つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

東京都の"国際交流"のサークルメンバー募集一覧(107件)

【東京国際交流会】🌎「世界の人と繋りたい」違う世界見てみたい方は必見 ※英語喋れなくてもご参加いただけます。
【東京国際交流会】🌎「世界の人と繋りたい」違う世界見てみたい方は必見 ※英語喋れなくてもご参加いただけます。

    国際交流

    友達づくり

94

東京最大級の国際交流コミュニティ:違う世界見てみたい方は必見! 【世界をつなぐ!人との出会いを大切に】英語喋れなくてもご参加いただけます。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆          サークル概要 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🌎【外国人とすぐ仲良くなれるコミュニティ】🌎  2015年に創立した国際交流コミュニティです。外国人は案外優しいですよ! 日本で暮らす海外の方や旅行で日本に来ている海外の方と日本人を様々な「イベント」を通して繋ぎたい! 国際交流、外国語習得といった共通の興味・関心を持たれた方と繋がれるサークルです。 ※海外の方とすぐに友達になれる環境作りに努めて参ります。 ※本英語喋れなくても大丈夫なので、日本語が話せる海外の方が多数気軽に参加してみてね! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆          イベント企画 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ※毎月40個以上のイベントを開催しております。※今まで69か国以上の方にご参加頂いております。 火曜日 : キックボクシング 水曜日 : 英会話 木曜日 : ヨガ / ソーシャル・ダンス 金曜日 : 皇居ラン / HADO (ARスポーツ) 土曜日 : スペイン語会話 ※月一回マンスリー・集会:100名規模のイベントも行っております・ もちろん「ボドゲ」/「ダンス」/「食事会」/「パーティ」/「日帰り旅行」/「カラオケ」「国際交流会」「クッキングパーティー」 など 季節に合わせたイベントも行っております。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 東京最大級の国際交流コミュニティ https://tunagate.com/circle/21528/events ↑他ののイベントはこちらからチェック↑ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ こんな方を対象としています: ・海外の情報(現地人)からをゲットしたい方 ・東京で友達を作りたい方 ・いろんな国籍の方と仲良くなりたい方 ・多言語を習得したい方(言語レッスンも自分が参加したい時にだけ参加できます!) ・世界の人と繋がりたい方 ・スポーツをした方 ・ダンスをしたい方 ※当コミュニティは「健全さ」を特に重視しています。  ※ナンパ目的で参加する方はご遠慮ください。 ※マルチ商法はご遠慮ください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆          サークル設立の想い ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 自分自身が日本に来て最初は、日本人の友達を作るという機会が少なく苦労したという出発点から、今ではお陰様で沢山の日本人や外国から日本に来ている友人を持つことが出来るようになって、日本でできた沢山の仲間に囲まれて幸せに生活を送らせて頂いております。新しく日本に来る外国人や、今現在滞在しているけれどもなかなか友達を作る機会に恵まれない人たち、逆に外国の人達と日本で友達になりたい日本人の方々、これから海外に行くけど免疫をつけておきたい日本人の方々等色々なシチュエーションの方々に自分に何ができるのかな?と考えた末、気軽に日本人と外国人が仲良くなれる機会を作りたい、日本に滞在・訪問している外国人も日本人と一緒に気軽に交流できる場を提供したいという気持ちから、このコミュニティを作ってきました。 日本人と外国人がすぐに仲良くなれる機会をもっともっと創出したいと思っております。 繋がる場が増えていく事で、お互いの文化を知って仲良くなるだけではなく、新しいビジネスチャンスなどがうまれる事もお互いの国や経済にも良い影響が生まれるんではないかと考えております。 ◆[注意事項] ・イベント開催中に傷病やその他の事故について、イベント主催者は一切の責任を負いません。 ・また参加者が他の参加者などに怪我を負わせた場合も、当事者間でご解決ください。 ・施設内での貴重・荷物など盗難・紛失については一切の責任を負いかねます。 ・主催者が記録した大会中の参加者の映像 ・写真・記事記録などは主催者に帰属します。 ・またこの記録のメディアへの掲載権は主催者が有します。 ・写真・映像掲載などに問題ある場合はスタッフにお申し出ください。 ・ルールを守れない、もしくは大会参加に相応しくない行為(暴力・暴言など)があった場合は、大会参加を中止して頂きます。 ・ナンパ、ネットワークづくり、ビジネス目的、宗教勧誘目的の参加はご遠慮ください。他の人の迷惑になったり、皆に不快な思いをさせる、イベントの楽しさを邪魔する行為は、固く禁じられています。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆          主催者について  ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 私ピータの詳しい自己紹介です。私はコスタリカ育ちの台湾人です。(日本在住歴17年)です。 8歳にコスタリカに移住し、19歳に来日しました。 来日した当初は日本人の友人が作れなかったので、この寂しい思いがあったからこそ 【東京国際交流会】を立ち上げました。イベントでお会い出来るのを楽しみにしています!

