つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

愛知県の"親子"のサークル・イベント一覧(7件)

みかわいっしきエンジョイフットボール
みかわいっしきエンジョイフットボール

    スポーツ全般

    フットサル

    サッカー

評価0

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓【案内】〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 当会は、2003年より愛知県西尾市一色町にて #みかわいっしきエンジョイフットボール として 個人参加型フットボール活動を行っております 週末の夜に、みんなで楽しくボールが蹴れるようにと発足した会です 男性、女性、年齢問わず、お一人さん、新規さん、お友だち同士、親子参加、カップル参加、チーム参加、チーム対戦等も大歓迎です お気軽に参加して頂ければと思います ご質問や気になる事ございましたら、お気軽にメッセージ下さい 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓【概要】〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 『団体名』 Jack 『創設年』 2003年 『ホームタウン』 愛知県西尾市一色町 『場所』 坂田球場:愛知県西尾市一色町坂田新田沖向102 『日時』 毎週日曜日:19:00〜21:00 『ポリシー』 きらくにゆるーくたのしく 『団体名の由来』 サッカーのプレー人数(11)と トランプの絵札(11)を結びつけたのが由来 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓【重要】〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 [スポーツ保険について] 各自で加入して下さい 怪我、事故、トラブル等、一切の責任を負いかねます [宣伝、営業、勧誘等について] 当会を利用した、宜伝、営業、勧誘等は禁止です 個人間での行為については一切関与致しません [グループLINEについて] 当会の運営に必要な連絡事項のみを投稿しておりますので、管理人以外の方の投稿は不可とさせて頂きます 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓【よくある質問】〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「フットボールとありますが、サッカーですか?フットサルですか?」 当会は、サッカーとフットサルを分けて考えて活動しておりません。 きらくにゆるーくたのしく活動しております ボールはサッカーボール5号を使っております。 「参加費は?」 一回一律500円/一人 「見学してもよいか?」 是非一度お越し下さい。 「サークルのレベルは?」 エンジョイ程度だと思います。 ゆるい集まりですので、競技志向の方や、すぐムキになってしまう方は向かないかなと思います。 「早退はいいか?」 遅刻、早退、全然大丈夫です。 「持ち物は何が必要ですか?」 動ける服装、動ける靴ならなんでもOKです。 土のグラウンドなので、スパイクかトレシューがやりやすいかなと思います。 タオル、飲み物もあるといいです。 近くに自動販売機はあります。 「当日の流れは?」 人数が集まるまで、準備運動やボール回し等をしてもらってます。 集まり次第、チーム分けをしてゲームです。 毎ゲーム、メンバーを変えて、時間いっぱいまでやります。 「雨でもやりますか?」 雨天中止になりますが、小雨ならやります。 「駐車場はありますか?」 無料の駐車場があります。 「メンバーの年齢は?」 10歳から60歳くらいです。 「次回の開催はいつですか?」 原則毎週開催の予定です。 天候や人数、会場の都合で中止もありますので、お気軽にお尋ね下さい。 「初心者(未経験)ですけど大丈夫か?」 全然大丈夫です。 一度見学がてら遊びに来て下さい。 「何人くらい来ますか?」 平均で10人ぐらいかなと思います。 日によってばらつきはあります。 「活動内容がわかるものはありますか?」 エックス(旧ツイッター)、インスタグラムに、写真を載せておりますので #みかわいっしきエンジョイフットボール で検索してご覧下さいませ 「なにかルールはありますか?」 接触プレーの禁止 (怪我やトラブルの原因になる為、人に触らないようにして下さい) 強いシュートの禁止 (怪我やトラブルの原因になる為、強く打たないようにして下さい) 自己中心的なプレー、自分勝手なプレーの禁止 (特に現役の方や上級者の方は気をつけて下さい)

