全国
0 人がメンバー
評価
開催数 0回
過去参加 0人
関連カテゴリ
アウトドア
主な活動場所
愛知県
USJ好きな人、旅行好きな人募集中 。できたばかりなので入りやすいです紹介文はありません。
もっと読む…
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。
グルメ・料理全般
スポーツ全般
「人との出会いを大切にして、一生涯の大親友をつくる」 日常にワクワクと楽しさを求める社会人サークル、『YTサークル』 地方から東京に引っ越してきて友達を作りたい、 みんなで楽しくスポーツがしたい、飲み会に参加したい!など目的は様々😎 お気軽にご参加ください😄 様々な企画や体験を通して参加者が交流できるイベントを多数開催しております! 皆様の出会いを最大限サポートいたします♪ 是非お楽しみください😆 ◎YTサークルに加入する方へお約束事 20歳以上の社会人であること 勧誘行為をしないこと(営業、マルチ、金融商材、宗教など) 他人の嫌がる行為をしないこと 会を盛り上げ、全員と交流したい方♪ ※他、参加規約詳細を「ブログ」に掲載しておりますので、 ご確認の上イベントにご参加ください🤗
東京都
キャンプ
バーベキュー
"その辺のものでなんとかする"をテーマに、ブッシュクラフトの技術を使って、リュック一つでできる身軽なキャンプや焚火をするサークルです。 ▼ブッシュクラフトとは、「趣味として楽しむアウトドアサバイバル術」という表現をされたりします。 サバイバルといっても狩猟や自給自足といった意味ではありません。焚火のおこしかたから始まり、キャンプギアの代わりに自然にあるものから工作物を作りだしたり、非日常の中で知識や技術が身につくちょぴりたくましいキャンプです。 ▼日本ではそこまでメジャーではないので、複数の関連資格を持ち、南米アマゾン帰りの主催がきちんと講座の時間を作ったり、おいしい焚火飯を食べたり、火を囲んで深い話をしたり、大がかりな道具は持ち込まず、自然の中で楽しむ活動をしています。 ▼主な活動▼ ◆焚火会 河川敷等で、焚火飯やお酒を飲みながら火を囲んで交流会をしています。仕事帰りに手ぶらで参加でき、アウトドア初心者でも楽しめます。 ◆ブッシュクラフト メインの会。都内のアクセスの良い秘境でブッシュクラフトスタイルのグループキャンプを行います。 初心者の方も多く、焚き火の起こし方やロープを使って自分で寝床を作れるようになるなど、本格的な技術を遊びながら学べます。初参加だと勇気がいるかもしれませんが、泊りがお勧めです。 ◆時々 ・普通のキャンプ(初心者~) ・フォーカストビバーク(初級者~) ・自給自足亀五郎ごっこ(中級者~) ・無人島生活(今のところ上級者~) ▼過去の雰囲気です →https://tunagate.com/blogs/BOg79vO8 ディスカバリーチャンネルが好きな人にはこの上なくピッタリです。潔癖症の方にはあまり向いてないかもしれません。 大自然でのキャンプは一般的には大がかりな荷物と、遠出しなければできませんが、調べつくして都内での開催を実現しています。持ち物欄を参考に少ない荷物で済むので、車も必要なく、都心在住であっても、手軽に学びと自然のアクティビティを体験できます。 ★キーワード 焚火、ブッシュクラフト、キャンプ、ソロキャン、グランピング、サバイバル、ディスカバリーチャンネル、無人島、かめ五郎、旅、ナイフ ★主催について。 ゲームのRPGなどが好きで、冒険やサバイバルに興味を持つ。 オーストラリアのジャングルで、様々な国籍の人と2カ月テント生活をした経験や、 アラビア人相手に交渉して馬を手に入れ、馬に乗って単独でアフリカを300km旅をするなど、そういうことが好きな人間。 身に着けた技術で、ここ数年で200名以上の方を自然に連れて行ったり、講習をしています。 2022年は上級者メンバーを連れて食料を現地調達しながら無人島に3泊して生還しました。 2023年。南米ペルーのジャングルでディスカバリーチャンネルごっこしてきました。部族と一緒に泥水啜りながら捕まえたカエルや魚を食べて、自分でおうち建てて、夜はサルと鳥と虫の合唱を聞きながら寝てました。 鬼ごっこサークルも運営しています。 【もう少し詳しく】 歴史をたどれば、火は元々人類が活きていく上での必須科目であり、都会の人は本当の自然から離れすぎてしまっています。 土も触らなくなってしまった現代人に、整備されていない。でもある程度安全は担保されている自然で過ごす自由な体験をここではできます。 そしてブッシュクラフトの魅力は、知識と経験と技術を積めばどんどん少ない荷物になっていくところです。自然に頼る考えや身に付いたスキルは一生モノです。 私のルーツである旅と似ていて限られた道具や資源、頭と能力を使って切り開いていく様はとても生きている感じがします。 この面白い感覚を多くの人に知ってほしいなと思って活動しています。 焚き火や自然の中で寝る経験を通して、たくましくなりながら レベルの高い遊びをするために一緒に成長していきましょう! “the more you know, the less you carry” (知れば知るほど身軽になる。)