東京都

国際交流会 by FRON/Tokyo International Friends  since.2015【event lounge warp 渋谷|毎週イベント開催】
国際交流会 by FRON/Tokyo International Friends since.2015【event lounge warp 渋谷|毎週イベント開催】

    語学

    英会話

    国際交流

9

FRON/Tokyo Internatiol Friendsは様々な言語の国際交流会を主催する団体です!2015年より発足し、日本語、英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語、中国語、韓国語や台湾、アジア、ヨーロッパといったコンセプトのミートアップを毎週末開催しております☆ 参加者は20~30代がメイン。真剣に語学に取り組んでいる方から、気軽に友達を作りたい方まで様々で、半分程度は外国人になるように募集しています。イベント参加者の大半はお一人様ですが、お友達とのご参加も大歓迎♪ 参加費は、通常1,000円(学生の方は入場無料)のワンドリンクオーダー制。国際交流会(International Friends Meetup)は女性参加費無料です!詳細は下記のイベント情報をご確認ください!毎回20~30名の参加者を想定しています(๑>◡<๑)v イベント企画・運営担当者はToshiです。海外経験もあり、日本で民泊事業など訪日外国人と関わる仕事もしています。海外在住経験🇺🇸🇩🇪etc. また、FRONでは現在女性のイベントスタッフも募集中(要面談)!バイト代(5,000円/1イベント)も支給しますので、ご興味がありましたらご連絡くださいね♪

東京都

Enjoy★Tokyo エンジョイトーキョー
Enjoy★Tokyo エンジョイトーキョー

    国際交流

    料理教室

    散策・散歩

76

https://youtu.be/M5dM2tyEE1g?si=CjVSHYnTKnRsC75p 東京とその近郊にはまだまだ面白い場所やコトがたくさんあるので、それらを色々試して行きます 主催者が外国人なので自動的に国際交流になります😅 ・普段食べない料理 ・普段行かない場所 ・普段参加しないイベント を『普段会わない人たち』と行きます 基本主催者が気に入ったイベントを見つけてきたら、それを開催します ちょくちょくツナゲート外の外国人が参加します。 年代はバラバラです。外国人来る場合が多いので 年代がはっきり言ってわからないです笑 よくやるイベント ・外国フェア参加 ・様々な国の人が参加する料理教室 ・街歩き 【メンバー紹介】 ♠️メイン管理人:go 🇹🇼🇯🇵出身。とりあえず何か思いついたらやってみる性格。その為イベントの一貫性は無い🤪 実は大人数の居酒屋飲み会はそれほど得意ではなく、他のメンバーからのリクエストの時だけ飲み会開催。使えない雑学ばかりある ★YUKA たまにサブとして主催。平日系が強い ★提携外部グループ主催者:🇯🇵じゅな たまにコラボイベントを開催。 アート系では老舗のサークルを運営。 アート系🎨食事系🍽️山登り系🚶のコラボでは大量の外国人を連れてくる事で有名 基本みんな神出鬼没なので会えたらラッキーと思ってて下さい ⭐️主催を手伝ってくれるボランティアの方を常に募集しています! 【注意⚠️事項】 ・他のグループの主催者様、クリエイター様。 我々まだ人数少ないグループなので 開催中の他グループへの【参加者引き抜き】はご遠慮下さい。 ・メイン管理人は色々な宗教を見てきて最終的に無神論者にたどり着いたので布教活動\勧誘はグループメンバーにしないで下さい。 でも神社仏閣教会などはイベント訪問することは多いです ・ネットワークビジネスも禁止です (アムウェイ・ニュースキン・投資・不動産勧誘、サークル勧誘の話は厳禁です) ・色々な場所でイベント参加者募集しているので ・ツナゲート参加人数2名なのに実際は10人以上来ることもザラにあります 質問あれば気軽にどうぞ! 参加はこちらから☟ https://tunagate.com/circle/44151/member_invitations/EbOEoOjl

