つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"英語学習"のサークル・イベント一覧(16件)

おいかわ
おいかわ

    食事会

    食べ歩き

    勉強会

528

星の数ほどあるサークルの中から当サークルを見つけてくださり、ありがとうございます☺️ 「探検と交流」をテーマに掲げております。現在、主に以下のような活動をしております。20代限定とか女性限定のような縛りは基本的に設けないし、ほとんどのイベントでは遅刻早退可にしております。 ・みんなで美味しい&可愛い、ちいかわならぬ【おいかわ】なカフェを巡る! 休日の朝からカフェで雑談して活力を入れましょう〜💪買い物やご友人と遊びに行く前にでもお気軽にいらしてみてください。 ・海外の料理を探検する みんなで色んな料理をシェアしたり、海外旅行の話をしたり。 ・AIのような科学やインフレのような社会科学の最先端の話の一般向け講演を聞いて、どうなっているのか探ってみる 学者の講演を聞いてからその後みんなで感想を語り合うようにしています。 ・英語を使うと到達できる知識を楽しむ The Economistの記事をいくつか発表者が解説し、あとはみんなでユルく会話するという英語学習企画を立てています。安価で交流できるカルチャーセンターを目指しています📚 ・博物館を探検する 各自が見つけたものを語り合う機会を作るために必ず併設カフェやレストラン等に立ち寄るようにしています。 ——————— 以下の行為は禁止させていただきます。発覚次第お引き取りをお願いし、次回以降の参加はお断りします。見かけましたら主催者に通報をお願いいたします。 ・宗教やネットワーク商法その他ビジネスの勧誘 ・しつこいナンパ行為 ・無断キャンセル、ドタキャン ・主催に無断での参加者の追加 ——————— 中止ルールについて 最少催行人数を3人としております。前日23時までに2人しか集まらない場合は中止と致します。 開催日までに3人であるものの開催1時間以内にドタキャンが出てしまった場合はそのまま開催致します、ご了承くださいませ。キャンセルはお早めにお願いいたします。 ——————— つなげーとを使っていてもなかなか深い友人ができないとよく聞くので、1.定期的に集まる場所と時間づくりとして毎週土日の早朝に会を設定すること2.リピーターの方も新規の方も入れるようできるだけ広いハコで会を開くことを心がけています。よく見かける方同士で仲良くなってくれたら嬉しいです。主催は苦手だけど会の雰囲気は好きという方が一定数いらっしゃるのが理想です。お気軽にご参加くださいませ。🙇‍♂️ 人と話して明るい一日を開始しましょう〜!☀️