ウォーキング
健康
さんぽ日和は、季節の花や植物を楽しみながら、自然の中をゆっくり歩きながら、心と体をふわっとゆるめる時間を届ける散歩サークルです。 Re:Walkと書かれたイベントでは、自然の中で歩きながら、自分の本音に気づき心のブレーキを外し、もう一度自分を生き直すための時間になります。 ちょっと役立つ心理の話や体を整えるためのヒントをお伝えします 🔶 そのほかの楽しみ 🔶 スマホ写真タイム:自然の中で見つけた素敵な風景を、みんなで共有しませんか?(写真が苦手な方は撮らなくても大丈夫です) 📌 中止ルール・参加条件など ・最少催行人数は3名です。前日23時までに2名以下の場合は中止となります。 ・当日3名集まっていても、直前キャンセルが出た場合はそのまま開催します。 ・キャンセルはできるだけ早めにご連絡ください。 ❌ ご遠慮いただく行為について 安心して参加できる場を守るため、以下の行為は禁止です ・宗教やビジネス、ネットワーク商法の勧誘 ・ナンパ・しつこい接触行為 ・無断キャンセル、ドタキャン ・主催者に無断での他者の同伴 ※発覚次第、次回以降の参加をご遠慮いただき、必要に応じてつなげーと運営にも報告します。 💰 参加費用について 参加費は少し高めに設定しています。それは、以下の理由によるものです ・安心できる雰囲気づくりのため、無理なく参加される方を優先したい ・散歩の中に、予防医療や心理学の専門性をしっかりと取り入れているため ・価格以上の「安心」「発見」「癒し」を感じてもらえるように、丁寧にご案内しています。 🌱 このサークルを始めた理由 私は、精神科の訪問リハビリの仕事をしています。何百人という方と向き合うなかで気づいたのは「よく歩いている人は、心も体も安定している」ということ。 一方で、心や体がつらいときほど、人は動けなくなるものです。 だからこそ、「歩く」という行為には、大きな意味があると思うのです。散歩なら、誰でも気軽に取り組めるし、日常の中にも取り入れやすい。その魅力をもっと届けたいと思い、このサークルを始めました。 🌸 散歩の魅力とは? 散歩は、ゆっくり歩くからこそ、見逃していた景色や、小さな感動に出会える時間です。都会の中にも、驚くほどたくさんの自然や四季のうつろいがあります。「こんなところがあったんだ!」という発見を、ぜひ一緒に楽しみましょう。
神奈川県
岐阜県
レジャー
申請時に質問内容の記載が無い方申し訳ないですが却下致します🙇♀️ ※管理人は喫煙者です🚬 一応配慮はしていますが、極度の嫌煙家の方のご参加は厳しいかと思います。 2020年6月から活動しています! 新規メンバー大募集中です(㊗️5周年🎉) ⚠️潜水して泳いで魚を眺めたりする(シュノーケル含)のが当サークルですので(海水浴)の方の趣旨とは外れます。 浜で飲酒や浮き輪でぷかぷか浮かぶ目的の方は参加出来ません。 ⚠️泊まりを含むイベントへの参加は顔合わせをした方のみとさせて頂きます。 機材レンタルできます🐠 ・ウエイト、ベルト(3キロ×2セット)¥500 ・ウェットスーツ(175㌢60㌔以上の方)¥1000 ・GULLタッパー(メンズM)¥1000 ・スーパーミューS・Lサイズ(22㌢〜27㌢)¥1000 ・プラモノフィン(22㌢〜27㌢)¥1000 ・シュノーケルマスク(3セット)¥0 ※スキンダイビング(素潜り)とは背中にタンクを背負わないでただ息を止めて潜るダイビングです。 スキンダイビングやってみたいけど… なかなか教えてくれる人が居ない! 一緒に行ってくれる友達が居ない! 興味はあるけど怖いという方! もちろんロングフィン駆使してガッツリ潜れる方も大歓迎!! ✨ショップでは無く完全に個人の趣味です✨ 三浦半島や房総半島、伊豆半島の海で楽しく仲良くわいわい潜っています! シーズンオフ時はサークルメンバーだけでプールの1レーン貸し切りをしてフィンキック練習や、ダイビングプールの貸し切りをして鈍らないように練習をしています! また石垣島や奄美大島、伊豆七島にも行っています✈️ 20代〜30代のメンバー多いです💪 中には泳げないけど海中の景色の見たさに必死に耳抜きと潜る練習をしている方もいますので、泳げない方も海が好きなら浅場で一緒に練習して泳げるようになっちゃいましょう(^○^)♪ 一通り教える事出来ますが、もちろん安全第一なので無理をする方や危険行為をする方はご遠慮下さい。 あらゆる勧誘目的の方、営利目的の方もご遠慮下さい。 メンバーの場所は問いません ルートによっては自宅近くのコンビニ等まで送迎できますが基本的には ・さいたま新都心駅(上野東京ライン) ・北与野駅(埼京線) ・用賀駅(田園都市線) の待ち合わせです。 メンバーによってルートが都度変わります! ここまで読んで頂きありがとうございますm(__)m 是非お気軽にお声掛けください!!