東京都

GENGO〜外国語&国際交流
GENGO〜外国語&国際交流

    国際交流

    グルメ・料理全般

30

気軽に外国語 | 国際交流が楽しめるようなサークルです😎 ツナゲート外のメンバーが参加することが多いので ツナゲート1人でも他が多数の場合も多いです 詳しくはブログを見てみてください 【活動内容】 ・各国料理会 ・外国語カフェ会☕️ (英語・韓国語・スペイン語) ・その他 イベント等 ⭐️きっかけ⭐️ 【料理会】 その国の人を呼んできてやり始めたのがキッカケです 韓国・インド・台湾などを開催してきました ⚠️注意⚠️ 料理会は毎回そこの国の人がいるとは限りませんが、少なくとも 一回はそれぞれ作ったことのある料理です 【外国語レッスン】 今英会話プライベートレッスンが平日かなり入っているためグループは頻度は高くありませんがたまにやってます 【その他イベント】 思いついたものをやってみる!です 【メンバー】 Go ・🇹🇼出身 ・喋る言語 🇺🇸🇯🇵🇪🇸 ・今は週2-3回英会話を個人に教えています ・スペイン語は初心者限定で不定期に教えてます ⭐️英語で話しかけられたら英語で応えます スー  ・🇰🇷出身 ・喋る言語は🇰🇷🇯🇵🇺🇸 ・韓国語と英語教師経験数年 ⭐️ちょっと変わってますが気さくで優しい20代女子 Noa ・🇯🇵出身 ・遊園地系・ピクニック系など幅広い範囲で主催します Kotone ・🇯🇵出身 ・英会話系での主催がメイン。🇨🇦留学経験あり Meru ・🇯🇵出身 ・街歩き・パーティー系などにたまに主催。 ・少し不思議系なキャラで会えたらラッキーです ※主催のヘルプに興味ある方はお待ちしてます

