つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

福岡県の"勉強会"のサークルメンバー募集一覧(70件)

出会いもごはんも北九州!
出会いもごはんも北九州!

    友達づくり

    勉強会

    女子会

6

出会いもごはんも北九州! のページをご覧いただきありがとうございます😊! ということは… あなたも、お友達を探されてるんですね😎?!✨ わたしたちは… 新しい友達・お店を見つけて、みんなで楽しくごはんを食べて仲良くなろう🙌! をコンセプトに日々活動しています🙋‍♀️! 二次会としてカフェ☕️やカラオケ🎤に行ったり みんなでボードゲームをしたりして楽しんでいます😆❤️ 北九州って転勤族が多いですよね…🥺!✨ 私もその一人でした。 仲良かった友達と離れて、知らない土地へ… そして仕事と自宅の往復……😭! そんな日々に「新しい出会い」はいかがでしょうか😎?✨ わたしたちも、そんなあなたと一緒に、楽しくお話しできるのを楽しみにしています☺️💕 「でも1人で参加するの心細い…🥺✨」という方! ……分かります😌! 緊張するし、勇気がいりますよね😌! でも、幹事は男女1名ずついるので大丈夫😎!✨ また、みなさんほとんど1人での参加ですよ〜🙌! また、自分磨きにも勢力中💪!! ファッション・美容・メンタル面など、女子力・男子力を上げたい人と語り合いたい方を大募集してます✨ 私自身、20kgダイエットの成功歴あり👑! コツコツ実践・メンタル・モチベーションのことなら私に聞いて!!(笑) 「別に今のままでいい」?! これからの人生、もっと楽しまなきゃ損でしょ♩ 「最高の自分」を日々更新していきましょ🌱! ----- 日程はスケジュールを参照してくださいね✏️🗓! ⚠️ここで1つ注意事項です! ・宗教やビジネスへの勧誘 ・主催者/参加者への誹謗中傷 はお控えください。 →何か気になることや、意見のある方は主催者まで、お願い致します🤲! ルールを守って、みんなで楽しくごはんを食べましょう😊! みなさんのご参加、お待ちしております☺️❤

