つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"グランピング"のサークル・イベント一覧(5件)

登録者6000名以上(20代〜30代限定/初心者特化)/プランニングエージェント
登録者6000名以上(20代〜30代限定/初心者特化)/プランニングエージェント

    友達づくり

    ボードゲーム

    カメラ・撮影会

1252

Planning agent/20代〜30代向け ■開催エリア 主に東京都での開催となり大阪・福岡・愛知が次いでイベントが多くカメラ散策などの企画の際は一都三県で行うため幅広く活動をしておりボドゲ・カメラ・ポケカがメインです! ※友達作りを希望する方でどれに参加しようか迷ったらボドゲイベントがおすすめです。(ボドゲがあるので自然に会話になりやすいのが特徴のため) ■活動種目(友活・趣味活系/初心者特化サークル) ♟️ボードゲーム♟️(月4〜6開催) 池袋・大阪•福岡・愛知メイン開催! ⚡️ポケカ⚡️(月2開催) 秋葉原・池袋開催 📷カメラ📷(月1開催) 一都三県 ☕️交流会☕️(1ヶ月に1回開催) 池袋開催 🧐その他🧐(気分で開催) 秋葉原開催 ダーツ 室内サバゲー(秋葉原) 外サバゲー(千葉県野田市) 散策(一都三県) ピクニック(代々木公園) 戦国中(代々木公園) 鬼ごっこ(代々木公園) 遊戯王(秋葉原) ポーカー(秋葉原) など・・・ 季節によっては学校貸切企画やグランピングお泊まり企画などのイレギュラーイベントなども行っております♪ ■Planning agentが大切にしていること・・・ それは「仲間はずれにしない文化」 を継承していき参加者の皆様にとって 「自分の心地に良い居場所」 にしていただきたい思いがあります! 初めて参加するサークル活動は 不安や緊張を抱きながら勇気を出して 参加いただく状況がほとんどです! 8割〜9割の方々は1人で参加いただいてますが もし1人参加で初めてサークルに参加して既に輪が出来上がっていて その人達の輪に入れなかったら? これはよくあるケースですし 全員を私1人でフォローすることはできません。。 だからこそ、参加者皆様のご協力が必要であり共感いただける方々を集めて 「仲間外れにしない文化」というものを一緒に作っていただきながら 自分の居場所として参加いただきたいのが代表からのお願いです。 そうやって最初に参加した人が慣れていって友達や顔見知りが出てきたら余裕が出るのでそこまでいったらまた初めて参加する人に対して1人でいたら声をかけて一緒の輪に入れてあげてください。 特別なことはしなくても良いんです! 皆様のちょっとした輪に入れてあげる思いやり1つでそのような文化を作る初動になります! 代表も受付さえ終わればなるべく巡回して見回るのでフォローしたり 時には一緒に遊んだりして 配慮ができるリーダーシップを発揮します! もし不安な方は受付の時に私に不安です!と声をかけていただくか 巡回中に声をかけてもらえれば助けるので頼ってくださいね! ◾️禁止事項 ・アムウェイ・マルチ商法・勧誘・営業・告知・引き抜き・しつこいナンパ・暴言など ・サークル代表者・主催者・関係者は正直に受付の時に申告してください! 上記参加禁止行為を確認された方は代表にご連絡ください。 いつも皆様が報告をいただけるおかげで早期発見と排除に成功しております。 参加者様の報告さえあれば声をかける相手が全員万引きGメンにもなれるので 一緒に健全なサークルを作っていただけると幸いです。 ■参加費の平均 早割などのプランによりますが 1000円〜2000円くらいが平均です! ■参加方法 つなげーとから予約してください

