つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

大阪府の"朝活"のサークルメンバー募集一覧(41件)

🔰初心者ゆったりサークル【おおきに!】
🔰初心者ゆったりサークル【おおきに!】

    ゲーム

    友達づくり

    初心者歓迎

61

色んなゲームで仲良くなる社会人サークルです。 初心者ばかりのサークルです。 サバゲーやアニメ・ボカロ・カードゲームが好きな方大歓迎です。 自分の推し活動紹介もOK 【遊び】 ボードゲーム・マーダーミステリー・麻雀 ポーカー・日本酒会・アルティメット テーブルを囲んで遊べるサークルがメインです! たまにご飯会やBBQも! 半数以上の方が初めて遊ぶだり交流してます! サークル活動の目的 日常の忙しさから離れて、リラックスできる環境で、仕事以外の交流の場を作り、新しい人との出会いや普段会えない方との交流。 参加者に楽しく充実した時間を作ることです。 共通の趣味を持つ仲間と楽しく過ごし、親睦を深めることができます。 気軽に参加でき、意見交換を通じて新しい視点や考え方を得ることもできます。こうした活動を通じて、参加者が楽しみながら、充実した交流を持てる場を目指しています。 みんなでボードゲームを広めていこう!! ✨ボードゲーム ✨ ボードゲームは知っていますか? ボードゲームとは? プレイヤーがボード(盤)やカード、コマ、サイコロなどを使用して遊ぶゲーム 戦略ゲーム、カードゲーム、協力型ゲーム、パーティーゲーム、推理ゲームなどさまざま! 人生ゲームだけじゃない、ルールがシンプルで奥が深い世界中に約10万点以上 参加者はボードゲーム初めての方がほとんどです! 新しい発見が沢山!! ※ボードゲーム持参大歓迎です。 自分のボードゲームも広めて行きましょう! ちなみにマーダーミステリーはご存知ですか? 殺人事件をベースとしたストーリーをみんなで体感! 事件に関係する登場人物=容疑者になりきりながら犯人を探す、協力型のゲームです! 名探偵や犯人になりきり、推理していく、体験型 全く知らない方でも、協力、相談が出来るので安心! まだまだこれから広がるゲームです。 人狼ゲームが好き!ボードゲームが好き! 推理・考察が好きな方はうってつけです! ボードゲーム参加者の方とマーダーミステリー体験実施中 初心者大歓迎です。 初めての方にマーダーミステリーを体験してもらう会なので安心してください! 場所は同じ梅田 参加費2500円〜 時間は3時間〜4時間 ゲーム説明や参加人数に限りがありますので、個別での相談になります。 マーダーミステリータイトル ・死体と温泉 ・ウェンディ、大人になって ・最果亭の災禍 ・魔女は黄昏の鐘に消える 初心者麻雀会詳細 麻雀って難しそう?おじさんがやるゲームじゃないの? ? そんなことは無いです! 初めての方が麻雀を覚える会を開催! 麻雀は4人で遊ぶゲームです! 役?ポン??チー???国士無双???? よく分からないけど、面白い麻雀をしてみませんか? 覚えてもなかなかやる機会がない人にもおすすめ! ポーカーの会もしてます! ⭐️おすすめな方⭐️ サークル初心者の方 お友達作りしたい方 新しい活動の場が欲しい方 新しい趣味が欲しい方 人との繋がりが欲しい方 空いた時間を有効活用したい方 職種や年齢・性別は問いません。 男性7割 女性3割 参加 事務職・営業職・接客・飲食業・美容関係・医療職・保育職・IT関係等職種は様々です。 ✨話すのが苦手・コミュニケーションに自信がない方こそボードゲームからきっかけ作り✨ 気軽にお問い合わせ・相談してください。 〈気軽に参加できる交流会〉 知らない人たちとの交流を深めることは人生を豊かになります。新しい人を知ることで、今まで知らなかった風景を見られるので新たな発見やきっかけに! 大人になるにつれ、コミュニティは狭まってしまいがち。同じようなお悩みで過ごす事が多いのではないでしょうか? 交流会に参加して新しい出会いを探してみてください。 ◇開催日時◇ 土日開催中 たまに週末も! 13時00分 〜 17時30分(途中参加・解散可能です。) ○会場○ ボードゲーム ◎日時 毎月第一日曜日 13:45(受付)14:00 〜18:00 ◎途中参加・途中退出OK ◎参加費2,000円 ドリンク持参 ◎参加人数:10〜15人 ◎場所:ビストロええとこ 大阪府大阪市北区神山町8−1 梅田辰巳ビル B1 麻雀会 ◎毎月第2金曜日 18:30〜23:00 途中参加・途中退出OK ◎参加費3,000円〜 軽食・ドリンク持参OK ◎参加人数:4〜8人 ◎場所店名:大三元 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 レクシア西中島Ⅲ2F 地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 徒歩4分 初心者ポーカー会 今人気上昇中テーブルゲーム 52枚のトランプで戦略性と心理戦が魅力的ゲームテキサスホールデムポーカーを体験してみませんか? ルールは簡単2枚の手札と場の5枚で1番強いカードを揃えるだけ! ハッタリ・嘘で騙すのも良し、相手の裏をかいてもよし、世界的最強の心理戦を楽しもう! ◎毎月第3水曜日 19:00〜22:00 途中参加・途中退出OK ◎参加費4,000円〜 (ワンドリク別) スタック1万点以上準備 ◎場所:ビストロええとこ 大阪府大阪市北区神山町8−1 梅田辰巳ビル B1 着席場所の確認の為 ✨テンの特徴 ✨ 初参加 :約70% 一人参加:約80% 月参加:約100名 簡単・安心の交流会 ※他の社会人サークルも紹介・実施中 「朝活」「飲み会」「マーダミステリー」「人狼」「スポーツ」「BBQ」等 ☆ イベントの流れ ☆ 受付 開始5分前から受付 ↓   ご案内 順番にお席にご案内1〜2テーブル2~8名予定 ↓  交流会開始 2名以上になったお席からスタート ↓  終了 自由解散となりますが、お時間のある方はその後の交流は自由 ↓  アフターフォロー イベント後も情報を共有・相談可能 ボードゲーム種類 カタン、Ito、インサイダー、カルカンヌ、ニムト、コードネーム等10種類以上 今後も参加頂いた方から要望があれば増やしていきます。 是非、ご提案ください。