愛知県

平日昼間【安心・優しいバスケで素敵な輪!】
平日昼間【安心・優しいバスケで素敵な輪!】

    バスケットボール

1

親子・未就学児・初心者・ブランクの方を中心とした安心・優しいバスケを行います。見学だけでも大歓迎です! お子様は、体育館で身体を動かす程度でバスケに興味がなくても大丈夫です! ※宗教・セールス・勧誘等の目的の方は、御遠慮して頂きますようお願い致します。 皆様のおかげで平日昼間【繋がるバスケで社会貢献!】を1年間、開催させて頂くことができたことに感謝します。 一年間やって、感じた事をお伝えさせて頂きます。 基本的に初心者から経験者までの皆様が集まってバスケを行っていましたが、少し限界を感じてきました。 具体的には、初心者、ブランクの方が経験者の参加者さんの勢力に押されて参加しにくくなっていないかと心配になりました。実際に初心者、経験が少ない参加者さんは、リピートが少ない傾向があるのが現状です。 また、社会貢献は寄付という形が1つ道半ばで行っていますが、実際に自ら動いて実感できる社会貢献をしたい思いなりました。 なので、 ①もっと安心できる優しいバスケをしたい ②バスケと繋がった社会貢献をさらに行いたい この2点を実現すべく、他人に頼らず【自ら考え実行】しようと思いました。 皆さんは、今までの人生でバスケと関わって良かったと思ったことはありません? 自分は、バスケをやったらからこそ、いろいろな出会いや経験、成長をさせてもらいました。 このことから、バスケに恩返しということで、将来バスケに少しでも関わってくれる人が1人でも多くなることに貢献することを目標に掲げ実行します。 そのために【親子&初心者&ブランクのための優しいバスケ】を設立させて頂きます。 活動内容は、現在行っている平日昼間月1回バスケを【初心者・ブランク・未就学児・親子に特化】したものです。 バスケに触れるきっかけや体験ができ、将来バスケに関わってくれる可能性が広がります。 そして、バスケに慣れて自信がついてきたら、経験者の皆様と混ざって一緒にプレーしても良いし、ずっと初心者のサークルの方で気楽に参加し未就学児の方に教えるなどをしてもらっても良いと思います。どちらのサークルに参加するかは、状況に合わせて選択できることが重要と考えています。 次に、このサークルのコンセプトは、バスケで社会貢献です。 バスケに関わりバスケをすればするほど、社会貢献に繋がることを目標にしています。 この目標をさらに、実現するために新たな取り組みをしたいと思います。 まず、サークル名を決めさせて頂きました。 【belrouda】 Basketball&Social Contribution Activities 造語【ベルローダ】 スイス ロマンシュ語 bel 素敵 rouda 輪 Basketball&Social Contribution Activities バスケットボールと社会貢献活動 由来は、自分がもう一度行きたい世界一優しい国となったことがあるスイスです。そのスイスの公用語であるロマンシュ語が語源です。【bel 】は【素敵】、【rouda 】は【輪】の意味を繋ぎ合わせた【素敵な輪】という意味の造語です。 サブタイトルで 【Basketball&Social Contribution Activities】を付け加え、【バスケットボールと社会貢献活動】が分かるように明示しました。 バスケと社会貢献活動で繋がった皆様との素敵な輪が広がるよう環境を整えそのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。 次に、活動内容の変化です。 普通のバスケサークルだと、なんとなくバスケしたいから集まって楽しむ又はせっかく定期的に集まって練習しているからチーム作って大会に登録して試合をする感じになります。 このサークルは、練習して大会に登録して試合で勝つことが目標ではなく、【バスケで社会貢献】が目標です。大会試合に代わるこのサークルなりの【大会試合=社会貢献活動】をしたいと考えました。 なので、定期な大会試合と同じくバスケと繋がる定期な社会貢献活動を開催させて頂きます。 大きなことを企画し行うことは、大変なのでまずお試し企画で誰でもすぐにできる【バスケ×環境美化=社会貢献活動】を行いたいと思います。 実際の活動内容は、世界(身近)のバスケットゴールが設置してある公園に行って、環境美化をメインで行い、少しだけバスケをすることです。堅苦しくなると参加しにくいので、ピクニック感覚で気軽に参加できるようにお菓子や敷物等を準備させて頂きます。各個人で用意するものは、ボール、軽くバスケできる服装、軍手、ゴミ袋などです。 お試し企画なので、どうなるか分かりませんがとりあえずチャレンジさせて頂きますので、興味のある方は一緒に楽しみ、バスケをしながら環境美化を行う【試合=社会貢献活動】に気軽に参加してみませんか? きっと新たな自分を発見し、バスケで繋がった【素敵な輪】が広がり心身共に健やかにたなってもらえると思います。 ただ、この活動の開催は不定期で人が集まらなくても基本自分1人で活動するつもりでいますので、活動報告で知ってもらえるだけでも良い程度の計画でいます。 これは、今までのバスケサークルでも共通して同時開催して行きたいと考えていますので、よろしくお願いします♪