東京都

ゆる歴史散歩会
ゆる歴史散歩会

    散策・散歩

    絵画・アート

    クラシック音楽

2671

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです! ✔上京したばかりでこれからいろいろ知っていきたい ✔普段いかないところに行ってみたい ✔歴史やみどころの解説がほしい という方にぴったりです♪ 参加者同士での交流もできるのでお一人参加でも楽しめます👍 ※本サークルの成り立ちおよび理念は後半に詳しくかいています。 史跡、神社仏閣、博物館、美術館、庭園、公園、伝統芸能、音楽など、歴史、文化、自然などに触れながら散歩や東京観光をしみます✨ これらを知ると、「今の世界がなぜこうなっているのか?」というのが理解しやすくなります。これからいろいろ知ってみたいという興味があれば参加OK、運動目的での参加もOKです! 🔴本サークルのイベントでは「古地図アプリ」をみて歩くことが多いです。あらかじめインストールしておくことをおすすめします。 大江戸今昔めぐり https://www.edomap.jp/customer_p.html#contents5 江戸時代と現代の地図を重ねてお散歩します!事前にいろいろみてみると面白いと思います♪ 🔴女子限定イベント https://tunagate.com/search/tokyo?&keyword=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BD%9C 🔴チケットについて 基本的に早い申込がお得なようにしています。キャンセルは手続きさえしていただければ全く問題ないため「いけたらいきたい」というのであればとりあえず申し込み、あとからキャンセルでも問題ありません。ただし、直前だとキャンセル料が発生することに注意してください。キャンセルのときに「すみません」などの謝罪も不要です。気にせずキャンセルしていただいてかまいません。 ※当日キャンセルは他の参加者に「思っていた状況と違う」という迷惑がかかるためお控えください。 ※キャンセルなしに当日こないなどは禁止です。事故や緊急入院などでない限り事前にキャンセルができるはずなので、来れない場合は必ずキャンセル手続きをしてください。メッセージでの連絡は不要です。 🔴イベント共通ルールなど ①雨天の場合 特に記載のない場合は、雨天でも開催されます。荒天が予想される場合は前日や当日でも中止にすることがあります。その場合は参加費は返金されます。 ②急遽イベント開催ができない場合 天候不良や施設側の都合などの理由でイベント開催ができない場合、事前にわかっていればイベントを中止にしますが、直前で判明した場合ははなんらかの形で開催します。そのときの参加者で話し合って決めます。 ③遅刻の場合 遅刻の連絡は個別連絡ではなくイベントメッセージで連絡ください。集合後に移動をするイベントの場合、遅刻すると合流は困難です。合流できない場合の責任は負えません。 ④キャンセルの場合 個別連絡は不要です。イベントページのチケット画面の「キャンセルする場合」というところから手続きしてください。キャンセル手続きなしで当日こないというのは絶対におやめください。 ⑤どのイベントでも写真撮影をします。SNS等に投稿する場合はぼかし加工をします。 ⑥特に明記しない限り飲食代金や施設利用料、入場料などは各自の支払いになります。 ⑦雨対策、日焼け対策、寒さ対策、動きやすい格好など、各自で気候に合わせた準備をしてください。 ⑧営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。 ⑨連絡先交換による苦情も多いため事前に大丈夫か確認を取ってください。希望しない人は「連絡先交換していないんです。」と断ってください。またつなげーと上でも個別メッセージは可能です。 🔴よくある質問など 男女比はどれくらいですか? 👉ばらつきがありますが平均して10人中3〜4人が女性という感じです。 年齢層はどれくらいですか? 👉20代30代が中心で、学生、40代がちらほらという感じです。 初参加はどれくらいですか? 👉ばらつきがありますが平均して10人中2〜4人が初参加という感じです。 全員と話したいんですけど。 👉10人を超えると全員としっかり話しをするのは難しいと思います。また『全員と交流を持ちたいと思っていない人』もいたり、『連絡先を集める目的の参加者』もいるのでこちらからはそのような働きかけはしません。 雨天の場合はどうなりますか? 👉特に記載のない場合は、雨天でも開催されます。荒天が予想される場合は前日や当日でも中止にすることがあります。その場合は参加費は返金されます。 🔵ゆる歴史散歩会の成り立ち 2021年9月、主催者が新型コロナウイルスに感染→重症化し→1か月外出できない状況で、その内10日間は入院していました。入院中は動画を見ることしかできない状況で、好きな物理、宇宙、歴史の動画を朝から晩までみていました。 退院後、リハビリを兼ねて近所を散歩することから始めました。そのうち同じ場所もつまらないと思い、いろいろな場所を散歩し始めました。そんな中、東京のいたるところに江戸時代をはじめいろいろな史跡があることに気づきました。初めは一人でしたが、その内この楽しさを共有したいと思い、知人など数人で歴史散歩をし始めました。2021年の12月あたりです。 ある時つなげーとというサービスを知り、自分がやりたい内容がないかを探していましたが、なかったため自分で散歩イベントを始めました。これが本サークルの始まりです。2022年10月のことです。 つなげーとを始める前は歴史散歩のほかにも、週5回ほど美術館・博物館にも行っていたため、本サークルで美術鑑賞に行くことも多いです。昔はあまり美術に興味はありませんでしたが、歴史と表裏一体のものであることに気づいてからのめりこむようになりました。また、国際交流会やカフェ会、世界の料理を食べ歩く会などもコロナ前までやっていたので、本サークルでも時々開催しています。 サークル名の由来はYouTubeおよびPodcastで人気の『ゆる言語学ラジオ』です。サークルを始める前によく聞いていたのでそこからこの名前を作りました。 🔵ゆる歴史散歩会の理念 本サークルは当初から20代30代を中心としていますが、理由があります。世間一般に散歩会というと60歳以上のシニア世代で多く開催されています。年齢があがると人生経験も豊富で世の中がある程度理解でき、歴史や史跡巡りに自然に興味を持つようになるためです。 そして歴史を知ると「なんでこうなっているんだろう?」という疑問の答えがわかります。今が理解でき、未来予測もしやすくなります。このような知識は財産であり、未来の発展に貢献します。シニア世代ももちろんですが、20代30代の若者が得た方がより社会に貢献できると考えます。理想は子供や学生時代から興味をもつのがいいのですが、社会経験がない分、何がすごいのかなど気づきや理解が浅いと感じています(自分が子供の頃勉強していたのはただの記号でした)。つまり、ある程度社会経験をしている20代30代が「理解度&社会貢献度」が最も大きいと考えています。 なのでこのサークルの理念は、日本史や世界史など純粋に歴史をしって楽しむだけでなく、今と未来にどれだけつながるかを最重要視しています。 長々と書きましたが、理念を一言でまとめると、 「歴史と文化を知って人生をより豊かにする」 です🙂

