つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

愛知県の"バスケットボール"のサークルメンバー募集一覧(7件)

平日昼間【繋がるバスケで社会貢献!】募集
平日昼間【繋がるバスケで社会貢献!】募集

    バスケットボール

評価0

コロナの影響でバスケをする機会が減ってしまったため、自ら体育館を探してバスケしようと行動しました。 また、月に一回、平日の昼間にバスケできる環境を整えていきたいと思っています。 ただ、バスケにこだわらず体育館で体を動かすことが最大の目的です。 平日の昼間に体育館で一緒に体を動かしたい方、老若男女問わずよろしくお願いします。 基本お一人様の参加者が気兼ねなく参加しやすい環境をメインに考えていますので、【友人等を誘っての参加は2~3名程度】でお願いしたいです。 プロフィールをご確認後、参加ご希望の方は書込かメッセージをお願いします。 【5対5の試合できますか?】【当日何人参加ですか?】等、毎回質問がありますが試合メインに考えている方はご要望にお応えできないことが多いと思いますのでご了承をお願いします。 試合(ゲーム)を行う可能性があるので、【濃淡上着を準備】して頂きますようお願い致します。また、 各自怪我をしないよう相手にさせないプレーを心掛けて頂きますようお願い致します。 最後に2022年から参加費を300円とさせて頂きました。理由は、【バスケで社会貢献】の目標の元、バスケのプレーすればするほど社会貢献に繋がるようにしたいという思いからです。 参加費の内100円を募金という形で責任を持って集めさせて頂き、一年後に皆さんと相談して寄付先を決め報告します。 バスケ参加者は、この理念に賛同して頂いたという認識でいますので、ご理解とご協力をお願い致します。

愛知県

もったりーず
もったりーず

    バスケットボール

    スポーツ全般

    友達づくり

評価0

愛知県で活動しているもったりーずと申します🏀 大会やリーグには参加せず、そのとき参加できるメンバーでゆるく楽しくバスケをエンジョイしているサークルです。 コロナ渦以前は毎回10人以上の参加メンバーが確保できていましたが、ここ最近は10人集まることができない日も増えてしまったため、この度メンバー募集を再開しました! ゆるく楽しくがモットーなので、最低限のマナーがあれば男女・年齢・経験は基本的に問いません! これからバスケを始めたい方や、ブランクがある方もウェルカムなサークルです🙃(投稿者も元々は未経験スタートでした) ただ、がっつりバスケをやりたい方には少々物足りないと思います💦 ここまで読んでいただき、少しでも興味が湧いた方は是非お問い合わせいただければと思います🏀 ※直近の活動日  6月21日(土) あいち健康の森公園体育館  6月29日(日) あいち健康の森公園体育館 ※ハーフコート ※以下サークル情報 ・主な活動場所  あいち健康の森公園体育館(大府市)  愛・地球博記念公園体育館(長久手市)  鎌倉大中学校(名古屋市緑区) ・活動日/回数  月に1~2回程度、土日祝に活動しています  ※1回の活動時間は2~4時間 ・活動の流れ  各自アップ → 軽い練習(レイアップ等) → ゲーム ・男女比  活動日によりますが、8:2~7:3程度です ・年齢構成  20代後半〜30代後半のメンバーが多いです