釣り
初めて体験される方を対象に2時間のヘラブナ釣り教室を行っています。 釣りを始めたい方、ヘラブナ釣りに興味がある方、暫くやってなかった復活組の方、 ご家族でのご参加もお待ちしております! 道具一式のレンタルも可能なので、お気軽にお越しください(餌は購入していただきますが、池の事務所で販売しています)。 体験教室後も池の営業時間内はレンタル道具にてご自由に楽しんで頂けます。 *雨天の場合と12月〜3月の間は初めての方対象の体験教室は休止です。 日時:第二・四日曜日 場所:天神釣り池(兵庫県猪名川町) ※水藻フィッシングセンター(大阪府貝塚市)でも開催しています。 道具の準備等ありますので、参加希望の方は天神釣り池(072-799-5449)まで電話予約をお願い致します。 ☆フィッシングショー大阪でも仕掛け教室を10年続けている団体ですのでご安心下さい!
兵庫県
自然
名古屋で野草を採って食べよう!名古屋で野草を採って食べよう! ただの雑草がジャム作りの材料に!? 意外に簡単!ドクダミ茶を作る! 春の野草で天ぷらが美味しい! 河川敷などで旬の野草を採って、みんなで料理して食べよう!というサークルです。 名古屋でも、食べられる野草は採れるんです! 道端に生えている雑草が、実は野菜にも負けない栄養を持っていて、美味しい野草だったという事がわかって見る目が変わったり!? お金のかからない食材ゲットの方法でもあります。 確実に見分けられる野草を採ります。 全然知識の無い方、一緒に野草を採りましょう! 詳しい方も大歓迎です! メンバーはアウトドア好きであったり、健康志向の方などいろいろです。 ワイワイ(?)したり、おしゃれな雰囲気を求める方は少し違います。自然と触れ合ったり、土を触ったりする事が楽しめる方が向いていると思います。 今のところ採取だけの活動ですが、規模が大きくなればみんなで料理もしようかと思います。 ビジネスの営業勧誘をして迷惑をかける方、人を大切に出来ない方、礼を欠いた態度を取る方は退会させ、運営に通報します。
登山・ハイキング
こんにちは。 当方新しい事がしたいという事で新規登山サークルを立ち上げました。(20、30代中心。拠点は東京です。) 堅苦しいサークルではなく、若者だけでワイワイ登りたいと思ってます! 大きいサークルではありません。 (大きいサークルは安心かもしれませんが、打ち解けるまで時間がかかり、かなりのコミュニケーション力が必要と感じます。10人前後で登ってます。) 登山レベルは初級者から中級者程度を対象としています。日帰りの山が基本で夏には遠出も考えています。(何を揃えれば?など不安の方はLINEなどで相談していただければ入会後、ケア致します。) また色んなことに好奇心を持っておられる方の参加も歓迎いたします!(キャンプ、スノボ、フェス参戦など) 【今までのイベント】 2019.10.19 高水三山(雨天中止) 2019.10.26 御前山(雨天中止) 2019.11.09 鷹ノ巣山→御前山に変更 2019.11.23 昇仙峡 2019.12.14 高水三山 2019.12.15 大山 2020.01.04 御岳山 2020.02.01 冬キャンプ! 2020.02.16 奥高尾縦走雨天決行 2020.02.20 顔合わせ会 2020.02.29 塔ノ岳 2020.03.07 入笠山雪山ハイキング (雪不足の為、中止) 2020.03.20 棒ノ折山 2020.03.29浅間嶺(コロナにより中止) 2020.04.04 鍋割山(コロナにより中止) 2020.04.19 百名山大菩薩嶺(コロナにより中止) 2020.05.16 百名山筑波山(コロナにより中止) 2020.05.23〜24キャンプ!