つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"将棋"のサークル・イベント一覧(23件)

【本駒込】将棋研究会つばめ研【参加費100円】
【本駒込】将棋研究会つばめ研【参加費100円】

    将棋

評価0

対面で将棋が指したい、身近に将棋仲間がほしい、昇級・昇段したい、都合のつくときに研究会に参加したい、理由はなんでもOK!一緒に楽しく将棋を指してくれる方を募集しています。 概要 開催場所:「文京区勤労福祉会館」の「囲碁・将棋コーナー」 住所 :東京都文京区本駒込4-35-15 最寄り:JR・東京メトロ駒込駅より徒歩約10分、JR田端駅より徒歩約10分  都バス(上58)「本駒込四丁目」すぐ、(東43)「動坂下」より徒歩約5分 日時 :土曜・日曜を中心に月に1回程度、13時から14時頃開始 (予定は柔軟に調整します。見学としての参加、一見さん歓迎!毎回参加の必要はありません)  各自の都合、対局の様子を見て2時間〜3時間程度(総当たりのリーグ戦を想定) (当該ルームの使用時間は火・木・土・日の13:00~21:00) (コロナ禍以降、各曜日ともほぼ空室とのこと) 棋力 :将棋ウォーズ1級〜二段程度を想定(意欲があればどなたでも歓迎!初段を目指す方、二段の壁を感じている方ぜひどうぞ!) (参考)「水生つばめの棋力」将棋ウォーズ初段(二段に昇段!)、81道場初段(二段に昇段!)、将棋倶楽部24最高R785(R861に更新!) 定員 :水生つばめを含めて4名程度(基本的に偶数、最大6名) (全員毎回参加を想定していないので、メンバーは随時募集しています) (途中参加、途中退室可。プライベート優先で構いません。事前に分かっている場合はご相談ください、その都度調整します) 参加料:囲碁・将棋ルーム使用料一人100円(予約不要・出入り自由) 私の目標:将棋ウォーズ二段キープ、81道場二段キープ、将棋倶楽部24上級タブ(R1050)到達、対面大会での勝利 その他:対局時計は2つ、水生つばめが持参します。6名三対局になった場合はスマホの対局時計を使います(希望者にはスタディ将棋、どうぶつしょうぎもあります) 館内飲み物OK、食事NG、禁煙。公共の施設です、マナーを守って利用しましょう。 見学・参加希望、ご質問等はお気軽にご連絡ください。