東京都

TSG~東京ミレニアル・Z世代フットサルサークル~
TSG~東京ミレニアル・Z世代フットサルサークル~

    スポーツ全般

    20代友達づくり

    フットサル

10

TSG〜東京ミレニアル・Z世代フットサルサークル⚽️〜誰でも・気軽に・楽しく〜 ※2022年4月よりサークル名改称 東京ミレニアル・Z世代フットサルサークルTSGへようこそ! いろんなサークルがある中、ご覧いただきありがとうございます! 初心者も、経験者も気軽にフットサルを楽しめればと思います。 活動風景などぜひご覧ください!! また、ご不明点があれば気軽にご質問ください😉 【こんな人にはおすすめ!】 ・これからフットサルを始めてみたいという人 ・フットサル経験者だが、実はそんなうまくない人 ・最近お腹周りが気になり始めた…人 ・趣味友を作りたい!って人 などなど… 【レベル】 ・ウルトラビギナー(フットサル未経験、初心者レベル) ※mix、男女別ともにゲームします 【場所】 新宿中央公園、新宿スポーツセンター、新宿コズミックセンター、錦糸町民間コート、千代田区コート 、板橋区コートなどを予定 【参加費】 ¥500円〜2,000/回 ※1回2時間 ※クワトロフットサルの場合は上記金額より15%くらいOFF ※何度も来ていただける方を優先したいと思います 【活動開始時期】 2018年6月〜 ※公式webサイトのスケジュールから参照ください 【延べ参加者数】 1,024名(2021年11月末時点) 【注意事項・参加規約】 ・参加対象は18歳〜40歳の男女となります。 ・大学生の方は大学3年生以上の方のみ参加を許可します。それ以外の方は恐れ入りますが参加をご遠慮いただきます。 ・雨天決行です。荒天によるキャンセルはコートの利用規約に準じ、開始1時間前までにメールにて連絡します。 ・「参加日1週間前」を過ぎてのキャンセルは参加・不参加の如何にかかわらず参加費が発生します。 無断でドタキャンをされた場合、次回以降の参加をお断りさせていただきます。 ・営業や勧誘行為はご遠慮ください。判明した場合は今後の参加をお断りするだけでなく消費者センター、場合によっては警察への届け出を行う可能性があります。 ・恋愛沙汰やその他トラブルに関して一切責任を負えない関係上、参加者同士で無断での連絡先の交換は禁止とさせていただいております。予めご了承ください。 ・上記の他、事務局側で不適と判断した場合、申込者に対して参加を断らせていただくことがあります。 ・撮影などはもちろんOKです。活動の様子は当webサイト、Instagramへ掲載させていただきますのでもし都合が悪ければ予めお申し出ください。 【サークル設立の想い・なんでやるのか】 男女ともに人気のあるスポーツといえば、フットサル。 未経験者・経験者の両方とも楽しめるスポーツの一つです。 私もやりたいと思った時には個人フットサルに参加していました。 でも参加してて思ったことは… 「参加費が高い…!」 「レベルが合ってない…!」 「来てる人とあんま話せないから…ぶっちゃけ微妙!」 と、つくづく思っていました。 「相場では2時間で2000円だけど、こんな感じだと毎週気軽にフットサルできないようなぁ…」 「もっと安く楽しくできないかなぁ…」 と思い、TSG設立に至りました。 「誰でも・気軽に・楽しく」というコンセプトで フットサルを通じた健康増進や、社外の人ととのゆるいつながりを 作る場になればと思っています。 スポット参加、不定期参加もOK! 気になったら些細なことでも、ぜひご連絡を✨ 【主催者はこんな人】 7歳からサッカーをスタート。 「走るのが嫌いだから」という理由で、10歳からキーパーに転向。 中学校も同じくサッカー部。この時の将来の夢は美容師。 高校ではハンドボール部か軽音楽部に入部しようと思っていたところ、 キーパーがいないからということで誘われ、サッカー部に入ることに。 大学生ではゆるくやりたいということで、フットサルサークル2つに入会。 うち片方のサークルで代表を勤めることに。 入学当時全学年合わせて30名程度だったサークルを2年間で 全学年70名規模のサークルへと成長させる。 公式戦ではキーパーを担当。 基本的にキーパーしかやっておらず、フィールダー経験がほぼなし。 ※そのため基本的に左足はおもちゃ同然。 ・・・ 大学卒業後は新卒で教育系企業に入社。約3年間予備校にて勤務。 教育業界特有の、視野の狭さと将来性に不安を覚え、 社会人3年目になるタイミングで教育系IT企業へ転職。 教育系IT企業ではB2B向けのソリューション営業に従事。 営業経験を積んだ後、かねてからの夢であった 英語学習支援事業開発に携わるべく、英語資格検定の財団へ入団。 現在はeラーニングサービスの開発・プロモーション・運用を担当しながら、 新規事業の立案(企画・市場調査・損益シミュレーション)を担当している。 ・・・ また中学生の頃に興味・関心のあった「美容」の領域でも活動したいとの想いで、 個人向けにスキンケアアドバイザーとして、 カウンセリング及び悩み解決の支援を行なっている。 2021年に日本化粧品検定1級、化粧品成分検定2級を取得し、本格的に活動開始。 得意領域はニキビケア・アトピー改善。 ・・・ ミレニアル世代・Z世代が男女関係なく、初心者でも気軽に参加できる、 コスパ重視のフットサルサークルを目指し、日々準備中。 以上

