つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"脚本"のサークル・イベント一覧(21件)

映像制作サークル「アンケラ」
映像制作サークル「アンケラ」

    映像制作

    動画制作

10

はじめまして。 東京にて活動しております映像制作サークル「アンケラ」と申します。 2021年に発足し、主に自主映画を日々制作しております。 現在15名程度のメンバーで和気あいあいと活動しております。 現在、一緒に映像を作るメンバーを大募集中です! 「楽しみながら良いものを作る」をモットーに活動しているサークルなので、ストイックにコンクール入賞を狙う方にも、のんびり楽しく映像で遊びたいという方にも、両方オススメです☺ 休日に、映像を楽しんでみませんか? 以下、詳細です。 【募集中の主な役割】 演出(監督・助監督) 脚本 演者 撮影 照明 録音 編集 美術 ドライバー 運営 広報 etc. ※未経験者大歓迎です!! 【サークル概要】 自主映画やMVなど映像を制作する社会人サークルです。 年齢層は20代~30代が中心です。 男女比は6:4くらいになります。 【活動内容】 ・映像制作(随時) ・定例会(2か月に1回) ・ワークショップ(技術的なことをみんなで学びます。2024年9月よりスタート!) ※社会人サークルのため、主に土日祝日での活動となります 【活動場所】 主に東京23区内 【会費】 月1000円(半期ごとの徴収となります) ※運営費。撮影費は都度相談となります 【Youtubeリンク】 https://www.youtube.com/@ankera_0606 ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。 何卒よろしくお願いいたします。 代表: 北村

東京都

【創作ラボ】デザイン・映像・イラスト・脚本・漫画・語学・ChatGPT・CLIP STUDIO・ProcreateもOK! 分野を超えた“なんでも創作スペース”
【創作ラボ】デザイン・映像・イラスト・脚本・漫画・語学・ChatGPT・CLIP STUDIO・ProcreateもOK! 分野を超えた“なんでも創作スペース”

    芸術・アート

    勉強会

    動画制作

評価0

こんにちは! こちらは2025年に立ち上げたばかりの、**分野も経験も自由な“創作の実験室”**です。 ⸻ 「DTMで曲を作ったけどMVがない…」 「歌や映像、全部1人でやるのは大変」 「書きかけの小説・漫画・詩を形にしたい」 「CLIP STUDIOやProcreateで描いた絵を見せたい」 「ChatGPTと一緒に物語やキャラを練りたい」 「一眼レフ・ミラーレスで撮った作品を見せ合いたい」 1人で普段作業してるがたまには進捗を共有したい、もくもく作業する習慣をつけたいなど理由は様々です。 それぞれの作業、創作に取り組みつつ、進捗をゆるく共有できる場です。 ⸻ 🌈できること(自由参加) • MV・映像作品の企画・編集・見せ合い • CLIP STUDIO・Procreate・Photoshop、illustratorでのイラストや漫画制作 • 小説・詩・脚本・ZINEなどの執筆・プレゼン • DTM・作曲・作詞・音楽制作の相談・発表 • 絵コンテ・デザイン・アニメ・ZINE制作 • ChatGPTでセリフ・プロット・キャラ作り • 読書・英語・翻訳・資格勉強などもOK • 一眼レフ・ミラーレスで撮影した写真や動画のシェア ⸻ 📌活動スタイル • 月1〜4回、**渋谷〜溝の口エリア(カフェ or スペース)**で開催予定 • 基本は「もくもく作業」+「最後に進捗や成果をシェア」 • 会話なしOK、途中参加・退出OK • メモ帳や鉛筆などの貸出しもあり(希望者のみ) ⸻ 💡こんな人におすすめ • CLIP STUDIO・Procreateなどで創作している • MV・動画・アニメーションを作りたい人 • 小説・脚本・詩・漫画を形にしたい人 • ChatGPTを創作ツールとして使ってみたい人  • 分野を超えてコラボしたい人 • 楽しく、でも地に足つけて創作したい人

