つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"資格取得"のサークル・イベント一覧(9件)

YTサークルIT部💻
YTサークルIT部💻

    ビジネス

    一人参加歓迎

    ITコミュニティ

74

■YTサークルIT部とは? teN株式会社が運営している社会人サークル「YTサークル」の中には IT従事者、IT関係に興味のある方が多くいらっしゃいます。 サークルの参加者がITに関して交流ができる場を作ろうとして立ち上がったのが 「YTサークルIT部」です! 「参加者自身が作り手となって学び合う」 そして 「品川区を代表するITコミュニティ」になるために活動しております! 参加条件はIT関係に興味のある方であれば誰でもOKです💻 様々なイベントを開催しているのでぜひ気軽に参加してみてください! ■IT部ビジョン YTサークルはIT部に参加した全員のより良いキャリア、それぞれの仲間作りに貢献します <img src="https://image.tunagate.net/uploads/store/15ed6ae1df488f5837e078e658e1340c.jpg?X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=9a468fbdf8213973860a1c907f91c3cb%2F20250423%2Fauto%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20250423T020727Z&X-Amz-Expires=900&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=66276ffbe778a7b93176ba12bc9356ba7b8d6b21f853e5c1df1889e272ac7bd4" width="300"> ■活動内容 随時追加更新予定! ・自習勉強会(オンライン/オフライン) みんなで顔を突き合わせて、資格取得、スキルアップのために自習の時間をとっています ・初心者大歓迎ボードゲーム会 簡単なゲームで勉強のことを忘れてみんなで楽しんでいます! ・交流会(飲み会) IT関係者、もしくはITに関心のある方が参加!お酒食事を楽しみながら定期的に実施しています! ※teN株式会社は 五反田のまちで地域に開かれた学びの場をつくる地域共創プラットフォーム 「五反田バレーユニバーシティ」様と、提携することが決まりました! 今後外部講師の方をお呼びして様々なイベントを開催予定です! ■部長から一言 IT部部長の福岡出身のフリーランスエンジニアの藤野と申します☺️ 会社員だったところからフリーランスエンジニアになり、 孤立しがちなエンジニア同士がコミュニケーションを取れる場が必要だと思い 立ち上げました! 楽しいエンジニアコミュニティにすることを基本に 参加される皆さんがよりよくなるコンテンツも作っていきます! ぜひ楽しんで参加してみてください! ■参加規約 ※下記事項に該当する方の申込みは固くお断りします。  キャンセル連絡しない方  キャンセル料金を払う意思がない方  営業・各種ビジネス・宗教の勧誘をする方 ※イベントの開始時間に遅れる場合  イベント参加に遅れそうな場合は  各イベントのメッセージから必ず連絡するようお願いします。 ※イベント中及びイベント後の禁止行為  執拗なナンパ行為・つきまとい行為・強引に連絡先を聞き出す行為  宗教へ勧誘する行為  YTサークル以外の主催イベントへ勧誘する行為  イベントスタッフの指示に協力しない行為  その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為 ※参加人数が増える場合  申込み後、ご友人と一緒にご参加の場合は、  ご友人も別途つなげーとからお申し込みください。 ※領収書について  法人ではないため、領収書の発行は出来ません。 ※キャンセルについて  イベントに参加出来なくなった場合は、  各イベントのページから、必ずキャンセルをお願いいたします。 ※キャンセルができない場合は、各イベントのメッセージにてご連絡下さい。 【ご注意】 無断キャンセルすると、参加者の皆さんに大変ご迷惑がかかりますので、 キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。 (コロナ関係・体調不良・電車遅延などの理由も含みます) ※キャンセル料金 ・当日:100% (キャンセル料の支払振込先はメッセージにてお送りします。) 【ご注意】 キャンセル料を支払わない方に対して、 今後イベント参加をお断りさせていただく場合がございます。ご注意ください。 以上、イベントに参加される際、必ずイベント参加規約を守って頂きますようご協力をお願い致します。