東京都

英語を使いながら旅をしよう
英語を使いながら旅をしよう

    勉強会

    友達づくり

    英会話

評価0

もちろん、以下の文章を添削しました。 --- 🌏 初めての方、大歓迎!旅行&英語会話サークル 🌏 こんにちは!私たちのサークルでは、旅行について話しながら英語のスキルを一緒に向上させることを目的としています。 コロナ以降、外国人が増えて英語で話す機会が増えました。しかし、普段から英語を使うことは少ないです。本コミュニティーでは、学習したフレーズを共有して、実際に使ってみることができます!定期的に旅行も計画したいと思います。旅行では新たな発見や軽い運動にもなります! このように新たな発見や運動不足解消、英語力向上につながります。新たなものに出会ったり、発見・運動することは脳の活性化にもつながり、より英語学習が効率的になります! まずは、Zoomを使ってリラックスした雰囲気の中で軽く英語で会話を楽しみましょう!ある程度慣れてきたら旅行の企画に参加してみるのもおすすめです! 活動内容 - 旅行の話題を中心に英語で会話 - 英語学習の経験や学びを共有 - お互いにサポートし合いながら楽しく学ぶ 対象 - 英語初心者から中級者まで - 英語力を伸ばしたい方 - 旅行が好きな方 - 友達作りをしたい方 参加方法 - Zoomを使用しますので、インターネット環境があればどこからでも参加可能です! - 初めての方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。旅行などの企画は現地集合でお願いします。 日時 考え中…… 参加費 - 無料 興味のある方はぜひご連絡ください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

東京都

Melting Pot Tokyo
Melting Pot Tokyo

    飲み会

    語学

    国際交流

評価0

新しい出会いを求めていますか? 新しい友達を作りませんか? 
Melting Pot Tokyoは、国際交流、英語学習、ネットワークや友達づくりに興味がある人向けのMeetupグループです。
 どんなスキルのレベルもウェルカムです!私たちはイベントの際、基本的に英語で話しますが、例え英語が苦手でも大丈夫です! 日本人や英語を話す外国人も多くいるので気軽に参加してください!
一人での参加も大丈夫です! もし誰かと話したい時に私たちに声をかけてもらえればサポートします。
新しい出会いを求めている方々に出会うため、このグループを立ち上げました。
 新しいコミュニティーを求めている方々、皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています! Do you wanna make friends and encounter new people?
 Melting Pot Tokyo is a Meetup group for anyone interested in international exchange, learning English, building networking & friendship in Tokyo!
 All skill levels are welcome. We basically speak in English in the events, but even if you are not good at speaking in English, that is fine! There are a lot of Japanese people and foreigners who speak in Japanese! Feel free to join us!
You can also come join us alone! If you wanna try to talk with new people and ask us, we can support you!
 We started this group to meet new encounter enthusiasts.
 Looking forward to seeing you and people to explore new community!


東京都

【初心者歓迎!】みんなで楽しく英語を学ぼう!
【初心者歓迎!】みんなで楽しく英語を学ぼう!

    語学

評価0

東京で活動するビギナー向けの英語サークルです♪ 以下のような方是非サークルやイベントにご参加ください。 ・英語を使う機会は少ないけど、英語が話せるようになりたい ・今よりもボキャブラリーを増やしたい ・英語には興味あるけれど、お金をかけずに勉強したい ・英語の勉強から離れてしまって、何から始めていいかわからない。 ・できたら英語で日記をつけられたらと思うけど、難しそうで始め方がわからない ・話すのもできないし書くのも苦手だけど、少し英語ができるようになりたい。 是非一緒に英語を楽しく学んでいきましょう☆ ◼️◼️サークル設立の想い◼️◼️ 私は通訳案内士として、外国のお客様に向けた仕事をしています! せっかく英語の勉強を始めても 三日坊主で続かない… という方、多いのではないでしょうか 私も今の仕事に就くために英語の学習を一人でしていた時に大変つらいと感じた時期がありました。 英語学習は継続がとても大切なのですが、継続がとても大変です。 どうせやるなら仲間と一緒に英語の学習を楽しくしたい! 英語仲間を作りたい! そんな方の力になれればいいなと思いサークルを設立しました!! 講座形式とグループワークを取り入れながらイベントを実施していきます! イベントが終わったら時間がある人で交流しながら、カフェや食事に行けたらいいなと思っています! ◼️活動について 活動頻度:月1~2回 参加費:2000円前後 会場:都内都内 持ち物: 筆記用具 ノート

東京都

コミュニケーション重視!初心者歓迎!楽しく英会話!
コミュニケーション重視!初心者歓迎!楽しく英会話!