東京都

将棋部。
将棋部。

    レジャー

    ボードゲーム

    ゲーム

    友達づくり

評価0

木の温もりと戦略が奏でる、特別な対局体験!\ 和洋が融合する、木の将棋盤対面イベント開催! 【イベント概要】 古来より人々を魅了してきた将棋。その奥深い戦略と駆け引きを、より一層深く味わえる特別な対面イベントを開催いたします。今回のイベントでは、木製の将棋盤を使用し、温かみのある隠れ家的空間で対局をお楽しみいただけます。 【イベントの特徴】 木の温もりが生み出す、上質な対局空間: 厳選された木の将棋盤と駒を使用し、木の温もりと香りが五感を刺激する、特別な対局空間をご用意いたします。 初心者から上級者まで、誰でも楽しめる: 将棋初心者の方から、上級者の方まで、幅広いレベルの方にご参加いただけます。初心者の方には、全国大会出場経験のあるスタッフによる指導も実施いたします。 交流の場: 対局を通して、他の参加者との交流も楽しんでいただけます。将棋を通じて新たな出会いが生まれるかもしれません。 【イベント内容】 フリー対局: 自由に相手を見つけて対局します。(10分将棋+感想戦)一人当たり3~4回将棋を指していただけます。 上達に必要な簡単なアドバイス 将棋歴15年、全国大会出場経験のあるスタッフが助言などさせていただきます。(必要な方にのみ) 【開催日時】 日時: [開催日時]  1.5時間 場所: [開催場所]  flip&flop 新宿 参加費: [参加費]  1500円(オープン割引価格!ドリンク飲み放題付き!) 【参加方法】 お申込み: [お申込み方法]  締め切り: [締め切り日] 【その他】 定員: [定員数] 10名 お願い  [木製の将棋盤には数に限りがございますので、アプリの将棋ウォーズをイ    ンストールしてご参加ください。】 キャンセルポリシー: [キャンセルポリシー] 定員に限りがありますので、当日の無断キャンセルは参加費100%を頂きます。 【主催】 いばら(将棋歴15年 全国大会1度出場 将棋ウォーズ3段) 【開催への想い】 皆さん、こんにちは! 将棋部。を主催させて頂くことになったいばらです。(あだ名ではなく本名) 私は中学まで将棋道場に、高校では将棋部に所属していました。 ✨学生時代は道場、部活で将棋に打ち込んでいた毎日✨、、、、、、しかし! 社会人になってからは(ネット将棋はぼちぼち続けていましたが)、対面で将棋をする機会がなくなってしまいました( ノД`)シクシク…(木の将棋盤で将棋なんて、もう、、ね、、、笑) 皆さんも久しぶりに味わいたくありませんか?あの将棋の駒の質感、、、!目の前の対戦相手から感じる熱意、、、!響き渡る駒の音!接戦の時の緊迫した空気感、、、、、、!想像しただけでワクワクが止まりませんね、、、、、、、😊 初心者の方から経験者、有段者の方まで、ぜひ一緒に将棋を指しましょう! 初めての方でもご安心ください!いばらは将棋を0から教えるのも超得意! 「始めたいけどどうしたらいいか分からない、、、」、「練習の仕方が分からない」、「もっと強くなりたい」 という方!大募集です! あなたにあった方法をご教授させていただきます🔥   [主催団体名] 将棋部。 【お問い合わせ】 [お問い合わせ先] メール ryotin9265@gmail.com           電話  080-4400-4517 【イベントのポイント】 木の将棋盤の魅力: 木の将棋盤は、温かみがあり、触り心地も良く、集中力を高める効果も期待できます。 対面ならではの楽しさ: オンライン対戦とは異なり、対面での対局は、相手の表情や集中力を感じながら、より深く将棋を楽しむことができます。 初心者から上級者まで楽しめる: 将棋の経験が浅い方でも、安心して参加できます。 交流の場: 将棋を通じて、新しい仲間との出会いが生まれるかもしれません。 【参加者の声】 「木の温もりが心地よく、集中して対局できました。」 「初心者ですが、丁寧に教えていただき、楽しかったです。」 「他の参加者との交流も弾み、良い経験になりました。」 【参加特典】 割引クーポン: 2日前までのお申し込みで500円off 【参加をお待ちしております】 このイベントを通じて、多くの方に将棋の楽しさを知っていただき、共に切磋琢磨できることを楽しみにしております。