福岡県

旅撮-Tabidori- Fukuoka
旅撮-Tabidori- Fukuoka

    カメラ・写真

    カメラ・撮影会

    旅行

評価0

※主催者が福岡から東京へ転勤となったため、福岡拠点のつなげーとへのイベント掲載は低頻度になっています!(東京との合同での遠征企画はたまにあり。) 繋がったメンバー同士で撮影には継続して出かけていますので、ご興味ある方は下記質問・問い合わせよりメッセージください! (メッセージ確認次第管理人である杉本よりご返信いたします。) ☆テーマ「カメラ片手に旅に出かけませんか?」 写真好き・旅好きが運営している、 福岡を拠点に活動している社会人写真サークルです。 人との出会いだけでなく、新しい知識との出会い、土地や文化との出会いを 自由に求める人たちが集まる場所です。 2018年9月に管理人が福岡在住の際に立ち上げたため、 所属メンバーのほとんどが福岡(佐賀・熊本・山口から参加の方もいます)を拠点にしていますが、2022年4月より管理人が東京にとんぼ返りすることとなったため、 東京拠点を現在立ち上げ中です! ☆名前の由来は? "旅"×"撮"影です。 旅する鳥(とり)にかけて、 アイコンは、渡り鳥の一種であるオオルリをモチーフにしています。 ☆活動内容は? <メイン> 旅撮-Tabidori-企画 (福岡にいた頃は、南は沖縄から東は群馬まであちこち飛び回っていました。) <サブ> 写真勉強会 会食を通じた交流会 (コロナでやりづらい世の中になってしまいましたが...) ☆旅撮-Tabidori-企画ってそもそも何? 写真・カメラ好きが集まってみんなでわいわい撮影をしに旅に出る企画です! カメラを始めたばかり、写真に興味を持ったばかりの頃は特に、 一人でカメラ(スマホも含め)を持って何かを撮りに行くこと、出かけることはハードルが高く、 そもそも何を撮りに、どこに行けばいいのか迷うと思います。 そんなときに、ふらっと参加できる機会があればいいなと思い、企画をしています! ☆旅撮-Tabidori-企画の頻度は? 管理人主体の企画は平均月2回です。土日祝日がメインとなります。 県を軽く跨ぐ遠征をすることも多いので、金曜日夜中出発もあります! メンバーになられてからは、 撮影をしに行きたい時にご自身による企画も出来ますので、 参加されたらご自由に企画ください! メンバーさん同士での交流の中から、 企画が少しずつではありますが生まれてきていますので、 土日だけではなく平日のイベントもたまにあります! ☆旅撮-Tabidori-企画の人数規模は? 撮影企画に関しては、人が多すぎると中々交流が深まらないので、 各回多くても10名程度で考えております。 (希望多数の場合、申し訳ございませんが先着順です。) ☆活動場所は? 2022年2月現在は九州・福岡を拠点に活動をしています! 2022年4月から東京支部も活動を開始します! コロナが落ち着けばゆくゆくは海外へ!...が夢です。 ☆サークルの規模・メンバーの特徴 旅撮-Tabidori- Fukuoka:240人(2022年4月時点) 旅撮-Tabidori- Tokyo:6人(2022年4月時点) ☆こんな人募集! ・一眼レフ、ミラーレス、本格的なカメラを持ってないって人でもOK! ・とにかく写真を撮ることが好きで、行ったことがないところに行って世界を広げて行きたい方! ・写真に興味はあってカメラを買ったものの、正直撮りに行く機会がなくて放置してしまっている方! ・これから写真、カメラを趣味にしたい方!初心者大歓迎! ・写真やカメラを通じて、交友関係を広げていきたい方! ・人との交流を厭わない方!(←これが一番大事!!) ☆募集年齢等 ・性別年齢等々は不問! 初対面でも人に敬意を持って接することができる方であれば問題なしです! ※以下必読ください。 ☆参加費(会費+実費)について <会費(つなげーと利用料+基本料金) ※事前決済> ①つなげーと利用料とは(事前支払い) イベント初回参加の際、290円がかかります。2回目以降はかかりません。 (つなげーとのサービス開始初期のころはなかったのですが...  初回参加の際だけ申し訳ございませんがご負担のほどよろしくお願いいたします。) 詳しくは下記「つなげーと利用料について」をご確認ください。 https://tunagate.com/articles/faq/make-events/tunagate-fee ②基本料金(事前支払い。つなげーとからの参加の場合) 一律1,000円と設定させていただきます。 ※ドタキャン対策、不当な勧誘行為、男女の出会いを目的とした参加など、 サークルの目的に合わない人をふるいにかけるため設定しております。 サークルの治安維持のためご了承ください。 <実費> ③実費割り勘(※発生する場合、参加後支払い。) レンタカー・カーシェア料金、宿泊代金、シェアスペースの利用料など 企画者が先行して支払うものが発生する場合に発生します。 基本的には解散後に算出し、後日支払いでお願いします。 現地集合現地解散などの場合は計上いたしません。 ~メンバーとして登録をしたい!と思っていただいた方へ~ <参加方法> ・つなげーとの仕様上、イベント参加後メンバー設定ができるようになります。 ・初回企画参加が条件となっていますので、まずはご参加をお願いします。 <連絡手段等> ・初めてイベントにご参加されるまでは、つなげーと内でメッセージのやり取りをさせていただきます。 ・まずは、イベントに参加予約をしてみましょう!! (所属しているだけでは意味がないです。) ・参加いただいた回から別途SNS等のご案内をいたします。 (もちろん参加は任意でございます)。 ・グループ内でのみ活動し、つなげーとには掲載しないイベントもございますので、 よりメンバー同士の交流を楽しまれたい方は一度是非ご参加くださいませ^^ ※なお、ジモティーやツイッター、私が直接知り合ってご招待した方など、 様々な媒体を通じて当サークルへ参加される方もいらっしゃいますので、 ここにメンバー登録をしている人だけがサークルメンバーというわけではないのでご承知おきください。 ※勧誘の目的を伝えないブラインド勧誘は【違法行為】です。 また、つなげーとでは利用規約(禁止行為1項の5)の連鎖販売取引・ネットワークビジネスの営業行為、勧誘行為、だけではなく【ネットワークビジネス会員の利用】そのものを禁止しておりますので、見かけられた際には管理人にお伝えくださいませ。 ※その他、迷惑行為をされた方、当サークルの趣旨にそぐわない方は退会させますので、もしそのような目に合われた方は遠慮なくご相談ください。 種々至らないところもあるとは思いますが、少しずつイベント等もブラッシュアップをして、より良く楽しいものへとしていきますので、ご興味をお持ちいただいた方は是非お問い合わせくださいませ!どうぞよろしくお願いします。 【サークル設立の想い】 <コンセプト> 「ふらっとカメラ片手に旅にでかけるとき、仲間がいたらより楽しい!」 こんな経験が大学時代に入っていた委員会でありましたので、 社会人になってからも同じ楽しさを味わえる環境を作ろう!と思い、このサークルを作りました! 写真を見るだけではなく自分で行って、自分の手で撮るまでの道中を楽しんでいただければと思います(/・ω・)/ 福岡を中心に、九州各地の名所や絶景を撮りに行きたいと思っています。 まずは、身近なところから集まっていき、 段々と足を遠くへ伸ばして行きたいなーと思っております! ゆくゆくはカメラ合宿、カメラツアーとかできると嬉しいです!   <管理人の紹介> 現在の愛機はsonyのα7Ⅳとα7Rⅲのフルサイズ2台体制です。 <ボディー変遷> Canon EOS 8000D ⇒Canon EOS 8000D + Canon EOR RP ⇒Canon EOS RP + Sony α7Rⅲ ⇒Sony α7Rⅲ ⇒Sony α7Rⅲ + Sony α7Ⅳ(Now!) 大学時代には卒業アルバムを作っており、 それから写真をちょくちょく撮るようになりました。 カメラ知識は多少はインプットしているつもりなので、 お伝えできるものはしていきたいと思います! ただまだ未熟な部分がたくさんあるので、一緒に学んでいければ嬉しいです! どんな写真を撮っているのかはインスタ(@leon_sugimoto)をちらっと覗いてみてください^^ (管理人プロフィール内および以下にリンクを貼ってあります!もしよろしければフォローもよろしくお願いします!)