東京都

夕暮秘密基地【映画・映像創作サークル】★初心者大歓迎!★
夕暮秘密基地【映画・映像創作サークル】★初心者大歓迎!★

    映画

    動画制作

評価0

【2024年10月23日更新】 ここでのメンバー数の表示は3人となっておりますが、実際は21人ほど居ます。 あなたの“得意”が、映像作品になる。 「どうせ生きるなら、自分の生きた証を何か形に残したい」 そんな想いから、この映像サークルは生まれました。 映画が好き。演じてみたい。編集に興味がある。カメラを触ってみたい。 最初は“ちょっとやってみたい”だけでもOK。 ここでは、どんな想いも大切なスタートラインです。 メンバーそれぞれが、自分の得意なことを持ち寄って、力を合わせて映像作品をつくっています。 やってみたい気持ちがあれば、経験は問いません。初心者の方も大歓迎です! 「興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」 そんな方も、丁寧にサポートするので安心してください。 楽しく・ゆるく、でも作品づくりには真剣に。そんな雰囲気で活動しています。 撮影した作品はYouTubeにも公開中! (※演者として映ることに抵抗がある方は、事前にお知らせください) ちょっとでも気になったら、ぜひ気軽に見学に来てみてくださいね。 あなたの“やってみたい”を、ここで一緒に形にしましょう! 【イベント】 1.撮影&食事会(月2回) 2.演技、編集、脚本、カメラ向上会(月1回) 3.持ち込み企画(主にオフ会です!) 変に固くならずにやる事はやる! でも、気持ちは文化祭をみんなで作っていたあの頃の気持ちに戻って参加してもらえたらと思います。 目標『様々なコンテストに応募し入賞!YouTubeやTik Tokのフォロワー、再生回数を増やす!』 【募集している役職・担当】 10代から30代までの方をメインに募集! 1.役者(男女ともに大募集!役者のみ年齢不問です!) 2.脚本(脚本以外になにかやっていただける方、参加率高い方) 3.編集(PC持ってる人限定) 4.演出(監督・助監督) 5.メイク(特殊メイクできる方大歓迎!) 6.音声(録音・整音) 7.裏方(カメラマン、音楽、照明、美術・衣装) 8.イラスト描ける方(主に声劇のイラスト) 【注意事項】 ネットワークビジネスや宗教勧誘行為目的での参加はご遠慮ください。 お気軽にお問合せください。

東京都

劇団ぎょう座
劇団ぎょう座

    劇団・演劇

    映像制作

評価0

【他では観れないような個性的な映画を一緒に作りませんか?】 初めまして。 映像制作団体の劇団ぎょう座🥟です! 
突然ですが、お行儀よく優等生な作品をつくるのって、つまらなくないですか?
 劇団ぎょう座ではだれかの心に残る、個性的な映像作品を作っていきたいと思っております。 ぜひ楽しく一緒に作っていきましょう!!
 
▽作品例 短編映画『嘘の約束』 
https://youtu.be/dJZ9cl1YeFA?feature=shared 
短編映画『星の子守歌』
 https://youtu.be/nKzXRC5vmFw?feature=shared
 短編映画『翼のない天使』 
https://youtu.be/fVNA7l_WUwo?feature=shared
 *YouTubeにて4万5000回再生回数突破作品あり *映像を観た人からの出演オファー実績あり *劇団ぎょう座の作品を観た人からの出演依頼実績あり *映像資料としてオーディションに有利 演者志望の方は、映像作品に出演して終わりではなく、だれかの記憶に残る映像作品で今後のオファーにつなげていきましょう‼️ 他では観れないオリジナリティ溢れる映像作品で、観た人の印象に残ることは間違いないです。
 制作するにあたって、演じる役者さんが、より魅力的に見えるような作品づくりを考えています。 

【募集している役職・担当】 
1.演者
 2.裏方(カメラマン、照明、美術・衣装) 
3.音声(録音・整音) 4.編集
 5.脚本 6.演出(監督・助監督) 7.メイク/特殊メイク
 8.プロデュース/配給に詳しい方 9.撮影場所提供者
(映像作品の舞台として、ご自宅や敷地などを使わせていただける方)

 熱量重視なので、もしご興味がある方いらっしゃいましたら、ご連絡いただけたら嬉しいです。 
わからないことは、どんどんきいてください。 
できれば長いお付き合いで、一緒に作品を作っていければ幸いです。 

【ご応募にあたって】
 以下の内容をお送りください。 
・演者の方はプロフィール(できれば写真も) ・自己PR
 ・もしなにか機材をお持ちであればその内容 ・劇団ぎょう座でどのような活動をしたいか 
・撮影場所提供者の方は場所の写真と住所
 
