病気になる前に心と身体の健康を取り戻したい。 病気が悪化する前に改善させたい。 予防医学への思いは現役で病院ナースをしていた時から日々募っていました。大学院で予防医学を研究し、大学教員の側ら医療系NPO活動を経て、現在は様々な観点からカウンセリングも行なっています。 マインドフルネス瞑想を学ぶうちに病気の方だけではなく、今健康な若い世代こそ取り入れられると良いと思うようになりました。 そこには無限に近い価値があるからです。 これから社会を担う若い世代からの要望が多くサークルとして立ち上げました。 興味のある方、参加してみたい方、瞑想を勉強したい方、ぜひ連絡ください。
北海道
どうすれば人は幸せに生きれるか?「嫌われる勇気」を題材に、アドラー心理学を学ぶサークルになります。アドラーは「人間の悩みは全て対人関係の悩み」と言っています。 このサークルではアドラー心理学を実際にどう活かせばいいのか?について初心者向けにわかりやすく教える会になります。
Founder's Circleはアイデアをカタチにする始まりの場。スタートアップに挑戦したい。起業に興味関心がある。そんな仲間が集う若手限定のオンラインコミュニティです。アイデアを考案したり、試作設計をしてみたり、資金調達の方法論を学んだりと、様々な角度から気付きを深めていきます。 https://founderscircle.jp/
古典に学ぶメンバー募集鉾田市にて『中庸』『論語』『言志録』などの和漢の古典を分かりやすく講話しています。現代は多様な価値観が交錯していて生きていくうえでの拠り所に迷うことが多々あることだと思います。そのような時、古典に接して確信のある生き方を見出していただければ幸いに思います。
茨城県
朝を制するものは人生を制する朝10分の生産性は夜1時間の生産性に値する!! 朝の時間を有効活用し人生を制するんだ! 朝起きるのが苦手,睡眠時間を削りたくない,朝スッキリ起きれないなど朝活をしたくても出来ない理由があると思います。 そこで朝スッキリ起きれる方法,睡眠の量を質で改善する方法など話、朝活する人が増えたらいいなと思います! 皆さんで朝を制し人生を制しましょう!
京都府
※新型コロナウイルスの感染を予防することが第一とおもい、一時活動をお休みいたします。7月以降の活動を予定しております。 みなさん、こんにちは! ボールペンで写経をやっています。自然体で楽しんで写経を繰り返していると、ストレスが無くなってきたり、何気ない日常生活が楽しくなってきてとても良いですよ。 写経をやっている方、やったことある方、興味のある方、などなど写経を通じて共に人間性を高めていく同士を募集中です。場所は福井駅近辺です。 「悩みがある人は繰り返しができない。繰り返しができる人は悩みがない。」という言葉通り、写経をただ繰り返すことにより自分の中から喜びがわいてきますよ。
福井県
英語を使おう!☆英語を使いたい、コミュニケーション力を上げたい!と思う方はぜひお越しください!私たちはスピーチ、リーダーシップ、発信力の向上を目指して、毎月第一土曜に例会を開催してみんなで学び合っています。英語に自信のない方でもOK!ほんわかした雰囲気の中、楽しくまじめに例会に参加しているうちに実力がつきます!まずは見学から!!アフターの交流会(飲み会?!)も楽しいよ
「自己成長が他のためになる」をコンセプトに、大阪市内のカフェで自己成長のポイントや実践をお伝えする講座や自己分析を無料で行っているボランティアサークルです☆ 自分を成長させたい、変えたい、一歩踏み出したいという熱い思いのある人、頑張る人達を応援しています✨ 興味のある方は、体験講座もやっていますので、お気軽にご連絡ください(^-^) ※コロナの影響で今はカフェだけでなくオンラインでもやっています。