東京都

都市伝説を語るカフェ会
都市伝説を語るカフェ会

    カフェ会

    友達づくり

    異業種交流会

70

※サークルへの参加は自由です♪年会費もありません♪お気軽に参加下さい♪ イベントは基本都内で毎月必ず開催しております! フリーメイソン👁、イルミナティ、ユダヤ銀行と銀行の仕組み、UFO・宇宙人🛸👽、遺伝子組み換え食品🧬、黒魔術、オカルト🧙‍♀️、スピリチュアル✡️、怪談話👻etc…。 誰もが一度は聞いたことがあるでしょう「陰謀論&都市伝説」 今回はそんな「陰謀論&都市伝説」について皆で語りあうサークルです♫ ・都市伝説を話したいけど、周りに語れる友達がいない! ・都市伝説を聞きたいけど、周りに詳しい友達がいない! ・宇宙やスピリチュアルに興味がある! ・食品はオーガニックにこだわる! ・薬に頼るよりも自然治癒力を上げたい! ・TVや新聞などの報道に疑問を感じる! このサークルのイベントでは、巷でよく耳にする「陰謀論・都市伝説」を話題にし、交流しましょうという都市伝説オフ会です♪ 地球で起きている事の真相を知りたい方、親からも学校でも会社でも教えてくれないお金の話、等々のお話をしませんか? 興味がある方ならどなたでもご参加いただけます♪ 普通の交流会・イベントに飽きた方も、初めての方もご参加お待ちしております。 【参加者のニーズ】 ・とにかく都市伝説が好き! ・都市伝説に興味がある! ・都市伝説を知って友達に自慢したい! ・世界の真実を知りたい! ・なんか面白そうだから! ・普通のイベント・交流会に行き飽きた! そんな方々のご参加をお待ちしております♪ 主催の私は、都市伝説イベント開催6年目迎え、これまで多くの方々にご参加頂きました。 イベントは他サイトでも募集しておりますので、つなげーとでの参加人数が少なくても毎回イベントは開催しております。 【参加者の声】 ・想像を絶する情報で時間があっという間に過ぎました! (飲食店勤務 20代男性) ・私が長年追い求めたいたものがこの会なら見つかるかも!と思いました! (イラストレーター 30代女性) ・参加したらフリーメイソンの方もいてビックリしました! (経営者 40代男性) ・めっちゃ興味ある内容だったのでめちゃくちゃ面白かったです! (20代女性) 【参加者の職種】 WEB制作/デザイナー/主婦/エステサロン/ホワイトニングサロン/貿易/事務/大工/現場監督/公務員/生命保険/オーダースーツ/不動産/芸能事務所/バンドマン/税理士/行政書士/アパレル/モデル/声優/結婚相談所/社長秘書/恋愛専門学校/飲食店/コーチング/コンサルティング/ネット転売/アナウンサー/大学生/スパイ/フリーメイソン/医者/弁護士/宇宙人etc ・Nikola Tetsuya(ニコラ・テツヤ) フリーランス、東京都出身、1986年生まれ 都市伝説を語る交流イベントを始めて7年。「楽しく・否定批判をしない・エンタメ要素満載・でも時々真面目」をコンセプトにイベントを主催。参加者数は述べ1000人以上。 ・団長(風水師名:龍山白虎 Ronshan Pahfuu)1966年生まれ 軍需・外交通訳、風水師、元共産圏専門旅行者、元英国フリーメイソンリー、元外資系企業国際情報解析部、元教育委員会広報委員長 著書:「生まれた場所で分かる開運風水!最強パワースポット(高橋書店)」 大使館通訳、大使館ビジネス、軍需翻訳、各国情報部との交渉、現職国際交流のNPO、各国の軍需情報調査を経て、仲間から情報を交換し、日本では報道管制のため報道されない真実の情報を分かり矢づく解説し、データも公開限度ぎりぎりで公開するコミュニティの相談役

