※都営地下鉄では毎年この時期にお得なワンデーパスが発売されています。下記リンクは去年のですが、今年もあると思います。乗り放題500円ですが、単純に往復するだけで元が取れますのでぜひご利用ください😉
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2024/sub_p_2024052411502_h.html
※そのうち今年のも公開されると思うのでご自身でも確認してみてください。
ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!
■ この日予定のイベント
12:30~ 赤塚城、志村城、旧中山道、板橋の歴史博物館
https://tunagate.com/circle/70865/events/430214
19:00~ 東京最大の尺五寸玉。いたばし花火
https://tunagate.com/circle/70865/events/423585
■ 今回の内容
旧中山道の史跡、城跡、神社仏閣を巡ります。暑いと思うのて最後に博物館の時間を長めにとり休憩&ゆっくり鑑賞としたいと思います。
途中電車移動もあるので夏のワンデーパスの購入を忘れずに👍
赤塚城
康正2年(1456年)に市川城から移った千葉自胤によって築城されたと伝えられる。ただし、伝承によればそれ以前に源頼朝が挙兵後に徳丸を通過した際に立ち寄ったとも言われており、正確なところは不詳である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A1%9A%E5%9F%8E
志村城
豊島氏一族の志村氏により築かれたと考えられているが、築城年代等は詳らかでない。享徳の乱後、馬加氏に追われ赤塚城に拠った千葉氏(武蔵千葉氏)の一族が入り、赤塚城の支城として使用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E6%9D%91%E5%9F%8E
板橋区立郷土資料館
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyodoshiryokan/
入館無料
■ 流れ
①集合
②移動、見学
③時間になったら終了
■ 下記了承の上ご参加ください
※開始の6時間前の時点で最少催行人数を下回っている場合は中止となります。その場合は全額返金されます。場合によってはもっと早く判断することがあります。
※キャンセルの場合はメッセージではなくイベントのチケット選択画面でしてください。
※なんらかの理由で入れない場合、開催予定のイベントが開催されない場合は何らかの形で開催します。みんなで話し合って決めます。
※途中参加はOKですが、合流できない場合の責任は負えません。
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。
イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂



