~※ただいまの参加者7名~
◆「友達のフリ」とは?
全くの初対面にも関わらず、
さも「小・中・高からずっと一緒での腐れ縁でさー」
という雰囲気を醸しながら、過ごす遊びです。
「気を使わない友達が欲しい。。」
「でも友達を作るのって案外難しいし、時間がかかりそう。。」
「とりあえず話を聞いてくれるだけの適当な友達が欲しい。。」
「なんか肉が食いたい。。」
そんな時は、このイベントが
あなたのニーズを満たしてくれます。
◆BBQ
今回は、友だちのフリをしながら
初のバーベキューを昭和記念公園で「まったりだらだら」行います。
(※ちなみに本イベントは、以前開催した「友だちのフリして次回のイベントを企画しよう!」で企画することになったイベントです。)
◆「友達のフリしてBBQ」ルール
①初対面の人同士、11時45分に「西立川駅」の公園口で待ち合わせ
↓
②顔を合わせた瞬間から友達のフリをする
(お互いタメ口、どんなに歳が離れていても)
↓
③友達のフリしながら、BBQ会場に向かう。
BBQが始まったら、友だちっぽく誰かに肉を焼かせるのを任せても良し、率先して肉を焼いても良し、公園内を走り回っても良し(周囲に注意しながら)スマホぽちぽちもよし、何か適当な相談するもよし。
↓
④ひとまず60分たったら友だちのフリは終了。
タメ口は続行しながら、互いに、上手く友達のフリができていたか感想戦。
↓
⑤16時に完全撤収ッ‼
・「友だちのフリ」をする時間を60分に設定しているのは、
「友達のフリ」の終わりが見えてないと初心者にはキツイからです。
とにかく60分友達のフリできたら勝ちです。
・食材を買う人や何を買うかは、チャットにて参加者どうして決めます。
◆「友達のフリ」のポイント①
当たり前ですが「友達のフリ」ということです。
友達といっても、その友達の度合いにもよりますが、友達なので
【気を遣って何か話題を振る必要はない】
【無言で何か作業をしていてもOK】
です。
また、フリなので【相手は家電が好きな友達である】
という設定を勝手に作って、一方的に家電の話をするのもOKです。
◆「友達のフリ」のポイント②
名前・年齢・性別・人種・種族すら嘘をついても問題ありません。
ただ、お互い"友達のフリ"をしているわけですから、
柔軟に対応しなければいけません。
相手の出方を見て、瞬時に判断し、
それに見合った友達になりきりましょう。
でも、所詮遊びなので適当に!
◆堂々とタメ口で話そう
最後に、この遊びの肝は「敬語禁止」なところだと感じています。
相手が、ぱっと見どんなに年齢が離れていても、
どんなに怖い見た目でも問答無用で「タメ口」です。
100歩譲って、遊び中に「友達のフリ」をして
話を合わせるのがキツくなっても、「タメ口」だけは続行してください。
知らない人にいきなり「タメ口」を合法的に使える
楽しさにハマってください。
実生活ではあまりお勧めしません。
◆参加費
チケットには下記金額を含んでおります。
・昭和記念公園入場料
・BBQセットレンタル代
・イベント運営費
※加えて当日は、参加人数で割った食材購入費が発生します。