大阪府

【1日充実!朝活読書会】『あさどく』 朝活習慣で今日から人生好転
【1日充実!朝活読書会】『あさどく』 朝活習慣で今日から人生好転

    読書会

    朝活

    友達づくり

1

『朝一緒に読書しませんか!!』 太陽と共に活動を始めれば1日が超充実します。 朝活習慣作り・朝活仲間づくり! 朝のいい時間を一緒に過ごしましょう! ■朝活の概要 1日充実!朝活読書会(あさどく)へようこそ! 以下では私が開催する朝活イベント等についてお伝えします。 興味が持てましたら、下段の「注意事項」だけお読みいただき、申込みください! 朝の開催のため、寝坊等により図らずもドタキャンしてしまう ということもあるかもしれませんが、 できるだけ早起きできるように前日早く寝ましょう! 個人的な目覚まし法のおすすめとしては、 カーテンを開けて寝ることです。朝陽が差し込むと脳が朝だと認識して 自然と起きられるようになります。 また、事前キャンセル可能なので もし参加できなくなったときはキャンセル処理をお願いします! ■1日充実!朝活読書会:主に水金朝 7:30~8:30 読書、筋トレ・ダイエット、資格勉強などなど・・ やるべき事があるのに忙しくてできない。 やりたい事があるのに気付いたらダラダラ過ごして1日が終わっている。 もっと1日を充実させたいのに、できない。 そんな今を変えたいと考えた時、必要なものは何でしょうか。 まずは、 『少しだけ変化をつけること』 です。 そして、1人では習慣化できないことが多いですから、 『同じ思いを持った仲間』と最初の一歩を踏み出すことです! 朝、好きな本を読むだけで、 気持ちのリセット・活動のやる気スイッチON・朝活友達作りができます! 素敵ですね⭐︎ 一緒にいい1日の始まりを作りましょう♪ 「注意事項」 ・ネットワークビジネス、宗教への勧誘はお断りしております。 ・男女の出会いの場ではありません。 ・キャンセルや時間に遅れるなどの際は、必ずご連絡いただくようお願いします。 ・台風等の自然災害の状況により、開催中止になる場合もございます。ご了承くださいませ。