【少人数】【25歳以上の社会人】【友達作り】【心理テスト】【カラーセラピー】 オンラインでお菓子食べながら、心のお話しませんか? ただ雑談をするのではなく、普段身近な人には話しにくい(私だけ?)自己啓発や心理学について共有できる人を探してます👀✨ (専門的な知識はないので、好き、興味あるよってだけで大丈夫です✨) 私は趣味で自己啓発や心理学の本をよく読むのですが、 一人でフムフム!なるほどなー…と納得して満足しちゃいます😅 もちろん勉強になるし実生活でも役立つのですが、 自己完結するだけじゃもったいない! 自分だけでなく他の人と話しながら学んだ方が いろんな考え方や価値観に出会っておもしろいなと思いました✨ 人の心を知りたい&仕事でデザインをしていることもあり、 趣味でカラーセラピー(色彩心理)を勉強しています。 なので、カラーセラピーもやりつつ、性格診断などのいろんな心理テストやツールを使っていろんな自分を発見しながら仲良くできる場になれば良いなと思います♪ 3人~4人くらいの少人数で集まれたらうれしいです。 参加者に合わせて平日夜の時間帯を決めたいと思います。 □マジメな話をするのは嫌いじゃない □本音を話せる人と出会いたい □身近な人に悩み事話すのって苦手かも… □人の話を聞くのが好き □知らない自分を発見してみたい ↑などに共感できたらうれしいです🥰 コロナが収まって外で会えるようになったら、仲良くなった人とお茶できるのが理想です✨ 以下はカラーセラピーの簡単な紹介▼ カラーセラピーは色彩療法から発展したカウンセリングのツールの1つになったものです。 14色のカラーボトルを通して、自分の心の声を探っていきます✨ ・考えてばかりで行動に移すのが苦手… ・最近モヤモヤする… ・これから先に不安がある ・キレイな色で癒やされたい ・やりたいことがよく分からない 気になった方は、 簡単にプロフィール(名前/年齢/希望日時/何か一言)や聞きたいことを書いてお問い合わせください♪ カラーセラピー体験したいという方でもOKです笑
★夢★ 小さい頃っていろんな夢があったと思います。大人になって昔の夢って叶えられてますか?? 私の小さい頃の夢はCAさんになることでした。 高校に入り、身長が150cmでピタッと止まってしまい、あっさりとその夢は砕け落ちてしまいました(笑) 今の夢はいつか田舎の湖のほとりで自給自足の生活をすることです! 皆さんは、仕事していく中でも、夢ってきっとあると思います。 そこを語り合うことで、もう一度見つけて出しましょうー! そして、人生設計をして叶えていきましょうー!
最近本屋さんなどで「不動心」に関する本をちょこちょこ見かけることが増えました。 「不動心」を持つ、という事はこの現実世界を、苦しみなく生きていく為、 自分というものをしっかりと持ちながら周りに左右される事なく生きていく為に とても大切なことです。 例えば 学校や会社、自分の属するコミュニティーの中で 誰かから悪口や嫌味、陰口を言われた経験を持っている方は多いのではないでしょうか? また、最近ではSNS上で悪口を拡散されてしまうケースもありますし、フェイクニュース等を目にして不安になる事もあるかもしれません。 いちいち言われる悪口や陰口を気にすることなく自分は自分としてやっていこうと思ってもどうしても気になってしまうということはありませんか? 気にしてしまうことにより心の不安定や現実面でうまくいかなくなる事もあると思います。 そのために重要なのが「不動心」です。 どんなことを言われてもどんな事が起きても、動じない心を持つ、ということ。 この不動心を持つという事は自分の願望や夢を実現するために必要な一つの要素であることは間違いありません。 心を強くし不動心を得ることは、普段の生活や仕事面に大いに生かすことができます。 気になる方はお気軽にご連絡下さい。
愛知県
【主催団体:学生団体co-Labo】 静岡市を拠点として、大学生同士や社会人との交流支援を目的に活動しています♪大学の授業だけでは学べない『人との繋がり』『価値観の広がり』をつくっていきます! 最近はオンラインで新入生支援企画や、社会人講師によるセミナー開催、他団体とのコラボなどの活動をしています。 ご質問・当日の緊急連絡先 Gmail:colabo.shizuoka@gmail.com TwitterのDM:https://twitter.com/colabo_shizuoka?s=09
