つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"創作活動"のサークル・イベント一覧(27件)

Art Community Irodori🌼
Art Community Irodori🌼

    ハンドメイド

    芸術・アート

    イラスト

4

【サークルについて】 イラスト・絵本・ハンドメイドなどのアート系創作コミュニティです。 毎月1-2回、東京都・神奈川県で活動しています!😊 【できること】 ・作品を共有することで創作のモチベーションを維持する ・同じジャンルで高め合ったりコラボする仲間を見つける ・お手本にしたい人を見つける ・一緒に出展したりアート活動をする友達を作る 【活動ジャンル】: ・刺繍・レジン・革・粘土などを用いたハンドメイドアクセサリ作り ・色鉛筆・水彩・油彩などアナログ画材によるオリジナルイラスト ・デジタルペイントやデザイン・映像・写真 ・ファッションやテキスタイル ※原則として一次創作されている方が対象となります! 【活動内容】 インプットとアウトプットの両方を軸に活動しています。 アウトプットとしては全体向けに月1-2回程度、「制作会」という皆で集まって手を動かすイベントを開催しています。定期的にイベント等へのサークル出展もしています。 テーマや画材などは各自持ち込み、だいたい3時間くらい制作して作品シェアしてます🎨 インプットとしては定期的に美術展やギャラリーなどを見学したりしています👀 【どんな人が対象?】 もの作りが好きで、継続的に趣味や仕事として続けていたりSNS等でアウトプットされている方が対象です。(経験者多め) 足りない知識や材料、道具も多いですが補い合いながら一緒に成長していきましょう!🤝 ※人数が増えてきたのとトラブル防止のため、入会基準を設けております。 (活動経験やジャンル・コンセプトとのマッチングや、継続意思など) ※定期的にメンバー整理します🙏 (目安としてはイベント参加が1年以上ない場合) 誤って削除された場合や再度参加される改めて加入ご希望ください🙇🏻‍♂️ 【禁止事項】 ※以下の禁止行為があった場合以後の参加をお断りさせて頂きます🙏 何卒ご理解ください🙏 ・宗教やビジネス勧誘・出会い目的・人脈作りなど創作以外が目的での参加 ・利用施設の迷惑となる行為が見受けられた場合 ・特定メンバーへの付きまといやメンバーが不快になる言動 ・他サークルやイベントへの引き抜き行為 【サークル設立の想い】 ハンドメイド作家などの裾野は広がっていますが、横の繋がりを作る創作コミュニティが少なかったので作りました! また、交流ではなく創作活動をメインにきっちりと活動している創作サークルも少ないと思った事情もあります!一定のレベルに達するまでは孤独な制作となりがちなので、創作の場・発表の場・交流の場を作ることでものづくりが好きな人達のモチベーション維持に少しでもお役立ちできれば良いなと思っています!

東京都

アニメ好きサークル【ゆうカラ】
アニメ好きサークル【ゆうカラ】

    カラオケ

    ボードゲーム

    アニメ

18

東京でアニメ好き仲間を集めながらカラオケオフ会をはじめ、飲み会&パーティーイベント、ボードゲーム、バーベキュー、ラジオ、ボイストレーニングなどを開催しています。 カラオケオフ会は月1回を目安に定期開催をしており累計100回以上開催。 『アニメ好き』という共通点で繋がりを作っているため、参加メンバーさん同士仲良くなりやすいです。 イベントも長く運営しているので常連さんも多くいらっしゃいますが、新しく参加される方も馴染めるような交流時間(自己紹介やお話出来る話題作り)を作ってます。 年齢・性別は18歳以上でしたら誰でも参加OK。 20~40代が多いですがそれ以上の参加もあります。 ■企画やイベントを作ったりもしてます■ 繋がった仲間と新しくイベントを作ったり、企画(創作活動など)を立ち上げたりもしてます。 より仲良くなった人同士で活動していくなどもあり楽しみながらやっています。 ■参加における禁止・注意事項■ ・マルチ商法やネットワークビジネス(MLM)、宗教などの勧誘行為の禁止 他コミュニティ、他サークルなどの勧誘行為も禁止です。 ・暴言、差別発言や会の雰囲気を悪くするような行為は禁止です。 ・カラオケオフ会ではコスプレ参加もOKですがキャラクターのイメージを損なうような着こなしにならないようにしてください。 (一般的なコスプレイベントと同等のルール、マナーと考えてください) ■運営よりひとこと■ 当初、声優活動の一環ではじめたイベントでしたが、会を開く毎に友達が増えていきコミュニティとして本格的に運営していくことにしました。 アニメが好きな人同士でたくさんの友達が作れたらもっと楽しくなります♪ 最近アニメにハマった人でも、すでにオタクレベルの人でも大歓迎です。 コミュニティももっと人数が増えて活動の幅を広げていきたいと考えてますのでどうぞよろしくお願いいたします!

