日時
4月16日【日】
10時ー12時(さらに対話したい人は延長もあり?)
現地集合です。5分くらい前に店にお越しください。
場所
花きゃべつ
アクセス
自由が丘駅から徒歩5分
TEL
0337240310
url
https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13017705/
map
https://maps.app.goo.gl/iaDz2GejmByvRN3k8?g_st=il
テーマ
主催が決めたテーマ、参加者が決めたテーマを
シャッフルしてそれについて対話をしていきます。
1つのテーマにつき約10ー15分話していく予定です。
例 テーマ
人は何故生まれてきたのか?
辛い孤独と幸せな孤独とは?
みなさんの性格は表と裏ってありますか?
気を遣わない関係こそが友達ですか?
何故味覚が存在するのか?
ドタキャンを許せないのは何故か?
人間は何故相性があるのか?そもそも相性って存在するのか?
女性と男性で考えにズレがあるのは何故か?
自身にとって成功や失敗とは何か?
普通のカフェ会で知り合った人と関係が続かないのは何故?
会社の飲み会で仲良くなれないのは何故か?
貰ったプレゼントが微妙だったらどうする?
ハラスメントについてどう思うか?
男女の奢り奢られについてどう思うか?
今の社会の閉塞感についてどう思うか?
コロナ禍後になって心境に変化はあったか?
考えるとは何か?
普通とは何か?
大人とはどんな人の事を指すのか?
人格者とは?
自信は必要?
お客様は神様なのか?
心は鍛える事ができるか?
純粋でいるにはどうしたら良いのか?
何故意見のすれ違いが起きるのか?
議論は必要か?
常識とは何か?
努力とは何か?
真面目とストイックの違いは何か?
苦手分野は捨てて得意分野に没頭は正しいか?
仕事はAIの時代になっても必要か?
etc
こんな方にオススメです^ - ^
普通のカフェ会は何を話していいかわからない。
テーマを決めて話すのが好き
知的な対話をしたい。
朝を有効活用したい。
昔から哲学的なテーマや話題が好きだった。
普段話せない何故?的な問いに対して
話す場を求めている。
物事の真理や本質を追求するのが好き。
より良い対話会にするために簡単なルールや姿勢を設けさせていただきます。
1.相手の話に対して批判はしない。
2.相手が知らない専門的な内容やワードはなるべく使わず、わかりやすく説明する。
積極的に色々なテーマを出していただく事は大歓迎です^^
下記の感じで進行できると嬉しいです。
日常生活と関連すること
誰もがそれについて考えることができること
シンプルで根本的な問いを含むこと
哲学カフェは伝達の場ではなく、発見し、探求する場です。それがうまくいくかどうかは実際にやってみなければわかりませんが、うまくいかないこともまた新たな発見につながると思ってます^ - ^
ちなみに哲学対話では知識を必要としません。自分の経験などから自由に考えを言語化できる場です。
NGな事柄
・ネットワークビジネス、保険、不動産、投資、宗教などの勧誘・営業系
・ナンパ目的での参加
・迷惑行為(セクハラ、暴力など)
・連絡なしドタキャン
・その他、不快、人が嫌がる行為