東京都

一人から始める超短時間学習スペース  
一人から始める超短時間学習スペース  

    勉強会

    読書会

    資格試験

0

主催者 「あそ」はFPの勉強を中心にしております。 昨年、CFP全科目合格を目指しましたが、全て合格することができませんでした。 今年はまずリベンジで6月にCFPの全科目合格を目指して、9月のFP1級試験に向けて今年は進めていきます。 資格勉強などする方一緒に勉強をしましょう! サークルの説明 パブリックコミットメントして、一緒に成長する仲間と共に、学びの空間を共有するチームです。 🚀 「一人から始める超短時間学習スペース〜パブリックコミットメントで一日を変える〜」へようこそ! あなた自身の学びの習慣を始めましょう。当サークルは、忙しい毎日の中で学習の時間を見つけることに挑戦する人々のためのコミュニティです。ここでは、「一人から始める」というコンセプトのもと、自らの学び・仕事・読書などを探求し、スモールゴールを立ててその習慣化を促進します。 「超短時間学習スペース」では、ちょっとした空き時間を有意義に活用して下さい。10分でも、15分でも、質の高い学びをすることを目標としてます。手軽に始められるので、忙しい学生の方・社会人・フリーランスの方にピッタリです。 一日一歩、目標に近づく。 「パブリックコミットメントで一日を変える」を合言葉に、毎日小さな目標を立てて、達成感を味わいましょう。一人ひとりの小さな一歩が、大きな変化を生み出します。 目的を持って学ぶ 当サークルは、特定の学習目的を持つ個人に最適な場を提供します。自己啓発、専門スキルの向上、資格取得、趣味の探求、家事など、あらゆる目的・目標を立てた方に薦めます。 一緒に学び、一緒に成長し、毎日を変える一歩を踏み出しましょう オンライン自習室利用のための注意点: - **静かな環境を保ちましょう**:マイクはミュートにしてください。 - **安全な接続を心掛けてください**:個人情報の保護のため、安全なネットワークを使用しましょう。 - **適切な機器を使いましょう**:安定したインターネット接続、カメラ、マイクが必要です。 - **ルールとマナーを守ってください**:定められたルールを遵守し、他の利用者を尊重しましょう。 - **定期的に休憩を取りましょう**:長時間の学習後は目を休めることを忘れずに。 ご協力いただき、安全で快適な学習環境を共に作り上げましょう。

東京都

discord勉強作業グループ
discord勉強作業グループ

    勉強会

評価0

はじめまして青学の4年生で23歳の者です!! 経済学部でプログラミングを趣味で勉強しています。 1人だとなかなか勉強や作業をできないのでdiscordグループを作って勉強する時はミュートにして動画をつけながら監視しあうというようなものを行っています! 1時間半とか2時間に一回くらいの頻度で、雑談したりして息抜きもしていますー! 現在グループに16人程いますが、同時接続になるのは平均2〜3人、多い時でも5人くらいといった感じです。 メンバー数20人(実際は10人程) 男女比…ほぼ5:5 年齢層…20代〜30代が多い 国籍…日本人7割外国人3割 属性…大学生や社会人が多い。 使用言語…日本語が話せれば問題ないです。英語や中国語を使用できる機会も有り 費用…無料(discordとラインのインストールをお願いします) 頻度…人によってそれぞれです。毎日でももちろん大歓迎ですし、3ヶ月に一回、資格取得できたので退出、でもなんでもokです。 目的…同じ資格勉強をしている仲間や違う内容であっても、新しい気付きや情報共有等有益な時間に繋がると考えているからです! グループにいるメンバーとしては20代〜30代の資格勉強中の社会人や大学生などが多いです! 簿記、税理士、司法書士、TOEIC、プログラミング、英語、中国語、大学の課題、仕事のタスクetc...等々 基本空いてる時にふらっと入ってある程度ノルマが終わったら退出するという感じです。 あくまでも勉強や作業がメインのグループなので雑談目的等で入るのはご遠慮頂きます! 平日土日問わず、am9.00〜am1.00頃までで誰かしらサーバーにいることが多いです。 家だとなかなか作業が捗らない方、有料の自習室を契約したけど結局いかずじまいになってしまった、といったような方一度こちらのオンライン自習環境を試してみては如何でしょうか? discordは時間制限なく無料で使用できます。 勉強グループに入られる際は、discordと ライングループに招待いたします 最初数回は2人でやって仲良くなったらグループの方に招待します。 ご不明点等ありましたらお気軽にご連絡ください。 こちらの投稿の趣旨に反する内容、ネットワークビジネスや宗教等の勧誘 悪質勧誘、他人に迷惑を掛けるような行為が確認されましたら厳罰に対処いたします!!

東京都

YORIMICHI
YORIMICHI

    友達づくり

    仕事終わり

    シェアハウス

評価0

趣味の部屋、書斎、秘密基地…。 
 一度は憧れた趣味の空間を一緒に作るメンバーを探しています。 
仕事の帰り道にYORIMICHIしたくなるような空間を一緒に作りませんか? 以下に概要と条件を記載します。 
 