♢初心者の方も大歓迎です!
 現場でなにかお手伝いしていただける方、出演していただける方、現場を盛り上げて緊張をほぐしてくれる方、特別なスキルがなくても人手があるととても助かります。
 ♢ご自身の芸能活動の実績としてご活用いただけます!
 お名前【芸名】をクレジット表記します。
また、完成した映像データをお渡しいたしますのでご自身のプロモーションにご活用いただけます。 劇団ぎょう座の作品は顔映りが多く、映像資料としてオーディションに有利です! 【ハラスメント防止対策ポリシー】 
参加者が不快になるような行為は絶対に致しません。
 皆さんが楽しめる現場作りを目指します。
 何かございましたらできるかぎり対応致しますので気兼ねなくご相談ください。
 ※月会費はありませんが、作品によっては制作費をエンドクレジットに記載する人全員で割り勘にする場合もあります。 以上、ご検討いただけましたら幸いです。
 いいもの作っていきましょう!

東京都

劇団うらおもて
劇団うらおもて

    劇団・演劇

    映像制作

評価0

演劇を楽しむ社会人劇団を立ち上げます! 仕事をしている方、主婦(主夫)の方、学生の方、どなたでも安心して楽しく表現活動ができる場にしていきたいと考えています。 役者、脚本、演出、音響、照明、制作等、演劇に関わりたい方ならどなたでも大歓迎です! 現在は経験者2名(役者1名、脚本/演出/役者1名)が構成メンバーです。 稽古だけ参加したいという方もお待ちしております。 お気軽にご連絡ください♪ 【稽古内容】 ①ストレッチ・発声・滑舌 ②ミニゲーム・シアターゲーム ③感情表現、コミュニケーション等の練習 ④エチュードまたは練習用台本 このような流れで稽古を行っていきます。 みなさんのご参加を心よりお待ちしております。 【場所】基本の稽古場は山手線田端駅から徒歩3分または10分の施設 【日時】土曜日の18:00〜22:00(遅刻・早退OK)※平日の可能性もあり 【対象】経験不問、老若男女 ※18歳未満は規定あり 稽古場見学・体験も歓迎です。 【メッセージ】 人・物・事、すべての面を楽しむ、東京の社会人劇団 「どんなことにも、多面性がある。良い面、悪い面、すべてを表現していきたい」という思いで命名しました。 老若男女、さまざまな方たちがそれぞれの良さを活かして演劇を楽しめる場を目指して活動します。 仕事・学業・家事……いろいろと忙しいけれど、”演劇”という面も人生に加え、楽しみを増やしていきます。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

東京都

小説家・作家志望の集い(仮称)
小説家・作家志望の集い(仮称)

    小説

評価0

初めまして! ページをご覧いただきありがとうございます。 神山と申します。20代の男性です。 現在働きながら小説(主にライトノベル系)を執筆しており、公募に向けて研鑽中の身です。 また、休日は脚本家の養成学校に通っています。 今回、リアル以外の場でも作家を目指している方(ラノベに限りません)、経験はないけど小説を書いてみたいなど、創作に興味のある方と交流できる場がほしいなと思い、募集を始めました! 活動内容は、お互いの作品を投稿してレビューをし合う、何か創作に役立つ情報を交換する、面白かった作品を勧める……などなど、少し緩い形で始めたいなと思っています。 自身の経歴としては、ハヤカワSFコンテスト一次選考通過、シナリオ関係の雑誌(めっちゃ身内しか読まないようなやつです……)に掲載予定といった感じです。 こういった募集は初めてなので、自分含めて先着5名程度で試しに回せればなーと考えています。 ディスコード詳しい方はアドバイス貰えると嬉しいです♪ 以下、メンバー要件です。 ・年齢、性別不問 ・最低限のルールやマナー、常識を持っている方 ・何かしらの執筆経験がある、執筆したいと考えている方 (小説、純文学、一般文芸、ラノベ、脚本などの畑も不問です。短編、中編、長編についても同様です。作品の完結未経験でも大丈夫) ・ディスコードを使える方(私も詳しくないのでインストール環境さえあればOKです! 初めからレクチャーします) ・執筆意欲がある、執筆仲間が欲しい方 ・管理人(投稿者)の運営方針に従ってくれる方 管理人が東京在住のため地域は東京になっていますが、webをメインにする予定なので他の道府県からでも大丈夫です。 もし余裕が出来たら東京近郊でオフ会も出来れば楽しそうですが(^^)/ 気になる方はメッセージでご連絡いただけましたら、少しやり取りをさせていただき、 その後、ディスコードに招待……といった形にしたいと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください♪ ではでは、どうぞよろしくお願いいたします。