静岡県
〜私の名は〜webiner(セミナー) 好評につき、第二弾開催します! 今の大変な時期、自分と向き合うようになった人、自分に投資する人たくさん増えています。 みなさんも自分の事を探してみませんか? *このような事当てはまりませんか? ✔️自分どんな人なのだろう ✔️人のことを気にしてしまう ✔️傷つきやすい ✔️「全然大丈夫だよ」「どっちでもいいよ」とよく言う ✔️自分の事を後回しにする ✔️自分がよくわからない 「自分は何が好きなのだろう」「自分はどんな人間だろう」「自分の良さって何だろう」 自分を知って意思のある人間になりたい人! 自分の良さを見つけたい! ☆自分の名は何だろう 自分を変えたい人必見! ⬇️⬇️期待できる効果⬇️⬇️ どんなことでも傷ついていた自分が強くなった! 自信を持つことができ、自分のなりたい姿になる! 自分に投資するようになった! 友達に何か明るくなったね!変わったね!と言われるようになった! *どのように自分を変化するのか? ことばの力、人文学を通じて学び自分の変化をします! 私の名は何だろうというテーマに沿ってお話ししながら進みます! ○場所 *ZOOM(コロナウイルスの為) お申込みいただいた方に、後日URLをお知らせいたします。 ※ZOOMのセキュリティ・プライバシー保護強化のため、下記に従って運営致します。 ○料金 無料 🌼是非興味のある方、この時期だからこそ自分に時間を作ってみませんか?? お気軽にご連絡ください! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 参加やお問い合わせは、下のところにお願いいたします。 1. ラインのアカウント https://lin.ee/F99mfv3 (https://lin.ee/F99mfv3) 2. グーグルフォーム https://forms.gle/GeBqoCoYHDdQ25iv7 上記、二つの中で一つに作成お願いします。
神奈川県
・意識が高すぎる ・背景が怪しい ・社交的すぎる ・活動されてない 等々の理由(言い訳?)で 中々自分にあったサークルが見つからないなぁ…と思って作ってみることにしました。 最終的に目指したいのは、How to live 人生どう生きたもんかなぁ…とか、世界って…というおもいをざっくばらんに、利害関係とか、上下関係とかなしに語ったり聴いたりできる場です。 まったりサロンカフェか、うらぶれた酒場か… ポイントは ・お互いの自由と尊厳を侵さない ・ゆるく和やかに しかし深く ・領域としては、ちょっとした人生課題から人生論、哲学(仏教)、自己啓発、ビジネス、マインドフルネス、文学、文化、科学…辺りのイメージです。というと固いようですが、なんちゃって哲学くらいです。マンガで読むシリーズ大好きです。 といってもいきなり人生とか哲学とか話そう!みたいなのは私も抵抗あるので、一応読書会的構成を取りたいと思います。 ・1人ずつ自分の人生の近況報告 言わなくてもよい。抽象的でよい。 ・1人ずつ、人生や世界観に絡んで感じることのあった書籍等(映画や漫画、ゲーム、学問、出来事なんでもよい)を紹介。 ・出た話を基に意見交換。 ※聴いてるだけでもよいが自己紹介は必須 基本はオンライン開催です 回によりますが、4~6名くらいになることが多いです つなげーと以外から来られる方もいらっしゃいます (それ以上になったら開催方法の再検討が必要・・)