 [概要] 賃貸物件を契約し、共同の書斎・特定の趣味を楽しむ空間を作りシェアリングしていく倶楽部のメンバー募集 
 [詳細] 目的: ①自宅では実現出来ない趣味の部屋を確立しシェアリングする事 ②シェアリングを通して休日や仕事終わりのプライベート時間を充実させQOLを向上させる事 ③趣味を通して交流や自己の感性を広げる事 
 対象の趣味: 当企画では以下の趣味を共有する事を目的とする ①読書(アダルトを除き漫画、小説、ビジネス書などジャンルは問わない) ②映画鑑賞(アダルトを除きジャンルは問わない) ③音楽鑑賞(ジャンルは問わない) ④学習・資格取得(専門的な学習・資格取得に向けた学習) ⑤珈琲・紅茶・お酒(ジャンルは問わない) 
 条件: ①社会人であること ②25歳以上 ③月額で費用負担可能な方(2-3万程度想定) ④一般常識・礼節のある方 ⑤新宿–吉祥寺間での活動に参加可能な方 
 流れ: ①新宿–吉祥寺間で利用する物件を創部メンバーと検討 ②賃貸契約と倶楽部の利用規約を締結 ③合同で運用ルールを策定(大枠は掲載主で作成し希望事項など追記予定) ④創部メンバー3-4名程度で初期費用を分割し家具等購入 ⑤以降定期運用 
 方針: 運用ルール等は初期メンバーと議論する予定ですが、基本方針は以下です。 ①趣味を共有する空間であり住空間として提供しない ②策定した趣味以外の目的での利用はしない ③利用規約・覚書を利用者は必ず記入する 
 スケジュール(仮): 〜1/31 メンバー募集 2/1〜2/14 メンバーによる初回打ち合わせ 2/15〜2/28 契約物件の検討 3/1〜入居及び初期設備の導入 
 掲載主のプロフィール 東京都在住 27歳 男性 読書や映画鑑賞など文学に浸かりたいがなかなか時間を取れない日々をおくる。 そこで環境による習慣の改善を目指して当企画を立案。 同じ様に忙しい社会人生活の中で、自宅とは一味違った小洒落た空間で一息付きたいそんな仲間を募集中。 
 趣味ジャンル 読書:漫画〜自己啓発本まで幅広く読む マイブームはキングダム 映画:クリストファーノーラン監督作品が好き インセプションやマトリックスの様なSF好き 音楽:80‘sの洋楽〜最初JPOPまで広く浅く 好きなアーティストは AC/DC サカナクション toe tricot 皆様のお問い合わせお待ちしております。

東京都

初めて方向けのピラティス★
初めて方向けのピラティス★

    ヨガ

評価0

初心者さん歓迎のピラティス講座です! 健康な心と身体を手に入れ、より良い人生の為のお手伝いができればと思っております! ピラティスは、ジョセフ・F・ピラティス氏が開発したリハビリ生まれのエクササイズです。 ピラティスの特徴は、腹筋を鍛え、姿勢を良くし、脊柱を真っ直ぐに整え、バランス感覚を向上させ、身体全体を強くします。 全身運動を行い、身体と心をコントロールし、正確に動きを行います。頭で理解し、身体で感じる、心と身体のトレーニングでもあります。 また、体を動かすことで精神の解放を目指すため、ピラティスは「動く瞑想」とも言われています。 骨盤や背骨の歪みを整え、腹筋に持久力をつけていくことで、無駄な力を使わずに身体を楽に動かせるようになり、疲れにくい効率的な身体を作ることで、日常生活に繋げていきます。 ‥と堅苦しことは置いといて、 ピラティスを通して楽しい会を開催できたらと思っていまっすので、ぜひお気軽に遊びに来て下さい♪ *講師について* BASIピラティス・マット指導者資格取得 全米ヨガアライアンスRYT200取得 *レッスンについて* ■持ち物 ・動きやすい服(伸びが良いものなど) ・水分補給できるもの ・タオル ・マットはこちらで用意いたします ■注意事項 ・勧誘・営業行為は禁止です ・迷惑行為や他参加者への誹謗中傷も禁止です

東京都

#東京心ケア部
#東京心ケア部

    勉強会

    心理学

    心理学

評価0

【 はじめての方へ 】 この回は、おおよそ5名~10名前後で開催される、自由参加可能な「共感力」と「性格診断力」を高めて頂けるカフェスタイルの大人の心理学習イベントです。あの人はなぜそんな行動を?など、様々なテーマから交流分析を中心に学んで頂けます。こういう会に参加したことないので、、 と、不安を感じる方向けにご用意させて頂いているプランですので、是非、まずは一度お気軽にご参加ください。 【 背景となる心理学 】 この回で専門用語はほとんどでませんが、背景には「交流分析」「感情処理」「人格適応論」などがベースになっています。とはいえ、気になさらずご参加ください。詳しく知りたい方は会場でご質問頂けましたら私の範囲ご回答させて頂きます。 【 トレーナーはプロ 】 心理カウンセラー 道場(どうば) 恵比寿・表参道・八丁堀で働く方や恋愛やご夫婦関係サポートへ、性格の内面からの変化に役立つインナーチャイルドの解決(インナーチェンジングセラピー)をベースに、1,000円講座から1:1セッションなどを行っています。不妊治療専門クリニックでの夫婦カウンセリング4年弱者の経験者や、心理カウンセラー初級資格取得講座の講師でもある気さくな男性カウンセラーです。 資格:一般社団法人メンタルヘルス協会 心理カウンセラー上級 所属:NPO法人カウンセリングジャパン、メンタルサポート研究所グループ

東京都