東京都

東京ブッシュクラフト【焚火・キャンプ・サバイバル】
東京ブッシュクラフト【焚火・キャンプ・サバイバル】

    アウトドア

    キャンプ

    バーベキュー

139

"その辺のものでなんとかする"をテーマに、ブッシュクラフトの技術を使って、リュック一つでできる身軽なキャンプや焚火をするサークルです。 ▼ブッシュクラフトとは、「趣味として楽しむアウトドアサバイバル術」という表現をされたりします。 サバイバルといっても狩猟や自給自足といった意味ではありません。焚火のおこしかたから始まり、キャンプギアの代わりに自然にあるものから工作物を作りだしたり、非日常の中で知識や技術が身につくちょぴりたくましいキャンプです。 ▼日本ではそこまでメジャーではないので、複数の関連資格を持ち、南米アマゾン帰りの主催がきちんと講座の時間を作ったり、おいしい焚火飯を食べたり、火を囲んで深い話をしたり、大がかりな道具は持ち込まず、自然の中で楽しむ活動をしています。 ▼主な活動▼ ◆焚火会 河川敷等で、焚火飯やお酒を飲みながら火を囲んで交流会をしています。仕事帰りに手ぶらで参加でき、アウトドア初心者でも楽しめます。 ◆ブッシュクラフト メインの会。都内のアクセスの良い秘境でブッシュクラフトスタイルのグループキャンプを行います。 初心者の方も多く、焚き火の起こし方やロープを使って自分で寝床を作れるようになるなど、本格的な技術を遊びながら学べます。初参加だと勇気がいるかもしれませんが、泊りがお勧めです。 ◆時々 ・普通のキャンプ(初心者~) ・フォーカストビバーク(初級者~) ・自給自足亀五郎ごっこ(中級者~) ・無人島生活(今のところ上級者~) ▼過去の雰囲気です →https://tunagate.com/blogs/BOg79vO8 ディスカバリーチャンネルが好きな人にはこの上なくピッタリです。潔癖症の方にはあまり向いてないかもしれません。 大自然でのキャンプは一般的には大がかりな荷物と、遠出しなければできませんが、調べつくして都内での開催を実現しています。持ち物欄を参考に少ない荷物で済むので、車も必要なく、都心在住であっても、手軽に学びと自然のアクティビティを体験できます。 ★キーワード 焚火、ブッシュクラフト、キャンプ、ソロキャン、グランピング、サバイバル、ディスカバリーチャンネル、無人島、かめ五郎、旅、ナイフ ★主催について。 ゲームのRPGなどが好きで、冒険やサバイバルに興味を持つ。 オーストラリアのジャングルで、様々な国籍の人と2カ月テント生活をした経験や、 アラビア人相手に交渉して馬を手に入れ、馬に乗って単独でアフリカを300km旅をするなど、そういうことが好きな人間。 身に着けた技術で、ここ数年で200名以上の方を自然に連れて行ったり、講習をしています。 2022年は上級者メンバーを連れて食料を現地調達しながら無人島に3泊して生還しました。 2023年。南米ペルーのジャングルでディスカバリーチャンネルごっこしてきました。部族と一緒に泥水啜りながら捕まえたカエルや魚を食べて、自分でおうち建てて、夜はサルと鳥と虫の合唱を聞きながら寝てました。 鬼ごっこサークルも運営しています。 【もう少し詳しく】 歴史をたどれば、火は元々人類が活きていく上での必須科目であり、都会の人は本当の自然から離れすぎてしまっています。 土も触らなくなってしまった現代人に、整備されていない。でもある程度安全は担保されている自然で過ごす自由な体験をここではできます。 そしてブッシュクラフトの魅力は、知識と経験と技術を積めばどんどん少ない荷物になっていくところです。自然に頼る考えや身に付いたスキルは一生モノです。 私のルーツである旅と似ていて限られた道具や資源、頭と能力を使って切り開いていく様はとても生きている感じがします。 この面白い感覚を多くの人に知ってほしいなと思って活動しています。 焚き火や自然の中で寝る経験を通して、たくましくなりながら レベルの高い遊びをするために一緒に成長していきましょう! “the more you know, the less you carry” (知れば知るほど身軽になる。)

東京都

初対面なのに友だちのフリをする遊び
初対面なのに友だちのフリをする遊び

    ゆるトーク

    雑談

    ワインと日本酒

65

▼「初対面なのに友だちのフリ」とは? https://youtu.be/YIQ7K7NKdRE?si=8iV8gKYgs9Xvrpm4 全くの初対面にも関わらず、 さも「中高からずっと一緒でさーウチらマブだよねー」 みたいな雰囲気を醸しながらカフェとかで過ごす遊び。 =================================================== 【遊びのルール】 (※微妙に変わっていくと思います) ルール①:初対面の人と行う。 ルール②:相手の情報を何も知らないまま会う ルール③:顔を合わせた瞬間から"友だちのフリ"をする(自己紹介はしない) ルール④:敬語NG、タメ口オンリー ルール⑤:本当のことを話す必要なし、嘘推奨。 ルール⑥:友だちのフリは30分で終了 ルール⑦:友だちのフリ終了後はお互いに上手く友だちのフリができていたか、反省会。 ルール⑧:反省会が終わったら、即解散。 =================================================== =================================================== 【ポイント①】 当たり前ですが、"友だちのフリ"というところです。 友だちの度合いにもよりますが、友だちなので 【気を遣って何か話題を振る必要もない】し、 【お互い無言】でもOKです。 また、 【相手は家電が好きな友だちだという勝手な設定を作って、 一方的に家電の話をする】もOKです。 ただ、お互い"友だちのフリ"をしているわけですから、 柔軟に対応しなければいけません。 相手の出方を見て、瞬時に判断し、 それに見合った友だちになりきりましょう。 そして、もちろん【敬語禁止】で【タメ口必須】です。 =================================================== =================================================== 【ポイント②】 「架空の人物を演じよう」 友だちのフリをしている最中は、嘘つき放題で、 個人情報を相手に伝える必要はありません。 なので、名前や職業、性別、人種 過去の思い出に至るまで、 好きなように設定して 架空の人物(=友だち)を演じましょう。 =================================================== =================================================== 【楽しみ方】 ・堂々と、初対面の人とタメ口で話せる ・好きなように架空の人物を演じられる ・どんな人物を演じても、相手が合わせてくれる ・何が本当で何が嘘か、話をしながら推理する =================================================== ※経験上、少人数で行わないと 難しい遊びなので、 あまり大規模なイベントは行なっておりません。 =================================================== ・初対面なのに同級生のフリして同窓会 ・初対面なのに友だちのフリしてる内の誰かが、誕生日のフリして誕生日パーティー ・初対面なのに友だちのフリして二次会から開始 ・初対面なのに友だちのフリして三次会から開始 ・初対面なのに友だちのフリして友だちの引っ越し手伝い ・初対面なのに友だちのフリして友だちの悩みを1つ解決してしまう ・初対面なのに友だちのフリして、ルール知らないボードゲームで遊ぶ ・初対面なのに友だちのフリして、ディズニーランドのアトラクションに並ぶ ・初対面なのに友だちのフリして、レンタルスペースを自宅と言い張って、宅飲み ・初対面なのに友だちのフリして、執事喫茶ではしゃぐ ・初対面なのに友だちのフリして、友だちの服をコーディネート ・初対面なのに友だちのフリして、グランピング ・初対面なのに友だちのフリして、気まずくなる ・初対面なのに、タメ口で愚痴を言い合って、スッキリ ・初対面なのに友だちのフリして、猫カフェ ・初対面なのに友だちのフリして、男装&女装 ・初対面なのに友だちのフリして、ピンク汚れ落とし ・初対面なのに友だちのフリして、趣味プレゼン ・初対面なのに友だちのフリして、実家へゴー ・初対面なのに友だちのフリして、ゴールデン街 ・初対面なのに友だちのフリして、朝ごはん ・初対面なのに友だちのフリして、学生のフリして、学祭へ ・初対面なのに友だちのフリして、学生のフリして、学食へ ・初対面なのに友だちのフリして、○○ごっこ ・初対面なのに同僚のフリして、仕事終わりの愚痴飲み会 ・初対面なのにバチェ〇ー ・初対面なのにバチェロレッ〇 ===================================================