東京都

アニメを作りませんか
アニメを作りませんか

    映像制作

    芸術・アート

評価0

一緒にオリジナルアニメを作ってくれる仲間を募集します! 私には全くの知識がないので一緒に勉強しながら作品を作り上げたいです! 脚本や制作進行をやってみたいと思っています! (私自身は現在デザイナーとして都内の広告会社で働いています。 なのでデザインや広告物は作れます。) 同じように脚本を考えてくれる方やアニメーターや声優、音楽や編集など、 アニメが好きで同じ目標を持ってアニメ作りを楽しめる仲間を募集します! また、アニメ制作にあたり知識がある方は是非ご教授願えればと思います…! 現メンバー ・監督、脚本、デザイナー(私です) ・アニメーター ・CGデザイナー ・制作進行 ・声優 の4名のみ参加が決まっています! 特に絵を描ける方を募集していますがまだまだ人数が足りない状態なので「何ができるかわからないけど参加してみたい!」という方はお気軽にお声がけください! 絵が描けなくてもできることたくさんありますよ! 目標はアニメを完成させること! いずれは配信したりコミケで販売したり、 アマチュアコンテストなどに応募したいと考えています! 楽しみながら真剣に取り組めたら最高だと思います! 興味のある方はお気軽にお声がけくださいませ!

東京都

人見知りだけど~、SNS配信してたりイラストや小説、音楽、ゲーム創りたい人または遊びたい人。想いを形にしてなにより楽しめる自由な生き方をしたい人
人見知りだけど~、SNS配信してたりイラストや小説、音楽、ゲーム創りたい人または遊びたい人。想いを形にしてなにより楽しめる自由な生き方をしたい人

    芸術・アート

    動画制作

    エンタメ制作

評価0

はじめまして! ①ゲーム制作、②YouTube動画制作(この2つに向けたイラスト、漫画、脚本、小説、音楽を創る。とにかく遊ぶ)をしてみたい人、メンバー募集です。 ただ飲みたいだけでも歓迎です。  自分の心の中のものを押し殺して、我慢して、コツコツと努力しても報われるとは限らない、現在の世の中。それは、貴方自身のフルパワーを出せてないからです。  コツコツと努力することを辞めることではありません。努力の方向性が、自分にとって嬉しい道に向かえば最高です。自分の持てる力で、周りにギブアンドアブつまりプレゼントを配れる喜び。これで毎日頑張れます!  マウント取り?そんなの関係ありませんよ。自分が良ければいいのです。  心の中にためているものを、パーと吐き出して。しかも、みんな喜ぶ。そんな生き方憧れませんか?自分の可能性にワクワクしませんか? ■募集する役割 ・ツッコミマン ・動画編集者 ・シナリオライター ・イラストレーター(キャラデザ/背景) ・サウンドクリエイター(BGM/SE) ・僕はマネジメントをします。 まあ、副業はできないんで、そんなに明確な役割なんて求めません。ご協力いただいたら、酒奢らせてください。 ”人見知りだけど~、想いを形にしてなにより楽しめる自由な生き方をしたい人。語らいませんか?” というスタンスです。 バーベキューでもカラオケでもキャンプでも登山でもなんでもありですよ。 ■現状の作業イメージ まあ、ツイッターをみてたら分かります(笑) ⇒@IGA_CEO 大規模ゲームのアクションRPGを作るゾ!つって四苦八苦してますね(笑) 小規模ゲームのほうは、月に一回ミニゲームをリリースしたいと思います。これについてのアイデアや素材を頂けたら、酒奢らせてください。 ※目標収益は月に1万程度。無料ゲームクリック収益については、私の確定申告には影響しないみたいです。メルカリで小銭を稼ぐようなものですね。これで酒を飲みましょう。 逆にリリース料を負担して、自分で公開したい!という場合は。私は一切収益を受け取りません。 ■YouTube動画制作 これについては、私は一切収益を受け取らないつもりです。権利を全て譲渡いたします。 私がカンガルーマスクをかぶって、ゲスト出演するようなものです。 顔出しNGで仮面を被っていきたいと思います。ゲームして駄弁ったり、ゲームメイキングしたり、イメージとしてはそこそこ大人たちが童心に帰って遊んでるところを配信ですね。オフ会は仮面を外すんですけどね(笑) 【重要】私は守秘義務を貫きます。不法行為に厳重注意します。 ■開発環境 ・Web会議システム(Teams、Cisco Webex、skype、discordなど)で、打ち合わせしていきたいと思います。 ・オフ会とかは、駄弁るために美味い酒と肴のある飲み屋 ・必要に応じて作業場所をレンタルします。(文書をカキカキだけでなく、駄弁るにも公民館、図書館。モノづくりのためのガレージ) ・ゲームエンジン:Unity 言語:C#、ゲームエンジン:UE4 言語:C++ ・ペイントソフト:photoshop、SAI(他、アナログにコピック、漫画用紙にペン入れトーン貼り) ・動画編集ソフト:良いのがあったら、教えていただきたいです。 ■自己紹介 ・法律の勉強してます。会社に属する立場ながら、周りの人を守るだけの力が欲しいです。 知る権利や知財権・著作権、商法、公務員法、情報リテラシーに詳しいつもりです。社内コンプラ教育の監査者でもあり。まあ、ココでサークル作ってるならそんなのあまり発揮しないんですがね。 ・趣味で、ゲーム作ってます。(イラスト、プログラミング、マーケティングが自前)昔、漫画家を目指していて、その情熱が10年以上たっても冷めませんでした。ゲームなら、情熱が伝わるかな? ゲームの技術を応用して、高齢者補助などのIoT機器を開発も夢見たり、見なかったり。 一応、技術者でシステム改善(電気畑)をしているので、クリエイティブなことは得意です。 ・あんまり運動神経が良くないので、筋トレしたりランニングしたりしてます。筋力だけならあります。 ・緊急時に備え、独立の勉強してます。一方で、社会人という環境で活用していかに周りにギブアンドアブできるかが、どこでも生き残れる豊かな人間の指標だと思っています。 少しでも気になったら、お気軽にご連絡お願いいたします!