✨コンセプトは「癒し」&「自分磨き」✨ お仕事帰りや休みの日に気軽に参加できる2〜3名の少人数制カフェ会を開催しております☕️✨ その他、さまざまなイベントや交流会を企画しています🌈 カフェ会にはこんな方が参加しています↓ ✅誰かと話したいけど、みんなでワイワイは苦手… ✅知り合いじゃない方が話しやすい ✅相談したいことがあるけど、なかなか言い出せない ✅気を使うことなく話せる仲間が欲しい ✅自分を成長させる場が欲しい ✅対人やコミュニケーションに自信がない 毎回なにかトピックをあげているので、 興味がある会にご自由にご参加くださいませ^_^ メンバー募集も随時受け付けています! ※場所 : 大阪市内カフェ ※18歳~30歳までの男女 ※大阪、兵庫、奈良、和歌山に在住の方 ※お1人様大歓迎(ほぼお1人での参加者ばかりです) 🍀クローバーサークルとは🍀 「カウンセラーのいらない社会に✨」を目指して、一人一人が優しさ溢れる人になろう、そんな思いで傾聴ボランティアの活動をするボランティア団体【クローバー】からひょこっと芽が出て🌱始めたサークルです✨ お仕事帰りにサクッと会える。 ただ楽しいだけじゃなくて、自分も相手も楽しくお互いを高めていけるそんなサークルを目指しています✨ メンバーからのアイディアも大募集中🙋♀️ イベント募集ページの日程が合わない場合は個別に調整も可能ですので、連絡ください📩 まずは、気軽にお問合せ、メンバー登録(ぽちっと!)お願いします☆
『様々なコンプレックスと真剣に向き合って、充実した人生にしたい方へ』 皆さんはどんなコンプレックスを持っていますか? 私は、コンプレックスをたくさん持っています。 容姿に対するコンプレックスや勉強、スポーツ、仕事、得意な事などできる事が無くて常に自分よりできてる人に対して劣等感を感じてたので自信がありませんでした。。 性格もいいとはいえず、人を見下したりイライラして人に当たる事もあって、徐々に人と壁を作っていきました。。 周りとの人間関係も殺伐としていて、最悪でした。 否定的で、自己肯定感も低くく成長欲求もなく、楽しい事に目を向けて辛い事からは逃げてばかりいました。 ですが、、、 社会人になってから逃げてきた自分のせいで苦しむ毎日が訪れました。 このままじゃ社会不適合者となってお先真っ暗だなと危機感を持ちました。 そして、このままじゃ生きる道はないなと、不安と恐怖が押し寄せてきました。 今まで蓋をして見ないようにしていた苦しみが、一気に襲ってきて、 「苦しくてたまらない。。。」 考えても答えは見つからない、そんな日々が続きました。 そんな時[心]に着目を置いた考えに出会いました。 自分と向き合っていこうと決断して、実践をする事である程度の心の闇は克服する事ができました。 どう変わったかというと、 以前は、自分の事ばかり考えていて答えがでず、苦しい毎日だったんですが、考え方次第で充実した毎日になる事に気づけました。 それによって、コンプレックスを受け入れる事ができ、人の苦しみや気持ちが分かるようになり、どうしたら人が喜ぶかなどを考えるようになりました。 心が変わると周りも変わっていき、人間関係も良くなっていきました。 自分にも自信がつき、見られ方は気にしなくなりました。 それからの自分は、前に比べて生きやすくなったのと心が軽くなりました。 だからこそ、心の持ち方を変える重要性を実感しています。 なので、私みたいにコンプレックスを抱えて苦しむ人に、この実践を伝える事で生きやすくなって欲しい、変化を実感して欲しいって思っています。 今の自分にはない人生の可能性を広げて欲しくて【コンプレックスMIX】このサークルを設立しました。 サークル名の名前の意味は、 コンプレックスを持つ人が混ざり合うって意味です! コンプレックスを一人で抱えるのは苦しいけど、たくさんのコンプレックスを抱えた方が集まれば、自分だけじゃないんだと親近感が持てるので、安心感が持てると思います。 コンプレックスを克服しようと頑張ってる皆んながいるから自分も変わりたい!、頑張ろう。とモチベーションUPに繋がる場所になればといった想いもあります。 実は、同じ気持ちを持っている人と共に活動することって大切です。刺激しあって、影響しあうことで卑屈にならずに高め合え、話しやすいと考えるからです。 化学反応が起きるかもしれませんね( ˘ω˘ ) 普段から、コンプレックスを抱え、なんで自分だけこんな思いしないといけないのかとか考えてるそこの君! 実は自分の中に答えはあります! それを知る面白さを体感できます^ ^ 一緒に、コンプレックスを超えた新たな自分。成長した自分になってみませんか? 興味ある方は、参加お待ちしています🙇♂️
