つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

神奈川県の"撮影"のサークル・イベント一覧(31件)

鎌倉遊戯王サークル
鎌倉遊戯王サークル

    友達づくり

    カードゲーム

評価0

鎌倉で、遊戯王デュエル仲間を募集しております^^ まずはオンラインでデュエルし、たまにリアルで開催する予定です。 ーーーーーー 【きっかけ】 普段は、システムエンジニアをしながら、障がい者の方を就労を支援する就労継続支援B型事業所を運営しています。 たまたま利用者の方とスタッフが遊戯王をしているということで、約10年ぶりにリアルでデュエル(遊戯王をプレイ)したら、非常に面白かったです。 まずは気軽にオンラインでマスターデュエルからはじめて、たまに鎌倉など近場で集まってデュエルできたら良いな、と思っています。 ーーーーーー 【内容】 ・遊戯王マスターデュエルでのデュエル  オンライン(Zoom)で繋げつつ、2人~数名で集まります。 ・遊戯王リアル(実物)でのデュエル  鎌倉もしくは横浜近辺のカードショップで、4人~数名で集まってやる予定です。 ・ランチ or 飲み会  打ち上げとして、ご飯を食べながら遊戯王トーク等したいです^^ 【頻度】 ・月1~2回程度  平日の夜か、土日を中心にやる予定です。  こくちーずでは暫定で日時設定しますが、都度日程検討します。 【会費】 ・オンライン:無料 ・リアル:無料~500円程度  大会で賞金を出すことになった場合、有料とするかもしれません。 ーーーーーー 【代表】 株式会社ゴーサバイバー 代表取締役 斎藤 和明(さいとう かずあき) ◆プロフィール ワタナベコメディスクール第16期卒業 先輩がイモトアヤコ、後輩が厚切りジェイソン 1984年埼玉県坂戸市生まれ。幼少期は、年が近いことから兄弟三人で遊ぶことが多く、テレビゲームやおもちゃの取り合いになることが日常。気の弱い性格のため、兄弟喧嘩ではいつも次男に負けていた。そのせいで、自分に自信が持てず自己否定感が強くなる。 中学時代、ハグキが出ているという理由で学年全員からいじめを受ける。同級生から「ハグキ、ハグキ」と言われ続けたため笑うことが怖くなり、卒業アルバムの写真撮影時は、約100人中1人だけ引きつった笑顔の写真が残る。高校入学後に、ますます自己否定感が強くなり、家出や自殺未遂を繰り返すようになる。大学時代には「富士の樹海」で睡眠薬自殺を試みるも、見知らぬ男性に救助され、九死に一生を得る。 大学卒業後は、IT企業に就職。日本人、外国人合同での技術研修テストでは、全新入社員のうち最下位。気分の浮き沈みが激しく、会社を休みがちになったとき、心療内科からうつ病と診断される。 就職してから数年、自己嫌悪に悩まされるが「現状を変えたい」との思いから、タレントのハライチ、イモトアヤコ、あばれる君を輩出したお笑い養成所「ワタナベコメディスクール」に入学。会社員として勤めながら、お笑い芸人としてライブ出演等を行う。 お笑い芸人活動を通じて、面白いことを常に考えるという習慣を作る。さらに会社外の人間との交流が、ライブ集客において重要であることにも気付く。その過程でうつ病を克服し、交流会やセミナー、イベントで社外の人脈づくりを拡大させる。 結婚、妻の出産を機にお笑い芸人活動を引退。元お笑い芸人なのに面白くないと言われることも度々あるが、自分の欠点をあえて見せることで初対面とも親近感を持ってもらえるようになる。芸人時代に培った人脈術・交渉術を活用し、転職を重ねるごとに100万、200万と年収アップに成功。社外のコネクションを活用することで、20分の社長面接後、その場でキャリアアップの内定をもらう。 2017年、茨城県を中心に活動する人材派遣会社へ就職。 約1,100名の会社で、IT部門の立ち上げに当初から関わる。お笑い芸人時代で培った交渉術・人脈活用術を生かし、歴代最速および最年少でIT部門のマネージャーに就任。ITエンジニアとして働く中、昼休みを利用しながら社内外の人間とコミュニケーションをとる。 2018年、社内で唯一のIT研修講師に抜擢。翌月、未経験から営業に転身し、トップセールスとなる。自社および他社の新入社員研修を行いつつ、営業および人事も兼任。 2019年、フリーエンジニアとして独立した後、株式会社ラブサバイバーを設立。 2024年、精神障がい者の方を支援する就労継続支援B型事業所の開所に向け、株式会社ゴーサバイバーを設立。 2025年2月1日より、事業所開所。 スタッフにも障がいをお持ちの方を複数雇用し、精神障がい者の方の社会復帰をサポートしている。 趣味はゲーム(遊戯王など)、バラエティ番組視聴(アメトーーク、脱力タイムズetc)。 代表著書「フリーエンジニアで成功するためにやるべき54のこと」秀和システム ◆マネーの虎・南原社長のYouTube企画(ソーシャルビジネスの虎)に出演◆   https://youtu.be/FNGOody-HNc?si=C9v46RdmKRFUiHyr

神奈川県

ユーチューブを通した仲間募集!!
ユーチューブを通した仲間募集!!