東京都

STAR☆TV
STAR☆TV

    芸術・アート

    映画、映像

評価0

ジャンル、役職問わずとにかく映像制作したい方募集!!初めまして私はYouTubeで動画投稿をしている者です。 現在は友人三人程にその都度手伝ってもらいバラエティ番組の制作を行っています。 チャンネルは収益化をしている訳ではなく、完全な趣味として撮影を気軽に行っています。 【サークル設立の想い】 現在はバラエティ番組しか制作を行っていないのですが、長年ドラマや短編映画を撮ってみたいと思っていました。 しかしその制作にはスタッフの人数が必要なため今回の設立を考えました。 主な募集としては出演者、監督(脚本)、他裏方スタッフです。 またドラマ、映画制作の他にもライブや現在も行っているバラエティ制作など色んなジャンルの制作も行っていけたら思っていますので、経験年齢問わずとにかく映像制作してみたい方ご連絡ください。 カメラや編集などの機材はあるため、特に何も持っていなくても大丈夫です。 活動の日程はその都度メンバーの日程を合わせて決めれたらと思います。 先程も書きましたが、特に収益化もしていなく、締切期間などもないので、気軽に活動できたらと思います。 ご連絡して頂く時、以下の事項を記入お願いいたします ①名前 ②住んでいる地域 ③年齢 ④活度出来る曜日 ⑤やりたいジャンル(バラエティ、ドラマなど) ⑥やりたい役割(出演、監督、カメラなど)

