次回はブッシュクラフト。5月21-22日です。
https://tunagate.com/circle/68089/events/174976
今回はソロキャン風のグループキャンプです。
場所は神奈川県中津川河川敷です。
希望者は焚火とかブッシュクラフト教えられます🔥🍖
・【ソロキャンプラン】は、キャンプに慣れている人限定です。料理や食材は共有ですが、基本自分のことは自分でお願いします。
・【教えてほしいプラン】は、キャンプ初心者向けです。事前相談で道具がレンタルできたり、マッチ一本で拾った自然の素材から火を起こす方法を学んだり、キャンプの基本的なことを学んだりできます。
・過去に一回以上参加したことある方や、初参加でも自分で色々できる人は"ソロキャンプラン"。キャンプで何していいのかわからない方や、火起こし以外にも色々教わりたい人は"教えてほしい人プラン"がいいと思います。
・今回は橋本駅集合と、町田駅集合の2か所好きなほうの予定。橋本からはバス。町田は先着3名まで車を出してくれる方がいるので、車でも行けます。現地へ直接もアリです。
グループメッセージでやり取りします。
このサークルのテーマは
「なるべくその辺のもので何とかする」
「自分のできることを増やす」です。
4月に緊急事態宣言が出たころ、予定が全部潰れて暇になったので、趣味で山に通って練習してました⛰
なんだかんだのべ100人くらいつれていってるちゃんとした内容の企画です。
自分の知識や技術で火をつけられたり、自然のものを目利きできるようになるのは楽しいですよ(゜_゜)
※ちなみに主催者はブッシュクラフトアドバイザー、キャンプインストラクター、BBQインストラクターの資格を取得しています。
【ブッシュクラフトとは】
サバイバル技術を使ったキャンプや遊び。
https://www.bushcraft.co.jp/whatsbushcraft.html
山での様子↓
https://tunagate.com/blogs/BOg79vO8
【概要・前提・注意事項】
・BBQ形式でごはん食べます。
・作りたい料理があればイメージしてきてください。買い出しからキャンプ飯をつくるまでの実践的な練習になります。
・荷物持ちやゴミの持ち帰りを手伝ってもらいます。
・潔癖症の方には向かないです。
・ゴミや現状復帰等かた付けの時間をしっかりとります。
----------------------------------------------------------
【集合時間】4月23日10:00
【終了時間】4月24日16:00予定
【集合場所】JR橋本駅or小田急線町田駅
【参加費】
(食費、飲み物代、技術費、準備費等込。)
※アルコール、交通費は除きます。
※学割あります。ご相談ください。
※キャンセル規定:前日キャンセル50%。当日朝8時以降のキャンセルは100%もらいます。
※レンタルは教えてほしいプランの人優先です。
【持ち物:必須】
★服装
・汚れてもいい恰好(煙の臭い付きます。)
・長袖長ズボン
・運動靴
★道具
・軍手
・焚火台(ソロキャンプランの人は必須)
★宿泊
・寝袋(ないとヤバイ。先着2名まで貸出せます。)
・テント(先着2名まで貸せます。)
・レジャーシート
・ライト
・防寒具
・暖かいもの(カイロや湯たんぽ等)
・他自分が必要と思うギア(特にソロキャンプランの方)
【持ち物:任意】
★焚火関連
・食器類
・調理器具
・ファイヤースターター
・サバイバルナイフ
★その他
・寝る用エアマット(地面に体温取られます。先着2名まで貸せます)
・椅子類
・テーブル類
・着替え
・他必要と思うギア
※貸出希望の方は要相談です。私は車ではないので、物理的に持っていける量がかぎられています。
※持ち物についてイメージしづらければメッセージや電話で相談受け付けているのでいつでもどうぞ^^
※必須については、ないと困ります。
任意については無くても問題ないです。必要と思ったものだけ持ってきていただければ大丈夫です。
※サバイバルナイフと、ファイヤースターターも1本ずつですが、必要に応じて貸し出せます。
※基本的にうちは、拾ったモノや知識で何とかするので、椅子やテーブルなど道具はあまりないです。使いたい方はご持参お願いします。
教えてほしい人プランで学べる事

◆焚火(初回の人)
マッチ一本と、その辺で拾った素材で火起こしまで、実践的なことを自分でできるようなってもらいます。
▼他
・焚火の理論や落ちてる素材の目利きなど。
・薪の実践的な組み方。等。
・他キャンプの基本的なことについて。
◆ブッシュクラフト(2回目以降の人)
落ちてる枝をナイフで加工しペグを作り、
レジャーシートとロープと枝を使って簡単なタープシェルターを作る方法を教えます。
▼他
・ナイフの扱い方。
・簡単なロープワーク。
・トライポットやポットクレーンなどの工作。
・椅子などの工作。等。
◆中級者以上の人(要相談)
・デブリハット
・キリモミ・弓切りでの摩擦火起こし。


【重要】
※グループメッセージでやり取りをするので、時々チェックをお願いします。
※季節的に冷えるので、承知の上防寒対策をしての参加をお願いします。
※希望者は箸づくり、薪拾い、火起こし、ロープワーク等学べます。
※雨天が予想される場合は別途連絡いたします。
本降りの場合は中止の可能性もあります。
※内容は予告なく変更する場合もあります。
※あくまでも個人の企画です。至らぬところもありますがよろしくお願いします。
【おおまかなスケジュール】
10:00 集合
10:15 買い出し
12:00 現地着予定
12:30 火おこしorシェルターづくり
14:00 乾杯,BBQスタート
18:00 日帰り組解散
19:00 自由時間-就寝
~翌~
8:00 朝ごはん-自由時間
13:00 片付け
15:00~下界へ
▼こちらで持っていく調味料
塩、砂糖、パセリ、バジル、オレガノ、タイム、ガラムマサラ、ガーリック、ジンジャー、レッドペッパー、ブレンド塩、胡麻、シナモンシュガー、顆粒だし、醤油、オリーブ油。
▼調理器具
フライパン×1。鍋×1。網×1。おたま×1。木製のお皿×2。まな板っぽい皿×1。紙コップ紙皿。果物ナイフ×1。