    友達づくり

    英会話

    カフェ会

評価0

ご覧頂きありがとうございます!! 当サークルでは多くの人に楽しんでもらうために、英会話を交えながら、みんなが楽しめるようなイベントを開催していきます!! やりたいイベント、要望等がありましたらじゃんじゃん言ってください(^^) みんなにとって居心地の良い場所にするためにもできる限り実現していきます! よろしくお願いします\(^o^)/   ★講師について 留学経験あり、英検1級、TOEIC970点。 個人で添削講師、翻訳・通訳もしております。 英語大好きな私ですが、学生時代は授業がものすごくつまらなかったので、英語は嫌いでした! しかし海外にとても興味があったため、19歳で無謀にも単身渡英。語学学校に通いつつほとんど体当たりで英語を身につけました。 帰国子女ではないので、日本人として英語を習得する苦労や弱点はよくわかりますし、途中で投げ出したくなる気持ちもまったく共感できます! だからこそ、挫折しない・効果的な英語学習をご提案することができると自負しておりますし、実際、今までの生徒さんたち(リアル&オンライン)から感謝のお言葉をいただく事も多いです! 英語がわかれば、ビジネスに有利なのはもちろんのこと、人生がより深く楽しくなりますよ! 私といっしょに楽しみながら♪英語をマスターしていきましょう! ★当サークルはこんな人におススメ! ・英会話を楽しみたい⇒たくさんお話しましょう! ・友達を作りたい!!⇒みんが楽しめるようなイベントを作っていきます! ・身体を動かしたいけど、相手がいない。⇒スポーツイベントも開催します! ・楽しいことをしたい⇒もうここがメインです! ★参加ポリシー ・一人一人の楽しむ気持ち!!⇒これ必須です! ・仲間外れを作らない! ・宗教、ビジネス勧誘は固くお断りです✖ 英会話を通じて英語力のアップだけでなく、雑談力、コミュニケーション力のアップも目指しながら、いろんな人と交流しながら楽しみませんか? 中学生程度のレベルでもOKです! ★こんな方を対象にしています↓ ・英会話経験がほぼない初心者の方。 ・昔はできたがブランクがありすぎてすっかり自信を失った方。 ・英会話レッスンを気軽に試してみたい方。

東京都

カフェで一緒にTOEICや資格、英語学習できる仲間を募集
カフェで一緒にTOEICや資格、英語学習できる仲間を募集

    勉強会

    友達づくり

    語学

評価0

一人で英語の勉強をしているのですが、だらだらとやってしまい なかなか点数が伸びないので、都内の主要駅にあるカフェやコワーキングスペースで一緒に勉強をしていただける仲間を募集します。 応募いただいた方には英語の勉強をする際に、「〇〇日に〇〇で勉強をするので一緒にやりましょう」と言えるグループがあるので、そちらに招待いたします。 ※他の掲示板で集まった男性5人、女性3人がいる穏やかなグループです 場所は新宿や渋谷など、都内にある主要駅のカフェやコワーキングスペースでやります。 直近では2週間に1度、日曜日の午後に新宿のカフェで2~3人程度でやっています。 わいわい話しながらというよりも、各々が持ち寄った教材を黙々とやり、 終わりに10分くらい雑談をするという感じです。 ●トラブルを避けるため、カフェ代やスペース代は別会計にしています。 ●スタディサプリに登録してるので、使いたい方がいればスマホをお貸しします。 【注意事項】 ネットワーク商法や宗教の勧誘などTOEICのスコアを上げる以外の利益目的の方は、 NGでお願いします ●投稿者について 僕自身は 33歳 会社員 男性 渋谷・新宿・吉祥寺駅が活動エリア(東京駅付近までは可能) 現在のTOEICスコア:650点 目標TOEICスコア:800点 です。 まだまだ勉強仲間を絶賛募集中です。お気軽にコメント、メッセージください。