東京都

総合創作サークルスカイリリー
総合創作サークルスカイリリー

    劇団・演劇

    演劇

評価0

創作してるならスカイリリー。芝居、イラスト、音楽。 劇団名 総合創作サークルスカイリリー 劇団設立年 2016年  劇団目標 ボイスドラマによる相互宣伝。 活動場所 東京:池袋、秋葉原  〒1710014 東京都 豊島区 池袋4-36-17 ASS第3ビル 202号室  交通手段 JR山手線 池袋駅から徒歩13分 活動時間 月二回から三回、朝九時から昼3時  劇団構成メンバー 脚本、監督1名、役者6名、イラストレーター二名、サウンドクリエイター2名 劇団平均年齢 二十代から三十代が中心  こんな人を探してます 役者 ブランクがありリハビリを兼ねて参加したい、次の舞台までの期間何もしないのが嫌だ、お互いに教えあってスキルアップしたい。 イラスト、音楽 もっと自分の作品を広めたいけど個人では限界が。 せっかく作った作品を披露する場がない。 他者と接して刺激が欲しい。 仕事が欲しいけど今のところ予定が空いている。 カッコつけな芝居はもう見飽きた。 みっともなく飾らず、臨場感、リアリティーのある芝居を私なら出来る! という自負のある方、カッコつけるな!が口癖の監督と作品製作しませんか? ボイスドラマ制作のためのメンバー。アドリブ禁止でも大丈夫な方。経験者優遇。 募集年齢 二十歳以上 未成年者は保護者の同意書必須。 連絡事項や  アピールポイント ボイスドラマ制作のためのメンバー募集。   経験者多数。 ギャラは前払いと歩合制から選択可能。  歩合制はノルマなし。  制作費は昼食代と交通費除く全額保証。   理論もへったくれもない魔法に嫌気がさしている貴方に。 明言はしませんが現代が滅びた後の魔法と龍が飛び交う世界での戦記を描いています。   役者だけでなく、音楽、イラスト、グッズ等々創作で作品に本気で関わりたい方を歓迎します。  台詞例。  カワセミ 「おやおや♪ これはこれは♪お客様ですかな? 私、このギルドカワセミのマスターを務めさせていただいているカワセミと申します。  本日はどのようなご用件で当ギルドへ? おっと、これは失礼。立ち話も何ですな? さあさぁ、お掛けになって下さい。   …どこに座ればと? 貴方の後ろに椅子がございますよ?  …さっきまでなかった?  フフッ、 そんなことおきになさらず。  椅子なんて、そんなにしげしげ見るような ものではございませんよ?  さあさぁ、こちらを振り向いて。 茶菓子とコーヒーのセットがほら♪  はてさて、また驚かれる。 何とも面白いお客人だ♪」  【サークル設立の想い】 一人では出来ないことも、二人なら。 人が増えれば可能性は広がり不可能は消えます。 貴方の感じている壁をスカイリリーで飛び越えませんか?

