革製品を自分で作ってみませんか?自分で作った革アイテムは一生物です。駅近のカフェでレザークラフトを体験後、軽くコーヒーでも飲んでお話ししましょう。作成した革製品はもちろんお持ち帰りいただけます!
【先生より一言】
皆さん、革製品を持っていたり、見たことあったりすると思います。
丈夫、硬い、ダンディ、おしゃれ・・・
また、自分で始めるには「 道具を揃えたり、習ったり大変そう・・・ 」とイメージする方も多いと思います。
レザークラフトは少し独特な作り方をします。
今回は入門編として『 縫い合せる 』作業をしていただきます。
この作業も特徴があります。
完成した時の見た目を左右する重要な工程、そして少し難しい。
で、あるからこそ得られる達成感。
革製品は使っていくうちに色褪せや傷などがついていきます。
それはあなたの生活に沿った美しい経年変化。
そんなアイテムを自分で作ってみませんか。
革の魅力に興味を持っていただけると嬉しいです。
【持ち物は?】
特にありません。
【雨の場合は?】
雨天決行です。大雨の場合荒天の場合は前日までに開催判断いたします。
【当日までにお願いしたいこと】
1/29(月)までに下記の一覧から作成したいアイテムを選択してイベントチャットにてお伝えください。ご指定がなかった場合は、当日現地で選択できるものから選んでいただきます。
- パスケース
- ペンホルダー
- カップリース(ホルダー)
- 小型クッション(25cmほどの大きさ)
- ボトルカバー
- ストラップ
どういったものができるかは添付画像を参考にご確認ください。画像は過去の参考例です。色や形や質感などは画像と変わることがあります。
【当日のスケジュール】
①集合時間までに待ち合わせ場所にお越しください。
②会場のカフェ(作業スペース)に移動します。
③先生に教えてもらいながらレザークラフトを作成します。1時間半から2時間くらいです
④カフェで休憩しましょ〜。 30分から1時間くらいです。アルコールもあります。
【参加料金の内訳】
企画・運営費 700円
その他、現地にて材料費・付加価値代3,200円を徴収いたします。また、カフェでは1オーダー(600円くらい)お願いいたします。
【注意事項】
女性・男性ともに少数派にならないように調整をすることがあります(居づらくなるのを避けるため)。
・体調の優れない方、37.5℃以上の発熱のある方は参加をご遠慮願います。
・ナンパ、ネットワークビジネス、各種勧誘為等、参加者みんなで楽しもうとしない自分本位のコミュニケーションは禁止です。
・実質的に出会い系のサークルのイベントに多数参加されている方は申し込みいただいてもお断りすることがあります。
・プロフィールが特殊な方は参加をお断りすることがあります。