東京都

英語もくもく勉強会
英語もくもく勉強会

    語学

評価0

TOEICを中心に英語学習をしているよしと言います。 コロナ禍の中、ここ数ヶ月もくもくと一人で勉強してきました。 けど、一人でずっとやっているとだんだんマンネリ化してきたのです、、、(涙 そこで、多くの方と交流しながら学びを促進できたらと思い、「英語もくもく勉強会(主に自習)」を立ち上げました。オフラインとオンラインの両方で活動していきます。 11/14(日)13時から17時に中野区にある公共施設にて、自習勉強会を行います。 ※完全自習の会です。講義等はありません。しかし、一人で勉強するより集中できますよ。 当日は、TOEIC歴20年、満点保持者のYoutber(シュウさん)もご参加くださる予定です。 学習相談や質問も可能です。 Youtbeのチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/c/TOEICerシュウchannel 9/19日(日)、10/31(日)開催いたしました。参加された方からラインで感想を頂き、スクリーンショットを掲載しておりますのでご覧ください。(ご本人の許諾得ております。) 和気藹々とした勉強会で、皆楽しく活動しています。メンバーさんは優しい方ばかりですので、初めての方もご安心くださいね。^^ 仲間と一緒に切磋琢磨して勉強することで、さらに相乗効果で参加者の皆さんが効果を上げれるのではと思っています。なお、以下のような方にピッタリした会です。 ・英語を活用して前向きに人生を生きたい・変えたいと思っている方 ・他者に依存したり批判したりするのではなく、自らの力で自主的に問題を解決したいと思っている方 ・他の方を応援したり、貢献することが好きな方 参加希望される方は、「投稿者にメールで問い合わせ」の緑色のボタンをクリックし、(会員登録がお済みでない方は登録をしてください)、「参加希望!」とご連絡ください。 ■場所 東京都都内の公共施設の一室を借りて行います。 ・施設はいくつかあり、回により場所が変わる可能性があります。そのため、参加者の方には都度、ご案内いたします。 ◼︎費用 500円/人(施設利用費) ◼︎開催日時 11月14日(日)13:00〜17:00 当日のスケジュール 13:00 開場・集合、自己紹介 13:30 自習開始 15:00 おやつ休憩&歓談(おやつは主催者側でご用意します。) 15:30 自習再開 17:00 終了 毎月1〜2回、土日の午後(13時〜17時)をメインに開催予定。 ※途中退室も可能です。 ◼︎参加条件 年齢、職業は不問です。 前向きに物事を捉え、他者の成長にも貢献したいと考える方、 英語力(TOEIC等)を高めたいという思いの方はどなたでも参加頂けます。 ◼︎具体的な内容 ・スラックで活動(オンライン) 日々学習したことを各自、投稿していきます。 それを見た人はなんらかのリアクション(スタンプ投稿など)して、学習者を承認していきます。 ※スラックへは、もくもく勉強会にご参加頂いたことのある方のみにご案内しております。 ・月1〜2回程度 参加可能な方が集まって、一緒に勉強していきます。 学習内容は、各自が勉強したい問題習やテキスト等を持参し、自学自習するスタイルです。 勉強会が終わった後は情報交換等の時間を持ち、コミュニケーションを計る予定です。 ※TOEIC満点保持者のステキなYoutuberの方もご参加くださる予定です。 Youtbeのチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/c/TOEICerシュウchannel 当日は、学習相談や質問も可能です。 ■プロフィール 私の自己紹介と英語学習歴は以下になります。 会社勤めをしている男です。 今年に入ってから、ここ数ヶ月の間、英語学習に少なくない時間を割いてきました。 ただ、ちょっと最近マンネリ化してきており、学習量が落ちてきました。 そのため、新しい取り組みで刺激を得ようと、このもくもく勉強会を作らせて頂きました。 モチベーションと英語力の確認のため、TOEICを毎月のように受験しています。 以下、私の受験歴です。 2020年12月 TOEIC初受験 570点。時間が全く足りず20問くらい解けず。 2021年1月21日より、本気で勉強することを決意。 2021年3月 790点 2021年5月 875点 2021年6月 840点 2021年7月 875点 2021年8月 885点 私の目標は以下です。 1日も早く900を超えること。その次は900点後半を取得。その後は、ielts等の試験を通してspeaking能力を上げること。 ■注意事項 ネットワーク商法や宗教の勧誘など英語学習以外の利益目的の方は、NGでお願い致します。 皆さまのご参加、お待ちしております。 お気軽にコメントやメッセージを頂けますと幸いです。

