現代では料理に使うイメージが強いみりんですが江戸時代当時、伝統に基づいて作られる本みりんはお酒として飲まれていました!そんな本みりんを日本各地の発酵食品とともに一緒に楽しく味わいませんか?
東京農業大学のショップ(代田)や発酵デパートメント(下北沢)などを散歩しながら予算を決めて発酵食品を買い込みます。下北沢まで歩いたらレンタルルームで買い込んだ発酵食品と本みりんで乾杯します🍶
発酵食品と味醂に詳しい方をお迎えして、ガイドとして案内していただきます。
本みりんはお酒です。度数は13〜14度。そのまま飲んでも良いですし炭酸や豆乳で割ったりして楽しみましょう。旨みが強く飲み方によってはお酒が苦手ても美味しくいただけます。
当サークルは気楽に年代の近い人とお話しできるのが魅力だと思っています。最近、リピーターの方も増えてきましたが初めての方ももちろん大歓迎です!
【持ち物は?】
特にありません。
【雨の場合は?】
雨天実施です。荒天が予想される場合は前日までに開催判断いたします。
【当日のスケジュール】
①集合時間までに集合場所にお越しください。
②東京農業大学のショップや発酵デパートメントによりながら発酵食品を買ったり楽しみます。
③下北沢のレンタルルームに着いたら本みりんと発酵食品で乾杯です。
④時間になったら終了です。
自由離脱です。予定がある方は一言声をかけていただいて途中でお帰りいただいて大丈夫です。
【参加料金の内訳】
企画・運営費 1,200円
その他みりん代・レンタルルーム代・800円の発酵食品代として当日1人 2,000円 ~ 2,700円のお支払いをお願いします(参加者の人数により変わります)。
800円x人数分の予算で発酵食品代は東京農業大学または発酵デパートメントで皆で選んで買いましょ〜。
【注意事項】
・体調の優れない方、37.5℃以上の発熱のある方は参加をご遠慮願います。
・特定の女性とずっと話し続けようとする、ナンパ、自分の話ばかり、ネットワークビジネス、各種勧誘為等、参加者みんなで楽しもうとしない自分本位のコミュニケーションは禁止です。
・実質的に出会い系のサークルのイベントに多数参加されている方は申し込みいただいてもお断りすることがあります。
・プロフィールが特殊な方は参加をお断りすることがあります。



