皆さん、こんにちは!
鎌倉の美しい紫陽花に囲まれながら、歴史ある鎌倉の街を一緒に散策しませんか?
鎌倉は見どころが多いですが、今回は女性にゆかりの深い寺院を巡りながら、色とりどりの紫陽花を楽しみます。
紫陽花の美しさに癒されながら、歴史的な建造物や風情ある街並みを堪能しましょう😊
◆当日の流れ
10:00 鎌倉駅前集合
鶴岡八幡宮
11:30 ランチ
お値段リーズナブルな「静久」さんを考えています。
https://b359600.gorp.jp/
12:30 明月院
13:15 東慶寺
14:15 英勝寺
北条政子の墓
源氏山公園
15:30 高徳院(大仏で有名です)
16:30 成就院
17:00 江ノ電極楽寺駅にて解散♪
☆予算☆
鶴岡八幡宮宝物殿 200円
明月院参拝料 500円
英勝寺参拝料 300円
高徳院拝観料 300円
他の寺院は志納ということですので、お志を納めて頂ければと思います。
【明月院】
https://cms.trip-kamakura.com/place/japanheritage/230.html
日本遺産。紫陽花寺として有名です。起源は1159(平治元)年にまでさかのぼります。
【東慶寺】
https://tokeiji.com/
日本遺産。東慶寺は鎌倉時代の弘安8年(1285)に開創された臨済宗円覚寺派の寺院です。女性から離婚できなかった封建時代に、当寺に駆け込めば離縁ができる女人救済の寺として明治に至るまでの600年間、縁切りの寺法を引き継いできました。
【英勝寺】
https://cms.trip-kamakura.com/place/japanheritage/84.html
日本遺産。
1636(寛永13)年、江戸幕府の初代将軍徳川家康の側室であったお勝の方(後の英勝院)を開山とする
鎌倉唯一の尼寺です。
【成就院】
https://cms.trip-kamakura.com/place/japanheritage/189.html
日本遺産。1219(承久元)年、第3代執権北条泰時が創建。良縁成就の寺として知られています。由比ガ浜を眺め下ろせる眺望の良さが特色です。
下記の行為はご遠慮ください。
・勧誘・営業・しつこいナンパなどの迷惑行為
・参加者の写った風景写真、動画のSNS等への無許可投稿
皆さんと一緒に楽しい一日を過ごせることを楽しみにしています!