【🔅このサークルの目的】 みんなで楽しく会話のトレーニングをしたり、会話する時の話し方や悩み、捉え方について楽しく共有出来たらと思い設立しました😊 こんな人にオススメ! ・何となく会話が続かない ・初対面だと上手く話せない ・コミユニケーション不足で誰かと話したい ・コミユニケーションをとる時に、つい緊張しちゃう人 また、目的からは若干逸れますが、こんな人にもオススメです!🤞 ・人間関係に不満があり、誰かに話したい ・ストレスを発散(解消)したい ・こんなことで悩んでるから共有したい ・価値観の合う友達が欲しい etc..... 【🔅具体的にやること】 回ごとにコミユニケーションについてのワークを行い、その後それぞれの感じたことや、思ったことを共有していこうと考えています。 共有したり、思いに名前を付けたりすることで、より良い理解に繋がればいーなーって感じです。 【🔅設立した経緯】 主催者自身様々な挫折を味わう中で、調べたことや、経験したことを「共有したい!」と思うようになりました。この繋がりの少ない現在に、少しでも面白い人間関係が築けたらな!と思ってます。 【🔅主催者について】 主催者の学生時代はコミュ障、人をイラつかせる天才、様々な呼ばれ方で会話をしくじって来ました。あと、HSPでオタクです笑 社会人になり、そうもいかなくなったので、 独学と練習(未だに練習中)を重ねました。 その結果、仕事もプライベートも「また会いたい!」「君とならやりやすい!」と言って貰えるようになりました。 少しの気づきで、誰でも変われるんだな!って思ってくれるようになったら嬉しいです。 【禁止事項】 ・勧誘行為について 通称「ブラインド勧誘」(会う目的を告げず、会って「勧誘」と初めて発覚させるような行為)は違法行為のため、サークル内で発見した場合は即時退会をしていただきます。 また、第三者に会わせてネットワークビジネスや社会人学校やセミナーへの勧誘を行うなど(師匠と呼ぶ方、お世話になっている方に会わせて勧誘等を行う行為)も同様の行為のため、そのような行為が認められた場合は、御一報お願い申し上げます。 つなげーとでは利用規約内に連鎖販売取引・ネットワークビジネス(アムウェイ、ニュースキン等)の営業行為、勧誘行為と、それらへの《準備としての利用》自体も禁止しておりますので、発見次第、連絡お願いします。 その他、迷惑行為をされた方、当サークルの趣旨にそぐわない方は退会していただきます。
福岡県
【20代限定!!!】 こんにちは! ご覧頂きありがとうございます! 20代社会人の方、新社会人の方が集う会にしたいと思い発足しました! 様々な情報が溢れている現在、【情報を見抜く力】がとても重要です。 自己啓発、副業、FX、投資、物販ビジネス、、 様々なセミナーがありますが、 大事なのは方法論よりも【考え方、思考】がどうかが全てです。 「夢を叶えましょー」といったセミナーや、具体的なビジネス手段などを知り、 すぐにお金稼ぎたいという方はこのサークルには合わないのでご遠慮下さいm(_ _)m 【内容】 ・物事の本質の見抜く力 ・20代にやっておくべき事 ・これからの働き方 ・20代でFIREになるための思考 といった情報をシェアしています(^^) 【こういう方にオススメ】 ・ 家と会社の往復の繰り返しで楽しくない。 ・コロナ禍になり何かしないといけないと感じてる。 ・将来に対し不安がある。 ・自分の未来に制限が無いなら自立して自由に生きていきたい。 ・FIRE(早期リタイア)したい。 ・転職したいがやりたい事がない。 ・起業したいがリスクがある事はできない。 ・もっと自分らしく生きたい 本当に現状から変化したい方はお問い合わせ下さい😊 お待ちしております😌 ————————————————————- ※ビジネス勧誘行為はNG。 ※ネットワークビジネスの方もご遠慮下さい。
「勉強になった」で終わらせたらもったいない! 7つの習慣等のためになる本をためになるようにしませんか?
