東京都の「ボランティア」サークル

メンバー数:302人

人気の趣味活・友達作りサークルイベント

人気の「ボランティア」サークルから探す

【JMA】筋トレ×貢献サークル
【JMA】筋トレ×貢献サークル

    ボランティア

評価 0件

JMA(Japan Muscle Activators) は、「筋肉で社会貢献」を掲げる、新しい形の筋トレコミュニティです💪✨ 「筋トレを始めたいけど、何から…?」な初心者さんから、「もっと筋肉を社会に役立てたい!」というベテランさんまで、誰もが安心して参加できる場所を目指しています。 こんな活動をしています! 🔰初心者向け交流会: 筋トレ器具に触れ、経験者と気軽に話せるカジュアルな会を定期開催! 📚学びの場: トレーニング理論、栄養、身体の仕組みなど、専門家を招いたセミナーや情報交換会。 🎉レクリエーション: 筋トレを取り入れた楽しいアクティビティで、仲間との絆を深めます。 🤝社会貢献: 地域清掃活動や高齢者向けの健康サポートなど、筋肉を活かしたボランティア活動。 JMAでできること 同じ志を持つ仲間と出会える: 筋トレのモチベーションを維持し、高め合える仲間が見つかります。 あなたの経験が誰かの力になる: 筋トレの楽しさや知識を共有し、社会に貢献する喜びを感じられます。 新しい学びと発見: 専門的な知識を深めたり、普段できない経験を通して視野を広げられます。 「筋トレは一人で黙々とやるもの」という常識を覆し、「仲間と共に高め合い、社会をより良くしていく」のがJMAの理念です。あなたの筋肉で、新しい価値を創造しませんか? 活動情報は随時こちらで発信していきますので、ぜひ参加してくださいね!

