つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"同窓会"のサークル・イベント一覧(6件)

初対面なのに友だちのフリをする遊び
初対面なのに友だちのフリをする遊び

    ゆるトーク

    雑談

    ワインと日本酒

65

▼「初対面なのに友だちのフリ」とは? https://youtu.be/YIQ7K7NKdRE?si=8iV8gKYgs9Xvrpm4 全くの初対面にも関わらず、 さも「中高からずっと一緒でさーウチらマブだよねー」 みたいな雰囲気を醸しながらカフェとかで過ごす遊び。 =================================================== 【遊びのルール】 (※微妙に変わっていくと思います) ルール①:初対面の人と行う。 ルール②:相手の情報を何も知らないまま会う ルール③:顔を合わせた瞬間から"友だちのフリ"をする(自己紹介はしない) ルール④:敬語NG、タメ口オンリー ルール⑤:本当のことを話す必要なし、嘘推奨。 ルール⑥:友だちのフリは30分で終了 ルール⑦:友だちのフリ終了後はお互いに上手く友だちのフリができていたか、反省会。 ルール⑧:反省会が終わったら、即解散。 =================================================== =================================================== 【ポイント①】 当たり前ですが、"友だちのフリ"というところです。 友だちの度合いにもよりますが、友だちなので 【気を遣って何か話題を振る必要もない】し、 【お互い無言】でもOKです。 また、 【相手は家電が好きな友だちだという勝手な設定を作って、 一方的に家電の話をする】もOKです。 ただ、お互い"友だちのフリ"をしているわけですから、 柔軟に対応しなければいけません。 相手の出方を見て、瞬時に判断し、 それに見合った友だちになりきりましょう。 そして、もちろん【敬語禁止】で【タメ口必須】です。 =================================================== =================================================== 【ポイント②】 「架空の人物を演じよう」 友だちのフリをしている最中は、嘘つき放題で、 個人情報を相手に伝える必要はありません。 なので、名前や職業、性別、人種 過去の思い出に至るまで、 好きなように設定して 架空の人物(=友だち)を演じましょう。 =================================================== =================================================== 【楽しみ方】 ・堂々と、初対面の人とタメ口で話せる ・好きなように架空の人物を演じられる ・どんな人物を演じても、相手が合わせてくれる ・何が本当で何が嘘か、話をしながら推理する =================================================== ※経験上、少人数で行わないと 難しい遊びなので、 あまり大規模なイベントは行なっておりません。 =================================================== ・初対面なのに同級生のフリして同窓会 ・初対面なのに友だちのフリしてる内の誰かが、誕生日のフリして誕生日パーティー ・初対面なのに友だちのフリして二次会から開始 ・初対面なのに友だちのフリして三次会から開始 ・初対面なのに友だちのフリして友だちの引っ越し手伝い ・初対面なのに友だちのフリして友だちの悩みを1つ解決してしまう ・初対面なのに友だちのフリして、ルール知らないボードゲームで遊ぶ ・初対面なのに友だちのフリして、ディズニーランドのアトラクションに並ぶ ・初対面なのに友だちのフリして、レンタルスペースを自宅と言い張って、宅飲み ・初対面なのに友だちのフリして、執事喫茶ではしゃぐ ・初対面なのに友だちのフリして、友だちの服をコーディネート ・初対面なのに友だちのフリして、グランピング ・初対面なのに友だちのフリして、気まずくなる ・初対面なのに、タメ口で愚痴を言い合って、スッキリ ・初対面なのに友だちのフリして、猫カフェ ・初対面なのに友だちのフリして、男装&女装 ・初対面なのに友だちのフリして、ピンク汚れ落とし ・初対面なのに友だちのフリして、趣味プレゼン ・初対面なのに友だちのフリして、実家へゴー ・初対面なのに友だちのフリして、ゴールデン街 ・初対面なのに友だちのフリして、朝ごはん ・初対面なのに友だちのフリして、学生のフリして、学祭へ ・初対面なのに友だちのフリして、学生のフリして、学食へ ・初対面なのに友だちのフリして、○○ごっこ ・初対面なのに同僚のフリして、仕事終わりの愚痴飲み会 ・初対面なのにバチェ〇ー ・初対面なのにバチェロレッ〇 ===================================================

