つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"哲学対話"のサークル・イベント一覧(6件)

【ゆる対話サークル】トピックトーク♩みんなで考える正解のないトークを楽しもう。
【ゆる対話サークル】トピックトーク♩みんなで考える正解のないトークを楽しもう。

    雑談

    ブレーンストーミング

    カフェ会

15

こんにちは! 対話のたのしさ、自己発見のたのしさをもっとたくさんの人と共有したいと考えて、サークルを立ち上げました☺︎ 2022年6月からゆる対話会を始め、2023年10月より東京→京都に活動拠点を移しています。 今後は  リアルの場 / オンラインの 2軸 かつ、   東京 / 京都の2拠点で対話の場づくりを続けていきたいと思っています☺︎ これまで主催を続けるなかで、自由に話せる場がない、という感想をたくさんいただきました。 主催の会が盛り上がることも大事ですが、対話の場が社会に増え、さらに日常になることを目指しています。 会の特徴は、バックグラウンドを明かさない自己紹介と、異論反論を歓迎して結論をださないこと。 自由に発想する多様な思考のアプローチをいっしょにたのしみましょう♩ 各回、集まるメンバーが違うので、似たようなテーマでもまったく違う展開が楽しいです。(主観) 時間を区切って複数のトピックで話すので、前後のトピックで参加者さんの興味がつながりやすいかなとみていて感じます。 一般論ではない自分の経験・意見を話す、 人の話から学ぶ姿勢を少しだけもって聞く、 というゆるいルールのなかで、基本的には自由に過ごしてもらっています。(途中参加・退席もOK) 答えを出す目的でなく、自分と他者の意見が同時にある状態で、多様な価値観を感じたり、発見におどろく。 そんな時間をご一緒できたらとおもいます。 普段のコミュニケーションに活かせる部分もあるかもしれません。 ※普段から「哲学対話」「哲学カフェ」などでお話をされる方には物足りないかもしれません。そのぶん、未経験の方にも安心して参加いただける雰囲気を心がけています! 対話に興味がある、誰かと結論のない話をするのが好き、答えのない問題について考えるのが好き、という方は、ぜひフォローをお願いします☺︎ 過去回記録動画 プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PL5jCjhdrSsE_tJm7bMq7RlvAdcbBZFqlM

東京都

LOOP UP CAMP
LOOP UP CAMP

    音楽全般

    ワークショップ

    キャンプ

評価0

「大切な人と、心も身体も健康に』 なれるキャンプイベント こんにちは! LOOP UP CAMP 代表の萩原です! 僕達は 「LOOP」…循環・永続・円・縁 「LOOP UP」…結ぶ・繋げる・協力する . を理念にキャンプやイベントを通じて 優しくて、みんなが心も身体も健康に暮らせる 社会やコミュニティを創るために活動をしております。 . サークルという一時的・その集いの中だけな集まりではなく。 . 他のキャンプイベント。チーム。サークル。などさまざまなコミュニティと交流し、参加してもらうことで コミュニティの垣根なく『縁』を『円』にしていくことを目標としています。 . 垣根のない、多様性のある、新しいキャンプコミュニティとして捉えていただけたら幸いです。 . 【人・健康・地球の事】 . コロナウイルスが蔓延し、人生や価値観を見つめ直した方も多いかと思います。 . 僕自身も、鬱病や弟・妹の病気、友人や恩師、大切な人の大切な人の死。人間関係や仕事を通して、裏切り・絶望・愛・健康・仲間・これからのことなど 人生のとても色々な事を考えました。 . イベントを通して、相手の事を心から思い遣り、奪わず、襲わず、利用せず。 温かく丸いコミュニティを創りたいと思ってます。 . 【具体的に何をするのか?】 . 人も健康も、地球の環境も より良い方向に導くために、 . ・コミュニティ創り(グループキャンプ・少人数キャンプ・飲み会・哲学対話) ・コミュニティスペース創り (リアルどうぶつの森な村創り、町おこし、地方創生、店舗オープンやイベント企画) ・食の大切さを伝える(キャンプではSOIL SHIPさんのオーガニック野菜を使用。) ・身体の大切さを伝える(ヨガ・フィットネス) ・五感でキャンプや大切な人との時間。キャンプを楽しむ。(サックス、トランペット演奏会・クリスタルボウル瞑想・焚き火・マジック・アルパ) . を実施しております。 . 素敵な仲間を創り、心も身体も健康になれるような場所を一緒に創りませんか? . 身の回りの人を幸せにしたい人。 社会貢献がしたい人。 みんなで集まって何かを創り上げたい人。 ぜひ一度ご連絡ください! まずは一緒にキャンプをしながら話しましょう! 皆さんのご参加お待ちしております! ▹LOOP UP CAMP @loopup_camp ▷代表 @loopup_non999