東京都

メイクアルモニ♬
メイクアルモニ♬

    芸術・アート

    友達づくり

    デザイン

7

●コミュニティコンセプト メイクアルモニは、 メイク(Make)=創る、アルモニ(Harmonie)=調和を組み合わせたもので、仲の良い関係性、好きな物を創作する時間の共有という調和を創りたいと思い、立ち上げました(*^^*) 具体的には次の3つを満たせるコミュニティを目指しています♬ ◇和気あいあいとした関係性を作る ◇創作したものを見せ合ってモチベーションを上げる ◇創作活動を応援し合う ●こんな方におすすめです! ・絵を描く、ハンドメイド、編み物、工作など何か創作をしたいが時間がなかなか取れていない方 ・作ったものを見せ合いたい、他の人が作っているものを見たい方 ・みんなで雑談しながら創作したい ・創作に集中する時間がほしい ●コミュニティルール 参加者皆さんで楽しむために、以下のルールを守っていただけるようお願いいたします。 禁止行為について - 他参加者への誹謗中傷や攻撃 他の参加者を傷つけたり、不快にさせるような言動は一切禁止です。常に他者への尊重を忘れず、礼儀正しい対応を心がけましょう。 - ハラスメント行為 人種差別、性差別、セクシャルハラスメントなど、あらゆるハラスメント行為は厳禁です。これらの行為を発見した場合は、運営チームにご報告ください。 - スパム行為 同じメッセージの繰り返し投稿や、大量のメッセージを送信する行為はスパム行為とみなし、禁止します。 - 政治的・宗教的な議論 コミュニティ内での政治的、宗教的な話題の議論は避け、交流をお楽しみください。 - 有害なリンクの共有 他者に害を及ぼす可能性のあるリンクの共有は一切禁止です。 - 個人的な連絡は自己責任で行う DiscordのDMやリンクの紹介、フレンド申請は禁止です。申請があった場合、基本的には無視を推奨します。その結果発生するトラブルや事象について、コミュニティは責任を負いません。 - 運営者の指示に従わない 運営者からの指示に従わない場合、警告やアカウント停止などの対応が行われます。運営チームの指示には迅速に従ってください。 ●運営について 創作を通して皆で応援し承認し合えるような場を作りたいと考えております(^-^) <運営メンバー> タッカー 色彩感覚豊かな絵描き職人 あおい 空好きハンドメイド作家

東京都

CoToToMo~ 創作・占い・タロット・HSP ~
CoToToMo~ 創作・占い・タロット・HSP ~

    友達づくり

    雑談

    勉強会

11

本サークルは占いや、創作活動、また雑談交流のためのサークルです👍 以下、「占い」と「創作・雑談」に分けて概要を記載します! ---------------------------- 🔮活動内容【占い】 都内の貸会議室や、レンタルスペースを借りて、みんなでまったり占いを楽しみます! 占いの知識のない方も大歓迎! 単純に誰かに占ってもらうだけでも良いですし、タロットを勉強しつつ、他の方を占ってみるのも大丈夫です👍(基本、なんでもありです❗) 飲み物や食べ物などを持ち寄るのもOKなので、食べたり飲んだりお話しながら、みんなでまったり占いを楽しみましょう 交流しながらゆるくやっていきましょう! 🖊参加条件 ・占いに興味がある方であれば、誰でもOKです❗ ・占いの経験は関係ありません❗占いにちょっと興味があるけど、経験がないから、参加しずらい…などと思う必要はありません👍ぜひ、気楽にご参加ください❗ ・1人参加の方も大歓迎です(1人参加の方が多数派です)❗ ・手ぶらでOKです(タロットカードは主催者が用意します) ---------------------------- 🖼️活動内容【創作・雑談】 都内の貸会議室や、レンタルスペースを借りて、みんなでまったり創作活動や雑談を楽しみます! 絵を描いたり、小説を書いたり、モノづくりをしたり・・・、と創作活動の制限はございません! 創作活動は孤独になりがちなので、食べたり飲んだりお話しながら、みんなでまったり交流できる場所を作れたら嬉しいです😊 また、雑談交流では、テーマを決めてゆるくまったり会話することを想定しています! 🖊参加条件 ・創作活動に興味がある方であれば、誰でもOKです❗ ・1人参加の方も大歓迎です(1人参加の方が多数派です)❗