人生×アクティ部! 人生を充実させる【主体的・対話的・深い学び】 「今やっていることに価値はあるのだろうか。」「心の底から納得できる生き方って何なのだろうか。」 大学三年生の春休み、当時教育学部に所属していた私は、周りの友人が教員採用試験の勉強や就職活動の準備に励んでいる一方で、自分が本当にしたいことは何なのか自問自答する日々が続いていました。 社会人になる前に漠然と世界一周の旅をしてみたいと思ったり、そのために留学に行こうと思ったりしていました。そもそも何の取柄も無い自分が、教師になれるのだろうか等々、ああでもない、こうでもないと言い続けていました。 目の前のことを着実にこなす友人たちを尻目に、私は現実逃避を繰り返していました。「何をやっているのだろう」と、ため息をつく毎日。周囲から置き去りにされるような感覚。焦りと不安を感じていました。 しかし、いくら考えてみても「自分が将来、本当にやりたいこと」の答えは出ませんでした。このままじゃ、やばい。でも何をすればいいのかわからない。真っ暗なトンネルをひたすら歩き続けているような閉塞感。そして焦り。早くこの感じから抜け出さなければいけないと思っていました。 そんな私は、なんと、教員が不足しているという理由で、地元の教育委員会から依頼され、教壇に立つことになってしまいました。 「本当に価値のある教育」を求め、理想を掲げました。しかし、現状は真逆でした。酷いときには、子供たちから「死ね!」と言われたり、蹴られたり、授業中に窓ガラスが割れたりしてしまったこともありました。 そんな現状を変えるきっかけとなったのは、「アクティブ・ラーニング」でした。子供たちが授業の中で、相手の成長を願って学び合い、高め合う姿が目立つようになりました。不登校だった子どもがクラスの輪に溶け込み、「学校が楽しい」と言うようになりました。暴力ばかり振るっていた子が、「みんなで助け合おう」と言うようになりました。 それ以来、私は人が本当に成長するとはどういうことなのか、追求してきました。 そして、この度サークルという場を通して、本音で語り合い、自分や他人と向き合い、人間的に成長していけるような場を、みなさんと共有したいと思い、サークルを設立しました。 大学生や社会人だって、まだまだ変われる可能性は無限大だと確信しています。 このサークルによって、一人でも多くの人が自分の壁を乗り越え、幸せになっていただくこと。それが私の、心からの思いです。 「人生」をテーマに、日頃見逃しがちな自分の課題と向き合い、仲間とともに自分を変えてみませんか(*^-^*)
一人一人では、小さな事でもみんなが少しずついい事や役に立つ事、人助けができればいずれは、大きな力になる。 そして、そこに携わる人が幸せを感じかれたらいいと思っています。 1人では大きな悩みかもしれません。 その事を共有し、解決、助言、サポートをできる誰かが小さな事でもやってみる。 その輪が広がり少しずつ、みんなが幸せになるようなサークルを作りたいです。 よろしくお願いします。 全国皆さんの協力をお願いします。
埼玉県
今さら聞けないNISAと株式投資のはじめかた!
収入150%UPのための必殺コミュニケーションスキルをお伝えします!
