つなげーとアプリ
趣味活・友達作り 掲載数
No.1

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

引っ込み思案な【僕】がアプリを使って休日を充実させた話

愛知県の"デザイン"のサークルメンバー募集一覧(5件)

🏠️建築を楽しもう🏙️
🏠️建築を楽しもう🏙️

    カフェ会

    絵画・アート

    デザイン

21

建築やインテリアを見て楽しみつつ、交流を深めるサークルです✨ 私は普段は建築関係の仕事をしています🏢 このサークルは仕事としての建築ではなく、趣味としてもっと建築を楽しめたらいいなと思って始めました! ・建築のことはよく分からないけど、インテリアとかオシャレなカフェが好きという方 ・芸術や歴史が好きで、建築にも関心を広げたい方 ・旅行が好きで旅先でいつも歴史遺産に感動する方 ・仕事以外でお友達を作りたい方 色んな方々との交流の場になればいいなと思います☕️ 活動は以下のようなものを考えていますがゆるく楽しくやりたいので、皆さんのご意見でどんどん変えていこうと思います👍 ★カフェ会、ランチ会 オシャレな内装デザインのカフェ、リノベーションカフェなど心地良い空間でおしゃべりしましょう🎵 ★建物、街並み見学 有名建築家のデザインした建物、城、神社、歴史遺産などテーマを決めて見学ツアーができたらいいなと思います! ★展覧会鑑賞 美術は建築と結びつきが強いです🎨 気になる展覧会や建築関連の企画展があればみんなで行きましょう♪ ★建築読書会 建築家の書いた本から建物が出てくる絵本まで幅広く建築に関する本を読んでシェアしましょう! ●管理人について 大学で建築学を専攻し、一級建築士、技術士、一級建築施工管理技士などの資格を持っています! 仕事も設計、施工管理、構造計算など幅広く経験しています🏢 将来建築の仕事に関わっていきたい方にも力になれたらと思います☺️

愛知県

出会いの読書会
出会いの読書会

    読書会

評価0

テーマに合う本を思うままに持ち寄りシェアし合う会です。テーマに合う本であれば何でもOK。読書を通じて新しい視点や同じ趣味を持った人と出会いたい人向けの読書会です📚 【読書会企画の想い】 ご覧いただきありがとうございます。 当読書会は、読書を「敷居が高いもの」ではなく、「自分の心の状態に合わせて赴くままに読んで良いもの」として捉えて、読書に対してのハードルを下げて楽しみたい!また、単純に本が好きなので、もっと色々な本を知りたい!という主催者の想いから発足した会です。 例えば自分に「コミュニケーションが上手くなりたい!」という欲求(心の状態)があった時に、その欲求を解決してくれそうな本と出会ったことで、人生がうまくいくようになったという経験はありませんか? 主催者は、本を薬やサプリのようなものと捉えており、自分の心の状態に合ったものを読むことで、心の状態を良くしてくれる効果があると考えています。💊 その背景から、「◯◯の時に読む本」という風に、人生の出来事と絡めたテーマを設け、参加者の方々が少しでも心の状態を良くするヒントを持ち帰れるようにしています。 また、テーマに合う本であれば何でもOKという形式にした理由として、「読書を通じて、1つの物事を多角的に捉えられるような場にしたい」という想いがあり、同じテーマでも、人によってお勧めする本が変わることで、「こんな捉え方もあるんだ!」と新たな視点に出会う場にもなれば良いなと思っています。 長くなりましたが、当読書会を通じて、新しい視点や共通の趣味を持った人と出会い、少しでも日常が楽しくなるきっかけとなれば嬉しいです📚 【主催者について】 30代女性 会社員 趣味:読書、音楽、ドラマを見ること、デザインなど 読書に関しては今まで、小説、エッセイ、ビジネス書等気になったものを雑多に読んできました。本は毎日読むくらい好きです。この会を通して、皆さんのお勧めの本を色々知れたら嬉しいです📖

愛知県

にがおえ&ウクレレ&カラオケ「ひとやすみPUK」
にがおえ&ウクレレ&カラオケ「ひとやすみPUK」

    友達づくり

    デザイン

    アニメ

    絵画・アート

評価0

似てる!似てない!上手い·下手なんて関係ない。平日に集まってみんなで似顔絵やウクレレやカラオケを楽しもうというサークルです。 サークル名の由来···このつなげーとではなく、私の似顔絵を書いて欲しいという依頼から1人目のサークル加入者が出来、仕事にも日常生活も凄い忙しそうに見えたので、そのストレスから「サークル活動内だけでもストレスから解放されて、ひとやすみしようよという思いからまず【ひとやすみ】という正式名称が決定しました。 そして昨年の12月にこれまた新たに男女1名ずつのサークルメンバーが加入してくれました。 とても穏やかなお二人でした。その時に加入してくれた男性の方からウクレレも弾くようなのでウクレレもサークル内容に入れてみたらと提案をうけ、カラオケ屋でやり、3人ともカラオケも好きという共通点もありましたのでカラオケもサークル内容に入れました。 その似顔絵(PORTRAIT)、ウクレレ(UKULELE)、カラオケ(KARAOKE)の頭文字をとってPUK 完全な正式名称「ひとやすみPUK」が誕生しました。 なので今は主催者含め4名のサークルメンバーで構成されていますが、内1人の女性は人間関係にちょっと苦手さもあったり、平日はなかなか参加出来ないのでなかなかお会いは出来ないかも知れません。 なので、基本的に後2名の方は平日が都合が良いようで大体月に一度水曜日に開催される事が多いです。 ●家族連れの方(幼児や赤ちゃんなど何歳でも可) ●友達連れの方 ●障がいのある方 どなたでも参加はオーケーです。性別や年齢なども特に限定しません ただ少しだけ僕からお願いがあります。参加者のメンバーの方には気持ちよく過ごして頂きたいので思いやりや気づかい、優しさ、経緯を持って参加して頂きますようによろしくお願いします🙇

愛知県