(コロナにより中止) 2020.06.20 百名山大菩薩嶺 2020.07.05 丸山 2020.07.11 金時山(雨天中止) 2020.07.18 唐松岳→苗場山に変更 2020.08.01 金時山 2020.08.8、8.9瑞牆山金峰山縦走 2020.08.13、8.14雲取山 2020.08.22、8.23ジビエBBQ 2020.09.05三頭山 2020.09.12、0913日向山登山&農場キャンプ(中止) 2020.0919、0920白馬岳 2020.09.23 飲み会 2020.10.04 明神ヶ岳 2020.10.24 筑波山 2020.11.07 浅間嶺 2020.11.23 黒山三滝 2020.11.28〜29 冬キャンプ△ 2020.12.05 高水三山 2020.12.19 ガイド付き洞窟探検 2020.12.20 お料理登山in景信山(中止) 2020.12.27 CDJ1日目(中止) 2021.01.16〜17 スキースノボ企画(中止) 2021.01.16 鍋割山(中止) 2021.01.31 岩殿山(中止) 2021.04.03 岩殿山 2021.04.18 鍋割山 2021.04.22 皇居ランニング 2021.06.26 奥高尾縦走 2021.07.10 棒ノ折山 2021.07.24 尾瀬ヶ原&至仏山 2021.10.03 紅葉の尾瀬ヶ原and至仏山 2021.10.16 サウナキャンプ 2021.10.23 大菩薩嶺 2021.11.06 男体山 2021.11.13 筑波山 2021.11.20 乾徳山 2021.11.27 テントサウナand BBQ 2021.11.28 高畑山、倉岳山 2021.12.11 冬キャンプ 【サークルでの決まり事】 ・勧誘等お断りしています。 ・社会人、学生問いません。 (年齢は20から35歳) ・出会い目的の団体ではありません。 ・迷惑行為を見つけた場合は退会となります。 ・LINEを連絡手段としています。また登山で撮った写真等は グループにて共有いたします。 ・参加費はいただいておりません。 交通費や宿泊代、食事代のみご負担ください。 ・参加の頻度は最低月一が好ましいです。入会後参加せず期間が空いた場合は削除させてもらうこともあります。 【最低限参加に必要なもの】 リュックサック、登山靴、雨具、防寒具、保険証(またはコピー) テント泊などする方はその一式 【募集要項】 下記をしっかり記入して頂いた方のみ、ご返信いたします。 また質問も募集しています。宜しくお願い致します。 1、氏名 2、ニックネーム 3、年齢 4、緊急連絡先とその方の続柄 5、登山暦と登ってきた山(なければなしでOK) 6、登山以外のスポーツ歴や趣味
ランニング・ジョギング
朝活
日曜日の朝 、だらだら寝てしまう😴🛌 そんな生活を変えたくて サークルを作ってみました! 参加理由は自由! 朝活、運動不足解消、気分転換に走ってみませんか? 香椎海岸遊歩道(1周 3km)を2、3周する予定です!
福岡県
焚き🔥メンズクラブ参加者募集‼️ 【ソロキャンプ限定/男子限定の メンバー募集です(^o^)/】 現在メンバーは2名! 僕らは焚き火好きの キャンパーです。 大人数でワイワイガヤガヤの キャンプに飽きて、 静かなる自然を前に焚き火をひたすら眺めつつ酒を飲み肉を食らう ひとときを求めてキャンプします。サークル名は 焚きメンズクラブ🔥 少し古め💦のネーミングですが 40代50代なのでご了承ください! でも、募集年齢は全く問いません!20代でも30代でも ソロキャン好き 焚き火好きな方😆👍 基本的にソロキャンプの道具を持たれて、自分の食材と飲み物(アルコール含む)をご自身で調達して自力で来られる方に限ります。 そして今回人数を先着1名様に限りますm(__)mごめんなさい。 そしてあくまで男性限定です👨 (決して女性が嫌いではありませんが、あえて。焚き火は男のロマンだから🔥) 交通費もキャンプ場の料金も 自己負担です。 あくまでソロキャンプ同士で集い 同じ自然と時間を共有することが 目的です。 ⛺日程/3/27㈯〜28日㈰ ⛺集合時間/現地に14時 ⛺キャンプ地 http://boiboicamp.kuju-kogen.com/ 九重高原ボイボイキャンプ場 ⛺スタイル/ソログループキャンプ🖐 私もここははじめてです。 現在九重はさすがにどこも 予約が埋まりつつあります。 春の九重キャンプ! 雄大な九重の自然を感じながら ゆったりまったり 焚き火🔥三昧しましょう🖐 まずは、このツナゲートで 連絡ください。 詳細はそれから打合せて 行きましょう!! 焚き🔥メンズクラブ主宰 RYU
ご利用にはアプリのダウンロードが必要です