東京都

【ゆるゆるキャンプ🏕️】初心者手ぶら大歓迎!自然の中でご飯食べたりお酒食べてリラックスしましょう!
【ゆるゆるキャンプ🏕️】初心者手ぶら大歓迎!自然の中でご飯食べたりお酒食べてリラックスしましょう!

    キャンプ

    アウトドア

評価0

作ったばかりなので、 気軽にメンバー申請してください^ ^ ◎サークル目的 ・キャンプしてみたいけど機会がない ・キャンプ道具持ってないから手ぶらなら、 ・ゆるキャンのアニメが好き ・車持ってないから遠くまでは、、 ・グランピングやコテージなら! ・デイキャンプでサクッと! ・焚き火を見るのが好き! ・焚き火を動画じゃなくてリアルで感じたい! など、興味はあってあとはタイミングがあればって方向けのキャンプサークルです⛰️ 主な年齢層は20代〜30代。 男女比は4:6 今までつなげーと以外での企画は月1くらいで 10回以上してます! ◾️活動内容 ・デイキャンプでサクッと! ・焚き火囲んでご飯を食べよう〜 ・キャンプ飯作だて食べよう〜 ・一泊二日でテント泊! ・たまには登山もしてみたい! などなどゆるゆると企画案も募集します! ◾️主催者 新卒からキャンプ場で仕事をしてて、 現在は自分でキャンプ場の運営をしてます! 焚き火が好きで、自分で薪を作ったりもしてます笑 自然の中で焚き火囲んでご飯食べたり、お酒を飲んでる時間が最高に楽しいです。 友達とキャンプしたり焚き火したりと企画をよくするので、興味ある方いたら一緒にぜひと思いつなげーとで企画を始めました! ×お断り× ネットワークビジネス、営業、勧誘が目的の方は固くお断りします。 何か嫌な思いのする行為がありましたらサークルスタッフまで随時報告お願いします。 強制帰宅でも参加費の返金は致しません。

東京都

問いのアトリエ
問いのアトリエ

    勉強会

    カフェ会

    自己啓発

評価0

問いのアトリエは、日常に寄り添った哲学の探究だけでなく、高名な哲学者の思想にも触れ、啓発されることを目的としています。哲学に少しでも興味がある方から、深遠な探究を目指す方まで、どなたでも大歓迎です。ここでは、自分自身の価値観を大切にしつつ、他者の価値観にも耳を傾け、心地よい交流を育んでいきます‪🌱‬🌷✨️ 活動内容としては、哲学に関する課題図書を選び、皆で読みながら所感を交わす時間を設けます。例えば、グランピングで焼きマシュマロを楽しみながら、暖かなひとときに思索を深めたり、哲学カフェでフリーディベートを行いながら親交を深めることもあります。さらには、おすすめの思想や書籍をシェアし合いながら、自己探求を促進することを目指します。加えて、チャットで気軽に哲学についての質問や日常会話を楽しむ場を設け、知的な対話を心ゆくまでお楽しみいただけます。📚 私たちの目標は、哲学の輪を広げることで、より豊かな人間へと成長し、豊かな人生に貢献することです。また、問題が発生した場合は、必ず主催者にご相談ください。私たちは、共に学び、共に成長することを大切にしています。 哲学の世界へ一歩踏み出し、新たな発見や出会いを楽しみましょう。お待ちしています!🙌

東京都