東京都

ZOOMで30分自習会~英語~
ZOOMで30分自習会~英語~

    勉強会

    語学

    英会話

評価0

30分だけ【英語の自習】しませんか? 外出自粛が続いていますが、家に籠もっていると気が滅入ることもあると思います。 ZOOMを使い、みんなと一緒に学習すれば、効率的に学習できますし 前向きな気持ちにもなれると思い、このサークルを立ち上げました! 有意義に時間を使いたい方、是非一緒に自習しましょう! ちなみに管理人は女性ですが、部屋着、ノーメイクで参加することも多いと思います。 リラックスした気軽な自習会になると思いますので、 お気軽に、ご参加ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~参加の流れ~ 0.参加前の準備: (準備その1)何を学ぶか自分で決め、用意する。 受験勉強、資格試験対策はもちろん、海外のニュースを読む、参考書を読む、解く、例文暗唱する、音読など【英語に関係することなら】何でも可能です。 (準備その2)ZOOMを使える環境を整える。 私はPCで参加します。スマホでも可能です。 1.名前(ニックネーム可)を名乗り、何を学ぶか宣言&一言挨拶。 (例:Yです。これから英語でグリム童話の音読をします。宜しくお願いします。) 2.1が全員終わったら、マイクをミュートにする(音読する方は必須です) 3.30分集中して自習 4.時間が来たら、学んだことや、新しく発見したことを一言述べる。 (例:長靴を履いたネコ、を音読しました。millerという単語を新しく学びました。粉挽き職人、という意味があるそうです。) 5.全員終わったらZOOMをOFF ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参加費:無料 参加資格 ●英語を学んでいる方 ●英語学習を始めたい方 ●ZOOMを使える環境にある方(簡単です!) ●ZOOMの画面上に顔出しできる方 ●ルールに同意できる方(下記) 【ルール】 ・プライバシー保護のため、(他の方が画面に写っている)自習風景の写真を撮ることは禁止です。 ・自習中はマイクをオフにしてください。 ・自習中は他の参加者に話しかけることはできません。 ・機械トラブルや、操作方法が分からず、オフにできない方も参加していただけますが、音読など音を出す学習は避けていただきます。 ・荒らしなど、迷惑行為は禁止です。 ・40分になったら通信が切れます。無料プランを使うためです。 そのため、時間になったら始めます。一言挨拶が終わり、自習の時間になったら、遅れての参加はできません。 ・英語の質問はできません。 以上です。30分だけ、英語学習一緒に頑張りませんか? 短い時間でも、積もり積もれば大きな成果に繋がります! お試しの一回でも大歓迎ですので、どうぞご参加ください! 宜しくお願い致します。

東京都

常識という仮面を被っているそこの君!息苦しくありませんか?マイクを通してありのままの自分を表現してみませんか?
常識という仮面を被っているそこの君!息苦しくありませんか?マイクを通してありのままの自分を表現してみませんか?