福岡県

【哲学対話を楽しむ会】QP’s(キューピーズ)
【哲学対話を楽しむ会】QP’s(キューピーズ)

    哲学

    友達づくり

12

カフェで、ゆる〜く哲学対話を楽しみませんか? ■【哲学対話を楽しむ会】QP’s(キューピーズ)とは? カフェでお茶しながら、 「〜とは何か」、「なぜ〜か」 といったテーマを参加者同士で協力して考え、対話を楽しむ 『初心者向けの哲学カフェ』です。 哲学についてや専門的な知識は必要ありません。 ・考えるのが好き ・好奇心旺盛 ・本質を追求したい ・多様な意見に触れたい ・哲学的な話のできる友達が欲しい 1つでも当てはまった方には、おすすめです♪ ■QP’s(キューピーズ)の意味 九州の哲学者たち(Q:九州、P:philosophers) ■哲学カフェとは? 哲学カフェとは、飲み物⽚⼿に進⾏役のサポートのもと、私たちの暮らしや社会 に関わるテーマについて、参加者同⼠で話し合う営みです。1992年にフランス、 パリのカフェで⾃然発⽣的に⽣まれ、その後、世界中に広がりました。⽇本では 2000年ごろから⾏われるようになり、現在では全国100カ所以上の場所で⾏われて いると⾔われています。 哲学カフェでは、その場に集まった参加者が主役となって議論をつくっていきます。進⾏役がセミナー講師のように知識を提供するわけでも、ワークショップのよ うに道筋(⼿順)やゴールが予め決まっているわけでもありません。哲学カフェは伝 達の場ではなく、発⾒し、探求する場です。それがうまくいくかどうかは実際にや ってみなければわかりませんが、うまくいかないこともまた新たな発⾒につながる でしょう。 【引用】総務省:「哲学カフェをやってみよう!」 ■詳 細 □場 所:福岡市内のカフェ(天神周辺を予定) □日 時:主に土曜/時間は2時間程 □人 数:4〜6名程 □年 齢:〜50歳まで □対象者:考えるのが好きで、対話を楽しみたい方。常識のある方。 □参加費:カフェでのご飲食代 (初参加の場合、つなげーと利用料500円かかります。VIP会員の方は無料。) ☆開催時期については月1回 〜2024.4月始動〜 【やり方】 通常の哲学カフェのように、 1つのテーマを2〜3時間ガッツリやるような会ではありません。 基本は、参加者同士が話したいテーマを持ち寄り、いくつかのテーマを1つ15分程話すスタイルにしたいと思います。最初は、主催者が進行役(ファシリテーター)をやります。 初心者向けで、対話を楽しむのが目的ですので、他の参加者への否定、批判は禁止です。 【お願い】 ・メッセージのやりとりができる常識のある方のみご参加いただいております。 ・返信ができない、意思疎通がとれない方はご遠慮ください。 ・サークル申請の際、必ず「質問」にご回答いただきますようお願いいたします。 ①お名前(orニックネーム) ②性別・年齢 ③趣味 ④参加理由など一言お願いします! ★無言でのサークル申請や当サークルの趣旨を理解されていないと思われる方は、サークル治安維持のため不承認とさせていただいております。何卒ご了承ください。 【禁止事項】 ・投資等の勧誘や営業 ・ナンパ目的での参加 ・他の参加者への迷惑行為(暴言、暴力など) 参加する際はこれらのルールを承諾したものとみなします。