東京都

劇団SUN
劇団SUN

    劇団・演劇

    演劇

評価0

★★★インプロ(即興劇)形式で学ぶ、演技/演劇ワークショップ【実践クラス!】ご予約受付中!★★★★★★インプロ(即興劇)形式で学ぶ、演技/演劇ワークショップ【実践クラス!】★★★ 実践(台本演技)に向けた日替わりの演技エクササイズ+エクササイズを応用できる簡単な台本演技(※進捗により異なります。メニュー詳細は劇団SUN公式サイト☆毎週月曜日夜更新!今週のメニューはこちら!☆をご確認ください)を行う演技経験者向けのクラスです。自分のペースで都度、必要な演技スキルを体験したい(学びたい)方にお勧めです! ――下記、主な演技エクササイズ―― ①テレビ・ラジオと技術効果を使った演技エクササイズ ②シチュエーションの題材を使った演技エクササイズ ③話し方と五感と仕上げのエクササイズ ④【感情】のエクササイズ ⑤【キャラクター】の演技エクササイズ ……など。 ◆日時◆ ・毎週、日曜日19:00~22:00。 ◆スタジオ◆  ・吉祥寺「モリノスタジオ」 (東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園2F)。 中央総武線「吉祥寺駅」より徒歩14分。 ◆料金◆ ・【単発】1回2,500円(WS終了後にお支払いをお願い致します)。 ・【途中参加(定期メンバー)】月1万円(4週月計算。※特権:5週月、5週目日曜日の参加費が通常2,500円→2,000円で受講可能。他。1か月更新。稽古月初めにお支払いをお願い致します)。 ・【ご見学】無料。 ◆途中参加(定期メンバー)特権◆ ・5週月、5週目日曜日の参加費が通常2,500円→2,000円で受講可能。 ◆お申込み◆ 劇団SUN公式サイトより。 http://www.geki-sun.net ◆講師◆ 劇団SUN代表、篠山俊。 脚本家・演出家・俳優。1990年2月20日生まれ。2014年、劇団SUN旗揚げ。同年4月、下北沢、本多劇場グループ「楽園」にて「OKAMA.Bar『おひげちゃん』」を上演。2014年~2017年、映像制作及び執筆に没頭。2017年3月、ART THEATER かもめ座にて「問題作・湿った町の少年」を上演。2017年4月よりWS講師を務める。情熱的かつ論理立てた講義は具体的で分かりやすいと好評を博し、参加者は102名(2018年5月)を超え、今も増え続けている。 ◆劇団SUNとは◆ 2014年、俳優として活動していた篠山 俊の個人団体として旗揚げ。同年に本多劇場グループ「楽園」にて旗揚げ公演、同じく自主制作映画「Stray Dog」を公開する。2015年、女優/制作の上村 愛が入団。2016年、各局TVドラマや映画制作等の現場で助監督を務めている横内 喬が映像マネジメントとして加入し、現在の活動の骨組みが完成する。2017年、裏方担当のKUROKO、女優の白井あんが、2018年には俳優の古村勇太が加入した。 現在は舞台、映像制作、各局TVドラマや映画等の制作協力に力を入れつつ、創作を志す仲間を求め演技ワークショップの開催を行っている。 ◆主な作品及び関連作品◆ ・劇団SUN制作/舞台「OKAMA.Bar『おひげちゃん』」 ・劇団SUN制作/映画「Stray Dog」 ・早見あかり主演/Amazonプライム「福家堂本舗」 ・水野真紀主演/テレビ朝日「司法教官・穂高美子」 ・劇団SUN制作/舞台「問題作・湿った町の少年」 ・志田未来主演/フジテレビ「ウツボカズラの夢」
・上村 愛主演/1110プロヂュース公演「コーヒーが冷めないうちに」※累計発行部数84万部突破、本屋大賞2017ノミネート、映画化も決定した話題の小説の原作舞台。 ・上村 愛出演/Nijigen FILM制作映画「楽園グラデーション」新人監督映画祭コンペティション部門長編ノミネート。 ・...etc. ◆Viola SpolinのImprofication for the Theater (即興術)を使った演技レッスンとは?◆ 1939年、アメリカの演技コーチ『ヴァイオラ・スポーリン』発案の俳優訓練方法です。日本では主に『シアターゲーム』と呼ばれ、出題されたミッションをクリアしていく事で、演技に必要な『知性(知り、考え、判断する力)』『身体の使い方』『心の解放』を習得します。
このレッスン法はアメリカ演劇界に独創的な変化を与え、またその功績は演劇の枠を超え、教育、心理学のカリキュラム研究、非行少年更生施設など、今現在も尚、幅広い分野で注目を集め続けています。 ◆ワークショップ生の声(2017年分より抜粋)◆ ・丁寧。順を追って進めていくので、演技初心者には最適!経験者としては雑になっていたところに気づかされるし、感覚でこなしてきた『技術』が明確になっていくのが面白い。 ・みんな真剣ですが、笑いもあり和やかでアットホームだと思います。評価の時も、思ったこと感じたことを言いやすい雰囲気なので、できていなかったらできていないと評価されて、再チャレンジになります。それ故にそのミッションをクリアする為に必要な感覚をちゃんと理解&体感できてから次のミッションに進めるので、着実に積み重ねていける感覚があります。 ・なかなか基礎を学べる機会がなかったので、心機一転学んでみようと思いました。毎回、毎回、今まで教わってこなかった課題がミッションとして言い渡され、最初は苦戦しますが、出来た時の達成感と楽しさは、私にやりがいをくれます!雰囲気も和気あいあいとしていてとても集中も出来てやりやすいです! ・体の使い方やイメージの仕方が感覚的に体感できるのでわかりやすい。姿勢を今までより意識するようになった。私生活で、より鮮明にイメージできるように細かく意識して動くようになった。 ・(講師の人柄について)本当に演劇がお好きで情熱を持っていらっしゃるんだなぁというのが伝わってきます。すごく思考の深い方で、論理的に分析するのが得意なんだと思います。なので伝えてくださる時も分かりやすいです。 ◆お問い合わせ◆ ご見学も大歓迎!お気軽にお問い合わせください!! Mail: info@geki-sun.net ※必ず受信が出来るように設定をお願い致します。通常24時間以内に返信をしておりますが、万が一届かなかった場合はround_rab@yahoo.co.jp までご一報ください。 毎週月曜(夜)「今週のメニュー」更新中! 劇団SUN公式サイト http://www.geki-sun.net

東京都