東京都

WHITEALBUM2『軽音楽同好会同窓会」後援会
WHITEALBUM2『軽音楽同好会同窓会」後援会

    アニメ

    アニメ

    ゲーム

評価0

WHITEALBUM2「軽音楽同好会同窓会」後援会です。 活動内容 ▼個人での活動 →新宿に寄った際は聖地巡礼報告 →ストラスブールへ行く際は渡航レポートの作成 →ゲーム再プレイ時はプレイ報告と感想記事の作成 →同人活動、ssや漫画、解説本の作成、およびその報告※買いますので ▼団体での活動 →オフ会の開催※東京都(人数が揃い次第開催します) →Twitter上で各キャラクターの誕生日を盛大にお祝い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇禁止事項◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m サークル禁止事項とマナー 禁止事項 ●未成年の飲酒(絶対に禁止!) ●仕事、宗教、政治活動、その他勧誘行為、サークル勧誘行為の禁止。 ほぼ話した事ないのに強引な飲み会勧誘。 ●セクハラ、しつこく連絡先を聞くなどの迷惑行為。 安全上車の送迎などの禁止 基本的に電車移動。 ●他の参加者に対しての迷惑行為・誹謗中傷や喧嘩。 参加者からの苦情が2件来た時点で強制退会となります。 ●ドタキャンの禁止。 イベント3日前までに欠席の連絡を下さい (ドタキャンはキャンセル料が発生するイベントがあります) ●当サークルで起きた事件、事故、不利益などは一切責任を負いませんので ご了承できる方のみ参加お願いします。参加表明をされた時点で この規約を理解して同意した事とします。 もし少しでも同意できない場合他サークルへご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ WHITE ALBUM2について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1998年5月1日に発売された『WHITE ALBUM』の続編。丸戸史明の企画持ち込みから始まった作品で、前作の約10年後を舞台としているが、『WHITE ALBUM』のテレビアニメ版やPS3版を含めストーリー上の直接の繫がりはなく、作中で同一世界であることを示す人名や曲名が挙げられる程度だが、前作に登場した曲やBGMは多く使われている。『introductory chapter』(序章)とその約3年後を描く『closing chapter』(終章)、更にその約2年後『coda』(最終章)の3部作で構成されている。『coda』はシークレットルートであり、公式サイトや広報などでは2部作としてアナウンスされていた。 2010年3月26日に第1部である『WHITE ALBUM2 -introductory chapter-』(以降、『序章』)が発売された。 第2部『WHITE ALBUM2 -closing chapter-』(以降、『終章』)の発売は当初2010年冬発売を予定していたが延期され、2011年12月22日となった。 2012年12月20日にはPS3移植版である『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』が発売された。 2013年には、10月[2]から12月までの間、同名のテレビアニメが放送された。また、PS3版をベースにし、新しい機能をいくつか追加したPS Vita版が11月28日に発売された。 2014年末には、ラジオCDやコンサートBDの購入者特典として、ゲーム本編のアフターエピソードが収録された『WHITE ALBUM2 ミニアフターストーリー』が、応募者全員プレゼントとして制作、配布された(Windows版のみ、全年齢対象)[3]。かずさシナリオのエピローグ『幸せへと戻る道』、雪菜シナリオのエピローグ『幸せへと進む道』が収録されている。 2018年2月14日には序章と終章、そして特典DISCとしてPS3版に追加されていたエクストラエピソード「不倶戴天の君へ」、前述の「ミニアフターストーリー」、全てのドラマCD(ボイスノベル)・短編小説(デジタルノベルと)、終章のソフマップ特典だった「幸せの日~ベッドの上の物語~」に収録されていたシステムボイス群などが収録され、完全版とも言える内容の「WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION」が発売された。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ストーリー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『introductory chapter』 舞台は2007年秋[6][注 1]の東京都。峰城大付属3年生の北原春希は学園生時代の思い出を作るため、軽音楽同好会へ加入し、学園祭でステージに立とうと思うが、本番を待たずしてバンド自体がメンバー間の痴情のもつれから崩壊してしまった。学園祭に参加することを諦められない春希はメンバー集めを開始、屋上で歌っていた学園のアイドル小木曽雪菜を勧誘することに成功する。更に、クラスの問題児冬馬かずさがピアノの天才であることをつきとめ、紆余曲折の末に彼女をメンバーに迎えることに成功する。バンド再結成から本番まで時間も無くバラバラだった3人だが、練習などを通じて結束を深め、結果として学園祭のステージは大成功を収めた。しかし、3人の想いはステージ終了後から少しずつすれ違いを始め、悲劇的な結末へと走り出すこととなる。 『closing chapter』 2010年、かずさとの別れから3度目の冬が訪れた。峰城大学3年生となった春希は雪菜と疎遠になり、恋人とも友人とも言いきれない曖昧な関係を続けてきた。かずさは遠く欧州の地でピアニストへの道を歩み、春希はギターを手放し、雪菜は歌を忘れた。春希の傍にいる女性は雪菜ではなく、3年生になって政経学部から文学部へ転部してからの気の置けない友人、和泉千晶に変わってしまっている。ある日、春希はバイト先の上司である風岡麻理の指示でかずさの特集記事を書くことになった。これが転じて春希と雪菜に復縁の機会が訪れる。また、とある一件から出会った後輩の杉浦小春とは衝突を繰り返しつつも、春希と雪菜の事情を知られたことで復縁の協力を半ば強引に約束される。おせっかいな周囲に後押しされながらも関係修復を探りあう二人。しかしいざ結ばれようとしたその時、春希は雪菜に未だかずさとの傷が癒えていないことを思い知らされ、拒絶されてしまう。 『coda』 2012年、『終章』で雪菜と結ばれてから2年後のクリスマスイブ。雪菜と婚約目前までこぎ付けていた春希はストラスブールへの取材旅行中に、かずさと運命的な再会を果たしてしまう。その後、春希は日本公演のため帰国したかずさと密着取材という形で再び関わり合いになることになった。それは今まで何度も決別したはずの、かずさへの愛情を揺り起こすのに十分な日々だった。春希は5年前のように、かずさへの想いと雪菜を愛する心との葛藤に苛まれていく。