福岡県

hjem【イェム】〜自分と出会う処〜
hjem【イェム】〜自分と出会う処〜

    勉強会

    雑談

9

サークルのテーマは 「居場所を感じて幸せと思えるように」です😊 その為に自分と出会えるイベントを開催していこうと思ってます!詳しくは↓ hjemはノルウェー語で家という意味で 正しいかは置いておいて 帰る場所、心がある場所ってニュアンスが あるみたいでこの名前にしました🏡 〜〜〜〜 心底居場所を感じれる瞬間はありますか?? 毎日職場で気を張って、遣って 周りに合わせて自分を取り繕って 居場所を感じれないどころか 辛さや苦しさを感じてしまう 程度の差はあっても 知り合い、友達、恋人、家族 いろんな関係性の中で どこか自分を取り繕ってしまって 本気で居場所を感じれてない そんなことはありませんか? 心底居場所を感じて幸せと思えるように なるためには 「自分」がいれる居場所が必要です。 でも今の世の中ほとんどの人が 居場所を手に入れる為にどんな別の自分に変わればいいのかと頑張って疲れ果て さらには自分を見失っていきます。 ではなんでそうなってしまうのか? 本音でいたら嫌われる、、 居場所と巡り会えない、、 どうしても気を遣ってしまう、、 性格的こんなだから、、 生きていく為に仕方なく、、 いろんな理由が思い浮かぶかもしれませんが 断言します! そもそも受け入れられたい「自分」が何かをわからないからです。 (それだけが全部の悩みの原因と言っていいくらい全ての悩みに直結もしてます。) 自信がないから自分でいられないのではなくて 自分がわからないから自信がないままになります! 孤独を感じてたり居場所がないと思うのは そういう場所がないことが原因なことよりも 90%くらいは自分がいないことが原因になってます。 どんな自分の、どんな居場所がほしいのか やりたいことや、本音は何か 自分がわからないことが1番の問題です。 自分をわかってそれを形にしたいから 勝手に自分を表現していって 表現するから居場所ができます。 居場所から探していませんか? 表現したいものがわからないのに表現の仕方を試行錯誤していませんか? 全部自分があってのことです! 自分のことを知る、わかる 自分にちゃんと出会うこと それが1番重要なことです! だからこそ 「自分と出会う場所」を創りたいと このサークルをつくりました! 目安としての目標は サークルに参加してくれてる人が 人目が気になる、自信がない ネガティブに考え過ぎる 心配や不安を抱え続けてしまう そんな悩みがなくなって やりたいことできて本音でいれて 好きな人に囲まれて 心底居場所を感じれて 幸せだって思えるようになることです もしそうなったらいいと思いませんか? 〜〜〜〜 そのために大きく3種類のイベントを開催します! ①自分を知る会 居場所を感じる為には1番重要だと思ってます。 ・セミナー形式と対談含めてやっていこうと思ってます! まだほとんどこれです↑😂 ②自分を表現するための会 自分を知ってもそれで終わったら意味がありません。どんどん表現していきましょう! 単純に僕が表現したいし聞きたいです笑 ・今考えてるのはアウトプット会です!愚痴でもこだわり、好きなこと、最近の発見なんでもいいから話していく会をしようとしてます ③ただ交流するだけの会 お茶会したりしましょう〜 ・レンタルルームでもいいし、カフェとか、ランチしながらとかでもいいかなと思ってます! あとはみんなの趣味をみんなでやる会とかやって、自分の居場所を自分で創っていけるようにできたらと考え中です! 〜〜〜〜 もっと自分のこと知っていきたい! もやもやをなくしたい やりたいことを見つけたい 悩みをなくしたい そんな方も! いろんな想いを伝える場所がほしい! 愚痴、好きなこと、こだわり、最近の発見、伝えて聞いてもらえる 人のいろんな想いを聞きたい そんな方も! 気楽に話せる場所がほしい 友達がいたらいいな 1人でお茶するより誰かと話ながらゆったりしたい 趣味をみんなでやっていきたい そんな方まで大歓迎です! お気楽にご参加ください〜 基本的にはレンタルルームでやることになると思うのでどのイベントも1000円で開催することになると思います〜 Zoomでやる時は無料だったり数百円だったりでやります〜