愛知県

平日昼間【安心・優しいバスケで素敵な輪!】
平日昼間【安心・優しいバスケで素敵な輪!】

    バスケットボール

1

親子・未就学児・初心者・ブランクの方を中心とした安心・優しいバスケを行います。見学だけでも大歓迎です! お子様は、体育館で身体を動かす程度でバスケに興味がなくても大丈夫です! ※宗教・セールス・勧誘等の目的の方は、御遠慮して頂きますようお願い致します。 皆様のおかげで平日昼間【繋がるバスケで社会貢献!】を1年間、開催させて頂くことができたことに感謝します。 一年間やって、感じた事をお伝えさせて頂きます。 基本的に初心者から経験者までの皆様が集まってバスケを行っていましたが、少し限界を感じてきました。 具体的には、初心者、ブランクの方が経験者の参加者さんの勢力に押されて参加しにくくなっていないかと心配になりました。実際に初心者、経験が少ない参加者さんは、リピートが少ない傾向があるのが現状です。 また、社会貢献は寄付という形が1つ道半ばで行っていますが、実際に自ら動いて実感できる社会貢献をしたい思いなりました。 なので、 ①もっと安心できる優しいバスケをしたい ②バスケと繋がった社会貢献をさらに行いたい この2点を実現すべく、他人に頼らず【自ら考え実行】しようと思いました。 皆さんは、今までの人生でバスケと関わって良かったと思ったことはありません? 自分は、バスケをやったらからこそ、いろいろな出会いや経験、成長をさせてもらいました。 このことから、バスケに恩返しということで、将来バスケに少しでも関わってくれる人が1人でも多くなることに貢献することを目標に掲げ実行します。 そのために【親子&初心者&ブランクのための優しいバスケ】を設立させて頂きます。 活動内容は、現在行っている平日昼間月1回バスケを【初心者・ブランク・未就学児・親子に特化】したものです。 バスケに触れるきっかけや体験ができ、将来バスケに関わってくれる可能性が広がります。 そして、バスケに慣れて自信がついてきたら、経験者の皆様と混ざって一緒にプレーしても良いし、ずっと初心者のサークルの方で気楽に参加し未就学児の方に教えるなどをしてもらっても良いと思います。どちらのサークルに参加するかは、状況に合わせて選択できることが重要と考えています。 次に、このサークルのコンセプトは、バスケで社会貢献です。 バスケに関わりバスケをすればするほど、社会貢献に繋がることを目標にしています。 この目標をさらに、実現するために新たな取り組みをしたいと思います。 まず、サークル名を決めさせて頂きました。 【belrouda】 Basketball&Social Contribution Activities 造語【ベルローダ】 スイス ロマンシュ語 bel 素敵 rouda 輪 Basketball&Social Contribution Activities バスケットボールと社会貢献活動 由来は、自分がもう一度行きたい世界一優しい国となったことがあるスイスです。そのスイスの公用語であるロマンシュ語が語源です。【bel 】は【素敵】、【rouda 】は【輪】の意味を繋ぎ合わせた【素敵な輪】という意味の造語です。 サブタイトルで 【Basketball&Social Contribution Activities】を付け加え、【バスケットボールと社会貢献活動】が分かるように明示しました。 バスケと社会貢献活動で繋がった皆様との素敵な輪が広がるよう環境を整えそのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。 次に、活動内容の変化です。 普通のバスケサークルだと、なんとなくバスケしたいから集まって楽しむ又はせっかく定期的に集まって練習しているからチーム作って大会に登録して試合をする感じになります。 このサークルは、練習して大会に登録して試合で勝つことが目標ではなく、【バスケで社会貢献】が目標です。大会試合に代わるこのサークルなりの【大会試合=社会貢献活動】をしたいと考えました。 なので、定期な大会試合と同じくバスケと繋がる定期な社会貢献活動を開催させて頂きます。 大きなことを企画し行うことは、大変なのでまずお試し企画で誰でもすぐにできる【バスケ×環境美化=社会貢献活動】を行いたいと思います。 実際の活動内容は、世界(身近)のバスケットゴールが設置してある公園に行って、環境美化をメインで行い、少しだけバスケをすることです。堅苦しくなると参加しにくいので、ピクニック感覚で気軽に参加できるようにお菓子や敷物等を準備させて頂きます。各個人で用意するものは、ボール、軽くバスケできる服装、軍手、ゴミ袋などです。 お試し企画なので、どうなるか分かりませんがとりあえずチャレンジさせて頂きますので、興味のある方は一緒に楽しみ、バスケをしながら環境美化を行う【試合=社会貢献活動】に気軽に参加してみませんか? きっと新たな自分を発見し、バスケで繋がった【素敵な輪】が広がり心身共に健やかにたなってもらえると思います。 ただ、この活動の開催は不定期で人が集まらなくても基本自分1人で活動するつもりでいますので、活動報告で知ってもらえるだけでも良い程度の計画でいます。 これは、今までのバスケサークルでも共通して同時開催して行きたいと考えていますので、よろしくお願いします♪

愛知県

C.B.B
C.B.B

    バスケットボール

評価0

2024年8月より 始動し始めたバスケサークルの C.B.Bです! 主に千種区と名東区付近の中学校体育館やスポーツセンター、生涯学習センターなどの体育施設で活動中です 練習は平日の18時(17時)から21時を予定していますが、 地域の中学校体育館の規定にもよります。 サークルのメンバー登録者は60名程です。 お近くの方も遠方の方も幅広く来て頂ければと思います! 現状のサークルレベルは 経験者もいるけど、未経験者も居てガチチームはバチバチな時もゆるチームは楽しくやりましょうレベルです 主催の私の妻や子供がバスケをやり始めた事をきっかけに、思い切ってサークルを立ち上げて楽しめる場を作ろうと考えてメンバーを募っています。 色々な方に参加して頂きたいのですが、初心者の方や女性の方が楽しめるユルイゲームとそこそこの強度でやりたいガチのゲームで分けて行いたい事、家族の繋がりも大事にしたい事から隅っこで子供達がドリブルやスキルの練習をしていても気にならない等をご理解出来る方のみドシドシご応募下さい! 怪我に繋がらない、皆んなが楽しめる、ルールも都度考えていきますのでご安心下さい! 【部費について】 毎回練習費 500円  はじめて参加された方のお試し期間として初参加から3回までは無料とさせて頂きます! 次回9月10月11月の予定 9月18日24日30日 17:00〜21:00 場所:千種生涯学習センター体育室 10月2日(水)7日(月)21日(月)30日(水) 17:00〜21:00 場所:千種生涯学習センター体育室 10月17日(木) 17:00〜21:00 場所:守山生涯学習センター体育室 11月5日(火)8日(金)18日(月) 17:00〜21:00 場所:千種生涯学習センター体育室 11月15日(金)27日(水) 17:00〜21:00 場所:守山生涯学習センター体育室 見学OK 初心者歓迎 持ち物は あればボール 濃淡のゲーム用Tシャツ 直近でも受付していますのでご参加希望の方は コメントまでお問い合わせ下さい!!

愛知県