    英会話

    エンタメ制作

    雑談

評価0

初めまして、まさふみです! 僕は、幼少期からかなりの変わり者でした。周りから変人扱いされていて友達や恋人が全くできずにかなり辛い経験をしました。いつしか自分の意見や感じた事は世間からはずれている事だと思い、自分を偽り仮面を被って生きてきました。 ですから自分自身を表現して人の心を動かす「アーティスト」にすごく憧れていました。しかし、無意識で表現者になることは無理だと諦めていた自分がいました。その後はしばらくの間は会社員として可もなく不可もなく過ごしていました。表現者になるということは僕にとってどこか遠い夢でした。 そんな中、とあることがきっかけでウーマンラッシュアワー村本さんのスタンドアップコメディのライブに行きました。そこでは彼自身の視点からみる世界の不条理さをマイクを通じて一生懸命に訴えていました。その場は笑いと感動が入り乱れた不思議な場所でした。 そこで初めて変わっている事は悪い事じゃないと心の底から感じました。同時に自分自身を表現して、かつ周りの人たちを感動させる彼をすごく羨ましいと思いました。 これがスタンドアップコメディとの出会いです。 スタンドアップコメディとはお客さんの前で直接彼らに向かって自身の体験や皮肉を交えながら話す一人漫才のスタイルで、海外が主流です。そのため基本的には英語なので、日本ではあまり普及していません。 実際に私の肌感ですと、日本人でスタンドアップコメディをみる人は英語学習者に限定されているように思います。ネイティブな表現を学びたい人が教材としてみているだけのイメージです。 あとはジョークが海外の文化や常識を皮肉にしたものが多いので日本人に馴染みがないことも理由の一つだと思います。(もちろん日本語のスタンドアップコメディもありますが数が少なすぎて、、、) 正直、私も村本さん以外のスタンドアップコメディアンの方々が面白いかと聞かれると答えに困ります。もちろん、海外が源流なので純日本人の私に合わないことも理解しています。 また、たくさんのコメディアンは何かを訴えたいという気持ちが根幹にあるのではなく、お客さんを笑わせたいという気持ちが先に来ているので全くの0から嘘のネタを作ることもあるそうです。これらは主義の違いですが私は「自分の日々の不満や感じたことをマイクを通して発散したい」という気持ちが先に来ています。なので私が披露しているネタは他のコメディアンの方々とは全く違う系統になっていてかなり浮いています笑 (一度だけ英語でスタンドアップを披露する機会があり見事にスベり散らかしました) 村本さんやスタンドアップコメディに出会わなければ僕のような変わり者は一生、常識という仮面を被って、自分を偽って生きていたかもしれません。そして、ありのままの自分をさらけ出し、それらを多くの人が認めてくれるという喜びを知ることもなかったかもしれません。 これらの経験から僕と同じような経験をしている人に少しでも自分自身をさらけ出して欲しいと思うようになりました。 しかし、問題があります。 多くの人の前でスタンドアップコメディをするということはすごく勇気がいることです。僕も初回は手の震えが止まりませんでした。しかも英語のステージが多いのです。初心者の方にはハードルがかなり高いですよね。 といっても他に自分自身を表現し発散させる場所はありませんでした。 だったら自分で作ろうじゃないかと!そう思いました。 誰もが本当の自分自身をさらけ出し表現できる場所を。 これが今回このサークルを立ち上げた理由です。 まだ詳細は決まっていませんがどこかの部屋を借りて各自思いの丈をマイクを通じてぶつけてもらいたいと考えています。 あとは海外スタンドアップコメディの解説も行う予定なので英語を勉強したい!という方も大歓迎です! 拙い文でしたが最後までお読みいただきありがとうございました!!! ■活動内容 日頃感じた不満や思いの丈をマイクを通してぶつける 海外スタンドアップコメディを通しての英語学習 ■使用言語 日本語 英語※英語全く喋れないよって人ももちろん大歓迎です!!