神奈川県

サードプレイス〜3つめのばしょ
サードプレイス〜3つめのばしょ

    ボランティア

評価 0件

「サードプレイス」 皆さんは、サードプレイスという言葉をご存知でしょうか? 家でも職場でも学校でもない、とっておきの第3番目の居場所。それがサードプレイスです。 このコロナ禍で、私たちは大きな社会的変化とストレスに晒されています。 特に東京では、 ・日々感染のリスクに晒される生活 ・在宅勤務⇄出社勤務の目まぐるしい変化 ・自粛が続き、それまで当然のようにできていたことができない (お出かけ、友達とのランチやお茶、同僚との会話..) ・1人で仕事し、1人でごはんを食べ、1人で寝るステイホーム生活 など、今までの常識が常識でなくなり、 大きな変化に対応することを迫られる日々が続いています。 1人になる時間が増え、ふと孤独感を感じたり、「この先どうなるんだろう」と不安になったり。 温かな人とのコミュニケーションが恋しくなる、、 そんな人も多いのではないでしょうか。 顔を合わせて 「今日も一日おつかれ様」と言い合える ちょっぴり言いづらいような不安や迷いも打ち明けられる そんなつながりが必要とされているのではないかと思います。 私たちは、そんな今だからこそ、 ・心から、ほっと安心できる居場所 ・自分をリセットできる、心の重荷を下ろせる拠りどころ ・心から打ち解けられる仲間との出会い を作りたいと考え、サードプレイスサークル「3つめのばしょ」を立ち上げました。 「ここなら、自分らしくいられる。 取り繕う必要もなく、ありのままで。」 1人1人にとって、そんな場所であれますように... 🌿活動内容 ◆現在の日本で求められているサードプレイスとは? 現代のコロナ禍で求められている居場所とは何か、アンケート調査をしています。 (協力してくださる方、募集中です!) ◆自分を知るワークショップ 私たちが居場所がほしいと思うとき、 そこには何か現状に対する「物足りなさ」があるのかもしれません。 今の生活に不満があるわけではないけど、なんとなく物足りない・虚しい.. どんな生活を送れたら、私たちは満足できるのでしょうか。 もっと充実した毎日を送るために、 居場所づくりの第一歩として 自分を知るワークショップに参加してみませんか^ ^ ホームページもぜひご覧ください😊 https://third-place.localinfo.jp/ 🌿体験談 ◎自分が何を求めていたのか分かってきた◎ この世界で生きる意味って何なんだろう。 私がほしいものは、ここにはない。 生まれてくる時代と場所を間違えた気がする。 私は、ずっとそう感じながら生きていました。 そして気づくと、足りないものを埋めるように漫画やアニメに没頭し、二次元の中に自分の理想の世界や関係性を求めていました。 でも、結局は自分がそこに存在できるわけじゃない。現実は変わらない。 本当に一生懸命がんばれるものがなくて、何のために生きているのかも分からないから、長生きしなくていいなと思っていました。 でも、縁あってこのサークルに出会って学び、自分が何を求めていたのかが少しずつ分かってきました。 自分のためにも周りのためにも何をすれば良いのかが分かって、生きる目的ができました。 自分の中に、筋の通った軸という居場所ができたように感じます。 (30代・女性) 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ◎周りの環境に左右されにくくなった◎ 九州出身の私は、就職を機に7年前に上京しました。 引っ越して間もないころは、気が張り詰めていたこともあり、仕事や街歩きも新鮮に感じていたのですが・・・。 人の多さ、空気の悪さ、そして、仕事以外の知人がいないためにちょっとした思いを共有することもできず、なんだかしんどくなって、上京して3か月目には長野の山奥に一人旅に行ったこともありました。 ただ、環境を少し変えてみても、また日常(都会での仕事や生活)が待っていると思うと、こんな一時的な現実逃避が一体何になるんだろうとむなしくなりました(東京に戻るバスで泣いていました)。 私の居場所って何かな、今の仕事は東京に居てまでやるほどのものなのかな、、、 サードプレイスの存在を知ったのは、そんなときでした。 サードプレイスサークルのメンバーはみな温かく、最初に座談会に参加した時、 初めて会ったとは思えないくらい自分の内面をさらけ出して話して、うれしかったのを今でも覚えています。 このサークルで学んだり、メンバーで話したりすることは、常に自分の内側に充実度を与えてくれて、周りの環境(都会だから疲れるとか、田舎に行けば癒されるとか、旧友がいるとかいないとか)に左右されにくくなりました。 仕事や自分の趣味の土台に、このサードプレイスがある感じです。  今は、仕事でもプライベートでも、人の役に立つことがもっとできるようになりたいと思い、このサークルで自分磨きを頑張っています。 (30代・女性) 🌿募集メンバー 東京、千葉、埼玉在住の 学生、社会人の方 以下のように感じている方、大歓迎です💫 ・安心できる居場所がほしい ・何か物足りない ・心から打ち込めるものがほしい ・心の重荷をおろしたい ・自分が何を求めているのかを知りたい

東京都

ゴミ拾いから日本を変える(朝活)
ゴミ拾いから日本を変える(朝活)

    ボランティア

評価 0件

ゴミ拾いから始まる朝活を一緒にしませんか? 活動内容としては 定期的に都内の各所で、午前8:00からゴミ拾いを始めて、ゴミ拾いの後にお仕事関係、プライベート関係、様々な話題で議論を進めていきます! 主も含めフリーランス、個人事業主、独立を目指されている方が集まる活動ですので ご縁を作ったり、自分の仕事に役立つ情報などを得ていただければなと思います! (主はフリーで映像クリエイターをしてます) また、現在気温が高くなっていますのでタオルや水分の方は各自でご持参いただくようにご協力いただければ幸いです! ゴミ袋や火バサミなどはこちらでご準備致しますのでお持ち頂く必要はございません。 「一燈照隅 万燈照国」 1つの燈では隅しか照らせなくても、万集まれば国をも照らす光になる。 僕の好きな言葉です! いつか、このゴミ拾いなどの活動も地域を綺麗に、いつかは国をも綺麗に出来るような規模になり、一人一人の心持ちが変わり、「ゴミが落ちてたら気持ち悪い」と思ってゴミを捨てる人が減り、ゴミを拾う人が増えたらいいなと思います! この活動を一緒にしてくれる皆様が個人で、企業で、チームで、活躍して、日本を一緒に変えていく仲間になって下されば 【日本はオワコン】なんて言う人がいなくなるんじゃないかなと思います! まずは小さなことからコツコツと! 僕達で少しづつ東京を、関東を、日本を変えて行きましょう!! 是非ご参加お待ちしております!! 追記: この朝活以外にも、 インスタなどでフリーランスや個人事業主、独立を目指されている方を募ったイベントも開催しております! ボランティア活動以外にも様々なクリエイティブな遊びを企画し楽しんでいます! ご縁を繋いで、仕事や情報が飛び交う場としても活用して頂けると思うので、良かったらインスタの方のフォローもよろしくお願いします!