東京都

東京文芸部
東京文芸部

    小説

    読書会

    ワークショップ

68

「東京文芸部」は2023年12月に立ち上げた文芸をメインとした文化系サークルです。 ◼︎活動内容 主に小説を書く会、黙々執筆会、読書・コンテンツ会、自作小説相互批評会、町へ出よう会を開催する予定です。 「書く会」 小説やシナリオを書きたいけど書けずに1日が終わる、 書く友達が欲しい、 一緒に黙々作業したい、感想が欲しいなど……書きたいと考えるあらゆる方々は是非ご参加ください✨ 「黙々創作会」 希望者が多くいればみんなで時間を決めて黙々と創作活動をする会を実施します。 「読書・コンテンツ会」 希望者が多くいれば、いわゆる読書会の紹介対象をあらゆるコンテンツに広げた会を実施します。 「自作小説・コンテンツ相互批評会」 自作の作品の感想をもらいあう会です。 「町へ出よう会」 体良く偉人の言葉を借りて、遊び(取材)にいく会です。 「あれをやってみたい」という参加者からの提案も大歓迎です。文化系の部活っぽかったらなんでもOKです!(飲み会・運動等もよく考えると文芸に役立つ可能性があるので可能です) ◼︎主催 アオヤマ 東京都内で働く社会人。 文化系(特に文芸部)に入らなかったことをわりと後悔していたが自分で作ったので少し後悔がやわらいだ。 趣味はサウナ、ドライブ、絵画鑑賞、書く、スノボ、ご飯、週1以上の運動、uber。

東京都

【オンライン】わくわくお絵描き会
【オンライン】わくわくお絵描き会

    芸術・アート

評価0

場所をお借りします。 お絵描きメインのオンラインサークル【わくわくお絵描き会】のメンバ-募集をしています。 discordでの活動がメインのサークルになります。 全員で活動するというよりは各々の創作活動をそれぞれ行うサークルになります。 また、来年からは都内にてオフラインの作業会も開けたらと思っています。 サークル内には東京のコミティアに参加しているメンバーさんも多く東京コミティアの後に打ち上げを行うこともあります。(今年は2回開催しました。) どんなサークルかは私のプロフィールに載せている公式ホームページからご覧になれます。 ご興味のある方は下記情報を添えてメッセージをいただけますと幸いです。 (下記情報の記載がない場合や募集要項をお読みになってないと感じた場合は申し訳ないのですがご返信いたしません。) ------------------------------------ 1.お名前(ハンドルネーム) 2.性別 3.年齢(20代などざっくりで大丈夫です。) 4.当サークルへ参加したい理由 5.ご自身の描かれたイラスト(ギガファイル便やグーグルドライブでご共有いただけると嬉しいです。)SNSのURL 6.簡単な自己紹介 ------------------------------------ 12月中に3名募集予定です。3名以上の方からご連絡をいただいた場合抽選となる予定です。 何卒よろしくお願いいたします。