    映像制作

    友達づくり

    雑談

評価0

どうもはじめまして、僕はいとうと申します。年齢31歳の男です。 最近、ユーチューブへの動画投稿を趣味としております。 https://www.youtube.com/channel/UCvy_GUMLfmzFFE0nio1U-zA 動画ネタを探したり、撮影を手伝ってくれる仲間を募集します。出演しなくても裏方でもかまいません。 僕の趣味は、音楽(邦楽(最近はヒップホップ)、洋楽(サマーソニックやフジロックに出演するようなアーティスト)が好きです。 映画(ジブリ、ディズニー、マーベル、アクション、ホラーなど主に洋画をよく見ております。) 漫画(ブルージャイアント、ヒロアカ、約束のネバーランド、鬼滅の刃、ゴールデンカムイと漫画はかなりミーハーです) ユーチューブ(ぷりっとチャンネル、おるたなチャンネル、きょんくまチャンネル、みさわさん等) アニメ(ソードアートオンライン、Dr.stone、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン) カードゲームも興味あります。 今は釣りやメダルゲーム等を遊びながら撮影したいと思っております。 他にもユーチューブで人気な事は積極的にやってみたいです。 本人です。よろしければご確認ください。 https://www.facebook.com/shun.ito.3551?ref=bookmarks どうぞよろしくお願いいたします。

神奈川県

サードプレイス
サードプレイス

    グルメ・料理全般

    食事会

    レジャー

評価0

みなさんはじめまして☺️ 当サークルは「第3の居場所」として、多くの方とさまざまな活動楽しみたいと思い設立しました! 「サードプレイス」は日本語に訳すと「第3の居場所」という意味です!会社や学校、家庭でもない第3の居場所として参加者の方に心地よいと感じてもらえるよう、活動して行きます😄 主な活動は以下の通り ・ボードゲーム ・カメラ撮影会 ・ギターやピアノ体験 季節によって開催 ・散策 ・公園遊び(鬼ごっこやボール遊びなど) ・バーベキュー 注意事項です⚠️ ・天候や事情により予定を変更・中止する場合があります。 ・勧誘行為やしつこいナンパは禁止です!発見したらその場で解散していただきます。また、以降ご参加いただけません。 ・参加者の都合における急なキャンセルは、参加費の返金を行えない場合があります。 ・マルチ・ネットワークビジネス/仮想通貨/投資/宗教等の勧誘行為禁止。個人のビジネス目的の勧誘も固くお断り致します。 ・参加者への自身のサークルへの勧誘はお断りします。 ・連絡先の交換は自己責任のうえ、行なってください。トラブルが発生した場合、当サークルは一切の責任を負いません。

神奈川県

みんなで登山しよう!
みんなで登山しよう!

    登山・ハイキング

    アウトドア

評価0

閲覧いただきありがとうございます! 『みんなで登山しよう!』です。 【サークル内容】 ・基本は関東近辺(丹沢、鎌倉、箱根周辺)の低山を登る日帰り登山を中心に活動します。 ・年1〜2回ほどアルプスなどを登る遠征登山を行います。 登山だけでなく、他のアウトドアスポーツの企画も立てます。 登山が初めての方はもちろん、中級者の方までを中心に募集しています! 初心者コースを中心に余裕あるペース配分でゆっくりと登ります♪ 体力にあまり自信のない方もご安心下さい。 【連絡体制】 グループLINEにて行います。 ご理解よろしくお願いいたします。 グループLINEではサークル活動のみのやりとりとさせていただきます。 個人的なやりとりはご本人様同士でお願いいたします。 【費用】 会費、入会費等は一切ございません。 サークル活動で発生した費用(レンタカー代、高速代、ガソリン代等)はすべて割り勘とさせていただきます。 【移動手段】 電車でアクセスしやすい山は公共機関を用いますが基本は自家用車かレンタカーを借りて行きます。 【企画から山行までの流れ】 ①グループLINEのノートに企画を載せます。(登る山、持ち物、コースなどを記載します) ②LINEスケジュールにて参加の可否を選択して下さい。 ③参加者決定後、みんなが集まりやすい集合場所を決めます。(横浜、大和、戸塚、町田あたり) ④参加者のみのグループLINEを作ります。 ⑤当日12時前後を目標に頂上を目指し山頂でお昼ご飯。(行動は流動的) ⑥下山後時間があれば温泉。(希望者のみ) ⑦集合場所にて解散。元気と時間があれば飲み会。(希望者のみ) 【注意】 ①サークルで撮影した全ての写真で、本人(サークル仲間)を特定できる写真をSNSに上げるのはおやめください。 ②本人に無断でLINEの友達登録をするのはおやめください。必ず本人に了承を得てから友達登録をお願いいたします。 ③悪質な嫌がらせをする方、執拗に言い寄る方、サークル活動中に文句や不快な態度を取る方は参加をご遠慮しております。 ④宗教やビジネスの勧誘行為は一切禁止とさせて頂きます。 ⑤登山についてある程度調べ、登山マナーをお守りください。 ⑥キャンセルについて、参加者がキャンセル料発生日以降にキャンセルをした場合、発生したすべての費用を後日請求いたしますのでご了承下さい。 【ご入会について】 まずは見学をオススメします。自分に合ったサークルだなと思いましたらご入会ください。登山に興味のある方はご気軽にご応募下さい!また、勝手ながら神奈川、東京在住の方のみとさせて頂いております。 【応募方法】 ・氏名 ・ご年齢 ・最寄駅 ・登山歴 ・応募動機(任意) を記入の上ご応募下さい! ご応募の方は↓のアドレスにメールをお願いします! minnadetozan@gmail.com 【募集期間について】 当サークルはメンバーが20名前後に達した時点で一旦募集を終了致します。 退会者が出た場合、順次募集を再開致しますのでよろしくお願いいたします。

