まさかのキャンプ場へ行く企画。
いつもは山ん中での野営をしていますが、今回はキャンプ場でキャンプの練習です。テントを借りれます(要連絡)。
実は主催者100泊以上野外で寝てますが、まともにキャンプ場に行ったことがないキャンプ場初心者です。予約の電話怖い(´ー`)
施設規定の関係上、2025年2月10日に予約いたします。定員の場合は申請順になります。
とりあえず申請しておいて、2月までは合わなくなったらキャンセルも大丈夫です。
もし多摩市内在住の方はお知らせください。お願いと割引あります
説明は少し長くなりますがお付き合いください。
☆詳細
【集合時間】3月8日10:00
【終了時間】3月9日11:00予定2次会あるかも
【集合場所】聖蹟桜ヶ丘駅西口(新宿から京王線で30分)
【開催場所】大谷戸キャンプ練習場
食費、飲み物代、技術費、道具費、準備費、設備費、入場料等が入っています。
☆【持ち物:必須】
★服装
・汚れてもいい恰好(煙の臭い付きます。)
・運動靴
・厚手の防寒装備
★道具
・軍手
★宿泊関連
・寝袋(必須!!!)
・ライト
・冬は湯たんぽやカイロなど
・寝る用エアマット(洋服や他のモノでも代用可)
※寝袋の貸し出しは要事前相談。先着順
【持ち物:任意】
★焚火関連
・調理器具
・ファイヤースターター
・サバイバルナイフ
・焚火台
・テント
★その他
・着替え
・他必要と思うギア
・スキルカード(リピーターのみ)
※必須については、ないと困ります。
任意については無くても問題ないです。必要と思ったものだけ持ってきてください。
【レンタル可能品】
椅子、テーブル、キッチン用具、食器。タープ、防火シート、大きなテント(限りアリ)※参加費に含まれる
【レンタル有料要事前連絡】
寝袋、2名用テント(上記テントが在庫切れの場合)
【概要】
☆1日目はみんなでテントをたてて、協力してカレーづくりをします。野外キッチンがあります。
夜には火を囲んでお酒を飲みながらみんなでおしゃべり!
キャンプファイヤーサークルが使えます。
主催者はブッシュクラフターなので、一般的なキャンプとの違いを説明しつつ豆知識や、火起こし体験なんかもしていきたいと思います。('_')
☆2日目は朝、火を起こしてコーヒーとモーニングを摂りつつ自分でサンドウィッチ調理!
そしてお片付けです。
【おおまかなスケジュール】
10:00 集合
10:15 買い出し
11:00 乗車(バスかタクシー。)
12:00 現地着
12:30 火おこしorシェルターづくり、料理
14:00 乾杯
19:00 自由時間-就寝
~翌~
8:00 朝ごはん-自由時間
9:00 片付け
【ブッシュクラフトとは?】
サバイバル技術を使ったキャンプや遊びのこと。
https://www.bushcraft.co.jp/whatsbushcraft.html
ちなみに主催者はJSBブッシュクラフトインストラクター、キャンプインストラクター、BBQインストラクター、象使いなど、資格持ちで経験豊富なので内容は本格的です。初心者の方でも教わりながらキャンプができます。
過去の様子↓
https://tunagate.com/blogs/BOg79vO8
【前提・注意事項】
・みんなでごはん作って食べます。
・みんなで買い物に行きます。
・ディスカバリーチャンネルが好きな人には向いてます。逆に潔癖症の方には向かないです。
・冷えることが予想されるのでしっかり防寒対策を。
・荷物持ちやゴミの持ち帰りを手伝ってもらいます。
・お酒代、交通費は除きます。(バスかタクシー)
・学割はご相談ください。
【道具の最低限の相場】
・寝袋:3000円程度。冬用寝袋は基本1万円以上。夏用でもシュラフカバーやカイロなどの工夫で暖かくなります
・テント:3000円程度。1~2人用。
・ナイフ3000円程度。モーラナイフのステンレス製がお勧め
・ファイヤスターター:1000円程度。100均はお勧めしません
【重要】
※グループメッセージでやり取りをするので、時々チェックをお願いします。
※雨天が予想される場合は別途連絡いたします。
本降りの場合は中止の可能性もあります。
※内容は予告なく変更する場合もあります。
※キャンセル料は1週間前からかかります。当日キャンセルは100%いただきます。
※テントはレンタルできますが、施設側と要相談になります。とりあえず5人用の大きなテントを2つ借りれる予定です。
※あくまでも個人の企画です。至らぬところもありますがよろしくお願いします。
※今回予約するので、早めの申請をお願いします。
★スキルカードについて
2023年から始めたスキル制度です。参加時に入手できます。
火、ナイフ、ロープの3種類があり、履修具合に応じて割引もあります。裏はスタンプカードになっていて、たまると2日間参加費全奢りなどのすごい特典があります('ω')
詳しくは主催まで。