やりたいことがあるけれど中々時間をとれない方、やりたいことのために時間を使えるようになりたい方に向けた勉強会です♪
皆さん、「哲学」という学問をご存知ですか?哲学と聞いて、「難しそう」「何やってるか理解できない」というイメージが強いかもしれません。 しかし、その学習内容は幅広く、他の学問より本質的な命題の探究にあります。 例えば、有名な哲学者にニーチェという方提唱した「ニヒリズム」という概念があります。 昨今は新型コロナウイルスの大流行は、人間が自然に対して無力な存在であり、生がもろく、儚いものであることを知らしめました。死を間近にして生きるということの意味を見失い、絶望・落胆される方が多いと思います。 ところが、このような状況は哲学者ニーチェの提唱する「ニヒリズム」的な状況と似ています。「ニヒリズム」とは自分自身の存在や、世界の全てが無意味だと考える立場のことです。ニーチェはニヒリズムを否定し、絶望的な状況を肯定しながら、新たな自分を創造し力強く生きていこうと説いているのです。 このように哲学の考え方は難しく受け入れられない考え方ではなく、今の私たちにとって必要なものをもたらしてくれます。 しかし、哲学者は考え方を教えてくれるだけであって、答えを持ち合わせているわけではありません。答えはそれぞれが思考実験を繰り返しいきながら、探求していく中で見つけるという実践が必要です。 もし、この記事を見て「今ある悩みを乗り越えたい!」「思考力を身につけたい!」と哲学に興味を持ってくれた方は、私たちと一緒に哲学を学びながら、物事を見つめる知恵の実践をしていきませんか? ご応募お待ちしています! 【サークル概要】 Love&Wisdomとは? 人生の意味、生や死、宇宙における私たちの存在の位置付け、思想を学び、思考実験を繰り返していきながら、個々の命題を解決していくこと、得た知恵で自他含めた人間や身の回りの現象を客観視していき、理解を深めることによる心の成熟を目的としているサークルです。普段は名古屋市内のカフェ等で学び、日々の生活の中での実践を繰り返しています。 【サークル設立の理由】 サークルを設立しようと思った理由は、哲学の良さや面白さを多くの人に広めたいと思ったからです。 自分にとっての哲学の良さ、面白さとは何か。それは二つあります。 一つ目は他人の思想を通して多くの経験をすることが出来るからです。思想を学ぶことで、事象の捉え方、感じ方のバリエーションが増え、一つの事象に対して複数の経験ができます。 例えば、AさんはBという考えがあるから、Cは嫌いという風に仮定があります。AさんはBという考えを通じてCとう対象に対して好き嫌いを判断しています。ところが、もしBと正反対の考え方であるDを置き換わったとすると、AさんはDという考えでCという対象を見るようになり、DはBの反対の考え方であるので、当然Cに対して好ましいという判断が出来ることでしょう。 このように考え方が変われば、対象への感じ方も千差万別であり、一つの事象に対して多くの経験をすることが出来ます。そうすると、日々の生活がいつも新鮮な気持ちで過ごせるので、人生が面白くなっていきました。 二つ目は、本質的で命題を追求をする分野であるからです。語学や経済学、数学など多くの学問は我々の人生にとって、二の次であるというのが私の見解です。生きていく上で、数学や経済学を学んで意味があるのか。私たちはなぜこの世界で生きているのか。 そのような疑問を抱き続けてきた私にとって、哲学とは根本的な問題の原因の探求がテーマであるため、学んでいて、本当に意味あることだと思えます。 このように私の好きな哲学をたくさんの人に知ってもらいたい!という思いから、サークルを設立しました。 【こんな方におすすめ】 ・哲学に興味のある方 ・人生の意味を見失いつつある方 ・人生とは何か考え直してみたい人 ・宇宙と人間の関係について興味のある方 ・心の成熟を望まれる方 ⚠️注意 ・サークル内での、宗教、ビジネス、サークル勧誘をお断りしております。 ・サークルでは、飲み会や異性との一対一での交流はやっておりません。 ・サークルは無料で参加できますが、イベントでお店で行う場合での、飲食料金は自己負担になります。