東京都

TOZ(トーズ)
TOZ(トーズ)

    勉強会

評価0

TOZ(トーズ)とは、Z世代向けメディア集約型オンラインサークルのことです。Slackの機能を用いて、世界各地のメディアから配信されるニュースをリアルタイムで確認したり、ニュースに関して議論したりしています。 視野の広い仲間と、世界のニュースについて意見を交わしてみませんか? 誰でも気軽に参加できるサークルとなっています。 以下のURLは、TOZの簡易な説明資料になります。 https://docs.google.com/presentation/d/1XMK55N-gihAkh4Se3YThZSfb-3NrvoV_rb_tqp9BqR0/edit#slide=id.ge970c63460_0_0 【通常活動】 科学や政治、経済まで世界各地のメディアを網羅した配信でニュースを随時確認し、議論することができます。今後の配信ジャンルはアートやスポーツにも拡大予定です! 【月1活動】 ・勉強会 ...直近1ヶ月のニュースをトピック別におさらい!興味のある議題を持ち寄って話し合い、考えを深めています。 ・哲学対話 ...クリエイティビティを全力で発揮する機会を設けています。情報や思想に限らず、幅広い話題が繰り広げられています。 TOZで取り扱ったニュースを"note"にまとめています。是非見てみてください! https://note.com/toz_/ TOZに興味を持って頂いたら、是非Slackのオンラインサークルに参加してみてください! https://join.slack.com/t/toz-bosh/shared_invite/zt-l0nkmdic-HsREQyngm2cD2nDmRiBdqg

東京都

学べるおしゃべり交流会
学べるおしゃべり交流会

    勉強会

評価0

この 「学べるおしゃべり交流会は」、 より楽しく! より安心できる!モットーに 世界のリッツカールトンが 採り入れているクレド(信条)を 設けております。 1.人の話しは 最後まで傾聴すること (人の話しを遮らないこと) 2.誰かのお話し中は 集中して聞くこと (お話し中に雑談しない) 3.そうだね!と承認すること (価値観を押し付けない) 4.お互いの違いを認めて 質問すること (勇気を持って質問する) 5.話す時間を守ること  (1人で喋りすぎないこと) 5つのクレド(信条)に もとづきながら、 会を進行いたします! 安心してご参加ください。 また、 MLM(ネットワークビジネス) 宗教などの勧誘行為と、 保険や不動産などセールスは 一切禁止しております。 万が一、 不快な勧誘やセールスを受けたときには、 後日でも構いませんので、 メールやLINEなどで 主催者にお知らせください。 ご参加いただく皆様に、 安全安心な環境を提供するため最善を尽くします。 *----+----*----+----* ◇過去の参加者様からのご感想 「友人から良い会だと聞いていましたが、 予想以上でした✨」 「色々と盛りだくさんで、 楽しい時間でした😆」 ◇これまでのイベント内容 ・元陸上自衛官の究極心理術 ・現役東大生のブロックチェーン講座 ・サラリーマン  シンガーソングライターのミニライブ ・フィナンシャルプランナーの  小学生でも分かるお金の講座 ・女性セラピストによる  運命とパートナー探し講座 ・女性声優によるミニ朗読劇 ・高校教師による価値観ワーク ・大学院生ファシリの哲学対話 ・女子大生の恋愛心理学講座 ◇これまでの開催実績 4月14日(日) 12名様(オール男性) 5月12日(日) 14名様(女性2名様、男性12名様) 6月 9日(日) 12名様(女性4名様、男性8名様) 7月21日(日) 12名様(女性1名様、男性9名様) 9月 8日(日) 11名様(女性3名様、男性8名様) ◇これまでの参加者様 ・ヴァーチャルYoutuber ・プロコスプレイヤー ・高校生シンガーソングライター ・高校生イベントプランナー ・大学生Webデザイナー ・大学生シンガーソングライター ・大学生心理学コーチング ・大学院生ファシリテーター ・フランス人留学生 ・コロッケみたいな変顔女優 ・プログラミング教室経営者 などなど、個性豊かな方々にご参加頂いています。 ◇これからのイベント予定 ・その場でマッチング、ギフトサークルワーク ・思い込みトラブル回避、即興ディベート会 ・課題をみんなで解決、ブレーンストーミング会 ・成り切って演じて笑う!ボードゲーム会 ◇今後開催日程 ・2019年11月10日(日) ・2019年12月8日(日) ・2020年1月19日(日) ・2020年2月9日(日) ・2020年3月8日(日) (Final) ◇開催時刻 ・13:30〜16:30

東京都