東京都

六本木ボードゲームサークル
六本木ボードゲームサークル

    人狼

    友達づくり

    ボードゲーム

3

六本木で気軽に楽しめるボードゲームサークルです!・・・時が経ち、現在は都内全域で活動をしております。メンバーは引き続き募集中です!みんなで一緒にボードゲームしましょう♪(2022年7月現在) ◆こんな方にオススメです! ①自分もボードゲーム会を運営しているけど、ゲーム説明や進行をもっと上手くやりたい! ⇒GM、ファシリテーター、ゲーム説明の練習をしたい方は練習の場として活用して頂いても構いません!失敗、グダグダ、説明下手を恐れずどんどん挑戦できる雰囲気づくりを心掛けています! ②ボードゲームを通じて色んな人と交流したい!仲良くなりたい!色んな遊びもしたい! ⇒メンバーが増えてきたら他にも色んな企画を出来たらと考えています。 ③メンバーと仲良くなりたい、馴染みたいけどなかなか一歩踏み出せない… ⇒『メンバーが誰もひとりぼっちにならず、古参ばかりで固まらず、新しい人もどんどん歓迎しちゃう!』、そんな雰囲気が当たり前の活動にしていきたいと考えています!それでも不安な方はこっそり相談してください。僕も出来る限りのサポートはします!(こちらからも声かけることもあると思います!) ◆当サークルが目指す目標(少しずつ達成できるよう活動していきます!現在は②番の活動がメインです) ①平日の定期的な朝活ボードゲーム会の開催(7:00~9:00くらい) ②土日での定期的なボードゲーム会の開催(9:00~21:00頃) ③深夜でのガチボードゲーム会の開催(深夜0:00~6:00頃) ④メンバーが増えてきたらボードゲーム以外のイベント・活動なども開催し、さらにメンバー間の交流を深めていく活動も拡大。 ◆所有ボードゲーム一覧(所持ボドゲは随時更新中です。気になる方は直接お問い合わせください😌) ・赤い扉と殺人鬼の鍵 ・ITO ・インカの黄金 ・ウイングスパン(拡張込み) ・うそつき人狼 ・お邪魔者1,2 ・おばけキャッチ ・ガイスター ・海底探検 ・カタン(6人拡張版あり) ・カタン 宇宙開拓者版 ・キャット&チョコレート  (日常編、幽霊屋敷編) ・ギャングスターパラダイス ・クイーンズ ・コードネーム ・コードネームピクチャーズ ・ゴキブリポーカー ・コトバーテル ・ゴリラ人狼 ・コヨーテ ・千本鳥居 ・シノミリア ・人狼コロシアム ・将棋 ・人狼ドッチ ・スティックスタック ・それは俺の魚だ ・チーム3(ピンク、グリーン) ・チェス ・ディグジット オデッセイ ・天下鳴動 ・ドブル ・ドラスレ ・ナンジャモンジャ ・ニュクトフォビア ・はぁっていうゲーム ・ハゲタカのえじき ・花火 ・花札 ・犯人は踊る ・ファブフィブ ・ブラックアウト香港 ・ブロックス トライゴン ・ボブジテン ・ボルカルス ・マフィアNo.5 ・ラブレター ・レヴィアス ・ワードスナイパー ・ワードバスケット ◆マーダーミステリー ・河辺の夜の夢(6~7人) ・九頭竜館の殺人(7~9人) ・人狼村の祝祭(7~8人) ・ダークユールに贖いを(7~9人) ・何度だって青い月に灯を灯した(6~7人) ◆その他 ・参加費は500円です。 ・基本は出入り自由です。 ・飲み物、お菓子等は各自持参です。またゴミも各自お持ち帰りください。 ・宗教勧誘、ネットワークビジネスへの勧誘、悪質なナンパ行為、その他参加者の方が強い不快を感じるような行為をされた方は出入り禁止等の厳正な措置を取らせて頂きます。 ・その他気になること、不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

東京都

【木場将棋会】月2回 門前仲町、木場周辺で開催
【木場将棋会】月2回 門前仲町、木場周辺で開催

    将棋

評価0

※当日急遽の参加も可能ですが、初めていらっしゃる方は、事前に一言ご連絡下さい。 対面で将棋を指したいな、と思っている方! 是非一緒に指しませんか? 初心者でも歓迎です!※私は将棋ウォーズ2級ですので、ゆるく指せる方を募集します。 もちろん、ガチ勢も歓迎です!(将棋ウォーズ初段クラスのメンバーが多いです) 将棋は指さなくても、 一人暮らしで、中々喋る人がおらず、 交流だけしたい方も歓迎! 現在メンバーは6人。20代と若い方が多いです。 そこそこ指せるメンバーが集まっており、 淡々と指しておりますが、 お堅い感じではありません。 [開催名] 木場将棋会 [場所] 江東区 東陽区民館(木場駅徒歩3分、門前仲町駅徒歩12分) [時間] 基本2週間に1回 木・金曜日 19時〜21時 ※18時から使用可能。 ※途中参加、途中退室可能です。見るだけもok! ※参加可能な回のみ参加可能。 [参加費] ・部屋代が夜間料金で、2000円かかるので、2000円÷人数の価格の負担をお願いいたします。 6人参加ですと、1人300円となります。 [連絡先] Twitter:@taku0101010113 メール:takumi010113@gmail.com [その他] ・直接お会いするので、挨拶出来る方、常識のある方でお願いいたします。 ・区民館を利用しますので、マナーの守れない方、うるさくされる方もご遠慮下さい。(水分補給を除く飲食不可) ・もし、将棋盤をお持ちでしたら、なんでも構いませんので、持参をお願いいたします。 ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m

東京都

【10代~90代限定】自由が丘でパーティゲーム、軽ゲーを遊ぼう【おひとり様、初心者歓迎】
【10代~90代限定】自由が丘でパーティゲーム、軽ゲーを遊ぼう【おひとり様、初心者歓迎】