東京都

人気のサークルをもっと見る

新着の「ボランティア」サークルから探す

【JMA】筋トレ×貢献サークル
【JMA】筋トレ×貢献サークル

    ボランティア

評価 0件

JMA(Japan Muscle Activators) は、「筋肉で社会貢献」を掲げる、新しい形の筋トレコミュニティです💪✨ 「筋トレを始めたいけど、何から…?」な初心者さんから、「もっと筋肉を社会に役立てたい!」というベテランさんまで、誰もが安心して参加できる場所を目指しています。 こんな活動をしています! 🔰初心者向け交流会: 筋トレ器具に触れ、経験者と気軽に話せるカジュアルな会を定期開催! 📚学びの場: トレーニング理論、栄養、身体の仕組みなど、専門家を招いたセミナーや情報交換会。 🎉レクリエーション: 筋トレを取り入れた楽しいアクティビティで、仲間との絆を深めます。 🤝社会貢献: 地域清掃活動や高齢者向けの健康サポートなど、筋肉を活かしたボランティア活動。 JMAでできること 同じ志を持つ仲間と出会える: 筋トレのモチベーションを維持し、高め合える仲間が見つかります。 あなたの経験が誰かの力になる: 筋トレの楽しさや知識を共有し、社会に貢献する喜びを感じられます。 新しい学びと発見: 専門的な知識を深めたり、普段できない経験を通して視野を広げられます。 「筋トレは一人で黙々とやるもの」という常識を覆し、「仲間と共に高め合い、社会をより良くしていく」のがJMAの理念です。あなたの筋肉で、新しい価値を創造しませんか? 活動情報は随時こちらで発信していきますので、ぜひ参加してくださいね!

神奈川県

Nexu
Nexu

    ボランティア

評価 0件

🌟 Nexu(ネクス)とは? 「友達をつくりたい」 「新しい趣味に出会いたい」 「上京して新しいつながりがほしい」 「大人になっても思いっきり遊びたい」 
そんな思いを持つ社会人のためのサークルです! Nexuでは、安心できる居場所とまた来たくなるような温かいコミュニティを大切にしています。 
まずは気軽にイベントに参加して、雰囲気を体験してみてください。 🎉 主なイベント内容 ・飲み会 ・ポーカー ・ボードゲーム ・もくもく会(作業会) 毎週、金曜夜や土日を中心に開催しています。
主な開催場所は新宿・渋谷・池袋などの都内エリアです。 イベントには運営メンバーが参加しサポートしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます! 💬 Nexuが大切にしていること 「みんなの居場所をつくる」 年齢や経験に関係なく、誰でも安心して楽しめるアットホームな雰囲気を大切にしています。 ・一人参加も大歓迎! ・初めての方でも安心のフォロー体制あり ・参加者同士のつながりを育てます 代表自身も、初めてのイベント参加で緊張した経験があります。 だからこそ、
「馴染めなかったらどうしよう」
「輪に入れるかな」 
そんな不安を感じる方にも寄り添える場を目指しています。 "また来たいな" と思ってもらえることが一番嬉しい。
Nexuはそんな気持ちを大切にするコミュニティです。 🚫 禁止事項・注意点 以下の行為は禁止しており、発覚した場合は即時退場および今後の参加をお断りします。 ・しつこいナンパ・セクハラ・暴言などの迷惑行為 ・ネットワークビジネスや宗教、保険・不動産・金融などの勧誘行為(当日・事後を問わず) ・他サークルやイベントへの勧誘・引き抜き行為 ・主催者の注意に従わない行為 また、個人間での連絡先交換などは各自の責任でお願いいたします。
参加者間のトラブルに関して、運営は一切の責任を負いかねます。 ※問題行為を見かけた際は、運営までご一報ください。 🎈 最後に みんなで楽しく、心地よい時間を過ごしましょう!
ご参加を心よりお待ちしています!

東京都