東京都

つなげーと初の20代〜30代の切り絵・イラスト制作サークル シロクロ
つなげーと初の20代〜30代の切り絵・イラスト制作サークル シロクロ

    芸術・アート

    20代友達づくり

評価0

都内のレンタルスペース(北千住周辺) 2週間に1回くらいの頻度で開催予定✨ みんなで集まって創作活動と友達づくり! 両方をできるようなサークル作りを目指します! 切り絵のことよく分からなくても大丈夫です! サークル主が、直接教えます。必要な道具等も そろえておきますので、手ぶらで参加ok!👍  自分で作った作品を部屋に飾ると、インテリアにもなるので、やる気につながること間違いなしです! 特に、簡単なイラストが書ける方は自分の絵をそのまま作品に使えますのでより楽しめると思います! ※イラストかけなくてももちろんOKです! 制作の時間終了後は飲み会も考えておりますが、 もちろん、飲み会に参加せずに、サクッと活動してそのまま帰ってもらっても大丈夫!🙆 下記のような方に特におすすめ! ◆切り絵を初めてする方 ◆イラストを描くのか好きな方 ◆絵は得意ではないけど制作するのに興味がある方 ◆自宅で気軽にできる趣味を探している方 ◆同年代の友達が欲しい方 ◆コツコツと作業するのが好きな方  ※特にジグゾーパズルとか好きな方にはぴったり  

東京都

漫画研究会コミックウィークエンド
漫画研究会コミックウィークエンド

    芸術・アート

    エンタメ制作

評価0

この度、社会人のための漫画研究会を立ち上げたく、メンバー募集中です!! 漫画好きな方、絵を描く/物語を作ることが好きな方々と一緒に集まってゆるく語らいながら創作できるコミュニティを作れればと思ってます! ○サークル設立の背景 社会人になってから友人の勧めで漫画やアニメに虜になったのがきっかけです! 学生時代に全く絵を描いてこなかった私でしたが、ここ2年間コツコツ絵を描いて創作活動をしてきました。 ここ最近、誰かと好きな作品について話したり一緒に創作活動をしたいという想いが沸々と湧いていたのですが、中々社会人の漫研が見当たらず、、、 自分と同じく社会人になっても漫研に入りたいと思っている方はいるのではと思い、思い切ってサークル募集を始めさせていただきました。 ○活動内容 ・オフライン又はオンラインでの創作会 月に1-2回ほど都内のどこかでスペースを借りたり、作品のイベントや展示会など行ったりして、仲を深めつつ、ゆったり創作を進めたりできればと思っています。 ○こんな方お待ちしております ・漫画が好きな方で自分で何かしら作品を創りたい方 ・ストーリーを考えるのが好き ・絵を描くのが好きな方 ・お芝居(声をあてる)が好きな方 ・週末に同じ趣味を持った人で新しい出会いを広げたい方

東京都

演劇に触れてみよう!出演者募集!
演劇に触れてみよう!出演者募集!

