つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

北海道の"ダイエット"のサークル・イベント一覧(3件)

サ道CLUB 札幌
サ道CLUB 札幌

    友達づくり

    温泉

    旅行

1

サウナを通して、入浴を楽しみ、健康、美肌・美容、ダイエット、リラックス効果にも期待しつつ、みなさんの明日への活力になればと思います。 目的は、何より参加される皆さん自身が楽しむことです。 サウナなので、特別なスキルは必要ありません。 (温泉地、公衆浴場を利用しますので、マナーだけ守ってください) 現在、メンバーの多くは、サウナが好き、もしくは興味があるといった初心者ですので、それほど肩肘張らないで参加できます。 また、サウナに入れば、例え苦い思い出があっても汗とともに綺麗さっぱり流れ落ちるんじゃないかと。 それに、サウナは汗を流すとともに、整えて自分と向き合う時間がもてます。 サウナだけでなく、単純に温泉浴を楽しむのもOKです。 メンバーの方は、企画したイベントに参加できる時に、参加して下さい。 札幌もしくは近郊のサウナ巡りの活動を通して仲間たちと楽しく静かに整いましょう。 サウナで整った後は、食事会で楽しく交流します。 【基本的な流れ】 ・2~3週間前に場所・集合日時を告知 ・当日は、待ち合わせ時間を2回設けます。1回目は入浴前の待ち合わせ、それに間に合わなければ、2回目のサウナ後の食事会の待ち合わせ時間です。 ・食事会に参加せず、サウナだけでも、もちろんOKです。 ・入浴1.5~2時間(着替え準備等含む)、食事会1.5~2時間程度 ・食事会から参加して、その後、サウナに入るのもOKです。(イベント参加時の待ち合わせ時間もあるので、その際はご連絡ください) 【サウナの入り方(基本編)】 ①入浴の洗い場で身体を洗う ②湯通し(温泉等に入浴) ③タオルで身体を拭く ④サウナ室で10分ほど過ごす ⑤シャワーorかけ湯等で身体を流す ⑥水風呂で1分~2分入る ⑦タオルで身体を拭く ⑧外気浴or内気浴で5分~10分過ごす ※④~⑧までを数回繰り返す。 ※水風呂が苦手な方は、④~⑧の流れに⑥水風呂を飛ばして、外気浴or内気浴でも大丈夫です。 【注意事項】 ・マナーを守って入浴しましょう。 ・無理だけはしないでください。 ・体調が悪い時の入浴はお控えください。 ・飲酒後の入浴はお控えください。 ・生活習慣病を持つ方の温冷交代浴はお控えください。 ・高血圧の方の長時間入浴はお控えください。 ・メンバー間の売込み・宗教の勧誘・営業等はしないでください。

北海道

完全未経験者向け!キックボクシング体験会!!
完全未経験者向け!キックボクシング体験会!!

    格闘技

    ダイエット

評価0

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ミットを思いっきり蹴ってみたい!! ストレス発散したい!!! でもジムに行くのはちょっと気遅れしちゃう・・・ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ そんなあなたの蹴りをバッチリ受け切ります! 蹴りにも種類がありますし、正しいフォームで蹴ることができるとカッコイイです。 しかしそれには練習が必要ですし、実際にジムや道場での指導が必要でしょう。 ということで、完全初心者向けのキックボクシング体験会を開催します!! パンチはしません!(希望者は別ですが) 細かい蹴り方の指導もしません!(希望者にはします) 途中入退室自由!水分補給、休憩も自由です! あくまで自分のペースで、好きなようにご参加ください。 どちらかと言うとガチのキック体験会というか、キックボクシングを通して友達作りしたいな、程度の動機で参加していただいて結構です。 一緒にいい汗かきましょう! ※女性、初心者大歓迎、未経験者更に歓迎、身体の欠損がある障害者の方も大歓迎。 ※スゴい人禁止。でも例えばプロボクサーでキック未経験ということなら歓迎。 ※ガチすぎる人禁止。ゆるい集まりです。 場所:北ガスアリーナ 小会議室B 定員:先着4名 持ち物:運動しやすい服装(ジャージなど)、水分補給のための飲み物、タオル、着替え(必要に応じて)、マスク、キックしたい!という気持ち 主催者紹介 総合武道空道の黒帯(初段)。組技、寝技よりは打撃が得意。ボクシング、キックボクシング、少林寺拳法、カポエイラの経験あり。アクションを活かすためヒーローショーへの出演経験もあり。カッコイイポーズの撮り方とかも知ってる。

北海道