    ボードゲーム

    友達づくり

評価0

◾️前置き ボードゲームという単語を聞く機会、最近増えていませんか? 「ボードゲーム」と聞いて将棋やチェスしか思い浮かばない人は少し不思議に思うかもしれません。 升目で区切られた盤上で、コマを動かして競う。 その枠を超えて、ボードゲームは今や数百種類にも上るパーティーゲームへと進化しているのです。 ボードゲームカフェも多数オープンし、まさに認知度が上がっている最中のボードゲームですが、 友人や知り合いには「つまらなそう」「頭を使って疲れそう」「男の子がやるものでしょ」といったイメージを持っている人もまだまだ多く、 限られた世界で盛り上がっているのかなと感じる場面もよくあります。 それではもったいない! だってボードゲームには知られざる魅力がたくさんあるのです! 簡単に書き出してみましょう。 ・世代を通して遊べる ・初対面同士が仲良くなるのにうってつけ ・安く、長く遊べる ・経済を学べるようなボードゲームも発売されており、遊びながら勉強にもなる ・知育玩具としてもお勧めできる 私たちはボードゲーム に、大きな可能性を感じているのです。 初対面の場に、世代間交流に、子供同士の安全な遊び道具に、ちょっとした時間潰しにも、 ボードゲームは最適なアイテムとして活躍してくれるはずです。 そんな思いから、私たちはボードゲームのインスト(説明)を学び、ボードゲームを初めて遊ぶ人にもその魅力を感じてもらえるようにこの会を作りました。 ◾️本旨 1人から10人以上、プレイ時間も数分で終わるものから6時間以上かけて遊ぶものまで多種多様にあるボードゲームの中から、 この会では3人以上で20分かからないくらいの簡単なものをご紹介し、小人数を集めて遊びたいと思っています。 ◾️注意事項 ・借りている場所で禁止していることもあり、宗教、ネットワークビジネスの勧誘と勘違いされそうな言動はご遠慮願います。 ・感染症対策を実施しております。除菌の手段としてアルコールを用意しますので、アルコールが苦手な方はそれ以外の除菌手段をご用意ください。  また、マスクを着用していない方、当日の体温が37.5℃を超える方の参加はお断りさせていただきます。 ・ボードゲームを持参いただくのは構いませんが、持参いただいたボードゲーム については実施のお約束、インストは致しかねます。  また、破損や紛失等の責任も負えませんので、ご自身での管理をお願いします。

東京都

港区シニア限定ボードゲーム会
港区シニア限定ボードゲーム会

    ボードゲーム

    人狼

    将棋

評価0

港区での活動をメインに、シニアの方が気軽に楽しめるボードゲーム会を発足します!絶賛メンバー募集中です!完全未経験の方も大歓迎です! ※シニア限定としておりますが、40代でのご参加も可能です! ◆こんな方にオススメです! ①港区で同じシニア世代と頭を使ったゲームを遊べるコミュニティに参加したい! ②子ども、孫と気軽に遊べるアナログゲームを知り、家族とも楽しみたい! ③自分の親(高齢者)でも気軽に簡単に遊べるアナログゲームを知り、教えてあげたい! ④自分の子ども、孫も連れてきてココで遊びたい! ⇒メンバーが増えてきましたら計画します! ⑤若者と気軽にボードゲームを通じて気軽に交流したい! ⇒当方は、別サークルで20~30代の方が集まりやすいボードゲームサークルも運営しておりますので、こちらのメンバーが増えてきましたら交流ボードゲーム会の開催も計画します! ⑥メンバーと仲良くなりたい、馴染みたいけどなかなか一歩踏み出せない… ⇒『メンバーが誰もひとりぼっちにならず、古参ばかりで固まらず、新しい人もどんどん歓迎しちゃう!』、そんな雰囲気が当たり前の活動にしていきたいと考えています!それでも不安な方はこっそり相談してください。僕も出来る限りのサポートはします!(こちらからも声かけることもあると思います!) ◆当サークルが目指す目標(少しずつ達成できるよう活動していきます!) ①平日の仕事帰りボードゲーム会の開催(18:00~21:00くらい) ②土日での定期的なボードゲーム会の開催(13:00~21:00頃) ③休日の親/子、祖父母/孫ボードゲーム会の開催 ◆所有ボードゲーム一覧 ・赤い扉と殺人鬼の鍵 ・ITO ・インカの黄金 ・ウイングスパン(拡張込み) ・うそつき人狼 ・お邪魔者1,2 ・おばけキャッチ ・ガイスター ・海底探検 ・カタン(6人拡張版あり) ・カタン 宇宙開拓者版 ・キャット&チョコレート  (日常編、幽霊屋敷編) ・ギャングスターパラダイス ・クイーンズ ・コードネーム ・コードネームピクチャーズ ・ゴキブリポーカー ・コトバーテル ・ゴリラ人狼 ・コヨーテ ・千本鳥居 ・シノミリア ・人狼コロシアム ・将棋 ・人狼ドッチ ・スティックスタック ・それは俺の魚だ ・チーム3(ピンク、グリーン) ・チェス ・ディグジット オデッセイ ・天下鳴動 ・ドブル ・ドラスレ ・ナンジャモンジャ ・ニュクトフォビア ・はぁっていうゲーム ・ハゲタカのえじき ・花火 ・花札 ・犯人は踊る ・ファブフィブ ・ブラックアウト香港 ・ブロックス トライゴン ・ボブジテン ・ボルカルス ・マフィアNo.5 ・ラブレター ・レヴィアス ・ワードスナイパー ・ワードバスケット ◆マーダーミステリー ・河辺の夜の夢(6~7人) ・九頭竜館の殺人(7~9人) ・人狼村の祝祭(7~8人) ・ダークユールに贖いを(7~9人) ・何度だって青い月に灯を灯した(6~7人) ※ゲームの持ち込みも大歓迎です! ◆その他 ・参加費は500円です。 ・基本は出入り自由です。 ・飲み物、お菓子等は各自持参です。またゴミも各自お持ち帰りください。 ・宗教勧誘、ネットワークビジネスへの勧誘、悪質なナンパ行為、その他参加者の方が強い不快を感じるような行為をされた方は出入り禁止等の厳正な措置を取らせて頂きます。 ・その他気になること、不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