    劇団・演劇

    芸術・アート

    ワークショップ

評価0

東京の喜劇、コメディ劇団です。現在、団員を募集しています。募集しているのは劇団に所属せずに舞台に立ちたい方。喜劇、コメディに興味がある方は、ぜひご応募ください。 「プロジェクトアクト東京」は、2017年に発足した芸術団体です。演劇を頂点に、各メンバーがそれぞれの長所を活かして様々な芸術・創作活動を行っています。現在、社会人・学生の方が演劇に関わることのできる場所作りを行っています。 演技や演劇ってやっぱり人としてあったらいいながたくさん詰まってるんですよね。いい声だったり、自分を見つめる力だったり、相手を知り、理解する力だったり、想像力だったり・・・。 それに、演劇が無かったらただすれ違っていただけの人たちを結びつける力もあります。 学生、社会人、掛け持ち、初心者の方や俳優を目指している方も歓迎です! まずは、稽古の見学だけでも大丈夫です。経験、経歴は不問です。やる気や熱意のある方には、誠心誠意じっくり向き合って行きます。 今後、俳優として成長していきたい、《成長の足掛かりを掴みたい》《まずは演技をやってみたい》《ただ人として成長したい》《何かに思いっきり打ち込みたい》 そんな希望を叶えられるような団体を目指しています。 《募集概要》 ・稽古場所 主に中野区内、新宿区内、板橋区内です。 ・活動時間 毎週日曜日を軸に週1~3 ・劇団員構成 男性2名、女性1名、ノンバイナリー1名 ――演目 「悪魔の涙」 あらすじ ーー 父親に反発して家を飛び出した娘が死んだ。 それと替わるように父の前に現れたのは、母親から育児放棄され施設に入れられようとしている少女。 父はその少女を自身の手で育てることを決める。 娘は悪魔に問いかける。 「無償の愛、なんてもの、この世の中に、この世のどこかにあるものなのかな。だって人ってさ、たとえ誰に対してでも、愛情を注いだ分、何らかの形でその見返りを、対価を、心のどこかで望んでいるような気がするから」 少女はなぜ父の前に現れたのか、父はなぜ少女を引き取ったのか、娘はなぜ死んだのか。そして、娘が命と引き換えに得た「無償の愛」の定義とは… ――選考の流れについて 「書類選考」→「稽古場体験」→「面談」 ーー稽古について 通常稽古::2024年1月7日から毎週日曜日(13 時〜21 時半) 集中稽古:3月21、22日(13時〜21時半) 小屋入り・ゲネプロ:3月23日 本番日程:3月24日昼・夜の2ステージ ――参加にかかる費用について ・参加費35,000円 ・チケットノルマなど参加費以外にかかる費用はありません。 ーー報酬について チケットの売上11枚目以降1枚あたり500円お渡しします。 ――応募資格 ・心身共に健康な方 ・ゲネプロ・本番に出られる方 ・稽古に日数的に半分以上参加できる方 ――募集しているキャスト ・女性キャスト 10歳前後 1名 10代〜20代前半 2名 20代〜30代 1名 30代〜50代 1名 ・男性キャスト 10代〜20代前半 1名 20代〜30代 2名 30代〜50代 1名 性別・年齢に制約のない役 1名 こちらの記載をお願い致します。 ・名前 ・生年月日 ・簡単な自己紹介 ・写真(バストアップ、全身)※自撮り可、加工写真不可

東京都

演劇に触れよう!劇団員募集!
演劇に触れよう!劇団員募集!

    劇団・演劇

    ダンス

    芸術・アート

評価0

東京の喜劇、コメディ劇団です。現在、団員を募集しています。募集しているのは劇団に所属せずに舞台に立ちたい方。喜劇、コメディに興味がある方は、ぜひご応募ください。 「プロジェクトアクト東京」は、2017年に発足した芸術団体です。演劇を中心に、各メンバーがそれぞれの長所を活かして様々な芸術・創作活動を行っています。 応募に当たっての経験・経歴は不問です。経験が浅くてもWSなどを通じてじっくり向き合います。 これまでは、少人数で商業的な企画を主体にやってきました。 その活動の中で学生や社会人の人たちが、演劇を通して人として成長していく姿を何度も目の当たりにしてきました。 そこで、商業ではない演劇を作っていきたいという思いが生まれました。 演技や演劇ってやっぱり人としてあったらいいながたくさん詰まってるんですよね。いい声だったり、自分を見つめる力だったり、相手を知り、理解する力だったり、想像力だったり・・・。 アクトという場所を、あまり難しいことを考えずに、純粋に演技を楽しめる場所にしていきたい。 そういう思いです。 学生、社会人、掛け持ち、初心者の方も歓迎です! まずは、見学だけでも大丈夫です。 今後、俳優として成長していきたい、《成長の足掛かりを掴みたい》《まずは演技をやってみたい》《ただ人として成長したい》《何かに思いっきり打ち込みたい》 そんな希望を叶えられるような団体を目指しています。 ・稽古場所 主に中野区内、新宿区内、板橋区内です。 ・稽古内容 毎週日曜日に稽古を行なっています。 オリジナルの作品に加えて、古典作品にも触れる機会を作っています。 定期的にBBQなどのイベントを開催しています。 ・構成メンバー 男性2名、女性1名、ノンバイナリー1名 ・会費 10,000円/月 これからやっていきたい活動 短期 ・3ヶ月に一回程度のペースでの舞台公演実施。 ・和服の普及プロジェクト「和装カジュアル」 ・劇作家、演出家そのほかの制作スタッフの育成 長期 ・自前のスタジオを作り、いつでも芝居ができる環境。 プロジェクトアクト東京(担当:安城) 稽古の見学、体験、お話を聞いてみたい! メンバーとお喋りしてみたい! なども大歓迎です! お気軽にお問い合わせください🌼

東京都