東京都

ゆる〜くお茶べり日台交流会in東京
ゆる〜くお茶べり日台交流会in東京

    国際交流

3

こんにちは。台湾が好きすぎてゆる〜くお茶べり日台交流会in東京のサークル作りました。(※以前同じ名前でサークルを作ってたのですがアプリの不具合の為作り直してます。以前お気に入りされてた皆様申し訳ございません。)令和6年11月9日(3月1日に新宿区大久保1丁目5−13 櫻井ビル 2階のCAFE ECLAに移動)が初回になりますので初めての方も気兼ねなく参加できると思います。20~30代の方が比較的多い参加の予定になってます。席が限られてますので参加する方はお早めに参加申請お願いします🙌 初めての方や台湾や中国語に興味ある人の参加お待ちしています。台湾人は気質、情熱あふれる人達が多いので話せばきっと好きになると思います。台湾のグルメ(ルーロー飯、ジーパイ、※バーワン、※イーユエン等)も最高です♪つなげーと等のイベントに参加してもっともっと横の繋がりが広がればと思っています。 ※バーワン:千と千尋の神隠しで千尋の両親が食べて豚になったあの白い食べ物。めちゃ美味しいです😋ほんまに🐷になります笑 ※イーユエン: タロ芋から作られたもっちもちの芋団子をかき氷の上にトッピングしたもの🍧 趣味 旅行、ボード、料理、ピアノ 好きなこと 色々な人と話したり、色々な場所に行って体験したり、色々なお酒を飲んだり笑 人生の点をたくさん作れるよう日常生活送ってます🙌 夢 台湾料理店を開く!!!!!🍖🧋 イベントも花見、花火、BBQ、スノーボードを計画中です。 長くなりましたが皆様のご参加お待ちしています🙇‍♂️

東京都

トリトリ:30-40代の旅ゲート -次の旅が見つかる場所-
トリトリ:30-40代の旅ゲート -次の旅が見つかる場所-

    旅行

    国際交流

    友達づくり

195

ここは旅好き、冒険好きが集うところ。 ⚫︎ Circle of the traveler, by the traveler, for the traveler ・ここは、旅好きの、旅好きによる、旅好きの為のサークルです。 ・国内外問わず、経験の多少は問わず、旅が好きな人の参加を、お待ちしてます。 ⚫︎ サークルコンセプト・標語 ・初代 )Trick or Trip -人生に遊び心(trick)と冒険心(trip)を- ・二代目)旅ゲート -次の旅が見つかる場所- ⚫︎ 対象年齢と参加傾向について(2025年より) ・各サークルにおいて、ある程度ターゲットの年齢層があった方が、参加しやすく、また参加してお話もしやすと思いますし、参加者からも同様の声をいただきます。 ・そこで当サークルでは、メインを35〜45歳、そこから拡げて 30代・40代を主の対象としています。 ・配信企画は制限を設けませんが、配信内で対象年齢のある企画のご案内をすることをご理解ください。 ・参加者傾向(2024年12月以降集計)  男女比率  男性 ❹:女性 ❻  リピート率 新規 ❸〜❹:リピート ❻〜❼  年代比率  20代 ❶: 30代 ❺:40代 ❹   これらはイベントによって変動します、また年代は感覚です _______________ 企画者は、つなゲートではまだ初心者ですが、 以前、現在は終了してる別サイトでいくつか企画者として様々なイベントを作り、 そこで出会ったメンバーと国内外、100以上の旅や企画を立ててきました。 たとえば国内では〜 ・東北4県の夏祭り・夏花火をキャンピングカーで巡ったり、 ・日本でインド人の祭に参加して身体中カラフルに包まれたり、 ・瀬戸内海の猫島や兎島で、🐈や🐇に360度囲まれたり、 ・東京の世界各国の料理を食べにいくグループを作ったり・・・ たとえば国外では〜 ・南米アタカマの満点の夜空をみんなで見上げたり、 ・メキシコの様々な世界遺産でラジオ体操してみたり、 ・ワゴン車チャーターしてスリランカ半周したり、 ・みんなでエチオピアの火山登ってマグマを覗いたり・・・ 目指すは普通では味わえないような体験・冒険・発見、 人生の経験値が、”1” 増えるような企画を目指してきました。 軽い企画が多い つなゲート ではこんな冒険企画はなかなか難しいでしょうが、 少しずつ仲間を増やしていつか実現させてみたいです。 他のサークルで見るような友達100人とか、登録者⚫︎⚫︎人とかは興味ないです。 一緒に語れる仲間、冒険できる仲間が1人でも拡がればいいなと思います。 主な活動場所、拠点は東京近辺ですが、気持ちは「地球」です。 ツナゲートで海外企画、過去例があるか知りませんが、やってみたいです。 関心を持ってくださる方がいれば、それだけで嬉しいです。 「世界の旅メシ」シリーズ 各所にある美味しい●●料理をみんなで食べながら、旅の話をする企画です。 旅行中もそうですが、みんなでいくと色々な料理をシェアできていいですね。 食事のときに旅の話をしていただく「旅食プレゼンター」も募集しています。 「世界の旅祭り」シリーズ 国内外の祭りに参加していく企画です。 「+Trick(遊び心)」シリーズ お祭りやスポーツなど、楽しくなる様なイベントに参加する企画です。 オトナこそオトナゲなく、楽しみましょう。 「+Trip(冒険心)」シリーズ 冒険心をくすぐるような企画や実施に冒険する企画です。 まだ立てられていないですが、今後実施していきたいです。 2024年10月、兄弟サークル、「東海・関西でトリ・トリ」を開設しました。 東海・関西でトリ・トリ https://tunagate.com/circle/96945