大阪府

【8/31・梅田・朝活】ブッダに学ぶ “怒りに振り回されない生活を送るために”
【8/31・梅田・朝活】ブッダに学ぶ “怒りに振り回されない生活を送るために”
    評価0

    「ささいなことでイライラしてしまう」 「すぐに怒鳴ってしまい、後悔する」 「ムカッとして、すぐケンカしてしまう」 このような経験はないでしょうか。 これらはすべて怒りに関する悩みです。 怒りとの上手な付き合い方について、ブッダの教えから学ぶ講座です。 怒りは人生を壊す感情の一つです。 怒りによってとっさに発した一言が、今まで積み上げてきた人間関係や信頼関係、キャリアをすべて台無しにすることがあります。 怒りは人間が生まれつき持っている感情で、私たちから切り離せないものです。 重要なのは、怒りに振り回されずにコントロールすること! 一生怒りに振り回される生活なんて誰だって嫌なはずです。 ブッダの智恵を学ぶと、ささいなことでイライラすることが減り、気持ちに余裕のある幸せな人生を送ることができます! ◉「わたしcafe」ってなに ”わたし”を好きになるために、一番身近な私について学び、また皆さんにも知ってほしいと思い、立ち上げた社会人サークルです。 どうしたら、私の心が満たされるのか、分からなかった私がブッタの教えに出会い、なぜ私の心が満たされないのかの原因を知ることができ、心のもやもやがスッキリしました。 今回は、その”わたし"について好きになるきっかけとして、”怒りの感情”を一つの切り口として、私について知る学びとしてもらえれば幸いです。 初めての方でもよくわかる勉強会です。お会いできるのを楽しみにしております。 わたしcafeでは、ただいまサークルメンバー募集中です! 一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪ 勉強会の様子 写真1 ◉このような方におススメです ・ついつい言ってはならないことを言ってしまって後悔することが多い方 ・自分の人生、後悔を残したくないと真剣に考えている方 ・この先自分の人生がどうなっていくのか不安な方 ・怒りについてブッダはどう教えられているか知りたい方 ◉この勉強会に参加するとこうなります! ・「怒り」がどこから生まれてくるのか・メカニズムと対処法が分かることで、仕事や家庭が円満に過ごすことができるようになります。 ・怒りとの付き合い方が分かり、自分を認めることができます ・生きる意味を知り、困難があっても乗り越えられる勇気が持てます ◉会場  うめだ総合生涯学習センター 第6会議室 ◉参加費 1,300円 ◉タイムスケジュール ○はじめの挨拶:5分  ↓ ○お話(前半):30分  ↓ ○休憩: 10分  ↓ ○お話(後半):30分  ↓ ○感想・質問などアウトプットタイム & 次回勉強会のお知らせ:15分 終了 ※時間配分は、変更の場合があります。 ◉主催者 にしおか なつこ 写真2 わたしcafe主催者のにしおかなつこです。 ◉当日担当者 にしおか なつこ (080-3855-7255) ご参加お待ちしております。 ⚠️注意事項 ネットワークビジネスの勧誘目的の参加は固くご遠慮いただいております。

    大阪府

    minimatopia(みにまとぴあ)
    minimatopia(みにまとぴあ)

