イベント
もっと見るブログ一覧
もっと見る
『明治神宮~年末詣散歩』2024/12/30


2025/2/9.みなとみらい朝活散歩


みなとみらい朝活散歩


5/4.春の里山ガーデンフェスタ


全国都市緑化かわさきフェアと川崎市役所展望台


4/5「佐助稲荷神社」「銭洗弁財天宇賀福神社」「建長寺」

アルバム
アルバムを見るこのページのクリエイター

@森崎悠歩(散歩屋)
最終ログイン:2時間前
秋田の自然豊かな田舎で育ち、山菜採りや森の中の散歩が当たり前のようにある暮らしの中で育ちました。
今でも、季節のうつろいを感じながら歩くことが、私にとって大事な時間です。
カフェ巡りや筋トレ、哲学や心理学の本を読むのも大好きです。「人がどんなふうに感じ、どんなときに前に進めるのか」。それを考えるのが、私の日々のテーマです。
現在は、精神科の訪問作業療法士・公認心理師として働きながら、心と体をやさしく整える“歩くセッション” Re:Walk を主宰しています。
がんばりすぎて、心が疲れてしまった人が、また“自分らしさ”を取り戻し、前に進んでいけるように。そんな想いで、一人ひとりに寄り添う時間を大切にしています。
もっと見る
主な活動場所
神奈川県
説明
🌿 Re:Walk さんぽ日和
〜心と体を整える、やさしい散歩サークル〜
「ちゃんと休んでるのに、なんだか疲れが取れない」
「心にずっと力が入ってる気がする」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
Re:Walk さんぽ日和は、自然の中をゆっくり歩きながら、心と体をふわっとゆるめる時間を届ける散歩サークルです。
医療と心理の視点をベースにしつつ、誰でも気軽に楽しめるように、散歩+リラクゼーションを組み合わせた内容になっています。
🔶 体へのアプローチ 🔶
からだを動かすことは、心を整える第一歩でもあります。歩く前・途中・終わりに、やさしく自分の体と向き合う工夫を取り入れています。
準備運動:散歩前に軽く体をほぐし、ケガの予防にも◎
・疲れを流すストレッチ:中盤や後半で、疲れをリセット
・姿勢を整えるストレッチ:肩や腰をやさしく動かして、歩きやすい体に
・ちょこっと筋トレ:歩くだけでは動かしにくい筋肉も、やさしく目覚めさせます
・腰痛ケアの動き:腰が重い方も安心してご参加いただけます
🔶 心へのアプローチ 🔶
「話す」こと、「感じる」こと、どちらも心を整える大事な時間。
Re:Walkでは、無理なく自然と心がほぐれるような関わりを大切にしています。
ちょっと役立つ心理の話:日常で使える“心のヒント”をお伝えします
・「今日をどう過ごしたい?」の問いかけ:主体的な参加で、満足感もアップ
・自然の魅力を味わうガイド:花・風・空…小さな感動を一緒に楽しみます
・“歩く瞑想”のコツもシェア:静かに自分とつながる時間を体験できます
・心理的なサポート:希望があれば、その場で心の専門家としてアドバイスも
🔶 そのほかの楽しみ 🔶
スマホ写真タイム:自然の中で見つけた素敵な風景を、みんなで共有しませんか?
(写真が苦手な方は撮らなくても大丈夫です)
📌 中止ルール・参加条件など
・最少催行人数は3名です。前日23時までに2名以下の場合は中止となります。
・当日3名集まっていても、直前キャンセルが出た場合はそのまま開催します。
・キャンセルはできるだけ早めにご連絡ください。
❌ ご遠慮いただく行為について
安心して参加できる場を守るため、以下の行為は禁止です
・宗教やビジネス、ネットワーク商法の勧誘
・ナンパ・しつこい接触行為
・無断キャンセル、ドタキャン
・主催者に無断での他者の同伴
※発覚次第、次回以降の参加をご遠慮いただき、必要に応じてつなげーと運営にも報告します。
💰 参加費用について
参加費は少し高めに設定しています。それは、以下の理由によるものです
・安心できる雰囲気づくりのため、無理なく参加される方を優先したい
・散歩の中に、予防医療や心理学の専門性をしっかりと取り入れているため
・価格以上の「安心」「発見」「癒し」を感じてもらえるように、丁寧にご案内しています。
🌱 このサークルを始めた理由
私は、精神科の訪問リハビリの仕事をしています。
何百人という方と向き合うなかで気づいたのは――「よく歩いている人は、心も体も安定している」ということ。
一方で、心や体がつらいときほど、人は動けなくなるものです。
だからこそ、「歩く」という行為には、大きな意味があると思うのです。
散歩なら、誰でも気軽に取り組めるし、日常の中にも取り入れやすい。
その魅力をもっと届けたいと思い、このサークルを始めました。
🌸 散歩の魅力とは?
散歩は、ゆっくり歩くからこそ、見逃していた景色や、小さな感動に出会える時間です。
都会の中にも、驚くほどたくさんの自然や四季のうつろいがあります。「こんなところがあったんだ!」という発見を、ぜひ一緒に楽しみましょう。
🕊 最後に
頑張っているあなたにこそ、ふと立ち止まる時間を届けたい。
散歩をしながら、少しずつ、心と体を整えていく。そんなサークルを、私たちは目指しています。
共有
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。