東京都

yu@中国コミュニティ
yu@中国コミュニティ

    語学

    国際交流

5

【yuコミュニティとは?】 ※現段階では中国メンバー中心👨‍👩‍👧‍👦🇨🇳 ●サークル設立の想い 日本で暮らす外国人は、2019年末時点で293万人。 日本人の私たちも、生活の中で、様々な国籍の外国人を目にする機会が増えてきましたね。 一方で、 多くの外国人にとって、 プライベートで遊んだり、悩みを相談したりといった「心が許せる」相手は依然として同じ国の人間のみ。 また、私たち日本人も、 未だに外国人は「お互いによく分からない存在」として敬遠しがちなのではないでしょうか? これを、私たちは、「コミュニティ分離」と呼んでいます。 私たちyuは、 様々な活動を通じて、 「コミュニティ分離」を「コミュニティ融和」に近づける活動を行っています。 サークルの背景に 少しでも興味関心を持ってもらえたり、 共感して頂けたりした方は、 遊びに来ていただけると嬉しいです😊✨ ●イベントの実施概要 〈1.コミュニティ🧑‍🧑‍🧒〉 ・実施内容:日本語もokの中国語ネイティブたちと一緒にディスカッション📝  ー日本で発生している在留外国人の悩み(日本で就活するには?、日本で友だちをつくるには?、等)  ー日本・中国の生活習慣/トレンド(日中の旅行事情、日中で流行している食べ物、等) ・実施日時:日曜日10:00-11:00(隔週実施) ・実施方法:zoom ・参加料金:2,000円/回 ※定期参加メンバーは割引&グループチャット招待等特典付き。また個別テーマについてはプロジェクト形式で課外活動も行なっています。 ・参加メンバー:10名前後 ※20-30歳代中心。男女比、日本人・中国人の比率はおよそ半々です 〈2.日中雑談会👬〉 ・実施内容:日本語もokの中国語ネイティブたちと一緒に日本語&中国語でおしゃべり😄 ・実施日時:水曜日21:00-21:30(毎週実施) ・実施方法:zoom ・参加料金:無料

東京都

🎼🌏国際交流×生演奏で歌えるイベント🌍🎼
🎼🌏国際交流×生演奏で歌えるイベント🌍🎼

    国際交流

    音楽全般

評価0

下記に日本語でも説明あります! This is a circle that connects Japanese people who want to engage in international exchange with people of foreign nationalities! The organizer will provide live accompaniment on guitar and piano, so let’s sing at a live music venue! 🎤 You’re also very welcome to join as a regular participant and just hang out without singing! 💡 Even if you’re interested in international exchange but don’t know what to talk about, having a shared love for music will surely help you bond! 🎵 You can use the songs you sang or the ones others performed as a conversation starter, or just have fun and enjoy the lively atmosphere—anything goes! Foreigners who want to study Japanese, as well as Japanese people who want to learn English or other languages, are all warmly welcome! ⭕️ 国際交流をしたいと思ってる日本の方、外国籍の方を繋ぐサークルです! 主催者がギターとピアノで生演奏で伴奏するのでライブハウスで歌ってみましょう🎤 歌わずに普通に参加者として遊びに来て頂くのも大歓迎です💡 国際交流会気になるけど何話していいかわからないという方も音楽が好きという共通点があればきっと仲良くなれるはず🎵 自分が歌った曲や相手が歌っていた曲を会話のきっかけにしてもいいし、わいわい盛り上がれればなんでもOK! 日本語を勉強したい外国の方も、英語や他の言語勉強したい日本の方も大歓迎です⭕️

東京都