      友達づくり

      メンタルケア

      雑談

    評価0

    「minimatopia(みにまとぴあ)」は地域のコミュニティ活動をベースとした交流・趣味・芸術・ライフスタイルなど多彩なジャンルの社会実験を試行・拠点を創造し、ポジティブで心地いい居場所を提案するプロジェクトです。 ▼運営準備中のコミュニティ(2022年開催予定) ※オミクロン株の感染者数の状況を見て開催のタイミングを判断します vol.3【「なんにもしない」をしよう会】HSP・エンパス・感受性強めな人のつどい@大阪・天満橋」 「なんにもしない」をしよう会は、 HSP・エンパス・繊細で感受性強めな人たちのための居場所です。 その名の通り、このサークルは「なんにもしない」をする会です。 最低限のマナーやルールはあるけど、それを守ればあとはなんにもしなくてOK。 あったかいお茶を飲みながら、参加者とまったりお話するもよし。 話すことが思いつかないから、だれかの話をひたすら聞いてるだけもよし。 同じ気質の人たちとなんにもせず、ただぼんやり一緒に過ごしたいだけもよし。 知識を深めなきゃ… 視野を広げなきゃ… 質問をしなきゃ… 前向きにならなきゃ… 自分を変えなきゃ… なにかしなきゃと思って、やらなきゃいけないことに追われるのはすごく疲れますよね。 環境や感情に振り回されるHSP・エンパス・感受性の強い人こそ、「なんにもしない」時間が必要ではないでしょうか。 まさに「なんにもしない」ことでユルユルとつながるオルタナ・スペースです。 自己分析やテーマトーク、自己肯定感の上げ方講座などの勉強会や知識欲を満たす場ではありません。 生産性や義務感をすてて、みんなで「なんにもしない」をしてみませんか? * 会の時間は「3時間(180分)」です。 最初に自己紹介だけして、あとは特にかしこまった進行などはありません。 (名札とネックストラップをお渡ししますので、当日呼ばれたい名前をご記入ください。ニックネームもOKですよ!)
 コーヒー、紅茶、ドリンク、お菓子類をご用意してますので、みんなでお茶でも飲みながらお話してゆるゆるとした時間を過ごしましょう。
 座席は用意してますが、立つも座るもお好きなままに。 ちょっと1人になりたいな…と思ったら会場の外に出てもOK。 途中で家に帰りたくなったら、退席もぜんぜんOK。 ゆったりとした時間を思い思いに過ごしましょう。 ▼運営が終了したコミュニティ ①「おおさかHSP交流会@天満橋」 「同じ気質を持った人が安心して過ごせる居場所を作りたい」 主催がHSPの自覚を持ったのは、同じHSP気質を持つ知り合いから指摘されたことがきっかけでした。 もともと他人の感情に同調しやすく、自分とは関係ない他人が怒られたり苦しんだりしているのをまるで我が事にように感じてしまうことがありました。 また、そこそこ外交的な性格で人と話すのも聞くのも好きなのですが、家に帰るとドッと疲れて異様に消耗している自分がいることに気がつきました。 「同じような気質を持った人が、実は社会にはたくさんいるのではないか?」 日常生活で生きづらさや悩みを共有できず、孤独感に苦しんでいるかもしれない。 そんな人たちが安心して、気軽にフラっと訪れて、楽しく交流できるコミュニティを作れないか? そんな思いから、HSP気質の人のための「居場所づくり」をしたいと思うようになりました。 【おおさかHSP交流会】はジャンルを限定した「テーマ交流会」や「ワークショップなどを通して自分を変えるきっかけ作り」のようなタイプのコミュニティは目指していません。 あくまで参加者一人一人の目的と個性を尊重し、可能な限り参加者の自主性を大切にした空間を目指しています。 たとえばHSPだからと言って、すべての人が「生きづらさ」を抱えてるわけではないはずです。 そんな自分の気質を長所と捉えて、前向きに生かして生きていける方もいらっしゃいます。 また人脈作りというより、ただなんとなく同じ気質の人がいる場所にいたいだけの方もいらっしゃいます。 この交流会を「社会との接点」としての役割を求めて来られる方も。 HSPという共通点があっても、それぞれ立場や求めていることは違って当たり前です。 (「HSPだから繊細で生きづらいんだ!」という風潮や「繊細さん」と呼んでビジネスのターゲットにしている流れには疑問を感じています) そんな様々な立場のHSP気質の方が自由に心地よく、くつろぐことができる中立地帯を目指しています。 