つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

今日参加できるイベント

もっと見る

明日参加できるイベント

もっと見る

今週の人気イベント

もっと見る

神奈川県の"みんなで語る"のサークルメンバー募集一覧(346件)

【ボゲム会@横浜】 神奈川ボードゲームサークル
【ボゲム会@横浜】 神奈川ボードゲームサークル

    ボードゲーム

    友達づくり

    20代友達づくり

6

☆サークル紹介☆ ■活動場所 神奈川県の横浜 ■活動日 リアルイベントは基本第2土曜日開催 オンラインイベントは不定期開催 その他イベントもメンバー内で不定期開催 ■開催場所 ボードゲームカフェ レンタルスペース オンライン ■参加メンバー比率 参加メンバーは20~30代です。 男女比率は男性6:女性4くらいです。 ボードゲーム初心者多めです。 ■イベント開催時の人数 最近は8〜20人前後と開催日によってばらつきがあります。 人数ごとに分かれてグループを作って遊び、なるべく参加メンバー全員と関わるようにしています。 ■過去イベント実績 リゾート地でボドゲ合宿(2019年) 年末最後に忘年会(2019年~毎年) 自然豊かな森でボドゲキャンプ(2020年) ゲームマーケット参加(2019年、2020年) リアル脱出ゲーム(2021年、2022年、2023年) ※コロナの関係で2020年から大きなイベントは自粛しています。 ■その他 コロナ対策は毎回しっかりと行っています。 また、サークル内では、社会人としての最低限のマナーは守ってください。 ■サークル申請時の注意点 名前(ニックネーム)と簡単な自己紹介をお願いします。 申請の際、無記入やルールを守れそうにないと判断した方は承認できない場合があります。 その他質問等があれば気軽にメッセージください。 ※特定の参加者への誹謗中傷、勧誘行為、荒らし行為などイベントの秩序を大きく乱す行為があった場合、今後の交流参加をお断りさせていただく場合がございます。 【サークル設立の想い】 周りにボードゲーム好きの友達がいなかったので、一緒に遊べる友達がほしいと思ったのが設立のきっかけです。 同じようにボードゲームで遊びたい方同士が楽しく遊べたらいいなと考えています。 興味がある人、とりあえず試しにやってみたい人、同じ趣味を持つ友達が欲しい人、たまたま目に入ったから参加したいなど、どんな理由でも構いません。ボードゲームを楽しんでほしいと思います。 トランプや人生ゲームといったものは体験した人がほとんどだと思います。ボードゲームはそんな複数人でわいわい楽しくできる一つのコミュニケーションツールゲームです。 興味を持ってくれた方は一緒に楽しみましょう! よろしくお願いします!

神奈川県

【障害者支援】鎌倉みらいリンク協会(仮)
【障害者支援】鎌倉みらいリンク協会(仮)

    障がい者支援

評価0

鎌倉付近にお住まいで、障がいをお持ちの方を支援するため、任意団体の立ち上げを行いました。 スタートアップメンバーを募集しておりますので、ご興味のある方いましたらぜひご参加ください★ 【立ち上げの経緯】 私自身、25歳のときにうつと診断され、一時期仕事にいけない時期がありました。 その当時は自宅と図書館を往復するだけで、あとはオンラインゲームのファイナルファンタジー11をするだけで引きこもっていたのです。 休職して1ヶ月後には心身ともに元気になり、仕事をしたいと思いましたが、会社からは許可されませんでした。 結局1年半で傷病手当も支給されなくなり、やむなく退職しました。 縁あって、今は鎌倉や横浜にお住まいで障がいをお持ちの方と接することが増えたため、同じように働きたいけど働けない方が非常に多いことが分かったのです。 鎌倉では、直近で障がい者の方を支援をするような団体のイベントも見つからなかったため、自ら立ち上げることにしました。 当事者だからこそ、積極的に活動し、地域貢献できたら幸いです。 発表日:2025年5月5日 【主な内容】 障がいのある方に以下のようなことを学んでいただく支援をしていきます。 ・イラスト制作 ・動画制作 ・絵本づくり など

神奈川県

【服会】歩いて喋って時々試着
【服会】歩いて喋って時々試着

    友達づくり

    ファッション

    美容

6

初めまして! ウィンドウショッピングを通して友達ができたらいいなと思ってサークルを作りました! お洋服の話はもちろん、気軽に遊びに誘い合える友達ができたら嬉しいです🥰 ウィンドウショッピングや カフェでお話をしながら仲良くなれたらと思っています🤍✨ 【想い】 服は1番手っ取り早く自分の見せ方を 変えられる手段だと思っています💎 服装を通して自信がつけば いつもより優しくなれそうだし ポジティブになれそうですよね✨✨ ポジティブな自分が作れたら 友達との良い関係を築きやすそうじゃないですか?💖 逆に自分の中に新しい可能性が見えれば それも新しい出会いのきっかけになりそうですし 新しい自分で新しい世界に行くって ドキドキするけどウキウキしそう!✨✨ (でも新しい世界はめちゃくちゃ緊張するから 皆でパーティーを組んで行きたいな…!!) そんな感じで私は ポジティブな自分作りの一環として 服を捉えているので 服が好きな方だけじゃなくて 1歩踏み出してみたい!と思っている方ともお話をしたいです💖 ご興味ある方、共感してくださる方が増えたら嬉しいです🥰 よろしくお願いします✨ 【ご遠慮ください】 ⚠️無断での営業・勧誘のお客さん探し (その目的の方は必ず全員に事前申告してください) ⚠️手当り次第な連絡先交換 ⚠️不誠実・モラルに欠ける言動 ⚠️自虐・マウント