東京都

英単語もくもく会〜英会話、単語暗記、コミュニケーションゲーム、リスニングなど〜
英単語もくもく会〜英会話、単語暗記、コミュニケーションゲーム、リスニングなど〜

    勉強会

    英会話

    資格試験

    語学

評価0

🌸初めての方大歓迎! 🌸毎回1/3-半分くらいの方が初参加です。なので雰囲気が出来上がってるということはありません!安心して来てください✨ 🌸20代後半〜30代のメンバーが多いですが、年齢関係ありません!学生さん〜高齢の方までwelcomeです! 🌸英語を学びたい方、英会話したい方、一緒に学びましょう 🌸英単語を暗記する時間を設けますが、それだけではなく、コミュニケーションゲームや英会話の時間を多く取ります。最近では英会話の時間をかなり多く設けています。 🌸安心して学習できる、楽しくて健全なサークルです!安心して参加してください。 ✨皇居をウォーキングしながら英会話するサークルを作りました!こちらも私がコーディネートしているので、良かったら見てみてください。 https://tunagate.com/circle/29332 ✨ ✨✨✨<参加資格>✨✨✨ 🌸英語学習者、英会話学習者(これから学ぼうと思ってる方もOK) 🌸メインターゲットは初心者の方です。上級の方は満足いただけない可能性があるので参加できません。 🌸他者を尊重し、上手くやっていける方 🌸下記の禁止事項を守れる方 🔥マルチビジネスや宗教などの勧誘、ナンパ、荒らしなど迷惑行為をしない 🔥配った教材の無断配布やSNSで撮影して載せたりしない 🙏確認のため、前日に参加できるかこちらから連絡します!返事が無いと不安になるのでお返事くださいー!✨ 🙏キャンセルは分かった時点ですぐに教えてください。 参加できる”かも”状態の方は、参加ボタンを押さずにまずは✨メッセージ✨でその旨をご相談ください! 🙏何か聞きたいこと、不安なことなどあればメッセージください! 🙏参加費として千円いただいております。

東京都

~ゆるっと皇居ウォーキング+英会話の会♪~
~ゆるっと皇居ウォーキング+英会話の会♪~

    英会話

    ウォーキング

    ダイエット

評価0

☆彡英語初心者、運動苦手な方も大歓迎☆彡 ★☆健康も、英語力も手に入れたい!そんな方待ってます☆★ 1時間弱、ゆる~く皇居周りをウォーキングしながら、テーマを決めて英会話しませんか? 最近、運動不足かも... ダイエットしたい... ストレス発散したい... ジムが続かない... 英語もできたら楽しそう... 一つでも当てはまっている方!是非当サークルに加入してください☆ 私は英語学習サークルを運営しているのですが(現在メンバー41名) 健康維持しながら英語も学べたらいいな~と思い、このサークルを立ち上げました。 ちなみに私は非体育会系で、1分走るだけで息が上がります... 重い荷物を持つと3日間くらい筋肉痛になります... なので、ウォーキングと記載していますが、強歩的なウォーキングではなく、ゆっくりのんびりそれぞれのペースで歩けるような雰囲気にします。決してスポコンサークルではないので安心してください笑 ~~☆彡こんな方大歓迎☆彡~~ 運動始めたい方 運動得意な方・苦手な方 英語学んでみたい方 英語学んでいる方 →英語のレベルは初心者~中級者の方をターゲットにしています。 ==秩序を保つために下記の事項を禁止しています。== (つなげーとの方は良い人が多いので、大丈夫だとは思いますが念のため...) ・ビジネス、マルチ、宗教などの勧誘 ・ナンパ、いじめなどの迷惑行為 ・許可なく仲間の写真を撮る ・思いやりに欠ける言動 ・無断欠席 試行錯誤しながら運営していきますが、イメージ的には 1)皇居前に集合 2)ペアを作る 3)プリントを配り、5分~10分程度説明→テーマ、表現やアドバイスについてなど 4)テーマを発表(事前にお伝えも可)「例:あなたの趣味について」 5)時間内(5分など)にペアに話しながらウォーキング 6)時間が来たら聞き手に回る 7)ペア変更…5に戻る 8)時間が来たら解散 のような感じを想定しています。 自由にペアを作るようなことはせず、なるべく全員と話せる雰囲気にしますので人見知りの方も安心してください。 全部で1時間弱くらいで、負担が強すぎない程度のウォーキングにしたいと思っています。 *プリント代、準備費として一回につき一人200円いただきます。(私が運営している「英単語もくもく会」に参加したことがある方は100円です) *参加人数が奇数になった場合、3人のグループも発生します。 *主に平日の夜、7時半ごろやろうと思っています。 *皇居には一般の方もたくさんいらっしゃるので、ご配慮をお願い致します。 以上です。気になる方はフォローor参加をお願いします♪

東京都