愛知県

アニメソング限定カラオケサークル『中部からの歌声』
アニメソング限定カラオケサークル『中部からの歌声』

    音楽全般

    カラオケ

    アニメ

評価0

アニカラしようよ!アニソンカラオケサークル「中部からの歌声」(通称:ちゅうカラ)は、 愛知県(名古屋-金山)を中心に歌会(オフ会・イベント)や体験型アクティビティなどのイベントを開催しています。  東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡)を中心に、 10代の学生から社会人・夫婦・親子など、幅広い年代の方に参加していただいています。  会社や学校の友人とカラオケに行っても歌いづらい、 アニメソング(通称:アニソン)を心置きなく思いっきり歌ったり、 コスプレをしてキャラになりきってアニカラしませんか? 【サークル設立の想い】 「アニメソング」とは一体なんでしょう。その昔、アニメで歌われる歌は「アニメまんが主題歌」と呼ばれ、アニメという子供の娯楽の延長という位置付けでした。しかし最近では、J-POPなどの音楽活動の第一線で活躍する有名なアーティストによるアニメ主題歌の歌唱などもあり、今では「アニメソング」は大きな音楽ジャンルの一つに発展しています。  そのように音楽ジャンルの一つとしての地位を確立した「アニメソング」も、未だに世間では「子供の娯楽」ととらえられ、まして「カラオケ」で「アニメソング」を会社の同僚や学校の友達の前で歌うのはとても気まずいものです。 そんな「気まずい思いをせずに、思いっきりアニメソングでカラオケ『アニカラ』を歌いたい!!」と言う人たちが集まって活動しているのが「中部からの歌声」なのです。 もちろん「アニメソングが好き」「アニメが好き」「アニメを通じて共通の趣味の友達が欲しい」と言う方の参加も大歓迎です。

愛知県

マまさル(ママになっても育児の合間に爽やかにボールを蹴りたい)
マまさル(ママになっても育児の合間に爽やかにボールを蹴りたい)

    フットサル

評価0

今まで、夫婦二人でフットサルをして遊んでいましたが、出産・育児でフットサルに参加したくてもできなくなり、同じ境遇のママ友と一緒にフットサルができないかと声をかけて始動しました。 2020年10月から開催し、コロナの影響もあって、月一開催もできていませんが、月1開催を目標に取り組んでいます。しかし、ただでさえ育児で多忙なママたちが中心メンバーなため、参加人数が安定せず、ギリギリの開催が続いていたのでネットでの募集を行うことになりました。 フットサルでは、接触プレーやシュート・ドリブルでの強引なプレーには注意をしています。また、コートの横では乳幼児たちが遊んでいたり、子どもを抱っこしながらプレーしたりしているので、それぐらいのんびりとしたフットサルになります。フットサル→×競技〇遊び メンバーは、夫婦や親子で参加している家族参加もあれば、兄弟や友人同士で参加している人もいます。小学3年生や高校生も参加しています。参加者の大半は、部活クラブでのサッカー未経験者です。陸上部や柔道部、野球部などの元運動部もいれば、元文化部もいるので、遊びを通して少しずつ上達してきたという感じです。 ↑により、プレーのレベルは低いです(ミスばっか)。なので、未経験者には安心を、初心者は物足りないかも、経験者には助けてもらえ得ると嬉しいので大募集してます。 ちびっこが多いですし、我が家の子どもは本当によく泣きます。「コートの内外に子どもがいても大丈夫」「赤ちゃんの泣き声は気にしない」方であることが条件になるかなと思ってます。 3/21(日)10~12時 瀬戸 第5回目の開催予定をしています。 興味がある、参加したい、質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。 最後までお読みいただきありがとうございました。

愛知県