神奈川県

鎌倉遊戯王サークル
鎌倉遊戯王サークル

    友達づくり

    カードゲーム

評価0

鎌倉で、遊戯王デュエル仲間を募集しております^^ まずはオンラインでデュエルし、たまにリアルで開催する予定です。 ーーーーーー 【きっかけ】 普段は、システムエンジニアをしながら、障がい者の方を就労を支援する就労継続支援B型事業所を運営しています。 たまたま利用者の方とスタッフが遊戯王をしているということで、約10年ぶりにリアルでデュエル(遊戯王をプレイ)したら、非常に面白かったです。 まずは気軽にオンラインでマスターデュエルからはじめて、たまに鎌倉など近場で集まってデュエルできたら良いな、と思っています。 ーーーーーー 【内容】 ・遊戯王マスターデュエルでのデュエル  オンライン(Zoom)で繋げつつ、2人~数名で集まります。 ・遊戯王リアル(実物)でのデュエル  鎌倉もしくは横浜近辺のカードショップで、4人~数名で集まってやる予定です。 ・ランチ or 飲み会  打ち上げとして、ご飯を食べながら遊戯王トーク等したいです^^ 【頻度】 ・月1~2回程度  平日の夜か、土日を中心にやる予定です。  こくちーずでは暫定で日時設定しますが、都度日程検討します。 【会費】 ・オンライン:無料 ・リアル:無料~500円程度  大会で賞金を出すことになった場合、有料とするかもしれません。 ーーーーーー 【代表】 株式会社ゴーサバイバー 代表取締役 斎藤 和明(さいとう かずあき) ◆プロフィール ワタナベコメディスクール第16期卒業 先輩がイモトアヤコ、後輩が厚切りジェイソン 1984年埼玉県坂戸市生まれ。幼少期は、年が近いことから兄弟三人で遊ぶことが多く、テレビゲームやおもちゃの取り合いになることが日常。気の弱い性格のため、兄弟喧嘩ではいつも次男に負けていた。そのせいで、自分に自信が持てず自己否定感が強くなる。 中学時代、ハグキが出ているという理由で学年全員からいじめを受ける。同級生から「ハグキ、ハグキ」と言われ続けたため笑うことが怖くなり、卒業アルバムの写真撮影時は、約100人中1人だけ引きつった笑顔の写真が残る。高校入学後に、ますます自己否定感が強くなり、家出や自殺未遂を繰り返すようになる。大学時代には「富士の樹海」で睡眠薬自殺を試みるも、見知らぬ男性に救助され、九死に一生を得る。 大学卒業後は、IT企業に就職。日本人、外国人合同での技術研修テストでは、全新入社員のうち最下位。気分の浮き沈みが激しく、会社を休みがちになったとき、心療内科からうつ病と診断される。 就職してから数年、自己嫌悪に悩まされるが「現状を変えたい」との思いから、タレントのハライチ、イモトアヤコ、あばれる君を輩出したお笑い養成所「ワタナベコメディスクール」に入学。会社員として勤めながら、お笑い芸人としてライブ出演等を行う。 お笑い芸人活動を通じて、面白いことを常に考えるという習慣を作る。さらに会社外の人間との交流が、ライブ集客において重要であることにも気付く。その過程でうつ病を克服し、交流会やセミナー、イベントで社外の人脈づくりを拡大させる。 結婚、妻の出産を機にお笑い芸人活動を引退。元お笑い芸人なのに面白くないと言われることも度々あるが、自分の欠点をあえて見せることで初対面とも親近感を持ってもらえるようになる。芸人時代に培った人脈術・交渉術を活用し、転職を重ねるごとに100万、200万と年収アップに成功。社外のコネクションを活用することで、20分の社長面接後、その場でキャリアアップの内定をもらう。 2017年、茨城県を中心に活動する人材派遣会社へ就職。 約1,100名の会社で、IT部門の立ち上げに当初から関わる。お笑い芸人時代で培った交渉術・人脈活用術を生かし、歴代最速および最年少でIT部門のマネージャーに就任。ITエンジニアとして働く中、昼休みを利用しながら社内外の人間とコミュニケーションをとる。 2018年、社内で唯一のIT研修講師に抜擢。翌月、未経験から営業に転身し、トップセールスとなる。自社および他社の新入社員研修を行いつつ、営業および人事も兼任。 2019年、フリーエンジニアとして独立した後、株式会社ラブサバイバーを設立。 2024年、精神障がい者の方を支援する就労継続支援B型事業所の開所に向け、株式会社ゴーサバイバーを設立。 2025年2月1日より、事業所開所。 スタッフにも障がいをお持ちの方を複数雇用し、精神障がい者の方の社会復帰をサポートしている。 趣味はゲーム(遊戯王など)、バラエティ番組視聴(アメトーーク、脱力タイムズetc)。 代表著書「フリーエンジニアで成功するためにやるべき54のこと」秀和システム ◆マネーの虎・南原社長のYouTube企画(ソーシャルビジネスの虎)に出演◆   https://youtu.be/FNGOody-HNc?si=C9v46RdmKRFUiHyr