イメージは家庭、職場に次ぐ第3の居場所(サードプレイス)です。 会話をたのしみ、活気に満ちて、協調的である空間をみなさまと一緒に作り上げていけたらと考えています。 おおさかHSP交流会がHSP気質の人にとっての日常に溶け込むたまり場(オルタナティブ・スペース)となれば幸いです。 ●おおさかHSP交流会@天満橋ならではのメリット 「おおさかHSP交流会」は3時間の交流タイムを設けています。 通常90分〜2時間の交流会がほとんどですが、180分の時間をかけて全体トークをすることを重視しています。 かっちりした進行プログラムやワークショップは、あえて設定しておりません。 (会としての懇親会なども特に設定しておりませんが、参加者同士で自然と二次会に行かれるのは良いと考えてます) 全体トークの話題はHSPに限定していません。HSPにありがちな「あるある話」をシェアしたりお悩み相談がメインというわけでもありません。主催がMCとして場の空気を読み、参加者の個性を尊重して能力を引き出すスタイルを基本としています。そのため、できるだけ少人数制かつ全員が近い距離感を持って深い話ができる環境を意識しています。話すのが苦手、あるいは会話についていくのが難しい方でも安心して参加して下さい。 (交流会によくある席替えなどは、なるべく不要と感じてもらえるような環境を目指しています) 年齢や性別の制限はいっさいありません。 HSP気質の全年代・全性別が対象ですのでご安心ください。 会場は天満橋の小さな隠れ家ワーキングスペースなので、カフェで交流するときのような滞在時間を気にしたり関係のないお客さんの話し声や視線がない分、ストレスなくのびのびと交流できます! (お茶やミネラルウォーターなどが会場内でオール100円で購入いただけます) 会場内は電源、Wi-Fiも完備!ご自由に使っていただけます。 悩み相談、情報収集、友達作り、意見交換など、様々な立場・目的を持った方が参加されています。 「おおさかHSP交流会」はつねに扉が開かれており、アクセスに制限はありません。 もうひとつの家、リビングのような空間デザインを目指しています。 ②「大阪・お昼の交流会@天満橋」 「天満橋で出会いのプラットフォームを作りたい」 人は人生のステージに合わせて付き合う人が変化していきます。 ずっと付き合いのある幼なじみの友達もいれば、自然と付き合いがなくなる知り合いもいます。 歳とともに人間関係は変わっていくのが自然です。 なので新しく人と出会える場所がこの社会には必要だと感じました。 この「大阪・朝の交流会」はこれから新しく人と繋がりたいという思いを持った方が集まる会なので、【出会いのプラットフォーム】としてのコミュニティ作りを目指しています。会話をたのしみ、活気に満ちて、協調的である空間をみなさまと一緒に作り上げていけたらと考えています。 みなさんにとっての家庭・職場に次ぐ第3の居場所(サードプレイス)となれば幸いです。 ●大阪・お昼の交流会ならではのメリット 大阪・お昼の交流会は正午過ぎの時間帯より開始します。 お昼のスキマ時間を有効利用して交流することができます。 また、他の朝活に参加した後の時間を使って交流会のハシゴ参加もオススメです! 朝活の後は昼活へ、1日で効率よく新しい出会いを探すことができます。 できるだけ少人数制かつ全員が近い距離感を持って話ができる環境を意識しています。 また、年齢や性別の制限はいっさいありません。 全年代・全性別が対象ですのでご安心ください。 会場が天満橋の小さな隠れ家ワーキングスペースなので、朝活などでありがちなカフェ開催ではありません。 なので他のお客さんの話し声や視線がない分、ストレスなくのびのびと交流できます! (ドリンクの提供はありませんが、お茶やミネラルウォーターなどが会場内でオール100円で購入いただけます) 会場内はWi-Fiも完備なのでご自由に使っていただけます! おしゃべり、友達作り、お仕事の情報交換など、様々な立場・目的を持った方が参加されています。 なので普段の生活では出会えないような方とのつながりが気軽に作れます! また正午からの開催なので、お昼のスキマ時間を有意義に過ごせます。 交流会終了後はそのまま仲良くなった参加者同士でランチにも行けちゃいます!

    大阪府