「みたままつり」は、昭和22年に戦歿者のみたまを慰霊する為に始まり、東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年30万人以上の参拝者で賑わいます。
期間中、境内には3万を超える提灯やかけぼんぼりが掲げられ、夜空を美しく彩っています。本殿では毎夜、神霊をお慰めする祭儀が執り行われているようです。
主催者は昨年、前夜祭、第一夜祭りに参加しました。祭りとしてはとても厳かなのですが、ぼんぼりが美しくとてもフォトジェニックでした。
本殿に最も近い神域、かつ通常は立ち入ることのできない「中庭(ちゅうてい)」を参拝する予定ですのでそちらも楽しみです。
当サークルは気楽に年代の近い人とお話しできるのが魅力だと思っています。最近、リピーターの方も増えてきましたが初めての方ももちろん大歓迎です!
みたままつり
https://www.yasukuni.or.jp/assets/news/pdf/562.pdf
【持ち物は?】
とくにありません。
【雨の場合は?】
祭りが実施される場合は実施予定です。大雨の場合は中止します。前日までにご連絡いたします。
【当日のスケジュール】
①集合時間までに待ち合わせ場所にお越しください。
②休憩を挟みながら祭り会場を散策します。
③夜間中庭参拝(1,000円)に参加します。
③飾りのライトアップを見ます。
自由解散ですし、疲れたら自由離脱OKです。祭り自体は散歩をしながらでも1時間ちょっとで終わってしまうかもしれません。イベント終了後は休憩を挟みつつ、希望者で徒歩15分くらいで着くCANAL CAFEに行くかもしれません。
【参加料金の内訳】
企画・運営費 600円~900円
中庭(ちゅうてい)参拝料 1,000円
【写真について】
当日参加者の写真を撮ることがあります。イベント参加者内でのみ公開します。苦手な方はお伝えください。
【注意事項】
女性が少数派にならないように調整をすることがあります。
・体調の優れない方、37.5℃以上の発熱のある方は参加をご遠慮願います。
・過度なナンパ、自分の話ばかり、ネットワークビジネス、各種勧誘為等、参加者みんなで楽しもうとしない自分本位のコミュニケーションは禁止です。
・実質的に出会い系のサークルのイベントに多数参加されている方は申し込みいただいてもお断りすることがあります。
・プロフィールが特殊な方は参加をお断りすることがあります。
・迷惑行為や他参加者への誹謗中傷も禁止です。