神奈川県

海外が好きな仲間たち!
海外が好きな仲間たち!

    国際交流

    イベント

    友達づくり

評価0

はじめまして! 私は40代半ばですが、20代や30代の頃は、タイやミャンマー、ベトナム、ラオスなど、東南アジアを中心に、特にあまり外国人の行かない僻地や国境などを好んで一人旅をしていました。コロナ明けの2022年にはインドに初上陸! 現在は、日本で仕事をしていますが、できれば自分のやりたいことをして自由に生きたい性分です。そのような経験を踏まえ、同じような興味を持った、まずは数名の仲間を募集します。 特に私の好きなアジアなどのような日本に比べると「快適とはいえない異文化の旅」を、日本にいながら、リアルに体験できるようなイベントを開催したいです。 リゾート地のような場所や快適な旅ではないことでリアル感を出します。 例えば、 ・あえてアジアでありそうなボロボロのバスや車、またはトゥクトゥクを使って、体験する場所(料理であったり、宿泊であったり)まで移動する。  場合によっては、バスにその国の人たちがたくさん乗って、リアル感を出す。 ・実際に滞在や宿泊するところも、外国人の自宅を借りたり、食材も現地のものを使い、リアルな体験をする。 ・将来的には、映像などのデジタルコンテンツ製作をしたり、企業向けのイベントだったり、さらには、実際の海外での旅体験を提供したりして、昨今、若者の海外離れと言われる中、日本での体験を通じて、少しでも不安を解消し、海外へ行ってみる方々を増やしたいと思っています。 ・デジタルコンテンツから先に作るというのでもありかもしれません。またはtiktokなどの発信であったり。 ・その他、例えば、私は自分のキャラクターを持っているので、グッズ製作などが可能であれば、イベントで活用することもサブ的にできるかもしれません。その他できることからはじめてみることもありえます。 いますぐなにか手に入るということはありませんが、長い人生ですから、イベントを通して、面白いことをやりたいです。仲間はもちろん、協力してくださる方や企業、もちろん必要になります。物事がキレイに進むことはないですし、相談しながら、試行錯誤、軌道修正しながらやっていきたいです。 よろしくお願いします。 【活動場所や頻度】 当面の間(将来的には分かりません) ・活動場所は、本厚木駅から遠くない場所  (メンバーの住まいなども考慮しますが、小田急沿いか相鉄沿いくらいで考えています) ・最低月2回くらいは対面でお会いし、あとは随時、SlackかZoomなどでやりとりできたら  と思っています。 【出会いたい方】 ・内容に賛同できそうな方  (どうかな?レベルで全然かまいません!) ・アジアなどの海外に行ったことがある方、行ったことはないけど興味のある方 ・異文化への興味がある方 ・一緒にやりたいことに向かって協力してくれる方 なお、 ×私はタバコを吸わないので、喫煙者は問答無用でNGです。 ×お酒は、このサークル内では、当面の間は飲まないこととしています。  いつかは飲んでもいいと思いますが、お酒を飲むことで必要以上な言い合いやトラブルに なることは避けたいからとの趣旨からです。 それから、私は飲めるのですが、現在は断酒中です。 上記のような方に加え、以下のような方は特に歓迎です! ・調整型、まとめ役的な方、マネージャー的な方  (私があまり、そういうのが上手なタイプではありませんので) ・SNS発信が得意な方(インスタやTikTokなども含め)  (拡散とまではいかずとも、活用することが得意な方、  企画によっては私自身がでてもいいかも) ・クリエイティブなことが得意な方  (画像や動画、Webサイトやドローンなども含め) ・車を運転できる方(トゥクトゥクを運転することになる可能性があります) ・物事に寛容な方 ・すぐ人と仲良くなったり、新しい仲間にも声がけが上手な方 ・料理が得意な方 ・男女ともに、また年齢層もあまりこだわっておりませんが、偏りすぎるのは好ましくないと思います。若い方の感性や力も必要ですし、経験のある方も必要です。 バランスと感性とスキルなどで考えたいです。一番大事なのは相性と対等さです。 いろいろ書かせていただきましたが、なにか興味がありましたら、ぜひ一度ご連絡ください。まずはお会いしましょう! あと1名かできれば2名集まったら、なにかイベントを企画したいです。 よろしくお願いいたします!

神奈川県