外国人居留地の面影が残り、異国情緒あふれる街並みの横浜山手には、7つの西洋館が佇み、西洋文化発祥の地として、多くの観光客が訪れます。
3月末まで修繕休館をしている重要文化財「外交官の家」は見ることができませんが、それ以外の施設を一緒に巡りませんか?
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/aboutus.php
夕方からは、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットも行って、クリスマス気分を満喫しましょう♪
https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
詰め込みすぎ・・??
洋館巡りだけ参加したいという希望があれば、個別にご相談を承ります。
13:00 JR「石川町」駅、元町口(南口)山手イタリア山庭園方面を出たところに集合
ブラフ18番館から見学スタート
山手111番館(旧ラフィン邸)で見学終了
16:00 レストラン「山手ローズテラス」で休憩
(座席予約はできませんが、座席数と時間帯的にスムーズに座れると見込んでます。)
https://www.porthill-yokohama.jp/restaurant/
建物は古いですが、景色はすばらしいです。
17:00 Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫へGO♪
途中、山下公園内と象の鼻パークを通りながら、30分くらい歩きます。また会場への入場まで並びます。
会場内は出店数が多いので、飲食は期待できると思います。
19:00 自由時間を設けた後、時間になったら集合し、会場内で解散します。その後は適宜、買い物やマーケットの探索などをお楽しみくださいませ。
☆予算☆
※以下の費用は各自でお支払いください。
Christmas Market 通常入場チケット:500円
(オンライン販売がリリースされましたらお知らせします。)
洋館はすべて入館無料です。
「山手ローズテラス」カフェメニュー
コーヒー / 紅茶 550円~
フレーバーティー 650円~
ソフトドリンク 500円~
ケーキ 650円~
ケーキセット 1,000円~
アルコール 700円~
軽食 650円~
【今回入る洋館】
①ブラフ18番館[横浜市認定歴史的建造物]
大正末期に山手町45番地に建てられたオーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅で、そのあとカトリック山手教会の司祭館として使用されていました。
https://www.kanagawa-kankou.or.jp/spot/12
②ベーリック・ホール[横浜市認定歴史的建造物]
1930年にJ.H.モーガンの設計により、イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として建築されました。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/Berrick-Hall/
③エリスマン邸[横浜市認定歴史的建造物]
アントニン・レーモンドの設計により、1926年に生糸貿易商エリスマン氏の私邸として建築されました。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/ehrismann/
④山手234番館[横浜市認定歴史的建造物]
1927年頃に朝香吉蔵の設計により、外国人向けの共同住宅として建築されました。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate234/
⑤横浜市イギリス館[横浜市指定文化財]
1937年に上海の大英工部総署の設計により、英国領事公邸として建築されました。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/british-house/
⑥山手111番館[横浜市指定文化財]
1926年にJ.H.モーガンの設計により、アメリカ人J.E.ラフィン氏の住宅として建築されました。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate111/
友達作りのための連絡先交換は、各自の責任でお願いします。
また、以下の行為はご遠慮ください。
・営業・しつこいナンパ・暴言など
・参加者の写った写真、動画のSNS等への無許可投稿



