満開の夜桜と薪(たきぎ)の炎で幻想的な雰囲気が漂う夜桜能!非日常な時間を楽しみましょう。
https://www.yozakura-noh.com/info
「井筒」は伊勢物語に登場する男女を、在原業平と紀有常の娘と解釈し、待つ女が、業平の形見を着て井戸に身を映し、昔を回想するという、能の代表作で必見です。
事前に市ヶ谷のカフェに集合して、お話を簡単に解説します。その後、会場に移動しますので、各自自席でお楽しみください。
(チケットは各自で事前に購入の上、本企画に申し込みください。)
終了後は再度合流して有志で懇意会しましょう。
(現地で実費現金精算)
【流れ ※当日雨天でない場合】
集合 17:50 JR「市ヶ谷」駅前
18:00 りんどうカフェ
https://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13288990/
※カフェに直接でも結構です。
市ヶ谷駅は時間になったら待たずに移動します。
・自己紹介
・能「井筒」の解説
移動 18:40
開演 19:00
終演 21:00
懇親 有志で
【チケット】
○プレミア席…¥16,000
(ガイドブック付・正面限定60席)
○SS席…¥13,500
○S席…¥9,500
○A席…¥6,000
○自由席…¥4,000
○イヤホンガイド(日本語・英語)…各¥700
*全て税込み
【演目】
火入れ
仕舞 「笠之段」田崎 甫
「善知鳥」(うとう)辰巳和磨
狂言 「咲嘩」(さっか)
野村萬斎・野村裕基・石田幸雄
能 「井筒 物着」
田崎 隆三
【注意事項】
雨天会場:文京シビックホール
雨天開場:18:00 雨天開演:19:10
小雨決行:会場決定案内、WEB上にてお知らせ
この場合は
文教シビックセンター1階のカフェドクリエに18:00集合とします!
https://c-united.co.jp/store/detail/001410/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=1410