東京都

みんなで楽しく飲もう50代の会(みんご会)
みんなで楽しく飲もう50代の会(みんご会)

    晩御飯

    お酒

    グルメ・料理全般

評価0

こんにちは、街も色づき、凛とした空気が漂う季節になってきましたね。皆んなで楽しく飲もう50代の会(みんご会)です。 毎月、渋谷辺りで飲み会を開催予定しています。50代の同窓会みたいな会で、終わった後も参加してよかったなと余韻の残る会を目指します。また旅、山歩き、大人の街歩き、ウインドショッピング、バーゲン、行楽地、話題のスポットでのエピソード、単なる雑談、昨日今日の出来事、面白いばか話などを聞くと美味しい料理、お酒とともに、笑いが絶えず、時間を忘れ、楽しい気分、幸せな気分に浸れ、はじめて参加する人でも、直ぐに仲良く、友達になれる会にしたいと思います。趣味が同じ人や気のあった人など見つけやすく、明るく、楽しく、健やかに、そしておしゃれで、華やかな会にしたいと思います。「既婚未婚問わず同年代で毎月が更に楽しくなる」をモットウに50歳代の友達作りの場として開催する飲み会です。我々同じ年代で楽しい時をご一緒に過ごしましょう 興味のある方は是非とも、参加に際してを確認頂き、ご連絡をお願いします。必ず返信致しますので、よろしく。 【参加に際して】 ●飲食費(1次会)開催1回につき男性6000円程度女性3000円程度を予定。2次会も予定しますので2次会からの参加もOKです。、 他会とは異なり店を探索し、飲み会の料理の質にも拘ります。コストパフォーマンスや皆様からのリクエストを第一によい店を選択したいと考えています。 ●開催場所:渋谷近辺、その他山の手線エリア ●参加資格:50代のみ。あまり他人と話す機会がなかった人でも、サポートしますので御安心を。 当会では、当然の事ながら、大人としてのモラル、社会人としてのモラルを最低限のルールとしてお願いします。(参加者に対する勧誘、販売、暴力、争い等厳禁、それが認められた場合は退場、退会してもらいます。) 飲み会なので、車での参加、お酒が飲めない男性の参加は、認めていません。 【主催者 みっちゃん】男性。私は、自然、旅、温泉、花見、山歩き、街歩き、美味しいものの食べ歩き、飲み歩きが、好きです。 この会は、個人の開催であり、営利目的や業者主催ではありません。皆様の事を第一に考え活動しますので安心してご参加下さい。この会を通じ良い友達作りができますように。

東京都