福岡県

お金の勉強会💰
お金の勉強会💰

    友達づくり

    自己啓発

    飲み会

1

独立系ファイナンシャルプランナーという仕事をしています🙆 現在、完全紹介制で仕事をしておりますが、最近お会いする方の中に ・お金について全く分からない ・YouTubeの言ってる事が自分に当てはまっているか分からない ・勉強をしたいけど、相談相手もいない など お悩みの方が本当に多かったので、こういったご縁でも繋がれた方のお力になれればとサークルという形でスタートしました😊 サークルですし、いつもFP相談は無料でやっているので、お金は取りません❗️ 私はいつも人とのご縁を大事にしているので、そう言った方であれば大歓迎です😊 お金の使い方で、ほぼ100%理想とする人生に近づくか決まるので、そういった事を面白おかしく体験して貰い、自分の人生に活かしてもらいたいなと思っております🙆 20代から60代までどんな方でも大丈夫です❗️ 気軽に参加してください😊 今の日本の状況はあまり良くないですが、僕は国民一人一人がお金について詳しくなり、皆さんが豊かになれば、結果的に日本が豊かになり、日本は劇的に変わると信じて活動しています🇯🇵 一度きりの人生なので、お金について勉強して、自分の人生をハックしましょう✨ でも、お金の勉強ばっかりだと私が楽しくないので、基本ご飯や飲み会、スポーツ、カラオケなどをしながら、友達を増やしつつ、みんなが楽しいと思う活動7割、お金の勉強3割で活動していきたいなと思います😊 こんなサークルですが、良いご縁に恵まれればと思っておりますので、よろしくお願いいたします🙇

福岡県

アニメ好き同士お絵描きクロッキー会「PANUP⬜︎↑」
アニメ好き同士お絵描きクロッキー会「PANUP⬜︎↑」

    アニメ

    勉強会

    創作活動

5

「PANUP⬜︎↑」へようこそ! アニメや漫画、Vtuber等のコンテンツ好き同士で話をしながら落描きしましょう✏️ ※訳あって現在活動少なめです アニメーターといった物がどういう仕事をしているのか説明する際 版元に了解を取ってすでにX上で公開もした事が  ある素材や仕事として関わるずっと前に描いていたただの個人的なラクガキをお見せしたり 集まった方でレンタルスペースの代金を割り勘するといった方法でお絵描きの場を提供させて頂いていたのですが そこの違いが分からず、版元に素材を売っている奴がいる、金儲けをしている等の間違った通報をする輩が現れてしまいました 5000円のスペースを借りて、自腹で1万以上使って勉強の機会を用意してもこの有様なので お世話になっている先に余計な手間を取らせてしまいご迷惑をおかけしてしまう為、現在そういった違いのわからない輩への対策を考え中です🤨 対策が終わり次第の活動再開となります。 初心者さんもベテランさんも大歓迎🤗 各々で画材やクロッキー帳、iPad等を持ち寄り 好きに絵を描きながらお話しましょう♪ 練習で推しを模写するもよし、ついサボっちゃうクロッキーをするもよし、手を止めて雑談もよし! 気軽にお絵描きチャットで遊ぶ空間のように 同志のいる空間で絵を描いて過ごしませんか?😊 開催はレンタルスペースを使用して行いますが 会議室以外にもレトロな場所やシアター付きの場所、カフェや教室を模した空間等、創作意欲をくすぐる空間で開催予定です🏫 📖開催者自身が現役のアニメーターなので 希望者には簡単な添削等をする事も可能です お勉強の場としてもご利用頂けます🧐 また、東京迄出ずにアニメの技術に触れてみたい方等のお手伝いも出来たら光栄です🫡 禁止事項🈲 マルチや副業、宗教等への勧誘 セクハラやナンパ等、異性を不快にする行為 これら禁止行為を発見、通報頂いた場合対象者を出入り禁止させて頂きます。 【サークル結成への想い】 高校時代に休み時間や放課後に友達と話しながら各々クロッキー帳に向き合う時間が大好きでした 大人になった現在も様々な趣味の方達と出会いお話出来る楽しみがある反面、絵を描く時間を共有する楽しみを忘れる事が出来ません。 絵の仕事や専門学校に通いたかったのにお金の問題や家の都合等、東京迄出る事が出来なかった方の絵を続ける機会になればという思いも込めています🙂 これから絵を練習してみたい方も、昔の趣味を改めて楽しんでみたい方も、継続して絵の趣味をお持ちの方も、あの頃のように同じ空間で絵を描きながら好きな事についてお話してみませんか?

福岡県