神奈川県

子育てカメラ部(仮)
子育てカメラ部(仮)

    カメラ・写真

    ママ友

    育児

評価0

子ども連れで大きな公園等で写真撮りながら遊びませんか?大きな公園等で子どもと遊びながら合間にゆるーく写真を撮るような仲間を募集したいと思います。すでに参加表明いただいている方もいらっしゃるのでお気軽にメッセージください。今のところママが多め(7割くらい)ですがパパもしくはママと一緒にというケースが多くなりそうですのでご家族も気軽にご参加ください。 カメラのレベルは問いません。子どもと写真が好きなら携帯でもコンデジでもフィルムカメラであっても問題ないです。パパママどちらかしか興味がなくてもパパママお二人でお気軽にご参加ください。 親の年齢制限はありません。我が家は3歳と6歳で外遊び中心なので外遊びを楽しく遊んでくれる年代だとうれしいです。 月1くらいで大きな公園などに各自でゆるく集合して一緒に遊具で遊んだり、その合間に季節の花など見ながらカメラで一緒に写真を撮ったり出来る仲間が集まれればと思います。 写真の対象も初めのうちは自分の子どもだけを対象として、お互い少しずつ慣れて来て仲良くなれば最終的にはお互いが写真取り合えるような友達ができればうれしいです。 もちろんお願いがあれば他のお子さんの撮影もしますし、時間が許せばある程度レクチャーしたりもできるかと思います。 アルバム等写真全般はグループ内限定公開ですので関係のない人からは見れないようにしています。 私が東京寄りの神奈川県民なので行ける場所で主に東京、神奈川、千葉くらいを対象に活動できればと思います。なのでこのあたりまで出てこれるフットワークのある方は県外でも歓迎します。 ・こどもの国 ・こども自然公園 ・等々力緑地 ・くりはま花の国 ・やまとゆとりの森 ・金沢自然公園&動物園 ・生田緑地 ・大師公園 ・ソレイユの丘 ・王禅寺ふるさと公園 ・三ツ池公園 ・相模原公園 ・岸根公園 ・ペコちゃん公園はたの ・秦野戸川公園 ・ズーラシア ・みなとみらい付近 ・昭和記念公園 ・駒沢オリンピック公園 ・代々木公園 ・新宿御苑 ・葛西臨海公園 ・マザー牧場 ・ドイツ村 ・船橋アンデルセン公園 ・千葉こどもの国 などなど 神奈川多めにはなりますが都内や千葉方面でもできればといいなと思っていますので都内や千葉方面の方もぜひご参加ください。 希望を募ったり参加者の近い場所をできれば選べるようにするつもりです。 遠くになる場合もありますので近い時だけの参加も全然オーケーです。 注意点としまして参加にあたりつなげーと以外にもfacebookグループにもご参加を必須としています。 facebook未登録の方は英語名のサークル専用アカウント等でもかまいませんのでご登録お願いします。 メッセージによる当日の連絡やグループ内限定のアルバム公開、お互いがどのような方なのか素性がわかるようにすることでビジネス目的の方などによるトラブル抑止等が目的です。ご了承ください。 今のところの参加表明いただいているお子さんの年齢比率は8歳~0歳で一番多いのは2~6歳あたりです。 うちもほぼ赤ちゃんな小さい子いるのでテントやキャリーカート、レジャーシート等使ってまだ公園楽しめない年代もなんとか楽しめるといいなと思ってますので子どもが小さくても歓迎します。 よろしくお願いします。 【サークル設立の想い】 元々カメラというか写真が趣味の子ども二人を育てる親です。 少しずつ育児が落ち着いてきていろいろとよく遠くにはでかけるんですが 大人と遊ぶよりもっと子ども同士で遊ばせてあげたいというのと カメラや写真活動しようとしても平均年齢が若いか、極端に上かということが多いので敢えて子育てしているくらいの友達を募集したいです。 基本的には子どもと遊ぶのが最優先、だけど写真を撮りながら親も楽しみたい、そんな人のための場を作りたいです。

神奈川県