日本のお酒は、今世界で注目を浴びています。
山梨の名水で作られる製造所を巡り、目と耳と香りと舌で味合う5感ツアーです。
企画者はこれと同じ工程を以前友人と回っており、とてもよかったので今回再企画化しました。
A(ウイスキーor天然水) > B(日本酒) > C(ワイナリー) と巡ります。
A-1とA-2はどちらかになりますが、A-1は現在満員となっています。
A-1 白州ウイスキー蒸溜所見学コース(満員)
プロジェクションマッピングにより、南アルプスの自然の素晴らしさや、
天然水が育まれる様子を迫力のある演出でご紹介します。
製造工程見学では、臨場感のあるライン見学に加え、映像や展示により「サントリー 天然水」がつくられる様子を、わかりやすくご案内します。
見学後はサントリー天然水ブランドの製品をご試飲いただきます。
A-2 サントリー天然水ガイドツアーコース(募集中)
プロジェクションマッピングにより、南アルプスの自然の素晴らしさや、天然水が育まれる様子を迫力のある演出でご紹介します。
製造工程見学では、臨場感のあるライン見学に加え、映像や展示により「サントリー 天然水」がつくられる様子を、わかりやすくご案内します。
見学後はサントリー天然水ブランドの製品をご試飲いただきます。
B 七賢(酒元)
「七賢」を醸すのは、寛延3年(1750年)創業の歴史ある蔵元、山梨銘醸。
かつて明治天皇がこの地に行幸された際に、母屋の奥座敷が行在所に指定されたほど由緒ある蔵元です。
この七賢の酒のご試飲ができ、フレッシュな生酒の味などを楽しむことができます。
また、歴史を感じることができる「行在所」もしくは「伝奏蔵」の見学ツアーも申込予定です。
https://www.sake-shichiken.co.jp/kura/
C 近隣のワイナリー
試飲もできます。
<集合>
9:50 小淵沢駅となります。
新宿発の人は、あずさ3号、7:30新宿発となります。
詳細はグループメッセージにて。
<費用/A-1 白州ウイスキー蒸溜所見学コース>
参加料は4000円となります(ウイスキー見学ツアー料金、七賢見学料金 含む)。
申込時、もしくは事前PayPay、にお支払いいただくか、。
*当サークルが初めてで事前支払の人は+500円、つなげーと手数料がかかります。
<費用/A-2 サントリー天然水〈南アルプス〉ガイドツアーコース>
参加料は500円となります(七賢見学料金含む)
当日、現地でお支払いいただきます。
*A-2 サントリー天然水ガイドツアーコースについては直接お申し込みをお願いする場合があります
*A-2 サントリー天然水ガイドツアーコースについては申し込みタイミングにより埋まっている場合があります
*その他、実費でかかる費用として、現地までの往復費用、タクシー料金、食事代があります。
*事前支払いをして、開催中止となった場合は返金となりますのでご*安心ください。
《つなげーと上でのLINE IDの交換・聞き出す行為は禁止されています》