雑談力を身につけたい方、コミュニケーションが上手になりたい方向けに明日から使える雑談のツボとコツを紹介します♪
人気のサークルをもっと見る
本を通じて交流する読書会 ・小説 ・ビジネス本 ・自己啓発本 なんでもOKです! 共通の趣味を通じてお話しましょう✨
はじめまして!福岡ゆるハック読書会を主催している椎名と申します。 普段は教育関連の仕事をしていますが、趣味でずっと実用書・ビジネス書・自己啓発書を読んでいます。 そんな中、小説中心の読書会はよくあるけど、実用書系の本について語れる場が意外と少ないことに気づきました。 そこで「実用書が好きな人がゆるく集まれる場所があったら面白いのでは?」と思い、この読書会を始めました。 ・役立ちそうな本をゆるく紹介し合う ・紹介内容から雑談を広げる ・インプットだけじゃなく、アウトプットの場にもなる ・新しい知識や考えに触れられる そんな気軽でゆるやかな学びの場です。 【こんな方にオススメ】 ・これから実用書を読み始めようと思っている方 ・最近読書が止まっている方 ・新しい本を知りたい方 ・一人で読むだけではなく誰かと話したい方 ・学びも雑談も楽しみたい方 【開催概要】 ・少人数制(最大4名) ・所要時間:約1時間〜1時間15分 ・参加費500円(カフェ代別) 「学ぶ仲間が欲しい」「ちょっと話してみたい」そんな気持ちだけでOK! 一緒にゆるく学びの輪を広げていきましょう。 お会いできるのを楽しみにしています!
6月21日(土) 13時から原宿にて 多くのモデルやミス・ミセスコンテスト/プロモーションガールのレッスンや育成・指導も数多く手掛ける実績あるプロの講師による ウォーキングイベント行います。 Mrsインターナショナル世界大会 Mrsクィーン世界大会 Msヨーロッパコンチネンタル世界大会排出実績 美・魅せるウォーキングレッスンを行います‼️ 仕事でも、恋愛でも 印象UPして 選ばれる自分作りをしてみませんか? ✅歩き方を変えるだけで、どう変わるのか? ✅ストレッチの重要性とは? ✅選ばれる自分になる必要な事 学びと実践による自信が身につく貴重な時間にしたいと思ってます。 13時スタジオIN 着替え ビジネスカジュアル キレイな室内履き持参 飲み物用意お願い致します。 レッスン行い 15時には完全撤収 Misako Higa先生 魅ボディ研究所主宰 美姿勢&印象力アッププロデューサー アパレル業界〜 モデルにスカウトされ コレクションモデルとして 国内外のファッションショーに出演 ダンススタジオBroadway Dance Center で踊っている時にスカウトされ 元松竹歌劇団SKD男役として40代舞台デビュー✨ その後元宝塚の男役さん達とチームを組んでジョービズの世界へ モデル・ダンサー・バレリーナを束ねた ダンスチームを結成✨ 企業の講師、講演家としても全国から依頼来てます。 https://linktr.ee/misa_walking?fbclid=PAQ0xDSwKneldleHRuA2FlbQIxMQABp-tjZN-7lKh6a6TNnXz1LHnOWHZZskD24Rz5dTUn7XquRtS0IO811VfhWelJ_aem_AejuBiAe_Tn5y5ahsmLQVw そんな価値ある貴重な学びを、 値段交渉し、 今回イベント参加費1人 ¥4000円 で受けさせて頂けます。 スタジオの広さなど考慮し定員20名にさせて頂きます。 終わった後、感想など頂けましたら幸いです。 毎月開催、何か他にやって頂きたい意見なども有りましたら御多幸です。 参加合否受け付けてますので、宜しくお願い致します。 スタジオ場所 JR原宿駅から徒歩5分以内 一階カフェある2階です。 https://maps.app.goo.gl/Lno9dDCktnTJCTDBA?g_st=ac https://www.studio-agatha.com/
ご利用にはアプリのダウンロードが必要です