東京都

千代田区ボードゲーム会
千代田区ボードゲーム会

    ボードゲーム

評価0

千代田区(主に秋葉原)で気軽に楽しめるボードゲーム会を立ち上げました!絶賛メンバー募集中です! 東京都内では100名以上のボードゲームサークルを運営している実績もあり!安心・安全・楽しい・安いにこだわっています! ボードゲームにご興味をお持ちの方、是非お気軽にお問い合わせください! ◆現在以下条件に当てはまる方を募集しております。 ・千代田区在住の方 ・千代田区在勤の方 ※該当しない方も不定期で募集しております。 ◆こんな方にオススメです! ①千代田区(主に秋葉原)でふらっと遊べるコミュニティが欲しい! ②(千代田区在住の方向け)親子で一緒に遊びに行きたい!千代田区内での交友関係を広げたい! ③ボードゲームを通じて色んな人と交流したい!仲良くなりたい!色んな遊びもしたい! ◆所有ボードゲーム一覧 ・赤い扉と殺人鬼の鍵 ・ITO ・インカの黄金 ・ウイングスパン(拡張込み) ・うそつき人狼 ・お邪魔者1,2 ・おばけキャッチ ・ガイスター ・海底探検 ・カタン(6人拡張版あり) ・カタン 宇宙開拓者版 ・キャット&チョコレート  (日常編、幽霊屋敷編) ・ギャングスターパラダイス ・クイーンズ ・コードネーム ・コードネームピクチャーズ ・ゴキブリポーカー ・コトバーテル ・ゴリラ人狼 ・コヨーテ ・千本鳥居 ・シノミリア ・人狼コロシアム ・将棋 ・人狼ドッチ ・スティックスタック ・それは俺の魚だ ・チーム3(ピンク、グリーン) ・チェス ・ディグジット オデッセイ ・天下鳴動 ・ドブル ・ドラスレ ・ナンジャモンジャ ・ニュクトフォビア ・はぁっていうゲーム ・ハゲタカのえじき ・花火 ・花札 ・犯人は踊る ・ファブフィブ ・ブラックアウト香港 ・ブロックス トライゴン ・ボブジテン ・ボルカルス ・マフィアNo.5 ・ラブレター ・レヴィアス ・ワードスナイパー ・ワードバスケット ◆マーダーミステリー ・河辺の夜の夢(6~7人) ・九頭竜館の殺人(7~9人) ・人狼村の祝祭(7~8人) ・ダークユールに贖いを(7~9人) ・何度だって青い月に灯を灯した(6~7人) ◆その他 ・参加費は500円です。 ・基本は出入り自由です。 ・飲み物、お菓子等は各自持参です。またゴミも各自お持ち帰りください。 ・宗教勧誘、ネットワークビジネスへの勧誘、悪質なナンパ行為、その他参加者の方が強い不快を感じるような行為をされた方は出入り禁止等の厳正な措置を取らせて頂きます。 ・その他気になること、不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

東京都