満開の夜桜と薪(たきぎ)の炎で幻想的な雰囲気が漂う夜桜能を、宝生和英、野村萬斎・裕基親子も出演する豪華キャストで!
非日常な時間を楽しみましょう。
↓HP
https://www.yozakura-noh.com/info#leaflet
「海士」は奈良時代、海底に住む龍神の宝珠を取るように命じられた海女が、都に仕える自分の息子の出世が約束されるならと、命をかけて1人で龍宮に向かい龍神から宝寿をとってくるという凄まじいお話です。その後息子は房前大臣となります。
事前に市ヶ谷のカフェに集合して、お話を簡単に解説します。その後、会場に移動しますので、各自自席でお楽しみください。
(チケットは各自で事前に購入の上、本企画に申し込みください。)
終了後は再度合流して有志で懇意会しましょう。
(現地で実費現金精算)
【流れ ※当日雨天でない場合】
集合 18:00 三番館(喫茶店)
https://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13188465/
・自己紹介
・能「海士」の解説
移動 18:40
開演 19:00
終演 21:00
懇親 有志で
【チケット】
○プレミア席…¥16,000
(ガイドブック付・正面限定60席)
○SS席…¥13,500
○S席…¥9,500
○A席…¥6,000
○自由席…¥4,000
○イヤホンガイド(日本語・英語)…各¥800
*全て税込み
【演目】
火入れ式
舞囃子「安宅」 大坪喜美雄
狂言「船渡聟」 野村 萬斎・野村 裕基
能「海人」 宝生 和英
【注意事項】
雨天会場:文京シビックホール
雨天開場:18:00 雨天開演:19:10
小雨決行:会場決定案内、WEB上にてお知らせ
この場合は
文教シビックセンター1階のカフェドクリエに18:00集合とします!
https://c-united.co.jp/store/detail/001410/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=1410
